JPS63102478A - 固体撮像装置の駆動方法 - Google Patents

固体撮像装置の駆動方法

Info

Publication number
JPS63102478A
JPS63102478A JP61247809A JP24780986A JPS63102478A JP S63102478 A JPS63102478 A JP S63102478A JP 61247809 A JP61247809 A JP 61247809A JP 24780986 A JP24780986 A JP 24780986A JP S63102478 A JPS63102478 A JP S63102478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
transfer section
vertical
scanning period
vertical scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61247809A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nagai
正 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61247809A priority Critical patent/JPS63102478A/ja
Publication of JPS63102478A publication Critical patent/JPS63102478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオカメラなどに使用される固体撮像装置の
駆動方法に関するものである。
従来の技術 近年、ビデオテープレコーダにおいては静止。
コマ送りやスロー再生等の機能が採用されている。
ところで、NTSC方式のビデオテープレコーダでは、
1フイ一ルド分のビデオ信号は、フィルムカメラにおけ
る//6o秒又はる。秒のシャッタースピードに相当す
る期間の信号である。このため、速く動く被写体の再生
時に、ビデオテープレコーダを静止状態等にした場合、
映像に振れが発生する。
固体撮像装置を用いたビデオカメラにおいてはフィルム
カメラのンヤノタスビードに相当する光電変換時間を電
気的にコントロールし、1./6o秒よりも速くするこ
とが可能である。(以下固体撮像装置の光電変換時間を
電気的にコントロールすることを電子シャッタと略す。
) 以下図面を参照しながら上述した電子シャッタを実現す
るための1駆動方法について説明する。
第3図は従来の電子シャッタに用いられている不要電荷
排出機能を備えた固体撮像装置の構成を示すブロック図
であり、光電変換部31.垂直転送部32.水平転送部
33および信号電荷検出部34からなる基本部分に対し
て、さらに、その垂直転送部32の水平転送部33に繋
る端部とは逆の端部に排出部36を設けた構成となって
いる。
なお、図中の矢印は、通常の信号電荷の転送方向を示す
第4図は、電子シャッタ動作時の駆動パルスと信号出力
の関係を示すターイミング図であり、第4図の波形(→
は複合帰線消去信号、(b)は光電変換部の信号電荷を
垂直転送部へ移す転送パルス(以下チャージパルスと略
す。)、(c)は垂直転送部の信号電荷を水平転送部へ
順次移すだめの転送パルス(以下垂直転送パルスと略す
。) 、(d)は水平転送部の信号電荷を信号電荷検出
部へ移す転送パルス(以下水平転送パルスと略す。非常
に高周波のパルス信号のため図においてはパルスの数を
減らして記載している。)、そして(e)は固体撮像装
置からの信号出力である。
第3図で示す固体撮像装置では、以下のような動作が実
行される。
垂直帰線期間中に第1のチャージパルス41を用いてそ
れまでに期間44において光電変換部31に蓄積された
映像信号として用いない不要信号型′荷を垂直転送部3
2へ転送する。次に、期間43の間に垂直転送部32を
第3図の矢印と反対方向に垂直高速転送パルス46によ
って駆動し、垂直転送部32中の信号電荷を全て水平転
送部33側と逆の側の一端に設けられた排出部35へ転
送する。排出部35では、転送された信号電荷を全てす
ててしまう。
その後筒2のチャージパルス42により第1のチャージ
パルス41の後の期間13において光電変換部31に蓄
積された信号電荷を垂直転送部32へ転送する。これ以
後次のチャージパルス41までの垂直走査期間は電子シ
ャッタを用いない場合と同様に、1水平期間毎に垂直転
送パルス46によって垂直転送部32から水平転送部3
3へ1水平ライン分の信号電荷が順次転送され、水平転
送パルスによって水平転送部33から信号電荷検出部3
4を通して信号が直列に出力される。
この結果、垂直走査期間中に固体撮像装置から出力され
る信号は、第4図の期間43において光電変換された信
号電荷のみであり、1フイ一ルド期間(/6゜秒)に対
し名o 〜’!’20の期間とできる。
この時間はフィルムカメラの4゜。〜’1200秒のシ
ャッタースピードに相当する。
以上の電子シャッタを用いた場合、シャッタスピードが
速くなった分だけのビデオカメラの感度低下が発生する
がビデオテープレコーダ再生時に、静止、コマ送り、ス
ロー等をおこなっても動画像に対する映像のプレを少な
くすることができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成の下で目的とする動作
を実行させるためには、第1のチャージパルス41と第
2のチャージパルス42の双方を垂直帰線期間中に存在
させる必要がある。このことによシ、光電変換期間43
を垂直帰線期間より長くすることができなくなる。すな
わち、従来例として示した固体撮像装置のシャッタスピ
ードは垂直帰線期間によって制限されており、’/60
0〜/60 秒のシャッタスピードを実現することがで
きない。
このため、電子シャッタ時のシャッタスピードを′//
