JPS61278790A - 選択制御棒***制御装置 - Google Patents

選択制御棒***制御装置

Info

Publication number
JPS61278790A
JPS61278790A JP60121241A JP12124185A JPS61278790A JP S61278790 A JPS61278790 A JP S61278790A JP 60121241 A JP60121241 A JP 60121241A JP 12124185 A JP12124185 A JP 12124185A JP S61278790 A JPS61278790 A JP S61278790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
control rod
control
rod insertion
water level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60121241A
Other languages
English (en)
Inventor
浩 水野
古志 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP60121241A priority Critical patent/JPS61278790A/ja
Publication of JPS61278790A publication Critical patent/JPS61278790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、原子カプラントにおける発電機の負荷しゃ断
時に、原子炉を部分出力運転に移行させるために作動す
る選択制御棒制御装置に関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕一般に、沸騰水
型原子力発電プラントにおいて、送電系の故障等により
発電機の負荷しゃ断が生じたような場合には、主蒸気弁
を閉してタービンへの蒸気の供給を制限してタービンの
過回転を防止するとともに、タービンバイパス弁を開い
て余剰の蒸気を復水器へ逃し、さらにスクラム信号を出
力して原子炉をスクラムさせることが行なわれていた。
ところが、送電線の故障は比較的短時間で復旧づる場合
が多いにもかかわらず、原子炉を一旦スクラムさせてし
まうと、その後の運転再開に1!!雑な手順を必要とし
、長時間を要するので原子カプラントの稼動率が低下す
る等の問題がある。そこで、このような問題点を解消す
るため、発電様の負荷しゃ断が生じた場合には原子炉を
スクラムさせず、低い出力の部分出力運転に移行させて
おき、負荷しゃ断が復旧したのちの原子炉の運転再開を
容易かつ迅速に行なえるようにし、原子カプラントの稼
動率を向上さぼることが行なわれている。
すなわち、原子炉を部分出力運転に移行させるには、ま
ず原子炉再循環ポンプを最小流量運転状態として炉心流
量を低減すると、炉心内のボイド率が急に上昇し、これ
により原子炉出力が低下し、部分出力運転となる。
ところで、沸騰水型原子カプラントでは原子炉への給水
を加熱する給水加熱器の熱源としてタービンの油気を用
いているため、タービンバイパス弁を開き、かつ原子炉
を部分出力運転とした場合には、給水の加熱が得られな
くなるため、給水温度が低下し、原子炉の炉心入ロエン
タルビが低下してボイド率が低下し、第4図の曲線Aに
示す如く、原子炉再循環ポンプの最小流量運転への移行
で低下した炉心熱出力が時間の経過とともに上昇してゆ
き、部分出力運転がで−きなくなる。このため、上記原
子炉再循環ポンプを最小流量運転に移行さUると同時に
、制御棒のうちあらかじめ選択された一部の制御棒すな
わち選択制御棒を炉心に挿入することがなされている。
そして、このような選択制御棒の炉心への挿入により、
第4図に曲線Bで示すように、炉心熱出力の上背を低く
抑え、原子炉を低い出力の部分運転状態に維持する。
第5図に代表的な発電機負荷しゃ断時の水位変化を示す
。すなわち、選択制御棒の炉心への挿入により炉内のボ
イドが減少して原子炉水位が低下するが、第5図のC曲
線のように、一旦低下した水位は、主蒸気流量の減少特
性に較べて給水流量の応答が遅れるために、一時的に給
水過剰となり水位上昇が生じ、数10秒後に水位のピー
クが発生ずる。ここで、選択制御棒同時挿入による負荷
しゃ断心後の水位低下が大きいと、その水位低下により
スクラムを生じる可能性があり、また給水制御系はより
大きな給水要求を出すことになり、次に生じる水位のピ
ークをより高いものにし、同じく第5図の0曲線に示す
