JPS6299251A - 車両用駆動スリップ制御方法 - Google Patents

車両用駆動スリップ制御方法

Info

Publication number
JPS6299251A
JPS6299251A JP61249789A JP24978986A JPS6299251A JP S6299251 A JPS6299251 A JP S6299251A JP 61249789 A JP61249789 A JP 61249789A JP 24978986 A JP24978986 A JP 24978986A JP S6299251 A JPS6299251 A JP S6299251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control device
slip control
drive slip
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61249789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642336B2 (ja
Inventor
アルフレート・ジグル
トーマス・イゼーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS6299251A publication Critical patent/JPS6299251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642336B2 publication Critical patent/JP2642336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/173Eliminating or reducing the effect of unwanted signals, e.g. due to vibrations or electrical noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特許請求の範囲第1項記載の上位概念に記載
の構成を有する駆動スリップ制御装置に関する。
従来技術 この形式の制御装置は例えばドイツ連邦共和国 7::%許出願公開第3127302号公報により公知
である。この制御装置では1つの車輪が空転傾向を示す
とその車輪を制動U双方の車輪において空転傾向を検出
すると、機関トルクを減少する制御信号が発生する。空
転傾向は、スリップ信号を形成しそしてこれらのスリッ
プ信号を限界値と比較して求める、なおその際にスリッ
プ信号を形成するために例えば車両のそれぞれの側で、
駆動される車輪と駆動されない車輪との車輪速度を比較
する。なお、駆動されない車輪の車輪速度から、平均速
度ま、たは良好な速度信号を求めそしてこの速度を基準
速度または基準速度信号として使用することもできる。
発明が解決しようとする問題点 本発明による解決法は例えば、駆動されない車輪に作用
する衝撃により発生する障害が現わな れると制御装置の誤動作をバとも低減することを目的と
する。
問題を解決するだめの手段 上記の問題を解決するためには駆動されない1つの車輪
(又は複数の車輪)の速度を所定の時間的間隔(例えば
順次に発生する測定値)で比較するか又は減速度及び/
又は加速度を測定。
しこれらの値を所与の限界値と比較することができる。
物理的に可能ではない変化は、制動されていない路面走
行車両では約±1gより大きい値に相応し、減速度(こ
れらの車輪が制動されない)の場合(絶対的に) −0
,3!jの閾値より低い値に相応する。
物理的に可能ではない変化が発生したことを検出すると
前に求められた基準速度を保持するか又は所定の程度で
変化させるかあるいは変化が基準速度の変化の開始を例
えば300 m5ecのフィルタ時間だけ遅延する。
付加的に、双方の駆動されない車輪の車輪速度に所定の
差が現われたならば、所定の減速度及び/又は加速度に
対応する閾値をより小さい閾値に切換えることができる
。その場合閾値は例えば±0.15gに相応する。この
ようにしてカーブ走行の際に異なる側面速度を利用する
がしかしながら車両の一側面に生ずる障害はろ波される
実施例 次に本発明の実施例を図を用いて説明する。
第1図で1と2により、駆動される車輪の車輪速度測定
値センサが、3と4により、非駆動車輪の車輪速度測定
値センサが示されている。
車輪速度に対する、これらのセンサ1ないし4の信号は
評価回路に供給されこの評価回路はこれらの信号から各
車両側面毎にスリップ信号を形成しそして所与のスリッ
プ閾値を越えた場合に、操作部材9と10により、駆動
される車輪のブレーキに対する制動圧を増減するための
制御信号を発生する。測定値をディジタル量として送出
する測定値センサ3と4と評価回路8との間のIJ −
p線の中間に、これらの信号の中のノイズを除くノイズ
除去回路5と6が接続されている。更に回路7で双方の
車輪速度の差が検出される。所与の車輪速度差を越える
と、ノイズ除去回路5と6に供給される出力信号が発生
する。
第2図にノイズ除去回路5を取出しその内部来 構成を示す。測定値センサ3から到撒のディジタル値は
コンパレータ20に供給されコンパレータ20はこのデ
