JPS61295534A - 疑似撮影用カメラの露出制御装置 - Google Patents

疑似撮影用カメラの露出制御装置

Info

Publication number
JPS61295534A
JPS61295534A JP61144667A JP14466786A JPS61295534A JP S61295534 A JPS61295534 A JP S61295534A JP 61144667 A JP61144667 A JP 61144667A JP 14466786 A JP14466786 A JP 14466786A JP S61295534 A JPS61295534 A JP S61295534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
telephoto
lens
field
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61144667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827474B2 (ja
Inventor
ドナルド・マルコーム・ハーベイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS61295534A publication Critical patent/JPS61295534A/ja
Publication of JPH0827474B2 publication Critical patent/JPH0827474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09971Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras
    • G03B7/09976Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras the sensor being mounted in, before, or behind the porro-prism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09979Multi-zone light measuring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
    • G03B2206/004Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing using markings on the photographic material, e.g. to indicate pseudo-panoramic exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/243Optical devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 本発明は一般的には写真技術分野に関する。特に、本発
明は擬似望遠写真プリントをつくる上で使用する露出を
行うカメラ用の露出制御装置に関する。
(b)従来の技術 写真技術において知られているように、擬似望遠写真プ
リントは、露出と同じ幅対長さ比、例えば3’/2:5
を有する露出の中央部分からつくられる。プリント過程
において、ネガはその中央部分は覆わないようにして上
下左右縁部がマスクされる0代替的に、引伸機のフィル
ムゲー1〜を対応してマスクするか、あるいは調整して
もよい6次いで、ネガの中央部分が引伸され、中央部分
のそれど同じ幅対長さ比を有するプリントをつくる。こ
のように、プリン1−は望遠即ちクローズアップフォー
マットとなる。
米国特許第3,490,844号は写真にずべき被写体
の選定した部分をプリントする方法と開示している。こ
の方法は以下の過程からなる二カメラのビューファイン
ダを通して被写体を視る:ビューファインダで見られる
v1械的マスキング部材を手で調整して被写体の選定部
分をワクに入れる;カメラ中のフィルムを露出して被写
体の潜像を得る;被写体の選定した部分を示す印をフィ
ルム上の露出にコード化する;フィルムと処理して被写
体の潜像のネガを得る;前記中を検出してネガから被写
体の選択部分のプリントをつくる。被写体の選定した部
分が露出の対応部分と同じ相対位置をビューファインダ
において有すれば、ネガの前記後者の部分を引伸すこと
により望遠レンズで得られる実際の望遠効果に似た擬似
望遠写真効果を提供する。このように、望遠レンズを用
いずに行った露出からプリント過程で擬似望遠写真プリ
ントをつくることができる。
米国特許第3,490,844号は望遠レンズを用いず
に行った露出から擬似望遠写真プリントを作る方法を開
示してはいるが、被写体の選定した部分に対応する露出
部分がカメラにおいて正確には露出されないようである
。この問題は、カメラの周知の露出制御システムにおい
て、該システムが測定する周囲の光線の量が典型的に対
物レンズの実際(即ち全体の)視野に対して得られる光
量に比例するという事実に起因する。
(c)発明の目的 本発明の目的は被写体の選定部分に対する露出の部分を
より正確に露出する、擬似望遠写真カメラ用の露出制御
装置を提供することである。
(d>発明の開示 本発明の目的は、光線の明るさを測定する感光エレメン
トに対象物から反射した光線が、従来技術のように対物
レンズの実際の視野に比例するのではなくて、被写体の
選定部分のみをカバーするよう実際の視野から小さくし
た擬似視野に比例して制御される、擬似フォーマット用
カメラの露出制御装置を提供することにより達成される
。このように、被写体の選定部分に対応する露出の部分
が、露出する際被写体全体でなく被写体の選定部分から
反射した光線の測定値を考慮するので従来技術に比して
より正確にカメラ内で露出される。
本発明を35ミリのスチール写真カメラで実施したもの
として以下説明する。前述のカメラは周知なので、以下
の説明は本発明の一部を形成するか、あるいは直接協働
する写真エレメントについて特に述べる。しかしながら
、特に図示あるいは説明のないその他のエレメントは当
該技術分野の専門家に周知の各種の形態をとりうること
を理解ずべきである。
図面、特に第1図を参照すれば、例えばイーストマンコ
ダ’yり社(E asLman K odak Com
pany)が製造する各種のカラープリント用フィルム
のような35ミリフイルムを使用するスチール写真カメ
ラのある細部の構造が示されているや前記カメラはフィ
ルムのコマセクションF上に撮影すべき被写体の像を結
像する対物レンズ1を含む0図示していない、例えば圧
力板や一対のレールのような従来の手段が露出を行うた
め対物レンズの焦点面においてフィルムのコマFを支持
する。カメラの直視(アイレベルの)光学ビューファイ
ンダ3はファインダレンズ5と、撮影すべき被写体の正
立像を視るためのポロプリズム組立体7とを含む。それ
ぞれの手動の手段つと11とが露出を行う前に2個のレ
ンズを調整するよう対物レンズJ、とファインダレンズ
5との周りに配置されている。
カメラの対物レンズ1は周知の形式のズームレンズ、即
ちレンズの個別のエレメント群を運動させることにより
レンズの焦点距離を変えるよう連続的に調整可能の焦点
距離可変レンズである。これは広角限度と望遠限度との
間の対物レンズの視界(カバー範囲)を変えるために行
われる0代替的に、焦点距離即ち視角を変えるための複
数の変換エレメントを有するレンズ組立体を設けてもよ
い。
第1図に示すように、対物レンズは、例えば35ミリの
広角限度から例えば80ミリの標準望遠限度までレンズ
の焦点距離が変わるにつれて、まず後方に、次いで前方
に、光軸0−1に沿った複動軌道を運動する前方エレメ
ントセクション13を含む。
逆に、対物レンズ1の後方エレメントセクション15は
、レンズの焦点距離が35ミリから80ミリまで調整さ
れるにつれて概ね滑かな直線軌道において光軸0−1に
沿って前方へ運動する。対物レンズ1の最短焦点距離、
即ち広角限度35ミリにおいては、レンズの前方および
後方セクション13および15は最も離れており、その
視野角度は概ね63度である。対物レンズ1の最長焦点
距離、即ち標準望遠限度80ミリにおいては、視野角度
