JPS6172228A - 複写機の光源ランプの光量制御方法 - Google Patents

複写機の光源ランプの光量制御方法

Info

Publication number
JPS6172228A
JPS6172228A JP59193994A JP19399484A JPS6172228A JP S6172228 A JPS6172228 A JP S6172228A JP 59193994 A JP59193994 A JP 59193994A JP 19399484 A JP19399484 A JP 19399484A JP S6172228 A JPS6172228 A JP S6172228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
slit
exposure
source lamp
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59193994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Imamura
賢二 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP59193994A priority Critical patent/JPS6172228A/ja
Publication of JPS6172228A publication Critical patent/JPS6172228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機の光源ランプの光量制御方法に関するも
のである。
鮮明で良質な画像で複写するためには、光源ランプの光
量を最適値に維持しなければならないが、時間の仔過に
よってランプの出力が低下したり、レンズ、ミラー等の
表面に汚れが付着して光の透過量が低下したり、原稿の
地肌部の濃度の違いや不鮮明等により画質が低下したり
する。そこで、原vR百のg光量を検出し、その信号に
より光源ランプの光量を制御することが行われる。こと
に、高級機種などでは高画質が要求されるため、この制
御の必要性が大きいが、これらの機種では露光をレンズ
系によって回転ドラムの感光体上に結像する。そして、
このレンズ系を内蔵した光学装置が大きな容積を占るこ
ともあって、U光量センサーを配置するスペースを確保
するのがなかなか困難である。このたh、例えばf!光
景センサーな反射境の背後に配’iLs この反射鏡に
スリットを切欠いてこのスリットv通過する露光をセン
サーに受光することなどが行われていた。しかしこの方
法では、切欠かれたスリットのために光の配光分布に影
響を与えたり、ランプの発熱により反射鏡が膨張したり
するのでスリット位置かに#1し、このため、原稿面の
露光W#検出位#にバラツキが生じ、正確に制御するこ
とができないなどの間鵡点がある。更には、曲面をなす
反射鏡にスリットを加工するのが困難であった。
そこで本発明は、光の配光分布に影#したり、M儂に寄
与する光量を減少合せることなく、正確Ic &ff光
素光量出でき、常に良質な画像を得ることができる複写
機の光景ランプの光景制御方法を提供することを目的と
しいその構成は、原稿面に集光し1その露光を露光親御
1スリットおよびレンズ系を介して回転ドラム表面の帯
を感光体上に結像させる複写機の光源ランプの光量制御
方法において、断面が、直線もしくは曲線、もしくはそ
れらの組み合せからなる樋状の一部であつて、その鏡像
焦点位置もしくはその近傍にV枕の光源ランプが配置さ
れた反射能に隣接して、該露光規maノスリット(平行
して霧光量検出用スリットが穿設されたスリット板を配
置し、原稿面の集光位lt直前の反射光量を該露光量検
出用スリットを通し″′C菖光量センチーで受光【1、
この受光量に応じて光源ランプの光量を制御することを
q#徴とするものである。
以下に図画に基いて本発明の実施例を具体的に説明する
l@3図は本発明の詳細な説明する複写機の概念図を示
したもので、上面の露光ガラス12に#。
稿が載置されるが、露光ガラス12の直下に後に詳述す
る露光層1f10と、レンズ系を内eした光学装置11
が配置される。光学装置11の下方には回転ドラム13
が装着され、矢印の方向に回転するが、その上方にはコ
ロナf11!器14が配置されており、回転ドラム13
表面に感光体に特電極性に充電させる。そして、露光装
置t10と光学装置11によりて原稿の文字などが回転
ドラム13上に結像し、静電潜像か形成される。回転ド
ラム13の側方には現像器15が配貨され、これにより
トナーが静電潜像に対応して付着せしめられてトナー像
が形成される。一方、給紙台18上の複写紙は回転ドラ
ム13の下方に供給され、ここでコロナ放電による転写
器19によってrr電され、トナー1′′々が複写紙に
転写される。そして、搬送ベルト20で崗送されて定着
ローラ21とプレスローラ22よりなる定着5に送り込
まれるが、このと@定着ランプ23により加熱されて像
が定着し、#紙ローラ24により排紙台25上に送られ
て複写が完了する。なお、トナー像が複写紙に転写され
た後洗、回転ドラム13はクリーナランプ17とクリー
ナ16忙よりクリーニングされて再び荷電!14により
#F電される。そして、複写機内の熱は7ア4より排熱
される。
ここで、第1図に示すように%原稿Cの表面に集光し、
その露光を回転ドラム13上に結像させる露光装置10
に内蔵される光源ラング1は管状のハロゲン27)であ
り、断面が白線と直線とが組合されて樋状をなす反射鏡
2の鏡像焦点位置もしくはその近傍に配置されている。
もつとも、反射祷2の断面形状はこれに限られるもので
なく、例えば、第4図に示すように直線のみを組合せた
樋状でもよく、要は原稿Cの表面に集光できるよう1に
4似焦点をもった樋状もしくは2つ以上に分割された樋
状のものであればよい。この光源ラング1よりの照射光
の集光位置が原稿Cのcfであり、これは有効中が8M
11程度のMf状である。そして、反射1jW2に隣接
してスリット板3が配置され、これには、第2図に示す
ように、露光規制スリット4と露光tf9!出用スリッ
ト5とが平行して穿投されている。露光規制スリット4
の下方にはミラー61が配置され、位置CfK集光され
た光はスリット4で規制されてミラー61で反射される
そして、スルーレンズである球面レンズ7を通ジ、ミラ
ー62で反射されて1751転ドラム13上に結像する
。この球面レンズ7及びミラー62は、像の広大縮小機
能付複写機の場合は移動するようになっている。
次に、原稿Cの位置Cmは有効中4 m/m程度で集光
位置Cfの直前であって、原稿Cの移動によりて次の時
点に集光位置となるものであるが、−とCfとは一部分
重複してもよい。そして第1図に示す時点では、Cmで
の反射光はスリット4を通過せず、結像に寄与しないが
、露光量検出用スリット5を通過して露光量センナ−8
に受光される。このスリット5の横巾は0.5〜1m’
8度であり、これで規制されてセン?−8に2露中程【
で受光される。(、かし、この様に狭い巾で規制するの
が困難であると色は、第5図に示すように、スリット5
の巾を広くしておき、レンズ9を介してセンf−8に受
光するようKしてもよい。そして、このセンf−8の信
号が図示しない制御部に入力され、光源う/プ1の光量
を最適値に制御するようになっている。従って、光量の
低下による画質の低下が避けられ、常に良質の画像を得
ることができる。
この様に、原稿Cの集光位置Cfとは別の位置Cmの露
光を専用に設けられた露光tm出用スリットを通して露
光量センナ−に受光するようKしたので、噴出用として