ィジタル値を、先行する測定に基くメモリ20に記憶さ
れているディジタル値と比較する。差値が、−0,3g
の減速度と+0.6gの加速度に対応する閾値より低い
場合にはコンパレータ20はリード線20aに信号を送
出し、そのようにしてテート回路23により、来 到宋デイゾタル値がOR回路24を経て評価回路8にス
リップ測定のために供給され、そしてメモリ21に記憶
される。
を これに対して上記の限界値I越えると出力リード線20
bの上に信号が現われ、メモリ21に記憶されている前
の測定値がデート回路25を経て評価回路8へ供給され
る。この値はメモリ21にも記憶されたままである。
前もつ!与えられた差速度が回路7で検出されると、そ
れに応じて発生した信号がコンパレータ20に達し7そ
の閾値をより小さい値、例えば±o、i5gに対応する
値に切換える。
第3図では第2図と同様にコンパレータ30とメモリ3
1とデート回路33とによりノイズに対する監視が行わ
れ、ノイズが無い場合には実ディジタル値が評価回路に
供給される。
これに対してノイズがコンパレータ30により検出され
るとリード線30bを介して時限素子36がセットされ
この時限素子36は、例えば300 m5ecの与えら
れた時間の経過後に初めてデート回路37を開く、即ち
測定信号は遅延1−で評価回路8に供給される。記憶は
遅延されずに行われる。
第2図又は第3図とは別の実施例を第4図は来 示す。第4図では、センサ3から到束する信号が回路4
0で微分され微分された信号がコンパレータ41に供給
される。コンパレータ41はメモリ42から所定の比較
値、例えば+19と−1,9を車輪が制動されている際
に受取り(この比較値は、車輪の制動の際に評価回路8
からの信号により生ずる)、−o、s gの減速度比較
値を車輪が制動されていない場合に受取る。測定された
正又は負の加速度がこれらの閾値より小さい場合にはリ
ード線43を介してデート回路44が開かれ、得られた
車輪速度信号は評価回路8に供給される。これに対して
それらの閾値を越えるとノイズがあると仮定され、メモ
リ45に記憶されている、先行の周期の基準量が、回路
46により行われる百分率的増加又は低減(これは減速
度であるか加速度であるかによる)と共に基準量として
送出される。
次に基準信号を制御する別の方法を説明する。
駆動スリップ制御の間車側減速度は通常の場合に生じな
いので下方への速度整合 (Geschwindi、gkeitsgleich)
を短時間の間遮断することは安定性にとって支障が無く
また駆動スリップ制御の際の索引には好都合である。こ
の遮断は、深い雪の中や砂上を走行する際に、駆動され
ない車輪に楔作用が生じ、これに起因して限られた時間
の開速度が遅くなる場合には好都合である。
それ故、駆動スリップ制御間に、速度信号又は駆動され
ない車輪の負整合は時間Tの間−alでろ波される。時
間Tの経過後は−a2でろ波される、その際にこれらの
量は例えば次の値を示す。
T  2.4 5ec −al   O,[]8 ji −a2 0−34 g これに対応する実施例を第5図に示す。この図で、セン
サ3により求められた車輪速度は、駆動スリップ制御の
場合(信号は端子52へ)にはAND回路53を介して
コンパレータ50で、メモリ51に記憶された基準速度
と比較される。
コンパレータは、比較すべき速度が減少している(即ち
車両減速)ことを検出するとコンパレータは信号を送出
して低減回路54を制御し、メモリ51に記憶されてい
る、先行の周期の基準速度が、減速度の低減が−a1に
相応するような割合で評価回路8へ通過するようにする
この新しい基準速度は再びメモリ51に記憶される。コ
ンパレータ50の出力信号がTより長く続いた時にのみ
時限素子55は低減回路54に信号を送出しこの信号は
、低減が減速度−a2に相応する程度に低減が行われる
ように低減回路54を制御する。
牽 深雪の場合の7引は次の方法により更に改善される。
負の整合(negative Angleich )は
、1つ又は複数の駆動されない車輪のる波された(下方
へ整合されていない)速度とる波されない(測定された
)速度との間の差が、例えば5 m / hであるΔV
に到達するまで時間的に無制限に遮断される。その後は
前の段落で述べたように動作する。この動作方法は例え
ば速度範囲00−2QK/hで用いられる。2[)Km
/hよυ大きい場合には安定性が大幅に損われる虞れが
ある。
深雪における始動又は走行の際に上記のアルゴリズムに
よシ自動的に、ΔVまで高まったスリップバンドを調整
し、ろ波された基準速度はあ その時点で車両速度VFよシ上方にする。
他の最適化段階でΔV−閾値を車両速度vFに依存させ
ることができる、例えばVF=OKm/hにおけるΔV
 = 8 Km/hからVF = 75 Km /hに
おけるΔV=OKTrL/hまで直線的に降下させ及び
/又は例えば[1,58に対するΔV−閾値の上方で0
.08 gの負の整合を許容しその後で上述の整合遮断
をそれに相応に作用させることができる。(このように
して僅かのしかし必要な整合がカーブ走行の際に行われ
る。)及び/又はカーブ走行を検出した場合(例えばろ
波されない車輪速度の差から)に負の速度整合を遮断せ
ずに例えばc+、o s gの微小な負の勾配で降下さ
せることができる。