は約28度である。このように対物レンズ1の視野範囲
は63度から28度である。
レンズ1の前方および後方セクション13および15を
運動させ、レンズを35ミリから80ミリまでの選定焦
点距離までレンズを調整する手動手段9を第1図、第3
図および第4図に示す、第1図は展開(平坦)側面図で
手動手段9を示す、第3図は分解斜視図で前記手動手段
9を示す、第4図は断面図で前記手段9を示す、第4図
から判るように、図示していないカメラ本体に固定した
円筒形バレル17が光軸0−1に沿って運動するよう対
物レンズ1の前方および後方セクション13および15
を支持する。固定バレル17は外側のズームリング21
と内側のカムリング23により遮光関係で連がっている
半環状の開口19を有する。ズームリング21は外面2
5がローレット加工されており、内面2フでカムリング
23に固定されている。前記の各リング21と23とは
対物レンズ1の前方および後方セクション13.15の
周りでバレルに対して回転するようバレル17の外面お
よび内面に支持されている。前方および後方セクション
13と15とはそれぞれ、カムリング23の異なった形
状のカムスロット33と35とへ突出し35ミリの焦点
距離から80ミリの焦点距離まで対物レンズ1を調整す
るカムフォロワ29.31を有する。対物レンズ1を3
5ミリの焦点距離および80ミリの焦点距離に対して調
整するためのカムスロット33と35の異なった形状お
よびカムリング23の各セツティングとは第1図に示す
、第1図および第3図を参照すれば、カムリング23が
(ズームリング21を同方向に回転させることにより)
カムリングの35ミリセツテイングから80ミリセツテ
イングまで時計方向Cに回転すると、カムスロット33
の凸形セグメント37により対物レンズ1の前方セクシ
ョン13はまず後方に、次いで前方に運動する。同時に
、対物レンズ1の後方セクション15はカムスロット3
5の直線で傾斜したセグメント39のため単に前進する
。前方および後方セクション13および15の前記運動
によりその焦点距離を35ミリから80ミリまで連続的
に変えるよう対物レンズ1を調整する。
カムリングZ3の35ミリおよび80ミリセツテイング
の各指示と整合するようズームリング21には指針41
が設けられている。第3図に示すように、前記指示は円
筒形バレル17の外側に刻印されている。
第1図から明らかなように、カムリング23は対物レン
ズ1をその最長(望遠)焦点距離から動かすことなく、
複数の擬似望遠セツティング120ミリ、160ミリお
よび200ミリまで(ズームリング21ト同様に廻すこ
とにより)その80ミリのセツティングを越えて時計方
向に回転しうる。これが可能なのは、2@のカムスロッ
ト33と35とにそれぞれ非傾斜の同一の休止セグメン
ト43があるためである。
逆に、カムリング23は対物レンズ1をその最短(広角
)焦点距M、35ミリから運動させることなく(同様に
ズームリング21を廻すことにより)擬似パノラマセツ
ティングまで35ミリのセツティングを越えて回転する
ことができる。これが可能なのは、2個のカムスロット
33と35とにそれぞれ非傾斜の同一の休止セグメント
45があるためである。カムリングの擬似望遠セツティ
ング120ミリ、160ミリおよび200ミリの指示は
、ズームリング21の指示41と整合するようバレルの
80ミリおよび35ミリの指示を越えて円筒形バレル1
7の外面に刻印されている。
対物レンズ1と同様に、ファインダレンズ5は、その個
別のエレメント群を運動させ焦点距離を変えるよう連続
的に調整しうる周知のタイプのズームレンズである。こ
れは、広角限度と望遠限度との間でファインダレンズ5
の視野(カバー)角度を変えるためになされる0代替的
に、焦点距離即ち視野角度を変えるための複数の交換性
エレメントを有するレンズ組立体を設けてもよい、第1
図に示すように、ファインダレンズ5は、その焦点距離
が例えば35ミリの広角限度から、例えば200ミリの
望遠限度まで変わるにつれてまず後方へ、次いで前方に
光軸0−2に沿った複動軌道を運動する前方エレメント
セクション47を含む、逆に、ファインダレンズ5の後
方エレメントセクション49は、レンズの焦点距離が3
5ミリから200ミリまで調整されるにつれて概ね滑ら
かな直線軌道を光軸〇−2に沿って前進する。ファイン
ダレンズ5の最短焦点距離、即ち広角限度35ミリにお
いて、レンズの前方および後方セクション47と49と
は最も離れその視野角度は約63度である。ファインダ
レンズ5の最長焦点距離、即ち望遠限度200ミリにお
いては、視野角度は12.5度である。このように、フ
ァインダレンズ5の視野範囲はく対物レンズ1の視野範
囲63度から28度までに対して〉63度から12.5
度である。
ファインダレンズを35ミリから200ミリまでの選定
焦点距離まで調整するためにファインダレンズ5の前方
および後方セクション47および49を運動させる手動
手段11を第1図、第3図および第4図に示す、第4図
から判るように、カメラ本体に固定された円筒形バレル
51がファインダレンズが光軸0−24こ沿って運動す
るようその前方および後方セクション47と49とを支
持する。固定バレル51はその中にカムリング55が位
置する内側の環状切欠部53を有する。カムリング55
はファインダレンズ5の前方および後方セクション47
.49の周りでバレル51に対して回転するよう前記切
欠部53に支持されている。前方および後方セクション
47と49とは、ファインダレンズ5をその35ミリか
ら200ミリの焦点距離まで調整するようカムリング5
5の異なった形状のカムスロット61と63とへ突出す
るカムフォロワ57.59をそれぞれ有する。ファイン
ダレンズ5を35ミリおよび200ミリの焦点距離なら
びに中間の数種の焦点距離80ミリ、120ミリおよび
160ミリに調整するためのカムスロット61および6
3の異なった形状およびカムリング55の各セ。
ティングとを第1図に示す、第1図および第3図から判
るように、カムリングの35ミリのセツティングから2
00ミリのセツティングまでカムリング55が時計方向
Cに回転すると、ファインダレンズ5の前方セクション
47は、カムスロット61の自形セグメント65のため
まづ後進し、次いで前進する。
同時に、ファインダレンズ5の後方セクション49はカ
ムスロット63の真直で傾斜したセグメント67により
単に前進する。前記前方および後方セクション47およ
び49の前記の運動によりファインダレンズ5は連続的
にその焦点距離を35ミリから200ミリまで変える。
第1図から明らかなように、カムリング55はファイン
ダレンズ5をその最短(広角)焦点距離35ミリから運
動させることなく35ミリのセツティングを越えて擬似
パノラマセツティングまで(時計方向Cとは反対の)反
時計方向に回転しうる。これが可能なのは、2個のカム
スロット61と63とにそれぞれ非傾斜の同一の休止セ
グメント69があるためである。
ギヤ71が、ズームリング21が回転して対物レンズの
カムリング23を回転させるとファインダレンズのカム
リング55も同様に回転させるように、対物レンズ1を
選定焦点距離まで調整する手動手段9と、ファインダレ
ンズ5を選定焦点距Mまで調整する手動手段11とを連
結する。第1図、第3図および第4図に示すように、ギ
ヤ71はズームリング21の正確な配列の歯73および
カムリング55の同様配列の歯75とに噛合う、ズーム
リング21が時計方向Cに回転し固定バレル17の「3
5ミリ」との整合状態から前記バレルの「80ミリ」の
指示との整合状態へ指針41を運動させると、対物レン
ズ1とファインダレンズ5とが35ミリの焦点距離から
80ミリの焦点距離まで連続的に調整され、かつカムリ
ング23と55とが第1図に示す類似のセツティングま
で調整される。ズームリング21が時計方向Cに回転し
その指針41をバレル17上の「80ミリ」の指示との
整合状態からバレル上の「120ミリ」、「60ミリ」
、および「200ミリ」との一連の整合状態まで運動さ
せると、ファインダレンズ5が80ミリの焦点距離から
200ミリの焦点距離まで連続的に調整され、カムリン
グ23と55とが同様のセツティングに調整される。し
かしながら、対物レンズ5はその80ミリの焦点距離で
固定されたままである。ズームリング21が反時計方向
に回転し、その指針41をバレル17の「35ミリ」の
指示との整合状態からバレルのrPANJ指示との整合