6oo秒以下の遅いスピードに設定して支障のない被写
体、すなわち、電子シャッタ効果が少なくてもよい被写
体の撮像に際してもシャッタスピードは%。0秒以上の
高速となり、ビデオカメラの感度低下が免れなくなる。
したがって、ビデオカメラの感度低下を最少限にとどめ
る使用方法を実現することができなかった。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決することができる本発明の固体撮像
装置の駆動方法の特徴は、第1のチャージパルスを垂直
走査期間終了直前近傍に、そして第2のチャージパルス
を垂直走査期間開始直後近傍に発生させ、光電変換時間
を制御するところにある。
作   用 この構成により、電子シャッタ一時の第1のチャージパ
ルスと第2のチャージパルスとの間の光電変換時間を従
来の、駆動方法における光電変換時間よりも長く設定す
ることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。第1図は、本実施例における固体撮像装置の
構成を示すブロック図である。
第1図において11は光電変換部、12は光電変換部1
1から読み出された信号電荷を垂直方向に転送する垂直
転送部、13は垂直転送部12から転送されてきた信号
電荷を水平方向に転送する水平転送部、14は水平転送
部13から転送されてきた信号電荷を順次直列に出力す
る信号電荷検出部、15は不要電荷を排出する排出部で
ある。
なお図中の矢印は通常の信号電荷の転送方向を示す。
以上のように構成された固体撮像装置を用いた本発明の
駆動方法を説明する。
第2図は、第1図で示した固体撮像装置の駆動パルスと
信号出力の関係を示すタイミング図であり、(a)は複
合帰線消去信号、(b)はチャージパルス、(C)は垂
直転送部の垂直転送パルス、(d)は水平転送部水平転
送パルス、そして(e)は固体撮像装置からの信号出力
を示す。
垂直走査期間終了直前近傍に設けた第1のチャージパル
ス21を用いてそれまでに期間24において光電変換部
11に蓄積された映像信号として用いない不要信号電荷
を全て垂直転送部12へ転送する。次に期間23の間に
、垂直転送部12を第11図の矢印と反対方向に垂直高
速転送ノクルス25によって、駆動し、垂直転送部12
中の信号電荷を全て水平転送部側と逆の側の一端に設け
られた排出部16へ転送する。排出部15では、転送さ
れた信号電荷を全てすててしまう。
その後、垂直走査期間開始直後近傍に設けた第2のチャ
ージパルス22により第1のチャージパルス21の後の
期間23において光電変換部11に蓄積された信号電荷
を垂直転送部12へ転送する。これ以後次のチャージパ
ルス21までの垂直走査期間は電子シャッタを用いない
場合と同様に、1水平期間毎に垂直転送パルス26によ
って垂直転送部12から水平転送部13へ1水平ライン
分の信号電荷が順次転送され、水平転送パルスによって
水平転送部13から信号電荷検出部14を通して信号が
直列に出力される。
このような駆動方法によれば、垂直走査期間中に撮像装
置から出力される信号は、第2図の期間23において光
電変換された信号電荷のみであり、シャッター効果は十
分に得られる。また、第1゜第2のチャージパルスが垂
直帰線期間の外に出ている為、従来よりも光電変換部に
蓄積される電荷の蓄積時間(第2図の23)が従来の2
倍程度まで可変できる。また第1.第2のチャージパル
スが垂直帰線期間外に出ている為、出力の無信号部分(
第2図27)が垂直走査期間内に出てくるが、特に大き
く画質を劣化させるものではない。
実施例では固体撮像装置にインターライン方式CODを
用いたが、FIT型COD 、フレームトランスファ一
方式COD、MOS型等を用いてもよい。
発明の効果 以上のように本発明の固体撮像装置の駆動方法は、電子
シャッター動作時のシャッタスピードを従来の約4匹し
ているため、電子シャッタ効果が少なくてもよい被写体
の撮像時にカメラの感度低下を最小限にとどめるという
使用方法が可能になる。したがってその実用的効果は極
めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の駆動方法を実現するために使用する固
体撮像装置のブロック図、第2図は第1図の固体撮像装
置の駆動パルスと信号出力の関係を示すタイミング図、
第3図は従来の固体撮像装置の基本的な構成のブロック
図、第4図は第3図の固体撮像装置の電子シャッタ動作
の駆動方法を説明するためのタイミング図である。 11・・・・・・光電変換部、12・・・・・垂直転送
部、13・・・・・水平転送部、14・・・・・・信号
電荷検出部、15・・・・・排出部、21・・・・・第
1のチャージパルス、22・・・・・第2のチャージパ
ルス。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1泡消 
1 図         ノ5−−−耳1ブー4≧11
53I−尤電麦根音や 3?・−圭!転送部 、aS−−−でト出、音や 第3図 aS

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の光電変換素子が2次元に配列された光電変換部
    と、前記光電変換部に蓄積される信号電荷を垂直方向に
    転送する垂直転送部と、前記垂直転送部から転送される
    信号電荷を水平方向に転送する水平転送部と、前記水平
    転送部からの信号電荷を信号電圧に変換して出力する信
    号電荷検出部および不要信号電荷を排出する排出部を有
    する固体撮像装置の前記光電変換素子に蓄積された不要
    電荷を垂直走査期間終了直前近傍で第1の読み出しパル
    スで垂直転送部に読み出し、その後、前記不要電荷を高
    速伝送パルスで垂直転送部内を前記排出部へ向けて転送
    し、前記不要電荷を排出し、次いで前記第1の読み出し
    パルスによる読み出し後に前記光電変換素子に蓄積され
    た信号電荷を、その後に続く垂直走査期間開始直後近傍
