JPS62198949A - マルチプロセツサ・システムの動作制御方式 - Google Patents

マルチプロセツサ・システムの動作制御方式

Info

Publication number
JPS62198949A
JPS62198949A JP61042189A JP4218986A JPS62198949A JP S62198949 A JPS62198949 A JP S62198949A JP 61042189 A JP61042189 A JP 61042189A JP 4218986 A JP4218986 A JP 4218986A JP S62198949 A JPS62198949 A JP S62198949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
processors
load
working
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61042189A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Tokunaga
徳永 威久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61042189A priority Critical patent/JPS62198949A/ja
Publication of JPS62198949A publication Critical patent/JPS62198949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 産業上の利用分野 本発明は、fi荷分散型のマルチプロセッサ・システム
で使用される動作制御方式に関するものである。
従来の技術 データ処理システムでは、信頼性や動作のwA続性など
を考慮して負荷分散型のマルチプロセッサ・システムの
構成が採用されることが多い。
このような負荷分散型のマルチプロセッサ・システムに
おいては、通常、処理すべき負荷の総量が時間帯によっ
て相当変動するため、予想される高負荷状態に合わせて
プロセッサの設置台数が決定される。
発明が解決しようとする問題点 上記従来のマルチプロセッサ・システムでは、低負荷時
にも全てのプロセッサが低稼働率のもとで動作する構成
となっているので、システム全体の電力消費量が増大す
るという問題がある。
また、低負荷時の消費電力を節減するため、何台かのプ
ロセッサを停止させようとすれば、人手の介入が必要に
なって手間がかかるだけでなく、総負荷量の誤認や、動
作の停止/開始の誤操作などによって処理に影響を及ぼ
すおそれもある。
発明の構成 問題点を解決するための手段 上記従来技術の問題点を解決する本発明の動作制御方式
は、各プロセッサが処理中の負荷量を検出して各プロセ
ッサの負荷量が所定範囲の値となるように新たに動作を
停止又は開始させるプロセッサを自動的に選択する選択
手段と、この選択されたプロセッサに対し動作電力の供
給の停止ヒ又は開始を自動的に制御する手段とを備え、
人手を介入させずに総負荷量に応じてプロセッサの稼働
台数を動的に変更することにより、低負荷時の電力消費
量を節減するように構成されている。
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の動作制御方式を通用する
負荷分散型マルチプロセッサ・システムの構成を示すブ
ロック図である。
このマルチプロセッサ・システムは、制御対象のn台の
プロセッサ11.12・・・1nに加えて、負荷モニタ
部21、選択部22及び制御部23で構成される動作側
′4B装置20を備えている。
負荷モニタ部21は、稼働中の各プロセッサが実行する
命令をモニタし、このプロセッサが負荷処理の開始と終
了時に実行する所定の命令を検出することにより稼働中
の各プロセッサについて稼働率を検出する。
すなわち、負荷モニタ部21は、第2図のフローチャー
トに例示するように、ステップ31において、稼働中の
各プロセッサが実行する負荷処理開始時の所定の命令か
ら負荷処理の開始を検出すると、ステップ32に進み、
その検出位置などから処理を開始したプロセッサ番号を
検出する。次に負荷モニタ部21は、ステップ33で各
プロセッサごとに保有している処理時間タイマのうち対
応のプロセッサのものを起動し、ステップ34で各プロ
セッサごとに保有している非処理時間タイマのうち対応
のものの内容を保存したのちステップ31に戻る。
この負荷モニタ部21は、ステップ35で負荷処理終了
時の所定の命令から負荷処理の終了を検出すると、ステ
ップ36でそのプロセッサ番号を検出する。次に、負荷
モニタ部21は、ステップ37と38において、上記プ
ロセッサの処理時間タイマの内容の保存と非処理時間タ
イマの起動を行う。引き続き、負荷モニタ部21はステ
ップ39に進み、今回保存したプロセッサの処理時間タ
イマの内容と、前回保存した該当のプロセッサの非処理
時間タイマの内容からそのプロセッサの稼働率を算定し
、制御部22に通知する。
選択部22は、定期的に起動され、第3図のフローチャ
ートに示すような、プロセッサの選択処理を開始する。
すなわち、選択部22は、ステップ41と42において
、稼働中の各プロセッサについて負荷モニタ部21から