状態まで運動させると、カムリング23.55は同様の
セツティングに調整される。しかしながら、対物レンズ
1とファインダレンズ5とは35ミリの焦点距離で固定
したままである。
ビューファインダ3のポロプリズム組立体7により適当
な明るさでファインダレンズ5を通して、撮影すべき被
写体の正立像を視ることができるようにする。1個のポ
ロプリズムは像を正立させるものの左右を逆にする。こ
れを矯正するために、第1図と第2図とに示すように、
斜辺を対向させ、かつ相互に対して直角に位置した2個
のポロプリズム77.79が設けられる。第2図は2個
のポロプリズム77.79を通りアイレンズ81までの
光路を示す、基本的には、プリズム77の2個の反則面
83.85およびプリズム79の2個の反射面87.8
9が協働して、ファインダレンズ5が結像した像を上方
ならびに−廻り回転させる。
液晶表示(LCD)マスキングユニット91が従来のフ
レネルレンズ93と、研磨したガラス環のビュースクリ
ーン95との間に挟持されている。フレネルレンズ93
とビュースクリーン95の方は2個のポロプリズム97
.99の対向する半体の斜面97および99の間に位置
している。LCDCD式、ングユニットは、1984年
10月23日許可された米国特許第4.478,493
号に記載のような周知のタイプのユニットの変形であっ
て、ビューファインダ3の視界10.1におけるマスキ
ング形状の形で第5b図に示している。マスキング形状
は対物レンズ1用のカムリング23のパノラマセツティ
ングならびにファインダレンズ5用カムリング55の同
様のセツティングとに対応する。第5b図に示すように
、マスキングユニット91はファインダの視界101の
各隅ゾーンに並置同様で配設された、透明で導電性材料
の4組の直角の絶縁帯片103と、ファインダの視界の
上下縁ゾーンに並置同様4で配設され、前記と同じ材料
製の2組の細長い絶縁帯片105とを含む。
各組の直角の帯片103は3本の帯片からなり、各組の
細長い帯片105は3本の帯片からなることが好ましい
。第5a図は、マスキングユニット91を消勢したとき
に現われるファインダの視界101を示し、これはカム
リング23と55とが35ミリセツテイングから200
ミリセツテイングまで、あるいはその逆に回転したとき
の状態である。この場合、直角の帯片103と細長い帯
片105とはファインダの視界97には見えない、第5
b図は擬似パノラマフォーマットを提供するようマスキ
ングユニット91が付勢したときに現われるファインダ
の視界101を示し、これはカムリング27と55とが
そのパノラマセツティングにあるときの状態である。こ
の場合、上下縁ゾーンの細長い帯片105と隅ゾーンの
直角の帯片103とはファインダの視界101において
不透明である。
電気的に制御されるLCDマスキングユニット91とは
対照的に、機械的に制御されるマスキングユニットをビ
ューファインダ3に設けてもよい。
機械的マスキングユニットの一例が1965年10月1
9日に許可された米国特許第3,212,422号に示
されている。
第3図に示すように、コマセクションFに隣接してフィ
ルムに2進形で各種のコード丸線をスポット露出するよ
う選択的に付勢するために4個の発光ダイオード(L 
E D ′S )107,109,111および113
がカメラにおいて均等隔置関係で配設されている。
L E D ’ S 107,109,111および1
13の運択的付勢は第1図に示す各スイッチSWI、S
W2.SW3゜SW4を個別に開鎖することにより制御
される。
スイッチSW1.SW2.SW3あるいはSW4のrA
鎖は、例えばカムリングがその擬似セッテイング、即ち
パノラマ、120ミリ、160ミリおよび200ミリに
選択的に位置するにつれて、カムリングZ3に設けた、
図示していない単一の閉鎖部材により行うことができる
。フィルムのコマFに隣接して、その結果得られるコー
ド層線の2進形はカムリング23の特定の擬似セツティ
ングを示す、カムリングZ3がその擬似パノラマセツテ
ィングにあると、スイッチSWIが閉鎖し、L E D
 107が付勢される。このようにコード層線の2進形
は1000である。
カムリング23が120ミリ、160ミリ、あるいは2
00ミリの擬似望遠セツティングにあると、スイッチS
W2、SW3あるいはSW4が閉鎖され、LED’ 5
109.111または113は付勢される。このように
、このコード層線の2進形はoioo、ooioまたは
0001である。カムリング23が35ミリのセツティ
ングから80ミリのセツティングまで、あるいはその逆
に回転すると、スイッチ5WI−3W4は開放し、LE
D’ Sは何ら付勢されない、このように、このコード
層線の2進形は(実際通りで)0000である。
図示してはいないが、カムリング23が擬似パノラマ、
あるいは擬似望遠セツティングに来る度にL E D 
107が付勢されることが好ましい。この場合、L E
 D 107はプリント過程で使用する基準即ち擬似指
示層線を提供し、LED’ 5109,111および1
13はコード層線を提供する。このように各種のコード
は、パノラマ、120ミリ、160ミリおよび200ミ
リの擬似セツティングのそれぞれに対して1000.l
100JOIOおよび1001となろう。
さて第7図を参照すると、擬似パノラマおよび擬似望遠
写真プリントならびに実際の広角から実際の望遠写真の
プリントをつくることのできるフィルムコマを露出する
ためにカメラを使用する要領を理解するチャートが示さ
れている。前記チャートはほとんどの部分が自明である
#例えば、カムリング23と55とがパノラマセツティ
ングにあると、対物レンズ1とファインダレンズ5の実
際の焦点距離は広角限度の35ミリである。ファインダ
の視野101は第7図に示すようにLCDマスキングユ
ニット91によりマスクされ、コード層線toooがス
イッチSWIの閉鎖に応答してフィルムのコマFに隣接
して露出される。プリント作業の間に、コード層線10
00を検出することによりネガをファインダ視野101
のマスキングと一致した上下縁ゾーンに沿ってマスクさ
せる。(35ミリでなく)ノ(ノラマレンズを用いた露
出から得たものに似た、31八×フインチの擬似パノラ
マプリントを提供するよう、ネガ即ち16.4x 32
.8ミリの狭い、マスクをしていない部分が引伸しされ
る。カムリングZ3と55とがZOOミリの望遠セツテ
ィングにあると、対物レンズ1の実際の焦点距離はその
望遠限度の80ミリであるが、ファインダレンズ5の実
際の焦点距離は200ミリである。ファインダの視界1
01はマスクされず、スイッチSW4の閉鎖に応答して
フィルムのコマFに隣接してコード層線0001が露出
される。プリント作業の間、コード層線0001を検出
することにより第7図に示すように上下左右の縁部ゾー
ンに沿ってネガをマスクさせる。(80ミリでなく)2
00ミリのレンズでの露出から得られるものに類似の3
’/2X5インチの中央の擬似望遠プリントを提供する
ようネガ、即ち9.2X 13.1ミリの中央の、マス
クをしていない部分の引伸しが行われる。カムリング2
3と55とがその120ミリの望遠セツティングにある
と、対物レンズ1の実際の焦点距離はその望遠限度の8
0ミリであるがファインダレンズ5の実際の焦点距離は
120ミリである。
ファインダの視界101はマスクされず、コード起11
0100がスイッチSW2の閉鎖に応答してフィルムの
コマFに隣接して露出される。プリント作業の間、コー
ド逸散0100を検出することにより、第7図に示すよ
うに上下左右縁部ゾーンに沿ってネガをマスクさせる。
(80ミリでな()120ミリのレンズでとった露出か
ら得られるものと類似の3 ’/2X 5インチの擬似
望遠写真プリントを提供するようネガ、即ち16.4X
23.4ミリの中央の、マスクをしていない部分が引伸
しされる。カムリングがその35ミリから80ミリのセ
ツティングまで、あるいはその逆に回転すると、対物レ
ンズ1とファインダレンズ5どの焦点距離は35ミリと
80ミリとの間で連続的に変わる。ファインダの視界は
マスクされず、スイッチ5WI−8W4の各々が開放し
ているためフィルムのコマFに隣接してコード層線は何
ら露出されない(0000)。このようにネガ、即ち2
3X32.8ミリの実質部分が引伸ばされる。
カメラのダイヤフラム式アパーチャおよび/またはシャ
ッタ速度を制御する従来の露出制御回路115は例えば