ように、原子炉水位高がタービントリップレベルに達し
てタービンの止め弁が閉じるおそれもある。
すなわち、従来は発電機の負荷しゃ断が生じた場合には
、自動的に原子炉再循環ポンプを最小流量運転に移行さ
せるとともに、あらかじめ選択されている選択制御棒を
すべて同時に挿入することが行なわれていた。
ところが、このようにすると、選択制御棒による負の反
応度が極めて短時間に投入されることになり、炉心内の
ボイドが急速に減少し、その結果原子炉の水位が大き°
く低下する。そしてまたその反動として水位の上4も太
き(なる。
また、発電機負荷しゃ断時には、低出力運転への移行の
ために炉心流量を減少させるが、その方法として必要に
応して再循環ポンプの停止または減速が行なわれる。し
かして、この再循環ポンプの停止の場合には、炉心流m
が速かに減少することによりボイドが増加し原子炉水位
を上昇させる効果があり、上記の選択制御棒同時挿入に
よる原子炉水位低下も成程度緩和されるけれども、再循
環ポンプ減速のように比較的緩やかに炉心流量が減少す
る場合には、原子炉水位が上昇する効果も緩やかに生じ
るため、選択11i1J III棒同時挿入による原子
炉水位の低下は一層大きくなり、いずれの場合も水位変
動に起因するスクラム回避上は無視できない。
〔発明の目的〕
本発明はこのような点に鑑み、発電機の負荷しゃ断時に
原子炉を部分出力で継続して運転するようにしたプラン
トにおいて、選択制御棒挿入による負の反応度投入を一
時に行なうことなく、一定時間内に所定の反応度が投入
されるように選択制御棒挿入を制御し、原子炉水位の変
動を十分抑制することができるようにした選択制御棒制
御装置を得ることを目的とする。
(発明の概要) 本発明は、発11機負荷しゃ断時にタービンバイパス弁
を開弁して蒸気を復水器に逃し、原子炉の制御棒のうち
選択された選択制御棒を挿入するとともに炉心流量を低
減して原子炉を部分出力で継続して運転するようにした
プラントにおける選択制御棒挿入制御装置において、上
記選択制御棒を負荷しゃ断時における原子炉状態に対応
した所定順序でかつ制御棒挿入の移動単位毎に挿入する
ようにしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、第1図乃至第3図を参照して本発明の実施例につ
いて説明する。
第1図において、符号1は原子炉圧力容器であって、こ
の原子炉圧力容器1内には炉心2が収容されており、こ
の炉心2で発生した蒸気が主蒸気管3および主蒸気加減
弁4を介して蒸気タービン5に送給される。そしてこの
蒸気タービン5によって発電機6が駆動されて発電せし
められ、発電された電力は主変圧N7、主しゃ断器8を
介して送電系9に送られる。
一方、上記蒸気タービン5を駆動した蒸気は復水器10
に導かれて凝縮して復水せしめられ、この復水は復水ポ
ンプ(図示せず)等によって給水として給水加熱器11
に送られて加熱された後、給水ポンプ12によって原子
炉圧力容器1に送られる。上記給水加熱器11は上記蒸
気タービン5からの抽気を熱線とするものであって、給
水と熱交換し【凝縮したヒータドレン水は復水器10に
戻される。
また、前記主蒸気管3の途中からはタービンバイパス弁
13を有するタービンバイパス管14が分岐導出され、
その先端が復水器10に接続されており、上記タービン
バイパス弁13を開放することにより主蒸気がタービン
5をバイパスして復水器10に逃される。
他方、原子炉圧力容器1には再循環ポンプ15が設けら
れ、原子炉圧力容器1内の冷却材を炉心2を通って再循
環させるようにするとともに、上記原子炉圧力容器1の
下部には制御棒駆動機構16が設けられ、そのl111
Il棒駆動機構16により図示しない制御棒の炉心2へ
の挿脱が行なわれ、炉心2の反応度が制御される。
また、符号17はタービン・圧力制御回路であって、こ
のタービン・圧力制御回路17によってタービン5の回
転数や主蒸気の圧力等が制御される。
このタービン・圧力制御回路17は制御部18とアンバ
ランスリレー19とを備えており、このアンバランスリ
レー19に発1116の出力信号が送られ、送電系9の
故障等の負荷しゃ断が検出されるようにしである。そし
て、このアンバランスリレー19から出力される負荷し
ゃ断信号が制御部18に送られる。そこで、この制御部
18に負荷じゃ断信号が入力すると、ずなわら負荷しゃ
断が生じた場合には、主蒸気加減弁4およびタービンバ
イパス弁13に信号が送られ、主蒸気加減弁4を急速に
閉弁してタービン5の過回転を防止するとともに、ター
ビンバイパス弁13を急速に開弁じ、余剰の蒸気が復水
器10に逃される。
また、上記制御部18からは給水ポンプ制御回路20に
信号が送られ、後述する原子炉の部分出力運転に対応し
