JPS6135384Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135384Y2
JPS6135384Y2 JP550081U JP550081U JPS6135384Y2 JP S6135384 Y2 JPS6135384 Y2 JP S6135384Y2 JP 550081 U JP550081 U JP 550081U JP 550081 U JP550081 U JP 550081U JP S6135384 Y2 JPS6135384 Y2 JP S6135384Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization
groove
conveyor
bar
synchronization bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP550081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57122326U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP550081U priority Critical patent/JPS6135384Y2/ja
Publication of JPS57122326U publication Critical patent/JPS57122326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6135384Y2 publication Critical patent/JPS6135384Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、組立ライン等において、作業装置、
部品等が積載された台車をコンベヤに同期して移
動させるための同期装置に関するものである。
車両等の組立ラインにおいては、コンベヤ上に
載置されて連続的に移動する製品に対して何らか
の作業を施すための作業装置、又はその製品に組
付けられるべき部品を台車に積載し、その台車を
コンベヤ上の製品と同期して移動させつつ、組立
作業を実施することが行なわれている。
そのために、組立ラインに平行に付設されたレ
ール上に台車を載せるとともに、この台車をチエ
ーン、ワイヤ等によつてコンベヤの移動帯又は製
品に連結し、製品に追従して移動するようにする
のが普通である。
しかしレールを付設すれば設備コストが増大す
ることは勿論、レール及びその付帯設備が邪魔に
なつて作業に不便を来し、時には作業者の組立ラ
イン内への立入りが困難又は不可能となることす
らある。また台車を製品に連結する場合には、製
品が変形し、又は傷付けられる恐れもある。
本考案はこのような事情を背景として、レール
を使用することなく、かつ製品の変形や傷付きが
発生する恐れもなく、台車をコンベヤに同期して
移動させることができ、しかも同期させるための
操作が極めて簡単な同期装置を提供することを目
的として為されたものである。
以下本考案を車両の組立ラインに適用した場合
を例として、図面に基いて詳細に説明する。
第1図及び第2図において、2はスラツトコン
ベヤであつて、組立ラインの流れ方向に沿つて延
びるプラツトホーム4内に配設されている。プラ
ツトホーム4の両側には一対の側溝6が互に平行
に形成されており、この側溝6内に移動帯8が収
容されている。移動帯8は図示を省略するチエー
ンに多数のスラツト10が狭巾の溝12を隔てて
多数連続に固定されたものであり、図示しない駆
動装置によつて側溝6内を無限的に移動させら
れ、左右の移動帯8上に載置された車両14を矢
印Aの方向へ搬送する。
また、16は台車であつて、キヤスタ18を備
えて床20上を任意の方向に移動可能に構成され
ている。台車16上には、車両14に組付けられ
るべき部品を収容し、これらの部品を適宜供給す
る部品供給装置21が積載されている。この台車
16は同期装置22によつて、スラツトコンベヤ
2の移動帯8に同期して移動させられる。
同期装置22の詳細を第3図及び第4図に示
す。台車16には、ロの字形断面の支持台24を
介して同期バー保持機構25が取付けられてい
る。保持機構25は支持台24に固定されたコの
字形断面のフレーム26を備えている。フレーム
26には2本ずつ1対となつた4本のガイドロツ
ド28が垂直に固定されており、各1対のガイド
ロツド28が1本ずつの同期バー30及び32を