このための実施例を第3図は示している。
この図で、測定値センサ3の車2輪速度信号は、駆動ス
リップ制御が行われ(信号が端子61へ)かつ車両速度
がよシ小さい例えば20 Km/b(信号が端子63へ
)である時にAND回路62を経てコンパレータ60に
到達する。車輪速度はコンパレータ60で、最後に求め
られそしてメモリ64に記憶されている基準速度と比較
される。車輪速度が基準速度より例えば5Km/hのΔ
Vの差だけ小さくない限り、信号は禁止回路65に供給
されしたがって禁止回路65は遮断される、即ち評価回
路には引続き、最後に求められメモリ64に記憶されて
いる基準速度がAND回路T1を経て供給される。ΔV
に達すると、リード線67上のコンパレータ60の信号
により禁止回路65は低減回路に切換えられこの低減回
路は、記憶されている信号を、これが例えば−o、s 
gの減速度に相応するように低減して通過させる。閾値
ΔVは、リード線66により示されているように車両速
度に依存してもよい。
信号を伝送するリード線67の信号が、閾値ΔVを越え
た時に時限素子68を挿入接続することができこの時限
素子68は、禁止回路65を低減回路に切換える信号を
時間Tに制限する。
AND回路70によりカーブ走行(端子69に信号)を
検出した際に禁止回路65の遮断を阻止し素子65を介
して緩慢な整合(僅かな負の勾配)を許容することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による制御装置のブロック回路図を示し
、第2図は第1図のブロックのうちの1つの詳細な具体
例を示した回路図を示し、第3図〜第3図は第2図の変
形回路図を示す、。 1.2,3.4・・・測定値センサ、5,6・・・ノイ
ズ除去回路、γ・・・車輪速度差検出回路、8・・・評
価回路、9,10.11・・・操作部材、20・・・コ
ンパレータ、21・・・メモリ、23・・・デート回路
、25・・・デート回路、30・・・コンパレータ、3
1・・・メモリ、33・・・デート回路、36・・・時
限素子、37・・・デート回路、40・・・微分回路、
41・・・コンパレータ、42・・・メモリ、44・・
・デート回路、45・・・メモリ、46・・・増加低減
回路、51・・・メモリ、54・・・低減回路、55・
・・時限素子、60−・・コンパレータ、、64・・・
メモリ、65・・・禁止回路、68・・・時限素子、1
.2.3.4  測定値セ/ザ 5,6− ノイズ除去回路  9,10.11・・・操
作部材7  車輪速度差検出回路 ノイズ除去回路 23.25  ・・デート回路 30・・・コンパレータ 31・・メモリ 33・・・デート回路 36・・・時限素子 37・・・デート回路 Fig、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動される車輪の空転傾向が監視されており、少な
    くとも1つの駆動される車輪に空転傾向が現われた場合
    にその又はそれらの車輪が制動されおよび/又は車両の
    駆動トルクが制御される、車両用駆動スリップ制御装置
    であつて、空転を検出するために、駆動される車輪の車
    輪速度と、少なくとも1つの駆動されない車輪の車輪速
    度(基準速度)との比較が行われる車両用駆動スリップ
    制御装置において、少なくとも1つの駆動されない車輪
    の(3又は4からの)車輪速度を、発生した車輪速度変
    化が物理的に可能であるかに関して監視し、物理的に可
    能ではない(5、6における)変化を検出した場合にこ
    の変化を基準速度の形成の中に少なくとも低減すること
    を特徴とする車両用駆動スリップ制御装置。 2、監視が、時間的に順次に連続する速度測定値(コン
    パレータ20、30)と、閾値を越えたことを検出する
    ことにより行われる特許請求の範囲第1項記載の車両用
    駆動スリップ制御装置。 3、監視が、正のおよび/又は負の車輪加速度を検出す
    ることにより行われる特許請求の範囲第1項記載の車両
    用駆動スリップ制御装置。 4、制動されている車輪における車輪加速度及び車輪減
    速度に対する物理的に可能でない限界値が約±1gに設
    定されている特許請求の範囲第3項記載の車両用駆動ス
    リップ制御装置。 5、制動されていない車輪における車輪減速度に対して
    、約−0.3gの物理的に可能でない限界値が設定され
    ている特許請求の範囲第3項または第4項記載の車両用
    駆動スリップ制御装置。 6、物理的に可能でない変化を検出すると(21;31
    に)最後に記憶されている基準速度が保持される特許請
    求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の車
    両用駆動スリップ制御装置。 7、物理的に可能ではない変化を検出すると、最後に記
    憶されている基準速度が所定の割合で変化される特許請
    求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の車
    両用駆動スリップ制御装置。 8、物理的に可能ではない変化を検出すると、その変化
    の基準速度の形成変化の開始を所定の時間に亘り禁止さ
