JPS62183512A - レ−ザ誘起薄膜堆積装置 - Google Patents

レ−ザ誘起薄膜堆積装置

Info

Publication number
JPS62183512A
JPS62183512A JP61026125A JP2612586A JPS62183512A JP S62183512 A JPS62183512 A JP S62183512A JP 61026125 A JP61026125 A JP 61026125A JP 2612586 A JP2612586 A JP 2612586A JP S62183512 A JPS62183512 A JP S62183512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
deposition
laser
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61026125A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Ito
博巳 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61026125A priority Critical patent/JPS62183512A/ja
Priority to US07/010,582 priority patent/US4732793A/en
Publication of JPS62183512A publication Critical patent/JPS62183512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/483Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using coherent light, UV to IR, e.g. lasers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、レーザ光源のような放射光子密度の極めて
大きい光源を用いて1反応気体を光化学分解して、該反
応気体中に置かれた基体上に薄膜を堆積させるレーザ誘
起気相化学堆積(レーザCV D ; La5er 1
nduced chemical  vapourde
position )法において、薄膜堆積の速度を増
大させ、かつ得られる薄膜の基体上への密着力及び密度
を増大させて良質の薄膜を高速で得るレーザ誘起薄膜堆
積装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図に従来法によるレーザCVDの原理図を示すっ この列では、1−ザビームを基体の帆5〜数馴上空に基
体と平行に照射して、ビームの通過領域にある反応気体
に吸収させて光化学分解して、ビーム直下の基体上に薄
膜堆積させる。
上述の様に、基体への直接のレーザビーム照射がなくて
も薄膜堆積が起こるのは、ビーム通過領域中で光化学分
解された反応気体から生成する(薄膜堆積に寄与する)
励起種が基体上に拡散するためであるっ 具体的7ffi [MJとして1反応気体としてSiH
4を用い、光源として、ArFエキシマレーザ(放射波
長: 193 nm )KrFエキシマレーザ(放射波
長:248nm)を用いて基板上にシリコン膜を堆積さ
せる例がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
さて、ここで2問題となるのは反応気体(S 1H4)
の吸収波長と励起光の波長の関係である。
一般的に、反応気体に光化学反応を起こさせるためには
、この反応気体が吸収する光の波長と励起光の波長を一
致(又は反応気体の吸収波長帯と励起光の波長帯を重複
)させる必要があり、光化学反応は励起光の波長選択性
を有する。
しかしながら、上述の列では、 S*H4の紫外域での
吸収は、約1[5nm以下の波長でしか起こらないのに
、放射波長か195nmのArFエキシマレーザや24
8nmのKrFエキシマレーザでも相当な速度(数十〜
数百A/m1n)で堆積が起こっているっ この様な、不合理は、レーザ光の極めて大きい放射光子
密度に起因する多光子吸収の結果であると理解されてい
る。即ち1例えば、ArFエキシマレーザでは実際は、
1光子(波長193nm)として吸収されているのでは
なく2光子(波長96nm)や3光子(波長65nm)
等として吸収されていると考えられているう 実際、紫外線ランプの様に放射光子密度の小さい物では
薄膜堆積が全く起こらないこと(列。
185nmの放射波長を持つ低圧水銀ランプを5in4
に照射しても薄膜堆積は起こらない。)及びエキシマレ
ーザの場合でも薄膜堆積には照射パワー密度のしきい値
が存在し、数MW /(d程度のパワー密度が必要なこ
とは、多光子解離の可能性を強く示唆している。
さて、ここで新たに問題となるのは、光化学反応過程へ
の光イオン化過程の介在である。
即ち、これまで、光化学反応を用いる薄膜堆積は、放電
によるプラズマを用いる場合と決定的に異なっていて堆
積過程に電子やイオンなどの荷電粒子は関与せず、純粋
にフリーラジカル(自由基:荷電しない励起反応種)だ
けで反応が進行していると考えられてきた。
しかし、上述の例の様に多光子吸収による光化学反応の
場合には、反応気体は、イオン化ポテンシャル以上のエ
ネルギーを吸収している場合が多いつ 実際ArFエキシマレーザ光は2光子で約13eVのエ
ネルギーであるが、この値はSiH4のイオン化ポテン
シャルを超えている。
また、SOR光(シンクロトロン軌道放射光)を巾いた
S iH4の光イオン化の実験では、光イオン化のしき
い値は11.6〜12.OeVで、光イオン化断面積は
約13.4eVで最大になり、主として5in3. S
iH2+が生成するっ + この様に、レーザ光の様に多光子吸収が起こる光源の場
合には、イオン化を伴う光化学反応か起こっている可能
性が高い。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は上述の点に鑑み、レーザ光による反応気体のイ