摺動可能に保持している。
同期バー30、32は長手形状を有し、基端部
に一定の距離を隔てて2個ずつのボス部34が形
成されており、これらボス部34がガイドロツド
28に嵌合されることによつて、長手方向が水平
となるように支持されている。同期バー30及び
32の先端部には前記スラツトコンベヤ2の互に
隣接する2枚のスラツト10の間に形成された溝
12に嵌合させられるべき嵌入部36及び38が
夫々形成されている。嵌入部36、38は同期バ
ー30、32から下方へ垂直に形成され、その巾
Wは第5図に示すように溝12より僅かに狭くさ
れている。また嵌入部36、38の溝12への嵌
入深さを規定するために、アングル材40が同期
バー30、32の側面に溶接されている。
フレーム26の上面にはエヤシリンダ42が垂
直に固定され、それから下方に延びるピストンロ
ツド44の下端部に支持板46が固定されてい
る。支持板46は前記4本のガイドロツド28に
案内され、エヤシリンダ42によつて昇降させら
れる。前記同期バー30、32のボス部34は圧
縮コイルスプリング48によつてこの支持板46
に押し付けられており、支持板46によつてこの
圧縮コイルスプリング48の弾性力に抗して上昇
させられるようになつている。
フレーム26の上面には更に位置決め装置50
が固定されている。この装置50はフレーム26
の上面に立設されたパイプ製の支柱52を備えて
いる。支柱52の上部は直角に曲げられて、スラ
ツトコンベヤ2側へ水平に延びており、その先端
に裏板54によつて補強されたゴム製のストツパ
ー56が固定されている。このストツパー56は
スラツトコンベヤ2上の車両の側面に当接して台
車16の位置決めを行なうものである。
台車16上に積載された前記部品供給装置21
はリフト装置によつて昇降させられる昇降台58
を備えており、車両14に組付けられるべき部品
はこの昇降台58上を移動させられて供給され
る。昇降台58からスラツトコンベヤ2に向つて
アーム60が延び出させられており、このアーム
60の先端に取付けられたゴム板62が車両14
の下面に当接することによつて昇降台58の高さ
が車両14に適した高さに決められるようになつ
ている。
次に作動を説明する。
台車16は部品運搬車を兼ねているため、所定
量の部品が積載された状態で、作業者又はけん引
車によつて組立ラインまで移動させられる。
この台車16をスラツトコンベヤ2に同期させ
るためには、エヤシリンダ42によつて同期バー
30、32を上昇させ、かつ、昇降台58を下降
させた状態で、台車16をプラツトホーム4に接
近させ、同期バー30及び32、並びにアーム6
0の先端部を車両14の床下へ挿入する。
車両14はスラツトコンベヤ2のスラツト10
に対して正確に位置決めされて載置されているた
め、この車両14に対して所定の相対位置にある
溝12に同期バー30又は32の嵌入部36又は
38の位置を合わせる。なお、本実施例において
同期バーが2個設けられているのは、2種類の異
つた車両14がスラツトコンベヤ2上を流れると
き、部品供給装置21をこれら2種類の車両14
の位置に合わせるためであるから、現に対象とす
る車両14の種類によつて、同期バー30及び3
2のいずれか一方を選択し、それを溝12の位置
に合わせる。このとき、ストツパー56が車両1
4の側面に当接して、台車16とスラツトコンベ
ヤ2との間隔を決めるので、同期バー30又は3
2と溝12との位置合わせが容易となる。
いま仮に溝12に合わせるべきものが同期バー
32であるとすると、同期バー32の位置が溝6
にほぼ合つたとき、エヤシリンダ42を作動させ
て支持板46を下降させる。この支持板46の下
降に伴つて同期バー30及び32も共に下降し、
スラツト10の上面に圧縮コイルスプリング48
の弾性力で押し付けられた状態となる。この状態
で台車16の位置を僅かに移動させて、同期バー
32の嵌入部38の位置を溝12に正確に合わせ
れば、嵌入部38が溝12にその長手方向に沿つ
て嵌入する。同期バー30は勿論スラツト10に
支持されたまゝである。
以上のようにして同期バー30の嵌入部38が
溝12に嵌入させられゝば、台車16が完全にス
ラツトコンベヤ2の移動帯8に結合された状態と
なる。すなわち、同期バー32は基端部が2本の
ガイドロツド28によつて保持されているため、
台車16に対して水平面内におけるあらゆる方向
の相対移動及び回動を禁止されており、従つてこ
の同期バー32の嵌入部38が移動帯8に形成さ
れた細長い溝12に嵌入させられゝば、台車16