    れる特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項
    に記載の車両用駆動スリップ制御装置。 9、駆動されない車輪の車輪速度が(7において)所定
    の差値を越えると(コンパレータ 20;21において)限界値が低減される特許請求の範
    囲第2項ないし第8項のいずれか1項に記載の車両用駆
    動スリップ制御装置。 10、低減された限界値が約0.15gの車輪加速度に
    相応する特許請求の範囲第9項記載の車両用駆動スリッ
    プ制御装置。 11、空転傾向が監視されており、少なくとも1つの駆
    動されている車輪に空転傾向が生ずるとその又はそれら
    の車輪が制動されおよび/又は車両の駆動トルクが調整
    される車両用駆動スリップ制御装置であつて、空転傾向
    を検出するために、駆動される車輪の車輪速度と、少な
    くとも1つの駆動されない車輪の車輪速度(基準速度)
    との比較が行われる車両用駆動スリップ制御装置におい
    て、駆動スリップ制御が動作している間に(車両減速度
    に相応して)基準速度の速度整合が下方向へ所定の時間
    T(例えば約2秒)に亘り僅かな負勾配 (僅かな車両減速度に相応して)で行われ引続いて約−
    0.3gの車両減速度に相応する負勾配が最大負勾配と
    して作用することを特徴とする車両用駆動スリップ制御
    装置。 12、駆動される車輪の空転傾向が監視されており、少
    なくとも1つの駆動されている車輪に空転傾向が生じる
    とその又はそれらの車輪が制動されおよび/又は車両の
    駆動トルクが調整される車両用駆動スリップ制御装置で
    あつて、空転傾向を検出するために、駆動される車輪の
    車輪速度と、少なくとも1つの駆動されない車輪の車輪
    速度(基準速度)との比較が行われる車両用駆動スリッ
    プ制御装置において、駆動スリップ制御が動作している
    間は(車両減速度に相応する)基準速度の下方への速度
    整合は、そのように制御された基準速度と、求められた
    現行の基準速度との間の差が所定の差(例えば5Km/
    h)になるまで完全に禁止されるか又は僅かな負勾配で
    のみ可能であり、ΔVに達するとより大きい負勾配で行
    なわれることを特徴とする車両用駆動スリップ制御装置
    。 13、ΔVに達した後に整合が行われる特許請求の範囲
    第12項記載の車両用駆動スリップ制御装置。 14、基準速度に対する制御が、所定の車両速度より低
    い範囲でのみ行われる特許請求の範囲第12項または第
    13項記載の車両用駆動スリップ制御装置。 15、ΔV−閾値が車両速度の増大と共に減少する特許
    請求の範囲第12項ないし第14項のいずれか1項に記
    載の車両用駆動スリップ制御装置。 16、ΔV−閾値に達した後は所定の時間に亘り、僅か
    な負勾配での整合が行われ、その後負勾配での整合が禁
    止される特許請求の範囲第 12項ないし第15項のいずれかの項に記載の駆動用ス
    リップ制御装置。 17、カーブ走行を検出すると整合の禁止が行わないか
    又は微小の負勾配での整合が行われる特許請求の範囲第
    12項ないし第15項のいずれか1項に記載の駆動スリ
    ップ制御装置。
JP61249789A 1985-10-22 1986-10-22 車両用駆動スリップ制御方法 Expired - Fee Related JP2642336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3537452A DE3537452C2 (de) 1985-10-22 1985-10-22 Antriebsschlupfregelsystem
DE3537452.7 1985-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299251A true JPS6299251A (ja) 1987-05-08
JP2642336B2 JP2642336B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=6284100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61249789A Expired - Fee Related JP2642336B2 (ja) 1985-10-22 1986-10-22 車両用駆動スリップ制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4760893A (ja)
JP (1) JP2642336B2 (ja)
AT (1) AT404112B (ja)
DE (1) DE3537452C2 (ja)
FR (1) FR2598357B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171374A (ja) * 1988-10-28 1990-07-03 Alfred Teves Gmbh トラクションスリップ制御回路機構