オン化を利用して、堆積速度の増大と膜質の向上を図る
レーザ誘起薄膜堆積装置を提供することを目的とするも
のである。
〔作用〕
本発明では、レーザビームによる光化学反応領域に直流
電界を印加し、光イオン化により生成したイオンと電子
を分離し、拡散による基体上へのイオンの輸送の池、電
界による輸送も付与して、堆積の高速化と基体表面の適
度なイオン衝撃効果による膜質の向上を図るっ 〔発明の実施列〕 第1図に本発明の一実施例を示す。
基体の上部に、レーザビームを基体と共にはさむ様な配
置で電極を設ける。
電極と基体間に薄膜堆積に重要な役割をするイオン(通
常正イオンと思われるっ)か基体に加速される方向の直
流電界を印加する。
第1図に示す様に、直流電界がない、レーザCVD法で
は、レーザビーム中で生成されたイオンは、基板と反対
側の空間にも拡散していき、この分は堆積に寄与しない
がこの様に直流電界を印加し、その印加方向を堆積に寄
与するイオンが基体に向かう方向にすれば、光化学反応
により生成した、フリーラジカルとイオンのうち、イオ
ン成分が有効に薄膜堆積に使用されることになり堆積速
度の増大が図れる。
更に、加速されたイオンが基体表面を衝撃することによ
って基体と薄膜の密着力及び薄膜の密度を向上させ、光
励起CVDにおいて問題であった堆積膜の密度が低い、
という問題の解決にもなるっ更に、ここで重要なことは
、放電によるプラズマCVDでは、基体表面に不可避的
に発生するイオン加速電界(イオンシース電界)の大き
さを自由にコントロールできないため条件によっては堆
積表面に入射するイオンが過剰なエネルギーを持って下
地の電子素子に損傷を与えてしまうのに対して、本発明
によればイオン加速電界の大きさを自由に制御できるか
ら、イオンを必要十分なエネルギーで入射させることが
でき、下地への損傷を回避しつつ良質な薄膜が得られる
。という点である。
また、イオン成分は全て基体側に向うため、反応番器中
の不要な場所への薄膜堆積が減り、反応d器壁に付着す
るフレークからの基体の汚染が少くなる。
尚、本発明の実際の実施にあたっては直流電極として光
を透過する適当なメツシュ状電極を用い。
このメツシュ状電極を通して堆積中の薄膜表面にランプ
等から紫外線を照射することが望ましい(第2図参照)
っ 即ち、4!に、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜等の様
な絶縁膜堆積ではイオンが堆積面に入射するうちに堆積
膜のチャージアップ現象が起きて。
本発明の効果を減殺する様に作用するが基体と堆積絶縁
膜界面の電子に対する電位障壁より高いエネルギーを持
った波長の光を堆積面に照射すれば、光電効果により電
子が堆積面に注入され得るため(第3図参照)チャージ
アップ効果を中和でき、連続的に本発明の効果を維持で
きる。
通常、上述の電位障壁の値は4〜5eV程度なので(e
AJえば、シリコン上のシリコン酸化膜やシリコン窒化
膜の場合)光源としては低圧水銀ランプ(波長135n
m、 253nmが主)や高圧水銀ランプ(波長200
〜3QQnmが主)等の実用的なランプが使えて、特に
本発明の制約にはならないっ〔発明の効果〕 以上のように本発明によれば、電界印加方向をイオンが
基体に向かう方向に一致せしめることにより、イオン成
分が有効に薄膜堆積に使用でき。
堆積速度の向上が図れる、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明の池の実施列を示す構成図、第3図は本発明を説明す
るためのSi基板と堆積されたS 102の界面のエネ
ルギーバンド図を示す説明図。 第4図は従来のレーザ誘起CVD装置について示す構成
図であるっ 1・・・レーザビーム、2・・・基体、3・・・基体支
持体、4(a)・・・電極、4(b)・・・メツシュ状
電極25・・・直流電源、6・・・表面照射光入射窓、
7・・・表面照射用ラン1−−−1.−サ゛’In”−
4 第2図 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光により反応気体を光化学的に分解して基
    体上に薄膜を堆積させるレーザ誘起薄膜堆積装置。
  2. (2)レーザ光の極めて高い放射光子密度に起因する反
    応気体の多光子吸収によるイオン化を用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のレーザ誘起薄膜堆
    積装置。
  3. (3)レーザ光により生成したイオンを直流電界により
    基体上に効率的に輸送し、堆積速度を増大せしめること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    のレーザ誘起薄膜堆積装置。
  4. (4)印加する直流電界の大きさを調節することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第3項に記載のレー
    ザ誘起薄膜堆積装置。
JP61026125A 1986-02-07 1986-02-07 レ−ザ誘起薄膜堆積装置 Pending JPS62183512A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026125A JPS62183512A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 レ−ザ誘起薄膜堆積装置
US07/010,582 US4732793A (en) 1986-02-07 1987-02-03 Method and apparatus for laser-induced CVD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026125A JPS62183512A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 レ−ザ誘起薄膜堆積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183512A true JPS62183512A (ja) 1987-08-11

