JPS63159061A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS63159061A
JPS63159061A JP30677986A JP30677986A JPS63159061A JP S63159061 A JPS63159061 A JP S63159061A JP 30677986 A JP30677986 A JP 30677986A JP 30677986 A JP30677986 A JP 30677986A JP S63159061 A JPS63159061 A JP S63159061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
printing
pattern
draft
dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30677986A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Arakawa
英治 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP30677986A priority Critical patent/JPS63159061A/ja
Publication of JPS63159061A publication Critical patent/JPS63159061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高速印字用のドツトパターンを作成し、作成
されたドツトパターンに基づいて印字ヘッドを移動させ
ることにより高速で印字することができる印字装置に関
する。
(従来の技術) 従来、印字ドツトパターンから印字ドツトを間引(、い
わゆるドラフト印字をすることにより印字速度を上げる
手段として、例えば特開昭56−88576号公報に開
示された′y=段がある。
同公報によれば英数字印字の場合に、英数字の印字パタ
ーンをドツトマトリクスによって形成し、相隣るドツト
列の対応するドツトの印字情報を比較し、対応するドツ
ト情報がともにドツト刻印を表す場合、後列のドツト刻
印を停止させるという刻印ドツト間引き手段を採用する
ことにより印字速度を上げるということが開示されてい
る。一方、印字速度を上げる他の従来例として例えば奇
数列もしくは偶数列のドツトだけを印字するいう手段が
採用されていた。
(発明が解決しようとする問題点) 前記公報に開示されたドツト間引き下段または奇数列も
しくは偶数列のみ印字する手段によるドラフト印字は、
ドツトの刻印を表すドツト情報が多量に失われることが
あり、例えば、第3図に示す「ふ」ドツトパターンを、
偶数列のみ印字する手段によりドラフト印字したときの
ドツトパターンは第5因に示すように非常に見にり<、
かつ文字の判別が難しいドツトパターンになってしまう
という問題があった。
そこで本発明においては、上記従来の問題を解決するた
め、ドツトマトリクス状の印字パターンの印字ヘッド移
動方向に対するn番目のドツトとn+1番目のドツトが
連続した印字ドツトの場合、n+i番目のドツトを非印
字ドツトに変更し、n+2番目のドツトを印字ドツトに
変更することによりドラフトパターンを作成し、高速印
字をさせることを技術的課題とするものである。
(問題点を解決するための1段) 上記課題解決のための技術的手段は、ホスト機より入力
された印字データをドツトマトリクス状の印字パターン
に変換し、印字ヘッドを移動させながら前記印字パター
ンに基づいてドツト印刷する印字装置を、前記印字パタ
ーンを1ドツト行毎に印字ヘッド移動方向に検索し、n
番目(n Gi整数)のドツトとn+1番目のドツトが
連続した印字ドツトであるか否かを検知する検知手段と
、検知手段が連続していることを検知すると、n+1?
11」のドツトを非印字ドツトに変更し、n+2m目の
ドツトを印字ドツトに変更する印字パターン作成手段と
、印字パターン作成手段が作成した印字パターンに基づ