US5481455A (en) * 1991-10-17 1996-01-02 Nissan Motor Co, Ltd. System for detecting hydroplaning of vehicle

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3644139A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Daimler Benz Ag Verfahren zur ueberwachung von funktionen eines die bodenhaftung von raedern eines kraftfahrzeuges sicherstellenden elektromechanischen regelsystems
DE3710870A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-20 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
JP2516780B2 (ja) * 1987-04-17 1996-07-24 本田技研工業株式会社 車両走行時の悪路検出装置
JPH0723070B2 (ja) * 1987-07-21 1995-03-15 マツダ株式会社 車両のスリップ防止装置
JPH0623029B2 (ja) * 1987-07-30 1994-03-30 マツダ株式会社 自動変速機を備えた車両のスリップ防止装置
DE3727690A1 (de) * 1987-08-19 1989-03-02 Rexroth Mannesmann Gmbh Schaltungsanordnung fuer den antrieb eines fahrzeuges
JPH01114523A (ja) * 1987-10-27 1989-05-08 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の駆動力制御装置
JP2615085B2 (ja) * 1987-10-27 1997-05-28 富士重工業株式会社 4輪駆動車のトラクション制御装置
JP2588219B2 (ja) * 1987-11-17 1997-03-05 日産自動車株式会社 車輸速センサの検出値補正装置
JP2688906B2 (ja) * 1988-01-22 1997-12-10 曙ブレーキ工業株式会社 車両用トラクション制御方法および装置
JP2649681B2 (ja) * 1988-02-10 1997-09-03 住友電気工業株式会社 アンチスキッド装置
JP2600756B2 (ja) * 1988-02-16 1997-04-16 トヨタ自動車株式会社 車両の加速スリップ制御装置
JP2638891B2 (ja) * 1988-02-25 1997-08-06 トヨタ自動車株式会社 車両の加速スリップ制御装置
US4955448A (en) * 1988-02-29 1990-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for reducing acceleration slippage of a driven wheel
US4926333A (en) * 1988-04-20 1990-05-15 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Traction control apparatus
DE68914017T2 (de) * 1988-04-22 1994-07-21 Honda Motor Co Ltd Steuerung für das Moment an den angetriebenen Rädern eines Fahrzeuges.
US5255193A (en) * 1988-05-12 1993-10-19 Nissan Motor Company Traction control system for controlling engine output and brake for maintaining optimum wheel traction with road friction level dependent brake control
DE3821769C2 (de) * 1988-06-28 1996-06-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Antriebsschlupfregelung
US4850650A (en) * 1988-09-02 1989-07-25 General Motors Corporation Hierarchical brake controller
ES2040807T3 (es) * 1988-10-13 1993-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Procedimiento para la diferenciacion de ruedas giratorias de un vehiculo de oscilaciones del ramal de accionamiento.