は移動帯8に対して溝12の長手方向に平行な直
線運動以外の相対運動を為すことを禁止される。
しかも、この直線的な運動が台車16の走行抵抗
に基いて嵌入部38の両側面とスラツト10との
間に作用する摩擦力によつて阻止されるため、結
局台車16は移動帯8に対するすべての方向の移
動及び回動を禁止されて、移動帯8と一体的に移
動させられることとなるのである。このように台
車16と移動帯8とを一箇所において連結するの
みで、台車16のあらゆる方向の移動および回動
を禁止し得ることとなつたのは、連結手段として
実質的に剛体とみなし得る同期バー32,30を
使用したためであつて、従来連結手段として常用
されていたチエーンやワイヤにはこの能力がない
ため、台車16の水平面内における回動及びプラ
ツトホーム4に対する接近・離間を防止するため
レールを使用せざるを得なかつたのと対照的であ
る。
なお本実施例においては、車両14と台車16
との間隔を正確に設定するために位置決め装置5
0が設けられているが、同期バー30、32の嵌
入部36、38の長さLをスラツトコンベヤ2の
スラツト10の両端部を支持する一対のチエーン
(第7図参照)の間の距離より僅かに短くし、嵌
入部36、38を溝12に嵌入させると同時にこ
れらのチエーンの間に嵌入させることとすれば、
同期バー30、32の溝12に平行な方向の移動
を一層確実に阻止することができる。
前述のようにして台車16をスラツトコンベヤ
2に同期させた後、昇降台58をゴム板62が車
両14の下面に当接するまで上昇させ、この昇降
台58から車両14に組付けるべき部品を供給す
る。
その部品の供給又は車両14への組付けが終了
したならば、昇降台58を下降させ、エヤシリン
ダ42を作動させて同期バー32を溝12から離
脱させる。これによつて台車16とスラツトコン
ベヤ2との同期が解かれ、一サイクルの作動が終
了する。
台車16はスラツトコンベヤ2と同期して移動
させられた距離だけ組立ラインの上流側へ戻さ
れ、再びスラツトコンベヤ2に連結される。以後
この操作が繰返され、スラツトコンベヤ2によつ
て次々に搬送されて来る車両14に対して台車1
6上の部品が供給される。そして台車16上に積
載された部品が無くなつたならば、この台車16
は組立ラインから離れた位置にある部品補給所か
ら部品を満載して来て待期している別の台車と交
替させられる。このように組立ラインに部品を供
給するための台車16が組立ラインから離れて部
品運搬車としても使用され得るのはレールを必要
としないからであつて、この点、従来の同種の台
車と比較して特長的である。
本考案の別の実施例を第6図及び第7図に示
す。
本実施例は同期バー70が台車72に対して水
平面内において相対移動可能とされている点に特
徴を有している。すなわち、台車72に形成され
た空洞74の天井76と床78には夫々一対ずつ
のガイドレール80が設けられ、このガイドレー
ル80によつてケース82が直線方向にのみ移動
可能に支持されており、このケース82内にガイ
ドロツド84が垂直に設けられ、そのガイドロツ
ド84に同期バー70がその中間部に形成された
ボス部86において摺動可能に嵌合されているの
であり、その結果、同期バー70はガイドロツド
84に沿つて昇降し得るのみならず、ガイドロツ
ド80のまわりに回動し得、またガイドレール8
0に平行な方向に移動可能となつているのであ
る。
台車72にはエヤシリンダ88がガイドレール
80と平行な方向に固定されており、このエヤシ
リンダ88のピストンロツド90はケース82内
に突入させられ、その先端に押板92が直角に固
定されている。押板92は同期バー70の末端部
94に対向しており、この末端部94をケース8
2内に固設された位置出しブロツク96に押し付
けて、同期バー70をガイドレール80に直角な
方向に固定するとともに、ケース82を空洞74
の側壁98に押し付けて、ケース82を台車72
に固定する作用を為す。
同期バー70は圧縮コイルスプリング100に
よつて下方へ付勢されている。また同期バー70
の中間部から上方へハンドル102が立設されて
いる。同期バー70の嵌入部103の、スラツト
10間の溝12への嵌入深さはストツパ104に
よつて規定される。
本実施例の台車72はあるゆる方向に回転可能
な球形の車輪106を備えており、床108上を
あらゆる方向に軽快に移動し得る。
次に作動を説明する。
ハンドル102より同期バー70を引上げた状
態で台車72を移動させ、同期バー70の嵌入部