いて前記印字ヘッドを駆動11Jtllする制御手段と
、を備えた構成にすることである。
(作 用) 前記構成の印字装置によれば、ホスト機より入力された
印字データがドツトマトリクス状の印字パターンに変換
され、記憶された状態で、検知手段が前記印字パターン
を1ドツト毎に印字ヘッド移動方向に検索し、n番目の
ドツトとn+1番目のドツトが連続した印字ドツトであ
るか否かを検知する。検知手段によりn番目のドツトと
n+i番目のドツトが連続した印字ドツトであることが
検知されると、印字パターン作成手段はn+i番目のド
ツトを非印字ドツトに変更するとともにn+2番目のド
ツトを印字ドツトに変更し、新しい印字パターンを作成
する。印字パターン作成1段により前記新しい印字パタ
ーンが作成されると制御手段はこの新しい印字パターン
に基づいて印字ヘッドを駆動ijI+御し、高速印字を
させるものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に従って説明する。
本発明に係る印字装置の制御構成を示す第1図において
、中央処理装置(以下、CPUという)1にはホストコ
ンピュータ等の外部装置(図示せず)がインターフェー
ス3を介して接続され、この外部装置から印字データ、
制御データ等の各授データがCPtJlに人力される。
前記GPU’lはROM5及tFRAMIJCそれぞれ
接続され、該ROM5はドツトパターンメモリ領域9、
プログラムメモリ領域11、所定値メモリ領域13とを
有している。前記ドツトパターンメモリ領域9には文字
、図形等の各種印字データに応じたドツトパターンが予
め記憶されている。
プログラムメモリ領域11には通常の印字動作及び高速
の印す動作、即ちドラフト印字をさせるためのプログラ
ムが予め記憶されている。所定値メモリ領域13には印
字制御に必要なデータが予め記憶されている。
前記RAM7は入力バッフ7領域17、第1バツフア領
域19、第2バツフ?領域21、及びカウンタ23を有
している。そして入力バッファ領域17には外部装置か
ら順次人力される一印字行分の印字データ及び制御デー
タが記憶される。第1バツフ1領域19には、入力バッ
ファ領域17に記憶された印字データに基づいてドツト
パターンメモリ領域9からアクセスされたー印字行分の
ドツトパターンが記憶される。また、第2バツフyll
域21には、ドラフト印字用のドツトパターンが記憶さ
れる。さらに、カウンタ23は検索したドツト数を記憶
する。
前記cpuiには、第1バツフ?領Jil19に記憶さ
れたドツトパターンを検索してドラフト印字用のドツト
パターンに変換するパターン変換手段24、及び後述の
印字ヘッド37、キャリッジ駆動モータ41、紙送り駆
動モータ45を駆動して印字制御をさせるための印字制
御手段25が備えられる。
前記CPLJ1には印字ヘッド駆動装M35が電気的に
接続され、この印字ヘッド駆動装置a35には印字ヘッ
ド37が電気的に接続されている。前記cpuiにはキ
ャリッジ駆動装置39が電気的に接続され、このキャリ
ッジ駆動装置f39は入力されたキャリッジ駆動信号に
基づいてキャリッジ駆動モータ41を回転駆動する。こ
れによりキャリッジ駆動モータ41の駆動に従って印字
ヘッド37を搭載したキャリッジ(図示せず)が印字行
に沿って移動する。前記CPU1には紙送り駆動装置4
3が電気的に接続され、この紙送り駆動装置43は入力
された用紙給送信号に基づいて紙送り駆動モータ45を
回転させることにより印字用紙(図示せず)を紙送りす
る。
次に、上記構成の印字装置の作用を第2図のドラフト印
字フローチャートに基づいて説明する。
以下の説明において、印字ドツトはドツトの刻印を行な
うことを示すドツト情報を表し、非印字ドツトはドツト
の刻印を行なわないことを示すドツト情報を示す。
ホストコンピュータ等の外部装置がらドラフト印字指令
が出力されるか、または印字装置に設けられているドラ
フト印字設定スイッチ(図示しない)がオンされると、
プログラムがメインルーチンからドラフト印字ルーチン
に移り、CPU1はステップS1において第1バツフ?
