JPS61212940A - マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法 - Google Patents

マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法

Info

Publication number
JPS61212940A
JPS61212940A JP60052379A JP5237985A JPS61212940A JP S61212940 A JPS61212940 A JP S61212940A JP 60052379 A JP60052379 A JP 60052379A JP 5237985 A JP5237985 A JP 5237985A JP S61212940 A JPS61212940 A JP S61212940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
station
frame
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60052379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618374B2 (ja
Inventor
Norihiko Sugimoto
杉本 則彦
Shunji Inada
俊司 稲田
Nagatoshi Usami
宇佐美 長利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60052379A priority Critical patent/JPH0618374B2/ja
Priority to US06/839,509 priority patent/US4680756A/en
Publication of JPS61212940A publication Critical patent/JPS61212940A/ja
Priority to US07/379,643 priority patent/USRE33426E/en
Publication of JPH0618374B2 publication Critical patent/JPH0618374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、複数の局間を、複数の伝送路を介して相互通
信するマルチネットワークシステムに係シ、特に、伝送
路間を接続するブリッジ局からの送信に好適なマルチネ
ットワークシステムのデータ伝送方法に関する。
〔発明の背景〕
近年、構内にある複数の端末間、あるいは複数の構内に
またがる端末間のデータ伝送の要求が高まっている。
ところで、ネットワークシステムに接続される端末数は
増加する方向であり、全端末を1本の伝送路で接続する
ことは伝送スルーブツトの低下をまねく。このため、端
末を複数の伝送路に分割して接続するマルチネットワー
クシステム構成が必要になる。
マルチネットワークシステムにおいて、各伝送路間の接
続は、ブリッジ局によって行なわれる。
ブリッジ局は、他伝送路宛のデータフレームを受信し、
隣接する他の伝送路へ送信する。ここで、伝送路間の伝
送速度、フレーム型式、伝送アクセス方式が異なる場合
、ブリッジ局は、内蔵するバッファレジスタを用いて、
伝送速度やフレーム型式等の変換処理を行なって送信を
行なう。
このようなマルチネットワークシステムの構成例tl−
g6図に示す。第6図では、3ケのリング状の伝送路R
1,R2,R3がブリッジ局Bl。
B2によって接続されている。端末(図示せず)が接続
される局AX、A3は伝送路R1に、局A4.A5は伝
送路R2に、局A2.A6は伝送路R3にそれぞれ接続
されている。
局間を伝送されるデータフレーム型式を第7図及び第8
図を用いて説明すると、フレーム境界を示す2つのデリ
ミタDEL、受信すべき局を示す宛先アドレスDA、送
信する局を示す送信元アドレスSA、送信する情報I及
び誤シチェックパターンF C8とからデータフレーム
が構成される。
ここで宛先アドレスDA及び送信元アドレス8Aは、第
8図に示す様に、複数の伝送路を識別するために、それ
ぞれ伝送路を示す伝送路番号NTN(R1,R2等)及
び周毎に割シあてられた局アドレスSTN (AI、A
2等)とから成る。
次に、従来のマルチネットワークシステムにおけるデー
タ伝送本法について説明する。従来技術による第1のマ
ルチネットワークシステムのデータ伝送方法は、各局が
それぞれ同一伝送路に接続されているブリッジ局アドレ
スを記憶し、かつ各ブリッジ局がそれぞれ隣接する伝送
路R1〜R3に接続されている全局アドレスを記憶して
おき、伝送路毎に送信の宛先アドレスDAを変更するも
のである。いま、伝送路R1に接続されている局A1か
ら伝送路R2’r経由し、伝送路R3に接続されている
局A2ヘデータを伝信する場合について、第1のマルチ
ネットワークシステムによるデータ伝送について説明す
る。この場合には、局A1とブリッジ局Bl、B2の宛
先アドレスDA及び送信元アドレスSAは、次の通シで
ある。
ここで送信元アドレスには、発信局であるA1ある局ア
ドレスA1を伝送する情報工に記憶しておく。
また、従来技術による第2のマルチネットワークシステ
ムのデータ伝送方法は、特開昭59−62245号に記
載されている様に、同一伝送路内での送信時には伝送路
番号を特定値に設定し、ブリッジ局は伝送路番号が前記
特定値でないデータフレームだけを受信し、隣接する他
の伝送路へ前記特定値にして送信する。
しかし、上記した従来のマルチネットワークシステムの
データ伝送方法においては、ブリッジ局における宛先ア
ドレスの変更や送信元アドレスの変更によシ、伝送スル
ープットの低下が生じ、また、ブリッジ局を含め全ての
局が、各局が属する伝送路に接続されている局アドレス
を記憶し、局の挿入/削除毎に記憶している局アドレス
を修正しなければならないという問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明の第1の目的は、上述の如きブリッジ局における
データフレームへの宛先アドレス送信元アドレスの変更