Family

ID=12184840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61026125A Pending JPS62183512A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 レ−ザ誘起薄膜堆積装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4732793A (ja)
JP (1) JPS62183512A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4919077A (en) * 1986-12-27 1990-04-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor producing apparatus
US4885067A (en) * 1987-08-31 1989-12-05 Santa Barbara Research Center In-situ generation of volatile compounds for chemical vapor deposition
DE3876205T2 (de) * 1987-09-30 1993-05-27 Sumitomo Metal Ind Vorrichtung zur bildung duenner filme.
US4843030A (en) * 1987-11-30 1989-06-27 Eaton Corporation Semiconductor processing by a combination of photolytic, pyrolytic and catalytic processes
US4940505A (en) * 1988-12-02 1990-07-10 Eaton Corporation Method for growing single crystalline silicon with intermediate bonding agent and combined thermal and photolytic activation
US4987855A (en) * 1989-11-09 1991-01-29 Santa Barbara Research Center Reactor for laser-assisted chemical vapor deposition
US5174826A (en) * 1991-12-06 1992-12-29 General Electric Company Laser-assisted chemical vapor deposition
KR100934679B1 (ko) * 2000-10-17 2009-12-31 네오포토닉스 코포레이션 반응성 증착에 의한 코팅 형성

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649059A (en) * 1985-05-29 1987-03-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Photoionization technique for growth of metallic films

Also Published As

Publication number Publication date
US4732793A (en) 1988-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6627268B1 (en) Sequential ion, UV, and electron induced chemical vapor deposition
US4260649A (en) Laser induced dissociative chemical gas phase processing of workpieces
US5110407A (en) Surface fabricating device
US4624736A (en) Laser/plasma chemical processing of substrates
EP0714119A2 (en) Pattern forming process, apparatus for forming said pattern and process for preparing semiconductor device utilizing said pattern forming process
JPH0622212B2 (ja) ドライエッチング方法
KR0167480B1 (ko) 반도체층 표면의 처리방법
JPS6173332A (ja) 光処理装置
JPS62183512A (ja) レ−ザ誘起薄膜堆積装置
WO2004008510A1 (ja) 基板の表面処理方法
Taguchi et al. Enhancement of film deposition rate due to the production of Si2H6 as an intermediate in the photodecomposition of SiH4 using an ArF excimer laser
JPS6113634A (ja) プラズマ処理装置
JPH0697075A (ja) 薄膜堆積室のプラズマクリーニング方法
EP0298126B1 (en) Optical cvd process
JPH0429220B2 (ja)
JP2615070B2 (ja) エツチング方法
JPS63317675A (ja) プラズマ気相成長装置
JP2709058B2 (ja) 光ドライエツチング装置及び方法
JPS6236668A (ja) アツシング方法
JPS61196528A (ja) 薄膜形成方法
JPH01211920A (ja) 光化学反応装置
JP2709175B2 (ja) エッチングパターンの形成方法
JPH0210834A (ja) 光励起プロセス装置
JPH01306567A (ja) 薄膜の形成方法
JPS62127472A (ja) 薄膜形成装置