受は取った最新のm個の稼働率の時間平均値を算定した
のらステップ43に進み、稼働中の全プロセッサについ
て稼働率の平均値を算定する。なお、この実施例では、
全プロセッサの処理能力を同一としている。引き続き、
選択部22はステップ44で稼働中の全プロセッサの稼
働率の平均値が所定の最大値(例えば80%)以上であ
るか否かを判定し、そうであればステップ45に進み、
動作停止中のプロセッサの有無を判定する。選択部22
は、動作停止中のプロセッサが存在すればステップ46
に進み、その一つを選択して動作の開始を制御部23に
指令し、選択処理を終了する。選択制御部22は、稼働
率が所定の最大値以上であっても動作停止中のプロセッ
サが存在しなければ、そのまま選択処理を終了する。
選択部22は、ステップ44で稼働中の全プロセッサの
稼働率の平均値が所定の最大値以下である場合にはステ
ップ47に進み、これが所定の最小値(例えば60%)
以下であるかどうかを判定する。選択部22は、全プロ
セッサの稼働率の平均値が所定の最小値以下であればス
テップ48に進み、動作中のプロセッサの一つを停止さ
せた場合に稼働率の平均(1rtが所定の最大値を越え
るか否かにより1台停止の可否を判定する。選択部22
は、上記新たな稼働率が所定の最大値を越えない場合に
はステップ49に進み、稼働中のプロセ・7すの一つを
選択して動作の停止を制御部23に指令し、選択処理を
終了する。
選択部22は、ステップ47又は48の判定結果が否定
的である場合には、新たなプロセッサの起動を制御部2
3に指令することなく直ちに選択処理を終了する。
制御部23は、選択部22からプロセッサの動作開始/
停止F指令を受けると、指定されたプロセッサに動作の
開始/停止指令を発したのち、動作電源の供給/供給停
止ヒを行う。
以上、各プロセッサの処理能力が同一の場合を例示した
が、これらがプロセッサごとに異なる場合には、処理能
力を考!Qシた総負荷量を基準として動作の開始又は停
止対象のプロセ・ソサを選択すればよい。
また、負荷モニタ部でプロセッサの実行命令を検出して
処理の開始と終了を検出する構成を例示したが、各プロ
セッサが処理の開始と終了に際しその旨を4A、荷モニ
タ部21に通知する構成とじてもよい。あるいはまた、
プロセッサ間の負荷分世を制御するいずれか一つのプロ
セッサから選択部22に稼働中プロセッサの稼働率を直
接通知したり、そのような一つのプロセッサ自体が動作
の開始又は停止対象の選択処理を行う構成とすることも
できる。
発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明の動作制御方式は、
各プロセッサが処理中の負荷量を検出して各プロセッサ
の負荷量が所定範囲になるように新たに動作を停止又は
開始させるプロセッサを自動的に選択する手段と、この
選択されたプロセッサの動作の開始/停止を自動的に制
御する制御手段を備える構成であるから、人手の介入な
く総負4:1景に応じてプロセッサの稼働台数が動的に
変更され、低負荷時の電力消費量が節減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の動作制御方式を適用する負
荷分散型マルチプロセッサ・システムの構成を示すブロ
ック図、第2図は第1図の動作制御装置20の負荷モニ
タ部21による負荷モニタ処理の手順の一例を説明する
ためのフローチャート、第3図は同じく選択部22によ
る動作の開始/停止F対象のプロセッサ選択処理の手順
の一例を説明するためのフローチャートである。 1l−1n・・プロセッサ、20・・動作制御装置、2
1・・負荷モニタ部、22・・選択部、23・・制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 負荷分散型のマルチプロセッサ・システムにおいて、 動作中の各プロセッサの負荷量を検出し、各プロセッサ
    の負荷量が所定範囲の値となるように新たに動作を停止
    又は開始させるプロセッサを自動的に選択する選択手段
    と、 この選択されたプロセッサに対し動作電力の供給の停止
    又は開始を自動的に制御する制御手段とを備えたことを
    特徴とするマルチプロセッサ・システムの動作制御方式
JP61042189A 1986-02-26 1986-02-26 マルチプロセツサ・システムの動作制御方式 Pending JPS62198949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042189A JPS62198949A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 マルチプロセツサ・システムの動作制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042189A JPS62198949A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 マルチプロセツサ・システムの動作制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62198949A true JPS62198949A (ja) 1987-09-02