JP2781902B2 (ja) * 1988-10-19 1998-07-30 富士重工業株式会社 無段変速機のライン圧制御装置
DE3837862C2 (de) * 1988-11-08 1993-09-30 Gkn Automotive Ag Vorrichtung zur Steuerung von Sperrdifferentialen
DE3913059A1 (de) * 1989-04-21 1990-10-25 Bosch Gmbh Robert Regelsystem
US4946015A (en) * 1989-05-11 1990-08-07 General Motors Corporation Vehicle traction control system
DE3917976A1 (de) * 1989-06-02 1990-12-06 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur bestimmung der fahrzeuggeschwindigkeit bei einem kraftfahrzeug mit heckantrieb
JPH0616004B2 (ja) * 1989-07-11 1994-03-02 本田技研工業株式会社 駆動輪スリップ制御装置の機能検査方法
US4989923A (en) * 1989-08-14 1991-02-05 General Motors Corporation ABS Reference speed determination
US5286100A (en) * 1989-08-29 1994-02-15 Tokico Ltd. Antiskid control apparatus
US4999779A (en) * 1989-09-18 1991-03-12 American Standard Inc. Axle health discriminatory safety timer arrangement for controlling wheel slip on a multiple-axle railway vehicle
DE3932568A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-11 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelungssystem
JP2725426B2 (ja) * 1990-02-20 1998-03-11 トヨタ自動車株式会社 車両のスリップ角推定装置、並びに同推定装置を使用したサスペンション装置及び後輪操舵装置
DE4009195A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
US5243526A (en) * 1990-05-18 1993-09-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Output control apparatus for vehicle
DE4018495C2 (de) * 1990-06-09 2000-08-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordnung zur Verbesserung des Fahrverhaltens eines zur Übersteuerung neigenden Kraftfahrzeuges
US5033002A (en) * 1990-06-11 1991-07-16 Ford Motor Company Vehicle traction controller/road friction and hill slope tracking system
US5043896A (en) * 1990-06-11 1991-08-27 Ford Motor Company Vehicle braking system controller/road friction and hill slope tracking system
JPH04110266A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 推定車体速度演算装置
JP2672701B2 (ja) * 1990-09-17 1997-11-05 住友電気工業株式会社 二輪車用の推定車体速度検出装置
DE4034816A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
US5519616A (en) * 1991-10-25 1996-05-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Driving force controlling apparatus for vehicle
US5341298A (en) * 1992-08-25 1994-08-23 Allied-Signal Inc. Throttle traction control for automotive vehicle
DE19515054A1 (de) 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Fahrstabilitätsregelung mit zwei Querbeschleunigungsmesser aufweisendem Gierwinkelgeschwindigkeitssensor
US5710704A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control during travel through a curve
US5732379A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
US5774821A (en) * 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
US5710705A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity
US5701248A (en) 1994-11-25 1997-12-23 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable
US5732377A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
US5694321A (en) 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
US5742507A (en) 1994-11-25 1998-04-21 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
US5711024A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for controlling yaw moment based on an estimated coefficient of friction
US5732378A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining a wheel brake pressure
WO1999042691A1 (fr) * 1998-02-23 1999-08-26 Asmo Co., Ltd. Detecteur de coincement pour composant de commutateur
AU6259200A (en) * 1999-06-08 2000-12-28 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Method for representing the speed of a wheel in motor vehicles
JP2004516981A (ja) * 2000-12-30 2004-06-10 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング タイヤの特性を監視するためのシステムおよび方法
EP1355209A1 (en) 2002-04-18 2003-10-22 Ford Global Technologies, LLC Vehicle control system
EP2937467B1 (en) * 2014-04-22 2017-03-22 Sandvik Mining and Construction Oy Anti-slip method and anti-slip system for an electric loader used particularly in mines and excavations and a mining loader
KR101954217B1 (ko) * 2017-09-29 2019-05-23 주식회사 만도 차량 제어 시스템 및 그 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128056A (ja) * 1983-12-13 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御システムの監視装置
JPS60151160A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Nippon Denso Co Ltd 車両用スリツプ防止装置
JPS60154948A (ja) * 1983-12-17 1985-08-14 アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー ブレーキスリツプおよび/またはトラクシヨンスリツプの制御のための参照値としての乗物基準速度の生成方法およびその装置
JPS60165554A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Mazda Motor Corp 自動車の車輪スリツプ検出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186331A (en) * 1978-06-19 1980-01-29 General Motors Corporation Rotating element rotational speed signal calibrating system
DE2936439C2 (de) * 1979-09-08 1983-02-17 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Anordnung zur asynchronen Übertragung von digitalen Radgeschwindigkeits-Meßwerten
DE3034124A1 (de) * 1980-09-11 1982-04-22 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Schaltungsanordnung zur digitalen messung einer zeitveraenderlichen groesse
DE3127302C2 (de) * 1981-07-10 1983-09-15 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Einrichtung zur Vortriebsregelung an Kraftfahrzeugen"
DE3127301C2 (de) * 1981-07-10 1983-08-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Vortriebs-Regeleinrichtung für ein Fahrzeug, das auch mit einem Antiblockiersystem ausgerüstet ist.