    で第2の読み出しパルスで前記垂直転送部に読み出し、
    その後、通常の垂直転送パルスで前記垂直転送部内を前
    記水平転送部へ向けて転送し、さらに水平転送パルスで
    前記水平転送部内を前記信号電荷検出部へ向けて転送し
    、その後、前記信号電荷検出部を通して直列に出力させ
    ることを特徴とする固体撮像装置の駆動方法。
JP61247809A 1986-10-17 1986-10-17 固体撮像装置の駆動方法 Pending JPS63102478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247809A JPS63102478A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 固体撮像装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247809A JPS63102478A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 固体撮像装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102478A true JPS63102478A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17168982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247809A Pending JPS63102478A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 固体撮像装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63102478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385071A (ja) * 1989-08-28 1991-04-10 Nec Corp 電荷転送撮像装置の駆動方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172488A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPS61278280A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 Canon Inc 固体撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172488A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPS61278280A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 Canon Inc 固体撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385071A (ja) * 1989-08-28 1991-04-10 Nec Corp 電荷転送撮像装置の駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526205B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2520581B2 (ja) ビデオカメラ
US8102438B2 (en) Imaging device
JPS63102478A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPS58115980A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPS60117974A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6319976A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPS63125062A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2523617B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0233275A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2658062B2 (ja) スチルビデオカメラの撮像方法
JPH01259681A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2987457B2 (ja) 撮像装置
JP3166313B2 (ja) 固体撮像装置
JP2997974B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPS63318876A (ja) 固体撮像装置
JP3109250B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0194774A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2713194B2 (ja) 外部トリガー機能付きccdテレビカメラ
JPH02109477A (ja) 固体撮像装置
JPS6352583A (ja) 固体撮像装置
JPH10164440A (ja) 固体撮像装置
JPH01228378A (ja) 固体撮像装置
JPS63142977A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH09252423A (ja) 高感度テレビカメラ