Family

ID=12629057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61042189A Pending JPS62198949A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 マルチプロセツサ・システムの動作制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62198949A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210960A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Meisei Electric Co Ltd 回線数および受付端末数の制御方式ならびに着信呼振り分け方式
JPH04215168A (ja) * 1990-12-13 1992-08-05 Nec Corp コンピュータシステム
US5404541A (en) * 1987-08-28 1995-04-04 Hitachi, Ltd. Operation monitoring and controlling apparatus for computer system
JPH08202468A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Hitachi Ltd マルチプロセッサシステム
JP2006301749A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Hitachi Information Technology Co Ltd サーバ装置
JP2008129846A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
JP2008257578A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toshiba Corp 情報処理装置、スケジューラおよび情報処理置のスケジュール制御方法
JP2009009194A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hitachi Ltd 消費電力を削減する機能を備えたストレージシステム
JP2009037335A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Corp 電源管理装置及び電源管理方法
JP2009093383A (ja) * 2007-10-07 2009-04-30 Alpine Electronics Inc マルチコアプロセッサ制御方法及び装置
JP2009134577A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Fujitsu Microelectronics Ltd 電源制御装置及びその電源制御装置を有するシステムlsi
WO2010029641A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置制御方法および情報処理装置制御プログラム
WO2011096249A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 日本電気株式会社 負荷制御装置
WO2012001783A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 富士通株式会社 データ復元プログラム、データ復元装置およびデータ復元方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404541A (en) * 1987-08-28 1995-04-04 Hitachi, Ltd. Operation monitoring and controlling apparatus for computer system
JPH0210960A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Meisei Electric Co Ltd 回線数および受付端末数の制御方式ならびに着信呼振り分け方式
JPH04215168A (ja) * 1990-12-13 1992-08-05 Nec Corp コンピュータシステム
JPH08202468A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Hitachi Ltd マルチプロセッサシステム
JP2006301749A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Hitachi Information Technology Co Ltd サーバ装置
JP2008129846A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
JP2008257578A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toshiba Corp 情報処理装置、スケジューラおよび情報処理置のスケジュール制御方法
US8261036B2 (en) 2007-06-26 2012-09-04 Hitachi, Ltd. Storage system comprising function for reducing power consumption
JP2009009194A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hitachi Ltd 消費電力を削減する機能を備えたストレージシステム
US8583883B2 (en) 2007-06-26 2013-11-12 Hitachi, Ltd. Storage system comprising function for reducing power consumption
JP2009037335A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Corp 電源管理装置及び電源管理方法
JP2009093383A (ja) * 2007-10-07 2009-04-30 Alpine Electronics Inc マルチコアプロセッサ制御方法及び装置
JP2009134577A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Fujitsu Microelectronics Ltd 電源制御装置及びその電源制御装置を有するシステムlsi
JP5257453B2 (ja) * 2008-09-12 2013-08-07 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置制御方法および情報処理装置制御プログラム
WO2010029641A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置制御方法および情報処理装置制御プログラム
US8732503B2 (en) 2008-09-12 2014-05-20 Fujitsu Limited Information processing apparatus and controlling method thereof
WO2011096249A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 日本電気株式会社 負荷制御装置
US9086910B2 (en) 2010-02-05 2015-07-21 Nec Corporation Load control device
WO2012001783A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 富士通株式会社 データ復元プログラム、データ復元装置およびデータ復元方法
US9037808B2 (en) 2010-06-30 2015-05-19 Fujitsu Limited Restoring data using parity when suspending a core of a multicore processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62198949A (ja) マルチプロセツサ・システムの動作制御方式
US6298448B1 (en) Apparatus and method for automatic CPU speed control based on application-specific criteria
US5471621A (en) Information processing systems having a main CPU and a sub-CPU which controls the overall system to achieve power savings
JP2008129846A (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
CN110905791B (zh) 一种压缩机频率控制方法、装置及设备
EP0471860B1 (en) Robot control method after interruption of service
JPH07160370A (ja) 停電管理装置
JPS6197730A (ja) 計算機システムの停電処理方式
JPH0791765A (ja) 熱源制御装置
JP6796478B2 (ja) メモリ制御装置
JPS583009A (ja) デ−タ処理装置の電源制御装置
US20120198256A1 (en) Method for Setting the Clock Frequency of a Microprocessor of an Industrial Automation Component, and Automation Component Having a Microprocessor with a Variable Clock Frequency
JPH03206508A (ja) ソーラポンプシステムの制御装置
CN116107197A (zh) 控制方式切换方法及装置、介质、设备
JPH0470582A (ja) 電源回路におけるバッテリテスト方法
JPS6188353A (ja) 通信制御プロセツサによるシステム制御方式
KR100331975B1 (ko) 반도체처리장치의공급전력제어방법및반도체처리장치의공급전력제어장치
EP0422246A1 (en) Programmable controller
JPS6326613B2 (ja)
JPS63308646A (ja) デ−タ処理装置における負荷状態検出方式
JP2004096972A (ja) 無停電電源装置の自動停止制御方法
JPS6353623A (ja) 省力化運転方式
EP1416355B1 (en) Improvements in or relating to central processing units
JPS6388602A (ja) シ−ケンスコントロ−ラの運転方法
KR890002922B1 (ko) 공조냉동장치의 분산형 제어장치