結像に寄与する光を使用せず、このため光tが影禅され
ず、画質が低下しない。そして、曲面状の反射鏡にスリ
ットを切欠かないたt1配光特性が悪化することがなく
、またスリット板は光源ランプの熱影響をほとんど受け
ないので、露光l検出用スリットが膨張して変形するこ
とがなく、常に正確に噴出できる。更に、露光量検出用
スリットは従来よりの露光規制スリットに平行して設け
るので、専用のスリット板を必要とせず、部品点数が増
加せずに、スペースも特別KRi保する必要もない。そ
して、スリット板の平面部にスリットを設けるので加工
が菩易な利点を有する。
以上説明した様に、本発明は、露光規制スリットに平行
して、露光破検出用スリットが守役されたスリット板を
反射鏡に隣接して配置L%原稿面の集光位tM、 tf
 #の反射光を露光量検出用スリットを通して露光量セ
ンサーで受光するようにしたので、本発明に従えば、光
の配光分布に影響しだ9、結像に寄与する光f′ft減
少させろことなく、正確に露光4を検出でき、常に良質
な画像を得ることができる複写機の光源ランプの兄貴制
御方法をifJ供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例に使用される装ばO要部断面図、
第2図は同じく要部の斜視図、第3図は複写機の櫃念図
、第4図と第5図は他の実施例の断面図を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿面に集光し、その露光を露光規制スリットおよびレ
    ンズ系を介して回転ドラム表面の帯電感光体上に結像さ
    せる複写機の光源ランプの光量制御方法において、断面
    が、直線もしくは曲線、もしくはそれらの組み合せから
    なる樋状の一部であつて、その疑似焦点位置もしくはそ
    の近傍に管状の光源ランプが配置された反射鏡に隣接し
    て、該露光規制スリットに平行して露光量検出用スリッ
    トが穿設されたスリット板を配置し、原稿面の集光位置
    直前の反射光量を該露光量検出用スリットを通して露光
    量センサーで受光し、この受光量に応じて光源ランプの
    光量を制御することを特徴とする複写機の光源ランプの
    光量制御方法。
JP59193994A 1984-09-18 1984-09-18 複写機の光源ランプの光量制御方法 Pending JPS6172228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193994A JPS6172228A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 複写機の光源ランプの光量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193994A JPS6172228A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 複写機の光源ランプの光量制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172228A true JPS6172228A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16317200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193994A Pending JPS6172228A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 複写機の光源ランプの光量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172228A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153038A (en) * 1978-05-23 1979-12-01 Minolta Camera Co Ltd Automatic exposure control device of electrophoto graphic copier
JPS59146A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Ricoh Co Ltd 原稿の濃度検出装置
JPS60244942A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Sharp Corp 自動露光調整装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153038A (en) * 1978-05-23 1979-12-01 Minolta Camera Co Ltd Automatic exposure control device of electrophoto graphic copier
JPS59146A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Ricoh Co Ltd 原稿の濃度検出装置
JPS60244942A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Sharp Corp 自動露光調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2785931B2 (ja) レーザプリンタ
JPH0432389B2 (ja)
JP2006084763A (ja) 光書き込み装置及び画像形成装置
CN101937129B (zh) 光学扫描装置
JP3952221B2 (ja) 光制御フィルムを有するプリントバー組立体及びプリンタ
JPS6172228A (ja) 複写機の光源ランプの光量制御方法
US4627704A (en) Light amount limiting device of electrophotographic copying machine
JPS59147366A (ja) 画像記録装置
US4588283A (en) Electrophotographic copying apparatus with original light detector
JP4323652B2 (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4677124B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2993020B2 (ja) レーザビーム走査光学装置
JPS59177532A (ja) 画像形成装置の原稿照明装置
JP2004226500A (ja) レーザ走査装置及び画像形成装置
JPS6123142A (ja) 複写機の露光量センサ−付露光装置
JPS60164774A (ja) 露光調整装置
JP2002277786A (ja) 光走査装置
JPH08110493A (ja) 長さ方向に光結合された複数のレンズ・アレイを備えた勾配屈折率レンズ・アレイ・アセンブリ
JP3060534B2 (ja) 電子写真装置の画像品質検出装置及び検出方法
JP2001004937A (ja) 画像形成方法
JP2001071561A (ja) レーザアレイ画像形成装置
JPS60256129A (ja) 複写機における光量検出装置
JPH03287180A (ja) 画像形成装置
JPH04328512A (ja) レーザ光源装置
JPS606965A (ja) 電子写真複写装置