処理をなくシ、伝送スループットを向上するマルチネッ
トワークシステムのデータ伝送方法を提供することにあ
る。
また本発明の第2の目的は、全局が伝送路に接続されて
いるブリッジ局アドレスを記憶することなく、伝送でき
るマルチネットワークシステムのデータ伝送方法を提供
することにある。
〔発明の概要〕
本発明のマルチネットワークシステムのデータ伝送方法
は、複数の伝送路がブリッジ局によって相互に接続され
、各伝送路に接続される複数の局間でデータ伝送を行な
うマルチネットワークシステムに関するもので、次の様
な特徴を有している。
即ち、局から送信されるデータフレームには、送信局が
接続されている伝送路番号と、送信局を示す局アドレス
とからなる送信元アドレス、及び送信先の局が接続され
ている伝送路番号と、送信先の局を示す局アドレスとか
らなる宛先アドレスが含まれている。そして、ブリッジ
局は、一方の伝送路から受信したデータフレームが、上
記の宛先アドレスの内容から他方の伝送路へ送信する中
継フレームか否かを判断し、中継フレームと判断した場
合には、中継フレームであることを示すフラグをセット
し、上記の送信元アドレスと宛先アドレスとを変更する
ことなく他方の伝送路に送信する。また、中継フレーム
でないと判断した場合には、中継フレームを示すフラグ
をセットすることなく、受信したデータフレームをその
まま一方の伝送路に送信するものである。
〔発明の実施例〕
以下、添付の図面に示す実施例によシ、更に詳細に本発
明について説明する。
第2図は、本発明で用いるブリッジ局の一例を示す図で
あり、図示する様に、送信パラメータや送信データや受
信バッファ管理をつかさどるCPU11と、送信パラメ
ータや送信データや受信データ等を記憶するメモリ12
と、ブリッジ局が接続される伝送路R1,R,2にシリ
アル信号を送受信するドライバ・レシーバ14−1.1
4−2と、バス15と、送信や受信を管理する通信制御
装置13−1.13−2とから構成されている。尚、本
実施例では第6図に示すように、伝送路がリング状の場
合について説明するが、伝送路がバス状の場合でも、言
うまでもなく同様の効果が得られるもので桑る。
CPUII、メモリ12、通信制御装置13−1.13
−2は、バス15を介して相互に接続されており、また
通信制御装置13−1.13−2は各々ドライバ・レシ
ーバ14−1.14−2.!ニジリアル信号線16−1
.16−2’e介して接続されている。なお、ブリッジ
局が、端末機能を有する場合は、端末機能一部(図示せ
ず)をバス15を介したり、あるいはメモリ12を介し
て接続してもよい。
一方、ブリッジ局以外の局(例えば、第6図中のA1〜
A6)は、接続される伝送路が1組であり、第2図のう
ち、通信制御装置13−2、シリアル信号線16−2、
およびドラマバ・レシーバ14−2を除き、端末機能部
(図示せず)をバス15あるいはメモリ12を介して接
続する構成で実現される。
ブリッジ局以外の局のメモリ12は、送信に必要な送信
パラメータすなわち、フレーム長、宛先アドレスl)A
を記憶している。更に、ブリッジ局IQ) のメモリ12は、上記の3つの情報の他に、第1の伝送
路から受信して第2の伝送路へ送信するか又はブリッジ
局が送信元の局であるフレームかを示すフラグFLFと
、中継7レームの場合の送信元アドレス8Aと、送信す
べき情報Iと、送信した結果を示す送信ステータスと、
受信したフレームの宛先アドレスDA及び送信元アドレ
スを含む受信パラメータと、受信した情報Iと、受信し
た状態を示す受信ステータ2を複数個記憶している。
いま、第6図に示すリング状のマルチネットワークシス
テムを考え、局A1が、他の伝送路R3に接続されてい
る局A2にデータフレームを送信する場合を述べる。4
3図に示すように、局A1は送信が許可されると伝送路
R1へ、宛先アドレスDAがA2、送信元アドレス8A
がA1のデータフレームを送信する。
伝送路几1に接続されているブリッジ局B1にデータフ
レームが到達すると、ブリッジ局B1は宛先アドレスD
Ae調べる。この結果、自局宛ではないが、伝送路R1
以外の伝送路に接続される(lO) 局宛であることを認識したとき、このデータフレームを
メモリ12へ格納する。この場合、宛先アドレスDAの
全てでなく、伝送路番号NTN (第8図参照)を調べ
るととで、メモリ12へ格納すべきであると判断できる
ブリッジ局B1で受信されたデータフレームのうち、第
4図に示すように、受信パラメータ’api内の宛先ア
ドレスDAとして伝送路番号R3と局アドレスA2がメ
モリ12にd己憶され、また送信元アドレスSAとして
伝送路番号R1と局アドレスA1がメモリ12に記憶さ
れる。
伝送路R1からメモリ12への受信データフレームの伝
送経路は、ドライバ・レシーバ14−1、シリアル信号
線16−1、通信制御装置13−1、及びバス15の経
路となっている。
受信したデータフレームが他の伝送路宛、すなわち中継
フレームであるため、第7図に示す送信パラメータSP
Iに変換され、CPU11は通信制御装置13−2へ送
信起動をかける。
中継フレームの場合の送信パラメータSPIは、第5図
に示す様に、中継フレームであることを示すフラグR,
Ff″1°°とし、更に、送信元アドレスSAは変【す
ることなくI’ll、AIのま捷であり、この他に、フ
レーム長や宛先アドレスDA(R,3,A2)を含んで
構成される。
通信制御装置13−2は、第3図に示すように、宛先ア
ドレス5A−R3,A2、送信元アドレスDA=R1,
AIのシリアル信号をシリアル信号線16−2、ドライ
バ・レシーバ14−2e介して伝送路R2へ送信する。
同様にして、第6図において、伝送路R2に接続されて
いる他のブリッジ局B2け、ブリッジ局B1が送信した
データフレームを中継フレームとして受信し、伝送路R
3へ送信する。
伝送路R3には、局A2が接続されておυ、局A2は宛
先アドレスSAが自局宛のデータフレームと判断し、受
信する。
また、伝送路R,3に他のブリッジ局(図示せず)が接
続されていても、この他のブリッジ局は、宛先アドレス
DAの伝送路番号がR3であシ、自伝送路であるから、
宛先アドレスDAO局アドレスを判定し、自局でないた
め受信しない。すなわち、データフレームは、他の伝送
路へ送信されない。