103をスラツトコンベヤ2の目ざす溝12の近
くへ持ち来す。この場合、台車72を第6図に示
すようにスラツトコンベヤ2に対してやや斜めの
状態とすることが、次段階で同期バー70の回動
運動を利用する上で望ましい。
続いて、ハンドル102に水平方向の力及びね
じり力を加えることにより、ケース82を移動さ
せるとともに同期バー70をガイドロツド84の
まわりに回動させ、嵌入部103の位置を溝12
に正確に一致させる。この場合台車72は移動さ
せる必要がないため、この位置決め作業は極めて
容易に行ない得る。
嵌入部103が溝12に正確に一致したときハ
ンドル102を解放すれば、嵌入部103が溝1
2に嵌入し、同期バー70がスラツトコンベヤ2
の移動帯8に連結される。この状態でエヤシリン
ダ88を作動させ、後退位置にある押板92を前
進させれば、同期バー70の末端部94が位置出
しブロツク96に押し付けられるとともに、ケー
ス82が側壁98に押し付けられる。この場合同
期バー70は既に移動帯8に連結されているため
自由には移動し得ず、代りに台車72が同期バー
70に対して移動させられ、台車72が移動帯8
に対して正規の位置に位置決めされることとな
る。すなわち本実施例における同期バー保持機構
110は、台車72がスラツトコンベヤ2に同期
させられた状態においてのみ、同期バー70の台
車72に対する回動及び移動を阻止するように構
成されているのである。
本実施例においては、台車72をスラツトコン
ベヤ2に同期させるための操作が前記実施例に比
較して容易となる。その他の作用、効果について
は前記実施例とほぼ同様であるので説明を省略す
る。
以上の説明から明らかなように、台車を同期さ
せるべきコンベヤがスラツトコンベヤである場合
には、スラツト間に必然的に形成される隙間を、
同期バーを嵌入させるべき溝として利用し得るた
め、コンベヤ側には特別な改良を加える必要がな
く、本考案を適用する対象として最も好適であ
る。しかし他の形式のコンベヤであつても無限的
に移動させられる移動帯を有するものであれは、
この移動帯にコの字形断面の細長い溝形部材を開
口部を上向きにして、移動帯の移動方向に対して
ほぼ直角に固定すれば、スラツトコンベヤの場合
とほぼ同様にして台車を同期させることが可能と
なる。
また、前記実施例においては、同期バーを車両
の床下に挿入した上で溝に嵌入させることが必要
であつたため、同期バーを水平姿勢を保持した
まゝで昇降させるようにしたが、同期バーを嵌入
させるべき溝の上方に障害物が存在しない場合に
は、同期バーを枢軸のまわりに回動させて、ほぼ
水平の姿勢になつたとき溝に嵌入するようにする
ことも可能である。
その他細部についてはいちいち例示することは
しないが、本考案は実用新案登録請求の範囲を逸
脱することなく種々の変形を加えた態様で実施し
得るものである。
以上の説明から明らかなように、本考案に係る
コンベヤと台車の同期装置は、 (1) コンベヤの移動帯に、その移動帯の移動方向
にほぼ直角にかつ上方に開口して形成された直
線状の溝と、 (2) 長手形状を成し、前記溝に嵌入可能な巾を有
する同期バーと、 (3) 前記台車に固定的に設けられ、前記同期バー
を前記溝に、その長手方向に沿つて上方から嵌
入可能に保持するとともに、少なくとも同期状
態においては同期バーの水平面内におけるあら
ゆる方向の移動及び回動を阻止する同期バー保
持機構と を含むことを特徴とするものである。
この装置を使用すれば、レールを使用すること
なく台車をコンベヤに同期させることが可能とな
り、設備費が低減するとともに、生産ライン上に
おける作業に対する障害物が減少して作業が容易
となる。
また台車がレール上ではなく通常の床上を走行
し得るものとなるため、台車にラインを離れて部
品等を運搬する運搬車を兼ねさせることが可能と
なる。
しかも台車をコンベヤに同期させる操作が、一
本の同期バーを溝に嵌入させるだけの極めて簡単
なものであるため、短時間で同期操作を終了する
ことができ、またコンベヤ上の製品と係合させる
ものではないので、製品に傷を付けたり、変形さ
せたりする恐れもないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例装置の概略正面図で
あり、第2図は同じく概略平面図である。第3図
は第2図における要部拡大図であり、第4図は第
3図における視図であり、第5図は第3図にお
ける−断面図である。第6図は本考案の別の
実施例における要部の平断面図であり、第7図は