領域19に1印字行分のドツトパターンを展開する。ス
テップS2においてドツトシフトをするか否かの基準と
するための7ラグFをリセットし、F−0とする。
次に、ステップ$3に示すようにRAM7のカウンタ2
3をリセットし、カウント値NをOとする。
ステップS4において印字ヘッド37の移動方向に例え
ば第6因にその1部を示した第1バツフア領域19の第
1ドツト行のドツトパターンを検索し、1番目のドツト
が印字ドツトか否かを判断する。なお、第6図における
白丸は非印字ドツトを示し、黒丸は印字ドツトをポす。
第7図ら同様とする。ステップS4の判断結果がYES
の場合はステップS5に示すように第2バツフア領域2
1の1番目のドツトを印字ドツトに設定する。一方、ス
テップ$4の判断結果がNoの場合、即ち、第6図に示
すように第1番目のドツトが非印字ドツトの場合はステ
ップS6に示すように第2バツフア領域21の11目の
ドツトを非印字ドットに設定する(第7図参照)。
ステップS7において前記カウンタ23のカウント値N
をN+1とする。ステップS8において第1バツフア領
域19のN+1番口のドツトが印字ドツトか否かを判断
する。ステップS8の判断結果がYESの場合、即ち、
第6図に示すように第N+1番口のドツトが印字ドツト
の場合は次のステップS9において第1バツフアftA
域19のN番目のドツトが印字ドツトか否かを判断する
。ステップS9の判断結果がYESの場合、即ち、第6
図に示すように第N番目のドツトが印字ドツトの場合は
ステップS10に示すように第2バツフン領域21のN
+1番口のドツトを第7図に示すように非印字ドツトに
設定したあと、ステップ$11において前記フラグFを
セットし、F−1としたあと、ステップ816に移行す
る。
一方、ステップS9の判断結果がNoの場合は、ステッ
プS12に示すように第2バツフア領域21のN+1番
口のドツトを印すドツトに設定し、さらにステップS1
5に移行して前記フラグFをリセットし、F−0とした
あとステップS16に進む。
なお、前記ステップS8の判断v4東がNOの場合は、
ステップS13において前記フラグFが1、即ちフラグ
Fがセットされているか否かの判断をする。ステップ8
13の判断結果がYESの場合は前記ステップ812の
処理をする。一方、ステップ813の判断結果がNOの
場合は、ステップ814に示すように第2バツフア領域
21のN+1番目のドツトを非印字ドツトに設定したあ
とステップ815に進む。ステップ815において前記
フラグFをリセットし、F−0としたあとステップ81
6に進む。
ステップ816において、前記カウンタ23のカウント
値NがX1即ち、1ドツト行分の総ドツト数に等しいか
否かを判断する。なお、通常、1印字行の文字数を80
とした場合、1ドツト行分の総ドツト数Xは1280と
なる。ステップ816の判断結果がNOの場合は前記ス
テップS7に戻り、N−Xになるまでステップ87〜ス
テツプS16を繰返す。ステップ816の判断結果がY
ESの場合は、ステップ817において第1バツフア領
域19に記憶されでいる1印字行文のドツトパターンを
ドラフト印字用ドツトパターンに変更する処理が終了し
たか否かを判断する。ステップ817の判断結果がNo
の場合、即ち上記変更処理が終了していないと判断した
場合には前記ステップS2に戻り、上記変更処理が終了
するまで、即ち、ステップ817の判断結果がYESに
なるまでステップ82〜ステツプ817を繰返す。ステ
ップS17の判断結果がYESになるとステップ818
に進み、第2バツフ7領域21に記憶されている1印字
行分のドラフト印字用ドツトパターンに基づいて印字ヘ
ッド37及びキャリッジ駆動モータ41を駆動し、ドラ
フト印字を行なう。
印字終了後、ステップ19に進み、前記外NS装置から
ドラフト印字終了指令が出力されるか、または前記ドラ
フト印字設定スイッチがオフされているか否かを検知し
、ドラフト印字を終了するか否かを判断する。ステップ
819の判断結果’tpN。
の場合はステップS1に戻り、ドラフト印字が終了した
と判断するまでステップ81〜ステツプS19を繰返す
。ステップ819の判断結果がYESになると、プログ
ラムはドラフト印字ルーチンから抜けてメインルーチン
に戻る。
以上のように第1バツフ?領域19に展開された1印字
行分のドツトパターンのN番目のドツトが印字ドツトで
ある場合、N+1番目のドツトを非印字ドツトに設定し
て印字ドツトが連続しないようなドラフト印字用のドツ
トパターンを12バッフ戸領域21に記憶させ、このド
ラフト印字用のドツトパターンに基づいてドラフト印字
をさせる。
なお、第1バツフ7領域19に、第3図に示すような[
ふjのドツトパターンが記憶されているとき、本実施例
によるドラフト印字をさせた場合、第4図に示すような
「ふ」のドラフト文字が印字される。これは第5図に示
す偶数列のドツトだけを印字した「ふ」の文字に比較し
て極めて見易く、かつ判別し易い文?となる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、ドツトマトリクス状に展
開された印字パターンを印字ヘッド移動方向に検索し、
n番目のドツトとn+1番目のドツトとが連続している
場合にはn+1番目のドツトを非印字ドツトに設定し、
ざらにn+2番目のドツトを印字ドツトに設定するとい
うドラフト印字用のドツトパターンを作成してドラフト
印字を行なうため、簡単なプログラムでドラフト印字が
可能になり、かつ読み易く判別し易いドラフト文字を印
字することができるという効果が蕊る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の印す装置のIIJIII#
M成を示すブロック図、第2図は実施例のドラフト印字
制御フローチャート図、第3図はドツトマトリクス状に
展開された印字パターン図、第4図は実施例によるドラ
フト印す図、第5図は従来のドラフト印字手段によるド
ラフト印字図、第6図は第1バツフア領域のドツトパタ
ーン図、第7図は第2バツフ?領域のドツトパターン図