て複数台ある給水ポンプ12のうち一部を伴出する等に
よって給水流量が制御される。さらにこの制御部18か
らの信号は出力制御回路21にも送られる。この出力制
御回路21には前記タービンバイパス弁13からの弁開
信号も入力されるようにしてあり、この出力制御回路2
1からは、上記両信号の入力によって、選択制御棒挿入
flillt11回路22を経て選択制御棒挿入回路2
3に信号を出力するとともに、緊急停止用&III棒挿
入回路24、および再循環ポンプ1lillt[1回路
25にそれぞれ信号が出力され、制御棒駆動機構16や
原子炉再循環ポンプ15を制御して、負荷しゃ断が生じ
た場合に原子炉を部分出力運転に移行せるようにしであ
る。また、原子炉圧力容器1内の水位は炉水位計26に
よって測定され、この炉水位計26からの信号は緊急停
止用制御棒挿入回路24に送られるようにしである。
しかして、負荷しゃ断が生じると、第2図に示すように
、主蒸気加減弁4の急閉、タービンバイパス弁13の急
開、および炉心流量減少操作が行なわれると同時に、選
択制御棒挿入信号が出力制御回路21から出力され、そ
の信号によって選択制御棒挿入制御回路22から一定の
挿入特性が与えられた選択制御棒挿入信号が発生され、
これにより選択制御棒挿入回路23が作動し、選択され
たt、II all棒の挿入が行なわれる。
すなわち、負荷しゃ断時の原子炉状態に応して、あらか
じめ所定”の負の投入反応度が得られるように選択制御
棒の挿入順序等のパターンが設定されており、上記出力
制御回路21から選択制御棒挿入信号が出力されると、
選択制御棒挿入制御回路22および選択制御棒挿入回路
23を介して所定の制御棒駆動機構16が作動され、そ
の選択制御棒挿入信号により制御棒挿入の移動単位(ノ
ツチ)毎に制御棒の炉心への挿入が行なわれる。なお、
この場合、選択制御棒の挿入順序等のパターンの設定は
、投入反応度の炉内での対称性を保持し、出力分布に大
きな歪みが生じないように決定される。
このようにして、選択制御棒の挿入が従来のように一時
に全挿入されるようなことがなく、時間的に伸張される
ため、単位時間当りの、投入反応度を小さくすることが
可能となり、負荷しゃ断直後に生じる大きな水位変動を
抑えることができる。
りなわら、第3図(a)および(b)は、負荷しゃ断直
後における出力変化および水位変化を示す図であり、本
発明においてはそれぞれ実11Fで示すようになり、特
に水位変化は点線で示す従来方式における変化曲線Eに
比し、著しく小さい値に制御される。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように構成したので、発電機の負荷しゃ
断時にタービンバイパス弁を全開して余剰の蒸気を復水
器に逃すとともに、原子炉を部分出力運転に移行させる
プラントにおいて、負荷しゃ断時の原子炉水位の変動を
抑制し、水位低および水位高によるタービントリップに
至る余裕を確保“し、スクラムを回避し、安定した部分
出力運転を継続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の選択1111IIll棒挿入制御装置
を有する原子カプラントの概略構成図、第2図は選択制
御棒挿入制御装置のブロック図、第3図(a)、(b)
は負荷しゃ断直後の原子炉出力と原子炉水位の変化の本
発明と従来方式との比較を示す図、第4図は沸騰水型原
子炉の原子炉再循環ポンプを停止或は最小流量運転とし
た場合の炉心部出力の変化を示す線図、第5図は発電機
負荷しゃ断時の水位変化を示す線図である。 1・・・原子炉圧力容器、2・・・炉心、10・・・復
水器、13・・・タービンバイパス弁、15・・・原子
炉再循環ポンプ、16・・・制御棒駆動機構、17・・
・タービン・圧力制御回路、21・・・出力制御回路、
22・・・選択制御棒制御回路、23・・・選択制御棒
挿入回路。 出願人代理人  猪  股    清 第2目 0少) (b) (e) 第3目 時FJ′1 段) 第4目 繭  M  (e) 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発電機負荷しゃ断時に、タービンバイパス弁を開弁
    して蒸気を復水器に逃すとともに、原子炉の制御棒のう
    ち選択された選択制御棒を挿入して原子炉を部分出力で
    継続して運転するプラントにおける選択制御棒挿入制御
    装置において、選択制御棒を負荷しゃ断時における原子
    炉状態に対応した所定順序でかつ制御棒挿入の移動単位
    毎に炉心内に挿入するようにしたことを特徴とする選択
    制御棒挿入制御装置。 2、選択制御棒の挿入順序は、投入反応度の炉内での対