第6図における−断面図である。 2:スラツトコンベヤ、8:移動帯、10:ス
ラツト、12:溝、16,72:台車、22:同
期装置、25,110:同期バー保持機構、3
0,32,70:同期バー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 作業装置、部品等が積載された台車をコンベヤ
    に同期して移動させる装置であつて、 前記コンベヤの移動帯に、該移動帯の移動方向
    にほぼ直角にかつ上方に開口して形成された直線
    状の溝と、 長手形状を成し、前記溝に嵌入可能な巾を有す
    る同期バーと、 前記台車に固定的に設けられ、前記同期バーを
    前記溝に上方から該溝の長手方向に沿つて嵌入可
    能に保持するとともに、少なくとも同期状態にお
    いては該同期バーの水平面内におけるあらゆる方
    向の移動及び回動を阻止する同期バー保持機構と
    を含むことを特徴とするコンベヤと台車の同期装
    置。
JP550081U 1981-01-19 1981-01-19 Expired JPS6135384Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP550081U JPS6135384Y2 (ja) 1981-01-19 1981-01-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP550081U JPS6135384Y2 (ja) 1981-01-19 1981-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57122326U JPS57122326U (ja) 1982-07-30
JPS6135384Y2 true JPS6135384Y2 (ja) 1986-10-15

Family

ID=29803876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP550081U Expired JPS6135384Y2 (ja) 1981-01-19 1981-01-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135384Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031957U (ja) * 1983-08-08 1985-03-04 マツダ株式会社 コンベア移送における自動作業機の同期装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57122326U (ja) 1982-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341161A (en) Workpiece hanger carriage
CN109531189B (zh) 一种柔性夹具切换***
US5090555A (en) Conveyor of connected carriages
JPS6135384Y2 (ja)
JP5327655B2 (ja) 搬送設備
JPH041143Y2 (ja)
CN109262177B (zh) 井架焊接平台
CN210139197U (zh) 切换夹具库
JP3329134B2 (ja) 可動体使用の搬送設備
JPH0450071A (ja) 脱線復旧用ジャッキ車
JPH0452239Y2 (ja)
JP2745214B2 (ja) 被運搬物等の持ち上げ移動装置
JP4648555B2 (ja) 車輪の仮圧入設備
JPH0678072B2 (ja) 自動車車体の組立方法
CN213616365U (zh) 基于长方体重件的互插式半包型液压翻转机构
CN210755955U (zh) 夹具切换***
JPH10157673A (ja) 車体へのタイヤ装着設備
JPH0348085B2 (ja)
JP2722901B2 (ja) 上下搬送装置間の移載設備
JPH0630586Y2 (ja) スキッド台車の位置決め装置
SU776829A1 (ru) Поточно-механизированна лини дл сборки и сварки металлоконструкций
JP2767156B2 (ja) 移動体使用の搬送装置
JPH073001U (ja) 運搬用台車の自動供給装置
JPS6124506Y2 (ja)
JPH0353963Y2 (ja)