である。 1・・・CP U 5・・・ROM 、7・・・RAM 17・・・入力バッファ領域 19・・・第1バツフア領域 21・・・第2バッファ領域 24・・・パターン変換手段 25・・・印字制御手段 37・・・印字ヘッド 出願人  ブラザー工業株式会社 代理人   弁理士 岡田英彦(外3名)(第1バツフ
ア、41琢ド、、ドパ7−ン)12345    NN
→IN÷2 0・・00−一−−−・ ・ 0−−−第61!! 1  2 3 4 5       N  N+I  
N+20・○・0−−−−一・0 ・−一− CPj&2パ1フ、4頁篩XV9トIぐ7−ン)第 7
 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ホスト機より入力された印字データをドットマトリクス
    状の印字パターンに変換し、印字ヘッドを移動させなが
    ら前記印字パターンに基づいてドット印刷する印字装置
    において、 前記印字パターンを1ドット行毎に印字ヘッド移動方向
    に検索し、n番目(nは整数)のドットとn+1番目の
    ドットが連続した印字ドットであるか否かを検知する検
    知手段と、 検知手段が連続していることを検知すると、n+1番目
    のドットを非印字ドットに変更し、n+2番目のドット
    を印字ドットに変更する印字パターン作成手段と、 印字パターン作成手段が作成した印字パターンに基づい
    て前記印字ヘッドを駆動制御する制御手段と、 を備えることを特徴とする印字装置。
JP30677986A 1986-12-23 1986-12-23 印字装置 Pending JPS63159061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30677986A JPS63159061A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30677986A JPS63159061A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159061A true JPS63159061A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17961162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30677986A Pending JPS63159061A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159061A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171093A (en) * 1989-11-30 1992-12-15 International Business Machines Corporation Control system for a dot matrix printer
JPH06218987A (ja) * 1993-12-10 1994-08-09 Seikosha Co Ltd ドットプリンタの印字方法
JPH06218988A (ja) * 1993-12-10 1994-08-09 Seikosha Co Ltd ドットプリンタの印字方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171093A (en) * 1989-11-30 1992-12-15 International Business Machines Corporation Control system for a dot matrix printer
JPH06218987A (ja) * 1993-12-10 1994-08-09 Seikosha Co Ltd ドットプリンタの印字方法
JPH06218988A (ja) * 1993-12-10 1994-08-09 Seikosha Co Ltd ドットプリンタの印字方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887226A (en) Dot printing device capable of printing underline together with characters
JPS63159061A (ja) 印字装置
US4639880A (en) Ribbon feed system of combined printer
JPH05305748A (ja) 印字装置
US5020927A (en) Grouping of dot data in a multiple column dot-matrix printer
CN1229731A (zh) 文字显示装置及文字输入装置
JPS63145048A (ja) 印字装置
US4890256A (en) Document editing apparatus having document collator function
JPS63168367A (ja) 印字装置
KR890003283B1 (ko) 플로팅 메카니즘을 이용한 한글 인자 방법
JPH0326655B2 (ja)
JPS63141779A (ja) 印字装置
JP2881954B2 (ja) 印字装置
JPS62290546A (ja) 記録装置
JP3055738B2 (ja) ドットマトリクスパターンの印字方法および装置
JPH0740604A (ja) 文字展開方法
US5774143A (en) Dot-matrix type printing system
JP3070122B2 (ja) 印字制御装置
JPS6036398B2 (ja) 和文タイプライタ−
JPH07220024A (ja) 光学式読み取り装置の制御方法
JPH0432749B2 (ja)
JPH01304952A (ja) ドット印字装置
JPH08108578A (ja) テープ状ラベル作成装置
JPS61220851A (ja) 重ね印字機能付記録装置
JPH06238860A (ja) 文字パターン発生方法