なお、ブリッジ局が送信元のデータフレームである送信
パラメータSP2は、第5図に示すように、フラグRF
が0″であり、他にフレーム長、宛先アドレスDA’に
含み、送信元アドレスSAは通信制御装置13−1.1
3−2で生成される。
ここで、通信制御装置13について第1図を参照して説
明する。通信制御装置13は、ブリッジ局Bl、B2に
おいては2組、ブリッジ局でない他の局A1〜A6では
1組備えられる。通信制御装置13は、送信時にはバス
15を介し、メモリ12から送信パラメータを読み出し
、送信パラメータレジスタ20へ格納する。メモリ12
から送信パラメータレジスタ20への送信パラメータの
転送ハ、CP U 11がプログラムに従って実行する
か、あるいはDMA (Direct MemoryA
ccess )転送により行われるが、本実施例ではい
ずれの方式を用いてもよい。
C13) 送信パラメータレジスタ20に格納された送信パラメー
タに含まれるフラグRFは、送信パラメータ解読回路2
1において、データフレームが、中継フレームかあるい
は送信元が自局のフレームかを判断するために使用され
る。フラグR,Fが1″で中継フレームと判断された場
合には、送信パラメータレジスタ20内に格納されてい
た宛先アドレスDA及び送信元アドレス8Aが、選択回
路22によって選択され、送信レジスタ23とフレーム
制御回路24を経由して、シリアル変換回路25によシ
リアル信号に変換された後、シリアル信号線16へ出力
される。選択回路22による選択は、送信パラメータ解
読回路21から出力される送信データ切替信号40によ
って行なわれる。また、フレーム制御回路24は、フレ
ーム境界を示すデリミタDEL及び誤シチェツクノでタ
ーンFC8を生成するものである。
送信元アドレスSAに続く情報工1等(第5図参照)は
、バス15、選択回路22を経由して、送信レジスタ2
3、フレーム制御24、シリアル変換25を介し、シリ
アル信号線16へ出力される。
なお、送信元アドレスSAは送信レジスタ23へ格納さ
れるときに、送信元アドレスレジスタ28に格納され、
受信データフレームのアドレスチェックに用いられる。
他方、フラグRFが0″であり、中継フレームではなく
、送信元が自局のフレームであると、送信パラメータ解
読回路21において判断された場合には、宛先アドレス
DAが送信パラメータレジスタ20から読み出され、選
択回路22を介して、送信レジスタ23へ格納される。
その後、アドレスレジスタ26から出力される各種デー
タのうち、選択回路22で、送信元アドレスSD’(r
選択し、この送信元アドレスSDが送信レジスタ23と
送信元アドレスレジスタ28に格納される。
尚、アドレスレジスタ26は、送信元アドレスSDの他
に、自局の局アドレス及び自局が接続されている伝送路
番号NTNを記憶している。
データフレームの受信時には、ドライバ・レジ一バ14
から出力されるシリアル信号が、シリアル信号線16を
介してパラレル変換回路31に入力され、パラレル信号
に変換される。このパラレル信号はデータ抽出回路30
に入力され、デリミタDEL検出が行なわれる。これに
よって、受信したデータ7レーム中の宛先アドレスDA
が、アドレス判定回路27に入力され、自局の伝送路番
号NTNと局アドレスSTNが記憶されているアドレス
レジスタ26の内容と一致するか否かを判定する。更に
、自局がブリッジ局で、かつ自局の伝送路番号NTNと
不一致の場合に、受信したデータフレームの内容を受信
レジスタ29、バス15を経由して、メモリ12内の受
信用エリアへ記憶する。受信レジスタ29からメモリ1
2への転送は、送信時の転送と同様にCPUIIのプロ
グラムかあるいは、DMA転送により実行される。
なお、アドレス判定回路27では、送信元アドレスレジ
スタ28の内容と受信したデータフレームの送信元アド
レスSAとを比較し、伝送路がリング状の場合、送信し
たフレームが伝送路を一巡して自局に戻ってきたことを
確認する。
以上の説明から明らかな様に、この実施例によれば、ブ
リッジ局が一方の伝送路から中継フレームを受信したと
き、中継フレームであることを示すフラグRFをセット
するだけで、中継フレームの送信元アドレスと宛先アド
レスを変更することなく、他方の伝送路に送信すること
が可能になる。
〔発明の効果〕      ゛ 本発明によれば、ブリッジ局における中継フレーム送信
時の、宛先アドレス及び送信元アドレスの変更処理が不
要となシ、伝送スループットを大幅に向上させることが
できる。
また、本発明によれば、各局は自局が接続されている伝
送路番号や自局のアドレスを記憶するだけで良く、各局
がブリッジ局アドレスを記憶したシ、ブリッジ局が自局
が接続される伝送路に接続されている局アドレスを記憶
することが不要で、メモリエリアを削減できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いるブリッジ局の通信制御回路の一
例を示すブロック図、第2図は本発明で用いるブリッジ
局の一例を示すブロック図、第3図は本発明によるデー
タフレームの送信例を示す説明図、第4図は第2図に示
すメモリに記憶された送信用のデータフレームを示す説
明図、第5図は第2図に示すメモリに記憶された受信用
のデータフレームを示す説明図、第6図はマルチネット
ワークシステムの一例を示す説明図、第7図は従来のデ
ータフレームの一例を示す説明図、第8図は第7図に示
す送信元アドレスの構成例を示す説明図である。 11・・・CPU、12・・・メモリ、13−1.13
−2・・・通信制御装置、14−1.14−2・・・ド
ライバ・レシーバ、15・・・バス、20・・・送信パ
ラメータ、21・・・送信パラメータ解読回路、22・
・・選択回路、23・・・送信レジスタ、24・・・フ
レーム制御回路、25・・・シリアル変換回路、26・
・・アドレスレジスタ、27・・・アドレス判定回路、
28・・・送信元アドレスレジスタ、29・・・受信レ
ジスタ、30・・・データ抽出回路、31・・・パラレ
ル変換回路、A1〜八6・・・局、Bl、B2・・・ブ
リッジ局、R1゜〜R3・・・伝送路、DA・・・宛先
アドレス、sA・・・送信元アドレス、RF・・・フラ
グ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の伝送路がブリッジ局によつて相互に接続され
    、各伝送路に接続される複数の局間でデータ伝送を行な
    うマルチネットワークシステムにおいて、送信するデー
    タフレームが、送信する第1の局が接続されている伝送
    路番号と第1の局を示す局アドレスとからなる送信元ア
    ドレスと、送信先である第2の局が接続されている伝送
    路番号と第2の局を示す局アドレスとからなる宛先アド
    レスとを含んで構成され、かつ、上記ブリッジ局は、一
    方の伝送路から受信したデータフレームが上記宛先アド
    レスの内容から他方の伝送路へ送信する中継フレームか
    否かを判断し、中継フレームと判断した場合には、中継
    フレームであることを示すフラグをセットし、上記送信
    元アドレスと宛先アドレスを変更することなく他方の伝
    送路に送信し、中継フレームでないと判断した場合には
    、中継フレームを示すフラグをセットすることなく、受
    信したデータフレームをそのまま一方の伝送路に送信す
    ることを特徴とするマルチネットワークシステムのデー
    タ伝送方法。 2、前記データフレームのうち、送信元アドレスと宛先
    アドレスがブリッジ局内部に一時記憶され、記憶された
    内容に基づいて、中継フレームか否かを判断することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマルチネットワ
    ークシステムのデータ伝送方法。
JP60052379A 1985-03-18 1985-03-18 マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法 Expired - Fee Related JPH0618374B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052379A JPH0618374B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法
US06/839,509 US4680756A (en) 1985-03-18 1986-03-14 Multi-network system
US07/379,643 USRE33426E (en) 1985-03-18 1989-07-13 Multi-network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052379A JPH0618374B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61212940A true JPS61212940A (ja) 1986-09-20
JPH0618374B2 JPH0618374B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=12913165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60052379A Expired - Fee Related JPH0618374B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4680756A (ja)
JP (1) JPH0618374B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255340A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Hitachi Ltd マルチネツトワークシステム
JPH01302940A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Hitachi Ltd 動作モード設定可能なlan間結合装置
JPH022747A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Toshiba Corp 回収フレーム認識装置
US5477530A (en) * 1994-01-31 1995-12-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing communications between multi-node quota-based communication systems

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290835A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Hitachi Ltd ル−プ通信方式
US4779261A (en) * 1985-09-24 1988-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Loop network
US4769814A (en) * 1986-04-28 1988-09-06 International Business Machines Corp. Method for establishing a limited broadcast path within an interconnected network
US4866421A (en) * 1987-06-18 1989-09-12 Texas Instruments Incorporated Communications circuit having an interface for external address decoding
US4857895A (en) * 1987-08-31 1989-08-15 Kaprelian Edward K Combined scatter and light obscuration smoke detector
US5179553A (en) * 1988-06-16 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Strip frame recognition apparatus
US5383179A (en) * 1988-12-15 1995-01-17 Laboratoire Europeen De Recherches Electroniques Avancees Message routing method in a system having several different transmission channels
AU611068B2 (en) * 1988-12-20 1991-05-30 Fujitsu Limited System for internetwork communication between local area networks
CA2011934A1 (en) * 1989-07-19 1991-01-19 Theodore Heske, Iii Method and apparatus for source routing bridging
US5163047A (en) * 1989-09-15 1992-11-10 At&T Bell Laboratories Time division multiplex system and method having a time slot reuse capability
JP2782683B2 (ja) * 1989-10-19 1998-08-06 三菱電機株式会社 Lanにおける通信方法およびノード装置
JPH03148940A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Hitachi Ltd Lanとisdnとの相互接続方式
JPH03270532A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu Ltd フィルタリング制御方式
JP2747089B2 (ja) * 1990-06-05 1998-05-06 株式会社東芝 Lan間接続装置
US5299312A (en) * 1990-11-15 1994-03-29 Massachusetts Institute Of Technology Network fault recovery by controllable switching of subnetworks
US6847611B1 (en) 1990-12-10 2005-01-25 At&T Corp. Traffic management for frame relay switched data service
US5341372A (en) * 1991-04-10 1994-08-23 California Institute Of Technology Protocol for multiple node network
US5420862A (en) * 1991-06-14 1995-05-30 Digital Equipment Corporation Router using remote address resolution to enable bridge like data forwarding
US5500860A (en) * 1991-06-14 1996-03-19 Digital Equipment Corporation Router using multiple hop redirect messages to enable bridge like data forwarding
WO1993005602A1 (en) * 1991-08-30 1993-03-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multiplex transmission system
US5333276A (en) * 1991-12-27 1994-07-26 Intel Corporation Method and apparatus for priority selection of commands
US5323394A (en) * 1992-04-07 1994-06-21 Digital Equipment Corporation Selecting optimal routes in source routing bridging without exponential flooding of explorer packets
US5844902A (en) * 1992-04-07 1998-12-01 Cabletron Systems, Inc. Assigning multiple parallel bridge numbers to bridges
US5398242A (en) * 1992-04-07 1995-03-14 Digital Equipment Corporation Automatically configuring LAN numbers
US5327424A (en) * 1992-04-07 1994-07-05 Digital Equipment Corporation Automatically configuring parallel bridge numbers
US5400333A (en) * 1992-04-07 1995-03-21 Digital Equipment Corporation Detecting LAN number misconfiguration
JPH0619771A (ja) * 1992-04-20 1994-01-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 異種のクライアントによる共用ファイルのファイル管理機構
US5432907A (en) * 1992-05-12 1995-07-11 Network Resources Corporation Network hub with integrated bridge
US5742760A (en) * 1992-05-12 1998-04-21 Compaq Computer Corporation Network packet switch using shared memory for repeating and bridging packets at media rate
US5434850A (en) 1993-06-17 1995-07-18 Skydata Corporation Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite
US6771617B1 (en) 1993-06-17 2004-08-03 Gilat Satellite Networks, Ltd. Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite mesh network
JPH087730B2 (ja) * 1993-06-24 1996-01-29 日本電気株式会社 計算機システム
US5425029A (en) * 1993-09-20 1995-06-13 Motorola, Inc. Fast packet adaptation method for ensuring packet portability across diversified switching type networks
US5442632A (en) * 1994-03-22 1995-08-15 International Business Machines Corporation Stale packet removal method and apparatus
US5857075A (en) 1995-01-11 1999-01-05 Sony Corporation Method and integrated circuit for high-bandwidth network server interfacing to a local area network
US6256313B1 (en) 1995-01-11 2001-07-03 Sony Corporation Triplet architecture in a multi-port bridge for a local area network
US5884040A (en) * 1995-01-11 1999-03-16 Sony Corporation Per-packet jamming in a multi-port bridge for a local area network
US5764895A (en) * 1995-01-11 1998-06-09 Sony Corporation Method and apparatus for directing data packets in a local area network device having a plurality of ports interconnected by a high-speed communication bus
US5796738A (en) * 1995-03-13 1998-08-18 Compaq Computer Corporation Multiport repeater with collision detection and jam signal generation
US5742602A (en) * 1995-07-12 1998-04-21 Compaq Computer Corporation Adaptive repeater system
US5754549A (en) * 1995-12-05 1998-05-19 International Business Machines Corporation Inexpensive two-way communications switch
US6567410B1 (en) 1996-08-08 2003-05-20 Enterasys Networks, Inc. Assigning multiple parallel bridge numbers to bridges having three or more ports
JP3251531B2 (ja) * 1997-06-19 2002-01-28 矢崎総業株式会社 障害検出方法及び通信システム
US6115756A (en) * 1997-06-27 2000-09-05 Sun Microsystems, Inc. Electro-optically connected multiprocessor and multiring configuration for dynamically allocating time
US6081524A (en) 1997-07-03 2000-06-27 At&T Corp. Frame relay switched data service
US6308218B1 (en) 1997-09-17 2001-10-23 Sony Corporation Address look-up mechanism in a multi-port bridge for a local area network
US6751225B1 (en) 1997-09-17 2004-06-15 Sony Corporation Port within a multi-port bridge including a buffer for storing routing information for data packets received in the port
US6363067B1 (en) 1997-09-17 2002-03-26 Sony Corporation Staged partitioned communication bus for a multi-port bridge for a local area network
US6442168B1 (en) 1997-09-17 2002-08-27 Sony Corporation High speed bus structure in a multi-port bridge for a local area network
US6157951A (en) 1997-09-17 2000-12-05 Sony Corporation Dual priority chains for data-communication ports in a multi-port bridge for a local area network