DE3130019A1 (de) * 1981-07-30 1983-03-17 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Blockiergeschuetzte fahrzeugbremsanlage
DE3200529A1 (de) * 1982-01-11 1983-07-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockiersystem
DE3331297C2 (de) * 1983-08-31 1994-10-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Verhüten des Durchdrehens der angetriebenen Räder eines Fahrzeugs
DE3404018A1 (de) * 1984-02-06 1985-08-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fahrzeugbremsanlage mit mitteln zum vermindern von antriebsschlupf

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128056A (ja) * 1983-12-13 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御システムの監視装置
JPS60154948A (ja) * 1983-12-17 1985-08-14 アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー ブレーキスリツプおよび/またはトラクシヨンスリツプの制御のための参照値としての乗物基準速度の生成方法およびその装置
JPS60151160A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Nippon Denso Co Ltd 車両用スリツプ防止装置
JPS60165554A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Mazda Motor Corp 自動車の車輪スリツプ検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171374A (ja) * 1988-10-28 1990-07-03 Alfred Teves Gmbh トラクションスリップ制御回路機構
US5481455A (en) * 1991-10-17 1996-01-02 Nissan Motor Co, Ltd. System for detecting hydroplaning of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
FR2598357A1 (fr) 1987-11-13
DE3537452C2 (de) 1996-06-13
FR2598357B1 (fr) 1991-03-15
US4760893A (en) 1988-08-02
DE3537452A1 (de) 1987-04-23
JP2642336B2 (ja) 1997-08-20
AT404112B (de) 1998-08-25
ATA279586A (de) 1998-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6299251A (ja) 車両用駆動スリップ制御方法
JP3857743B2 (ja) 自動車用absおよび/またはasc制御装置
US5494344A (en) Cornering identification method
JPS60143169A (ja) スキツドコントロ−ル装置
JPS61222854A (ja) アンチスキツドブレ−キシステムのスリツプ制御方法及びその装置
JPH05503900A (ja) アンチスキッド制御装置及び駆動滑り制御装置
JPS58128949A (ja) ロツク防止方法
JP3409389B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置
JP3662118B2 (ja) 車輌の加減速度演算方法
KR960015698B1 (ko) 차륜의 회전상태검출시스템
JP2848829B2 (ja) 自動車のブレーキシステムにおける車輪のスリップ制御方法及び車輪のスリップ制御装置
JPH04502295A (ja) アンチスキッド制御装置
JP2534651B2 (ja) 自動車の制動時スリツプ制御方法及びその制御装置
JPH1073609A (ja) 回転速度センサのエラーの検出方法および装置
JP4109542B2 (ja) トラクションスリップコントロールシステムの制御特性を改善する方法
JP4236466B2 (ja) 車輪速度の監視方法及び装置
JP3640691B2 (ja) 車両の走行運動の制御方法
US4773014A (en) Anti-skid control system for motor vehicles
JPH06503525A (ja) アンチロック・ブレーキ調整システム
JPH04500942A (ja) 自動アンチスキッド装置
US20020108797A1 (en) Method and apparatus for monitoring wheel speeds
JP4440459B2 (ja) ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置
JP2001080481A (ja) 車輪滑走防止方法及び装置
JPS58500753A (ja) 車両特性再現用装置
US7066561B2 (en) Method for improving the control response of an antilock control system during braking operations in the existence of a high coefficient of friction

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees