JPS6157744A - 建造物用石材 - Google Patents

建造物用石材

Info

Publication number
JPS6157744A
JPS6157744A JP17912884A JP17912884A JPS6157744A JP S6157744 A JPS6157744 A JP S6157744A JP 17912884 A JP17912884 A JP 17912884A JP 17912884 A JP17912884 A JP 17912884A JP S6157744 A JPS6157744 A JP S6157744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
hole
building
stones
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17912884A
Other languages
English (en)
Inventor
近 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUYO SEKIZAI KOGYO KK
Original Assignee
MARUYO SEKIZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUYO SEKIZAI KOGYO KK filed Critical MARUYO SEKIZAI KOGYO KK
Priority to JP17912884A priority Critical patent/JPS6157744A/ja
Publication of JPS6157744A publication Critical patent/JPS6157744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は柱、門柱・橋等に使用される石材に係わり、
特に石材を補強した建造物用石材に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
石材は天然に産する重要な工事材料であって近年ではそ
の美感を生かして種々の建造物に使用している。しかし
ながら凝灰石、大谷石、砂石のような石材では、石材自
身に荷重を加えることができなかったのでこれらの石材
は主として積石、装飾用石張下等として使用されていた
これは凝灰石の圧縮強度は86.3KP/(ffl、引
張強度はs、8Ky/cy+t、大谷石では圧縮強度8
72Ky/d、引張強度はB、2Ky/cffl、砂石
では圧縮強度46.0 Kp/CIrf、引張強度27
. OKy / CTw+のように強度が低い為であっ
た。又装飾用石張■二では隣り合う石材の模様が相違す
る為に美感を損なう欠点もあった。
〔問題点を解決する為の手段〕
この発明は、石材に孔を形成し、この孔内に補強材を設
ける建造物用石材である。
〔実施例〕
第1〜3図は第1実施例を示しており、凝灰石である柱
状南陽石材1の中心にドリルによって貫jm孔2を形成
し、この貫通孔2内にTI形鋼3を設けると共にコンク
リート4を充填し、さらに柱状石材10表面には加飾5
を施こしてなる。しかして、柱状石材1を立設すると共
に、この石材10基端廻りには腰掛は部6を設け、石材
1の」二輪には屋根7を設けて休憩所を作るものであり
、屋根7は石材1に内設した引張強度が大概30 X 
102に9/crf(を有するI(形鋼3によって支持
されるものである。
第4.5.6図は第2実施例を示しており、J−、下端
に各々膨出部11.12を形成すると共に表面に加飾1
3を施こした柱状南陽石材14の中心にドリルによって
貫通孔15を形成し、この貫通孔15内に角形鋼16を
設けると共にコンクリート17を充填して固化する。
しかして、石材14を左右に立設して設けた後、」二輪
間に屋根18を架設して門を作るものであり、屋根18
は石イ第14内に設けた角形鋼16によって支持される
第7,8図は第3実施例を示しており、平板状石材21
に孔22を設けると共に、この孔22内に鉄筋23を設
け、この鉄筋23を孔22に充填するコンクリート24
によって固定する。
しかして、橋桁25間に平板状石材21を載せて使用す
るものであり、石材21の自重は鉄筋23によって支え
られる。
尚、実施例では凝灰石のものを示したが、他の実施例と
しては大谷石、砂石等でも良い。
〔発明の効果〕
この発明は石材に孔を形成し、この孔内に補強拐を設け
ることによって、建造物として使用する際の強度は補強
材の強度となる為、強度の低い石材を建造材として使用
できる。又装飾用石張工では隣り合う石材の隙間模様の
相違があったが、この発明では石材をくり抜くものであ
る為しこ表面に隙間がなくなり、又模様の相違が生ずる
ことなく石の美感を生かした石材を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例を示す1部切欠斜視図、第2図は同
横断面図、第3図は同使用状態を示す斜視図、第4図は
第2実施例を示す正面図、第5図は同横断面図、第6図
は同使用状態を示す斜視図、第7図は第3実施例を示す
横断面図、第8図は同使用状態を示す斜視図である。 1.14.21・・石材 2,15.22・・孔 3.
16・・型鋼 4,17.24・・コンクリート 23
・・鉄筋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石材に孔を形成し、この孔内に補強材を設けるこ
    とを特徴とする建造物用石材。
  2. (2)補強材が形鋼であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の建造物用石材。
  3. (3)補強材がコンクリートであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の建造物用石材。
JP17912884A 1984-08-27 1984-08-27 建造物用石材 Pending JPS6157744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17912884A JPS6157744A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 建造物用石材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17912884A JPS6157744A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 建造物用石材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157744A true JPS6157744A (ja) 1986-03-24

Family

ID=16060476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17912884A Pending JPS6157744A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 建造物用石材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157744A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510002A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Iwamoto:Kk 建物等の石柱を構成する単位柱体の製造方法並びに型枠無し石柱の施工法
JPH07331796A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Sunao Fujiyama 強化石柱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510002A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Iwamoto:Kk 建物等の石柱を構成する単位柱体の製造方法並びに型枠無し石柱の施工法
JPH07331796A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Sunao Fujiyama 強化石柱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6705057B2 (en) Modular block system and method of construction
CA2495443A1 (en) Construction element and method for manufacturing it
JPS6157744A (ja) 建造物用石材
DE3313813A1 (de) Wandsysteme
JP2734906B2 (ja) 薄肉仕上げ兼用pc柱型枠
JP2007077616A (ja) 建築物の無型枠基礎構造体
EP0631022A3 (de) Raumkörper zur Errichtung von Bauwerken und Verfahren zu seiner Herstellung.
JP3047206U (ja) 簡易門柱
DE102006004434A1 (de) Verbundbauelement
DE2506015A1 (de) Bauelement, insbesondere baustein, zur herstellung von mauern eines gebaeudes, sowie verfahren zur anfertigung des bauelements
DE571487C (de) Verfahren zum Herstellen von Bauplatten o. dgl.
US4909008A (en) Diagonal grip block
DE2110061A1 (de) Bauelement
US20120159888A1 (en) Cultured stone masonry unit
JPS63130838A (ja) プレキヤストコンクリ−ト製中空柱体
DE7132936U (de) Baustein
JP3200849B2 (ja) 土木用コンクリート製装飾壁材の製造方法
DE809602C (de) Verfahren zum Errichten von Gebaeuden aus Fertigbauteilen
DE2036974A1 (de) Bauplatte oder Sichtflache für Bauwerke
JP2001182286A (ja) 化粧パネル
DE102004057731A1 (de) Modulsystem aus Formwerkstein/Mauerstein-Verbundelementen als Verbundsteine
JPS6466316A (en) Light-weight banking structure and its construction
JPH01235782A (ja) 化粧コンクリート板
ITVI20010075A1 (it) Manufatto edile e metodo per la realizzazionein opera di tale manufatto
JPH068451U (ja) 石張りコンクリートプレキャスト製品