第2図に示す光電池117のような感光エレメントを含
む、そのような回路が例えば米国特許番号第4,493
,547号および同第4,515,457号に記載され
ている0周知のように、光電池117は撮影すべき被写
体から反射した光線の明るさを測定するために使用され
る。光電池117は集光レンズ119と四牛分プリズム
121に光学的に整合している。
四半分プリズム121は第2図から判るように、ポロプ
リズムの面83の上半分に対向した位置でポロプリズム
77に固定されている。前記面83はファインダレンズ
5およびプリズム組立体7を通して被写体から反射され
た光線が光電池II7で集光できるようにする半反射コ
ーティング83′を有する。
カムリング23が擬似バノ゛ラマセッティングにあると
、ファインダレンズ101は、撮影されつつある被写体
の擬似パノラマ視界を形成する、ファインダの覆ってい
ない部分を残して部分的にマスクされる。ファインダの
視界101のマスクしていない部分は対物レンズ1の実
際の視野より狭い(小さくされている)、さらに、前記
部分は擬似パノラマ写真プリントをつくるよう引伸ばさ
れるフィルムのコマFの部分の像と同じ被写体の部分を
占める。これは、ファインダの像と、擬似パノラマモー
ド用プリントをつくるべく使用されるネガの部分とを比
較することにより第7図から判る。このように、ファイ
ンダの視界101の非マスク部分を通して被写体から光
電池117へ反射される光量は、レンズが同様のパノラ
マ用視界を有しておれば対物レンズ1に提供される反射
光の1に比例する。このことは、対物レンズの実際の即
ち全体視界に提供される反射光の量にしたがって光電池
に連する反射光の量が制御される従来技術による多くの
装置とは対照的である。したがって、パノラマ視界でカ
バーされるフィルムのコマFの部分はネガから擬似パノ
ラマプリントをつくるためにカメラで正確に露出するこ
とができる。
カムリング23が200ミリ、160ミリあるいは12
0ミリの擬似望遠セツティングにあると、ファインダの
視界101はマスクされない、しかしながらファインダ
レンズ5の実際の焦点距離は200ミリ、160ミリあ
るいは120ミリのいずれかである。それぞれの場合に
、ファインダレンズ5は対物レンズ1の実際の視界より
狭い(小さくされた)望遠視界を有する。さらに、その
ような望遠視界は、200ミリ、160ミリあるいは1
20ミリの擬葭望遠写真プリン1−をつくるために引伸
ばすべきフィルムのコマFの部分に結像されるものと同
じ被写体の部分を占めるにれは、擬似望遠モード用プリ
ントをつくるために使用するネガの部分とファインダの
像とを比較することにより第7図から判る。このように
、ファインダレンズ5を通して光電池117へ被写体か
ら反射される光量は、レンズがそれぞれの望遠視界を有
しているものとして対物レンズ1に提供される反射光の
量にしたがって制御される。
これは、光電池に連する反射光の量が対物レンズの実際
の視界に提供される反射光の量にしたがって制御される
従来技術による多くの装置と対照的である。したがって
、200ミリ、160ミリあるいは120ミリの望遠視
界によりカバーされるフィルムのコマFの部分はネガか
ら擬似望遠プリントをつくるためにカメラで正確に露出
できる。
第6図はLCDマスキングユニット91、露出制御回路
115およびL E D ′S 107,109,11
1および113に使用する周知の形式のマイクロコンピ
ュータ制御装置123を示す、マイクロコンピュータに
より制御されるカメラの例は米国特許第4.295,7
15号および同第4,509,843号に記載されてい
る。A S A (、フィルム感度)セツティング装置
1125がマイクロプロセッサ装置123に接続され、
カメラに装填した35ミリフイルムの感度に応じて付勢
されたLEDの強度を制眼する。シャッタスイッチ12
7は図示していないフォーカルブレーンが開放して露出
できるようにするまで、たとえスイッチ5WI−SW4
の1個が閉鎖しているとしてもLEDの付勢を遅らせる
。フォー力ルプレーンシャツタが開放すると、シャッタ
スイッチ127が閉鎖してLEDを付勢する。逆に、フ
ォーカルプレーンシャッタを閉鎖することによりシャッ
タスイッチ127を再開させ、LEDi消勢させる。
マイクロコンピュータ装置123は、いずれのスイッチ
5WI−3W4が選択されているかによって個々に選定
される露出値と、光電池によって提供される反射光の明
るさの測定値との典型的な検索テーブルを含む0選定さ
れた露出値は露出制御回路115にインプットされダイ
ヤフラムアパーチャおよび/またはシャッタ速度をセッ
トする。
擬似望遠モードにおいて光電池117に連する反射光の
量を制御するためにファインダレンズ5を使用する代わ
りに、同じ目的に対してLCDマスキングユニットを使
用しうる。マスキングユニットはファインダの視界10
1を徐々にマスクして光電池117を対応する程度まで
弱くする。
代替的に、第1図および第2図に示す光電池117を徐
々にマスクして入光角を小さくしてもよい。
これを行う方法が第8図と第9b−第9e図とに示す。
第8図においては、LCDマスキングユニット】29は
光電池117の感光領域131上に位置している。@光
レンズ119は対物レンズ1の視界Vの下半分Bに提供
される光線を光電池117の感光領域131に導く、第
8図のO−3は集光レンズ119の光軸を示す、 LC
Dマスキングユニット129は1984年10月23日
許可された米国特許第4,478,493号に記載のよ
うな周知のタイプのユニットの変形であって、光電池1
17の感光領域131を対応する量でマスクする各種の
マスキング形状で第9b−第9e図に示されている。各
マスキング形状はカムリング23の擬似パノラマおよび
擬似望遠セツティングに対応し、スイッチ5WI−3W
4の閉鎖に応答して実施される。第9c図に示すように
、マスキングユニット129はマスキング領域のそれぞ
れの上部隅ゾーンにおいて並置関係で配設され透明の導
電性材料の2組の直角の絶縁帯片133と、マスキング
領域の上下左右縁ゾーンにおいて並置関係で配設された
、前記と同じ材料の3組の細長い絶縁帯片135とから
なる。直角の帯片133の各組は3個の帯片を含み、細
長い帯片135の各組は6個の帯片を含む、カムリング
23の擬似パノラマあるいは擬似望遠セツティングによ
り直角の帯片133と細長い帯片135とが選択的に付
勢されると、それらは第9b−第9e図に示すように個
々に不透明とされる。
このように、光電池117の感光部分131が種々の度
合いで部分的に暗くされる。第9a図はカムリング23
が35ミリセツテイングがら80ミリセツテイングまで
、あるいはその逆に回転した場合、マスキングユニット
129を消勢させて現われるマスク領域を示す、この場
合、直角の帯片133あるいは細長い帯片135のいず
れも見えない。第9b図はカムリング23がtMOiパ
ノラマセツティングにあるとき、マスキングユニット1
29を最小付勢させることにより現われるマスク領域を
示す、この場合、上部縁ゾーンの細長い帯片135の中
の3個と隅ゾーンの直角の帯片133の両方が不透明と
される。第9c図は、カムリング23が120ミリの望
遠セツティングにあり、マスキングユニット129をさ
らに付勢することにより現われるマスク領域を示す、こ
の場合、上部および左右の縁ゾーンの細長い帯片!35
の中の4個と隅ゾーンの直角の帯片133の両方とが不
透明とされる。第9d図はカムリング23が160ミリ
の擬似望遠セツティングにある場合、マスキングユニッ
ト129をさらに付勢することにより現われるマスク領
域を示す、この場合、縁ゾーンにおける細長い帯片13
5の中の5個と、隅ゾーンの直角の帯片133の両方と
が不透明とされる。第9e図はカムリングが200ミリ
の擬似望遠セツティングにある場合、マスキングユニッ
トを完全に付勢させることにより現われるマスク領域を
示す。
(c)効  果 本発明により、撮影すべき被写体の選定部分に対応する
露出の部分は従来技術と比較してより正確にカメラで露
出される。特に、露出する場合、被写体全体でなく被写
体の選定部分から反射される光の測定量を考慮に入れる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適実施例による露出制御システムを
有する擬似望遠−擬似パノラマカメラの線図; 第2図はカメラのビューファインダで被写体の正立像を