    称性を保持し出力分布に大きく歪みが生じないように選
    定されることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載
    の選択制御棒挿入制御装置。
JP60121241A 1985-06-04 1985-06-04 選択制御棒***制御装置 Pending JPS61278790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121241A JPS61278790A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 選択制御棒***制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121241A JPS61278790A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 選択制御棒***制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61278790A true JPS61278790A (ja) 1986-12-09

Family

ID=14806394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60121241A Pending JPS61278790A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 選択制御棒***制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61278790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219594A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Hitachi Ltd 制御棒制御装置
JPH04177197A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Hitachi Ltd 原子炉出力制御方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219594A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Hitachi Ltd 制御棒制御装置
JPH04177197A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Hitachi Ltd 原子炉出力制御方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348476B2 (ja)
JPH0241715B2 (ja)
JPH0631814B2 (ja) 原子炉トリップの可変遅延装置
JPS6146799B2 (ja)
CN107084011A (zh) 一种核电汽轮机快速冷却方法
JPS61278790A (ja) 選択制御棒***制御装置
KR930011109B1 (ko) 급수 손실이 있을 경우에 초과압력을 막기 위해서 pwr을 제어하는 방법
JPS5828689A (ja) 負荷喪失時の原子炉出力制御方法及び装置
JPS6050318B2 (ja) 原子炉制御装置
JP2863581B2 (ja) タービン蒸気加減弁制御装置
JP4556883B2 (ja) 原子炉出力制御装置
JPH05134090A (ja) 全容量タービンバイパス原子力プラント
JPS6249103A (ja) 原子力発電設備
JP2024067252A (ja) 制御方法及び制御装置
JP3136786B2 (ja) 原子炉水位制御方法及び装置
JPS6155303A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPH04194782A (ja) 沸騰水型原子力プラントの炉出力制御装置
JPS61282706A (ja) 原子炉プラント
JPS59180486A (ja) 原子炉保護装置
JPS6053895A (ja) 沸騰水形原子力発電プラントのタ−ビンバイパス弁急開制御装置
JPS61223697A (ja) 原子力発電所における原子炉の出力制御装置
JPS60151600A (ja) 原子炉水位制御方法
JPS5897697A (ja) 給水再循環流量協調制御装置
JPS5967498A (ja) 原子炉炉心冷却系統の制御装置
JPS59126288A (ja) 沸騰水形原子炉の給水装置