視るためのポロプリズム正立化組立体の分解斜視図; 第3図はズーム対物レンズと、ズームファインダレンズ
と、カメラにおいて前記2個のレンズを調整する手動手
段との部分的に分解した斜視図;第4図は前記2gのレ
ンズと手動手段との部分的な断面図; 第5a図と第5b図とは前記手動手段により制御される
液晶表示マスキングユニットの使用を示す。 ビューファインダにおけるファインダ視界の側面図; 第6図はカメラの制御回路の線図; 第7図は擬似望遠あるいは擬似パノラマプリンl−をつ
くるために使用するフィルムのコマを露出するようカメ
ラを作動させる要領の説明図;第8図は本発明の代替実
施例による露出制御システムの分解斜視図; 第9図はマスキングユニットの各種の形状を示す、第8
図の露出制御システムの光電池を弱めるためのマスキン
グユニットの側面図である。 図において、 1・・・対物レンズ    F・・・フィルムのコマ9
.11・・・手動装置   117・・・感光ニレメン
1〜3・・・光線制御装置7・・・ビューファインダ5
・・・ファインダレンズ 129・・・マスキング装置 (外4名) FIG、1 FMG、 4 FIG、 5a FIG、 5b

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕フィルムのコマに被写体の像を結像する対物レン
    ズと、被写体の一部のみをカバーするよう対物レンズの
    実際の視野から小さくした擬似望遠写真用視野を選定す
    るよう可動の手動装置とを有する擬似望遠写真用カメラ
    の露出制御装置において、光線の明るさを測定するため
    に被写体から反射した光線を受取る感光エレメントと、
    擬似望遠視野に対して提供される光量に比例して前記感
    光エレメントに到達する光量を制御するよう擬似望遠視
    野を選択する前述の手動装置の運動に応答する光線制御
    装置とを含むことを特徴とする擬似望遠写真用カメラの
    露出制御装置。 (2)特許請求の範囲第1項に記載の装置において、光
    線制御装置が、ファインダの視野を擬似望遠視野に類似
    の実際の望遠視野に変えるよう調整可能のファインダレ
    ンズを有するビューファインダを含み、前記感光エレメ
    ントがファインダの視野内の光線を受取るよう位置して
    いる擬似望遠写真カメラ用の露出制御装置。 (3)特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前
    記の光線制御装置が擬似望遠視野に対して提供される光
    量に比例して感光エレメントに連する光線を弱めるマス
    キング装置を含む、擬似望遠写真カメラ用露出制御装置
JP61144667A 1985-06-21 1986-06-20 疑似撮影用カメラの露出制御装置 Expired - Lifetime JPH0827474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US747515 1985-06-21
US06/747,515 US4639111A (en) 1985-06-21 1985-06-21 Pseudo format camera with exposure control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61295534A true JPS61295534A (ja) 1986-12-26
JPH0827474B2 JPH0827474B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=25005390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144667A Expired - Lifetime JPH0827474B2 (ja) 1985-06-21 1986-06-20 疑似撮影用カメラの露出制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4639111A (ja)
EP (1) EP0206256B1 (ja)
JP (1) JPH0827474B2 (ja)
DE (1) DE3681080D1 (ja)
HK (1) HK107991A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250737A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Minolta Camera Co Ltd トリミング撮影が可能なカメラ
JPS6432129A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Canon Kk Photometry device for camera capable of trimming photography
JPH01130128U (ja) * 1988-02-27 1989-09-05
JPH0251309U (ja) * 1988-10-04 1990-04-11
US5552845A (en) * 1992-08-10 1996-09-03 Olympus Optical Co., Ltd. Camera
US5659809A (en) * 1993-03-16 1997-08-19 Olympus Optical Co., Ltd. Camera capable of zooming

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780735A (en) * 1985-08-29 1988-10-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US4926203A (en) * 1985-10-31 1990-05-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Pseudo format camera with light shielding means
US4860039A (en) * 1985-10-31 1989-08-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera system and using thereof
EP0222364B1 (en) * 1985-11-11 1992-08-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US4733263A (en) * 1985-11-20 1988-03-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US4768047A (en) * 1985-12-04 1988-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US4924248A (en) * 1985-12-09 1990-05-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
JPS62143037A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Minolta Camera Co Ltd トリミング情報記録用カメラアクセサリ
US4774536A (en) * 1986-01-10 1988-09-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
JPS62178226A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Minolta Camera Co Ltd 防水カメラ
US4814802A (en) * 1986-04-08 1989-03-21 Nikon Corporation Camera system
JPS62170916U (ja) * 1986-04-21 1987-10-29
US4814811A (en) * 1986-12-05 1989-03-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Still camera system
JPS63162337U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24
US4855780A (en) * 1987-05-22 1989-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Photometric device for pseudo format camera
US5253001A (en) * 1987-05-29 1993-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Camera having mode for multiple exposure pseudo-telescopic photography
US5095324A (en) * 1987-05-29 1992-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Camera
US5333113A (en) * 1988-04-15 1994-07-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for detecting, recording and using scene information in a photographic system
JPH0229723A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Minolta Camera Co Ltd カメラの実像式フアインダー
US5173732A (en) * 1988-09-29 1992-12-22 Nikon Corporation Camera and printing apparatus with variable trimming magnification
JP2720474B2 (ja) * 1988-09-29 1998-03-04 株式会社ニコン トリミング情報設定可能なカメラ及びプリント装置
JPH02264932A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Asahi Optical Co Ltd カメラにおける受光角変更装置
JPH02277014A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Nikon Corp カメラのズーミング制御装置
US5260732A (en) * 1989-06-15 1993-11-09 Nikon Corporation Camera for producing a photographing field angle information and a printer for printing on the basis of photographing field angle information
JPH0327028A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Minolta Camera Co Ltd プログラムズームカメラ
US5148202A (en) * 1989-06-30 1992-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Display device within finder for camera
JPH0363634A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Minolta Camera Co Ltd 実像式ファインダ
US5119122A (en) * 1989-09-11 1992-06-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera capable of providing a pseudo print format
US5754899A (en) * 1989-11-10 1998-05-19 Minolta Co., Ltd. Camera capable of taking pictures in both standard frame and panoramic frame
US5130733A (en) * 1989-11-24 1992-07-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having a pseudo format
US4987431A (en) * 1989-12-27 1991-01-22 Eastman Kodak Company Film frame registration and correction by means of film prerecorded track
US4994830A (en) * 1990-01-22 1991-02-19 Eastman Kodak Company Tele pan camera data back shifts and reduces printed data with changes in mode
US4973996A (en) * 1990-02-28 1990-11-27 Eastman Kodak Company Film drive control in data entry camera
US5023640A (en) * 1990-02-28 1991-06-11 Eastman Kodak Company Film metering apparatus and method
US5003340A (en) * 1990-02-28 1991-03-26 Eastman Kodak Company Exposure control with reduced shutter speed for tele/pan camera
US5008692A (en) * 1990-02-28 1991-04-16 Eastman Kodak Company Film metering apparatus and method with drive speed reduction
FR2660081B1 (fr) * 1990-03-22 1994-09-23 Asahi Optical Co Ltd Viseur et appareil photo le comportant.
US5255030A (en) * 1990-08-31 1993-10-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera
US5204707A (en) * 1990-09-28 1993-04-20 Eastman Kodak Company Multiple mode prints from tele/pan camera
US5059994A (en) * 1990-10-23 1991-10-22 Eastman Kodak Company Two magnification three mask viewfinder
JPH04264431A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Minolta Camera Co Ltd パノラマ撮影可能なカメラ
US5258799A (en) * 1991-03-12 1993-11-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Auto focus camera with pseudo focal length mode
GB2254705A (en) * 1991-04-09 1992-10-14 Asahi Optical Co Ltd Photometering apparatus of camera
US5170198A (en) * 1991-05-31 1992-12-08 Eastman Kodak Company Camera apparatus with pseudo format film encodement
US5132715A (en) * 1991-05-31 1992-07-21 Eastman Kodak Company Camera apparatus with pseudo-format film encodement
US5140353A (en) * 1991-05-31 1992-08-18 Eastman Kodak Company Camera apparatus for pseudo-format film encodement
JPH0519368A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd プリント写真作成方法及びこれに用いる写真フイルムカートリツジ及びカメラ並びに写真プリンタ
JP3001021B2 (ja) * 1991-09-27 2000-01-17 オリンパス光学工業株式会社 カメラ
JP3255678B2 (ja) * 1992-01-14 2002-02-12 オリンパス光学工業株式会社 カメラ
JPH05224154A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Mitsubishi Kasei Corp 光アイソレータ
US5410381A (en) * 1992-06-12 1995-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera
JP3387524B2 (ja) * 1992-07-06 2003-03-17 オリンパス光学工業株式会社 変倍ファインダ光学系
US5250979A (en) * 1992-11-03 1993-10-05 Eastman Kodak Company Technique suited for use in fixed focus cameras for improving image quality for non-standard display sizes and/or different focal length photographing modes
US5311240A (en) * 1992-11-03 1994-05-10 Eastman Kodak Company Technique suited for use in multi-zone autofocusing cameras for improving image quality for non-standard display sizes and/or different focal length photographing modes
US5323204A (en) * 1992-11-03 1994-06-21 Eastman Kodak Company Automatic optimization of photographic exposure parameters for non-standard display sizes and/or different focal length photographing modes through determination and utilization of extra system speed
US5311228A (en) * 1993-02-09 1994-05-10 Eastman Kodak Company Camera with optical film metering and image frame data encodement
JPH06250280A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Canon Inc カメラ
US5532778A (en) * 1993-03-26 1996-07-02 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera with adjustable viewfinder
JPH0720555A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Asahi Optical Co Ltd カメラのファインダ内表示装置
US5404189A (en) * 1993-11-30 1995-04-04 Eastman Kodak Company Panoramic viewfinder mask
US5561484A (en) * 1994-07-14 1996-10-01 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling exposure format
US5969794A (en) * 1994-07-15 1999-10-19 Minolta Co., Ltd. Camera
US5717966A (en) * 1994-07-29 1998-02-10 Minolta Co., Ltd. Camera capable of metering light transmitting through a viewfinder
JPH09166739A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Minolta Co Ltd カメラの鏡胴
US5771416A (en) * 1996-01-30 1998-06-23 Minolta Co., Ltd. Camera having simple and inexpensive finder field frame switching mechanism
US6205296B1 (en) 1997-12-12 2001-03-20 Minolta Co., Ltd. Film information writing device, film information reading device and film information handling device
JP2001033685A (ja) 1999-07-19 2001-02-09 Minolta Co Ltd トリミング撮影可能なカメラ
EP1133157A3 (en) * 1999-12-28 2004-10-27 Sony Corporation Image commercial transactions system and method, image transfer system and method, image distribution system and method, display device and method
US20070220173A1 (en) * 1999-12-28 2007-09-20 Sony Corporation Image commercial transactions system and method
EP1830552A1 (en) * 1999-12-28 2007-09-05 Sony Corporation Image commercial transactions system and method
JP2003248258A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Primax Electronics Ltd 焦点調整可能なファインダー装置用ファインダー構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3490844A (en) * 1967-06-12 1970-01-20 Eastman Kodak Co Method of making a print of a selected portion or zone of a field of view
JPS5426721A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd Trimming information recording camera
JPS5582874U (ja) * 1978-11-30 1980-06-07

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2187246A (en) * 1937-12-10 1940-01-16 Zeiss Ikon Ag Photographic camera
US2879691A (en) * 1955-10-27 1959-03-31 Voigtlaender Ag Photoelectric exposure meter
US3212422A (en) * 1963-02-20 1965-10-19 Eastman Kodak Co Viewfinder for zoom lens cameras
US3536408A (en) * 1967-04-14 1970-10-27 Donald W Norwood Compatible photoelectric device having greater response to a prime portion of a scene
US3735143A (en) * 1972-01-03 1973-05-22 Sortex Co Inc Color monitoring apparatus
JPS50119645A (ja) * 1974-03-02 1975-09-19
DE2551750C3 (de) * 1975-11-18 1979-02-15 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorbetrachtungsgerät
JPS53109622A (en) * 1977-03-07 1978-09-25 Minolta Camera Co Ltd Lens exchanging type flash built-in camera
US4195924A (en) * 1977-07-29 1980-04-01 Agfa-Gevaert, A.G. Camera with zoom lens
FR2425092A1 (fr) * 1978-05-03 1979-11-30 Odier Marc Procede et appareillage pour la photographie repetitive d'un sujet en deplacement
US4478493A (en) * 1981-04-20 1984-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus having liquid crystal finder optical system
US4357102A (en) * 1981-05-04 1982-11-02 Jack Taren Photography system with large length to width picture format ratio
US4583831A (en) * 1985-03-28 1986-04-22 Eastman Kodak Company Pseudo telephoto--pseudo panoramic camera
US4780735A (en) * 1985-08-29 1988-10-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3490844A (en) * 1967-06-12 1970-01-20 Eastman Kodak Co Method of making a print of a selected portion or zone of a field of view
JPS5426721A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd Trimming information recording camera
JPS5582874U (ja) * 1978-11-30 1980-06-07

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250737A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Minolta Camera Co Ltd トリミング撮影が可能なカメラ
JPS6432129A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Canon Kk Photometry device for camera capable of trimming photography
JPH01130128U (ja) * 1988-02-27 1989-09-05
JPH0251309U (ja) * 1988-10-04 1990-04-11
US5552845A (en) * 1992-08-10 1996-09-03 Olympus Optical Co., Ltd. Camera
US5659809A (en) * 1993-03-16 1997-08-19 Olympus Optical Co., Ltd. Camera capable of zooming

Also Published As

Publication number Publication date
DE3681080D1 (de) 1991-10-02
EP0206256A3 (en) 1987-05-06
HK107991A (en) 1992-01-03
EP0206256A2 (en) 1986-12-30
JPH0827474B2 (ja) 1996-03-21
US4639111A (en) 1987-01-27
USRE32797E (en) 1988-12-06
EP0206256B1 (en) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61295534A (ja) 疑似撮影用カメラの露出制御装置
US4583831A (en) Pseudo telephoto--pseudo panoramic camera
US4652104A (en) Pseudo format camera with zoom finder
US4650304A (en) Pseudo format camera and special film cartridge
US4678300A (en) Apparatus and method for identifying a film cartridge used in a particular type camera
US4682870A (en) Apparatus for encoding a film cartridge used in a particular type camera
US4647170A (en) Apparatus and method for identifying a film cartridge
US5778268A (en) Stereo camera
US5570150A (en) Stereo photographing system
US4678299A (en) Camera device for encoding conventional film cartridge
US4075640A (en) Camera with exposure control mechanism
US5021815A (en) Viewfinder for tele/pan camera
GB2226149A (en) Photographic film package having viewfinder indicating scene brightness
US5353080A (en) Exposure-equalizing system for photographic images
US5003340A (en) Exposure control with reduced shutter speed for tele/pan camera
JPS6388511A (ja) 焦点検出装置
Bellamy Analog Photography
US4206997A (en) Method and device for making combined images for photography
US3130657A (en) Camera, preferably motion picture camera
JPS6134517Y2 (ja)
US3393601A (en) Optical universal viewfinder for photographic and movie cameras with interchangeable objectives
JPH0943506A (ja) カメラ
JP3105683B2 (ja) 撮影画面サイズ切換え可能なカメラ
JPS604172Y2 (ja) フアインダ−内警告装置
JPH01169438A (ja) ストロボ照射角可変可能なカメラ