US6301256B1 (en) 1997-09-17 2001-10-09 Sony Corporation Selection technique for preventing a source port from becoming a destination port in a multi-port bridge for a local area network
US6617879B1 (en) 1997-09-17 2003-09-09 Sony Corporation Transparently partitioned communication bus for multi-port bridge for a local area network
JPH11261564A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Sony Corp ネットワークシステム
JP2001326669A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Sony Corp ディジタルシリアルデータのインタフェース装置およびそれを利用したブリッジポータル
DE10145596A1 (de) 2001-09-15 2003-04-03 Philips Corp Intellectual Pty Netzwerk mit mehreren Sub-Netzwerken
KR20050013023A (ko) * 2003-07-26 2005-02-02 삼성전자주식회사 무선 근거리 통신망에서 고속 프레임의 전송 방법
JP4869714B2 (ja) * 2006-01-16 2012-02-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、信号伝送方法、およびブリッジ
US7809871B2 (en) * 2006-12-07 2010-10-05 Integrated Device Technology Inc. Common access ring system
US7814248B2 (en) * 2006-12-07 2010-10-12 Integrated Device Technology, Inc. Common access ring/sub-ring system
JP5617369B2 (ja) * 2010-06-18 2014-11-05 日本電気株式会社 通信中継システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129002A (ja) * 1974-09-05 1976-03-11 Fujitsu Ltd Ruupushikikokanmonoadoresuhoshiki
JPS58153442A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Toshiba Corp デ−タ通信システム
JPS5932237A (ja) * 1982-08-16 1984-02-21 Nec Corp リングバスのフレ−ム制御方式
JPS5962245A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Canon Inc ロ−カルエリアネツトワ−ク

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28811E (en) * 1970-10-08 1976-05-11 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interconnected loop data block transmission system
US3890471A (en) * 1973-12-17 1975-06-17 Bell Telephone Labor Inc Loop data transmission arrangement employing an interloop communication terminal
US4597078A (en) * 1983-10-19 1986-06-24 Digital Equipment Corporation Bridge circuit for interconnecting networks
GB8407102D0 (en) * 1984-03-19 1984-04-26 Int Computers Ltd Interconnection of communications networks
US4621362A (en) * 1984-06-04 1986-11-04 International Business Machines Corp. Routing architecture for a multi-ring local area network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129002A (ja) * 1974-09-05 1976-03-11 Fujitsu Ltd Ruupushikikokanmonoadoresuhoshiki
JPS58153442A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Toshiba Corp デ−タ通信システム
JPS5932237A (ja) * 1982-08-16 1984-02-21 Nec Corp リングバスのフレ−ム制御方式
JPS5962245A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Canon Inc ロ−カルエリアネツトワ−ク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255340A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Hitachi Ltd マルチネツトワークシステム
JPH01302940A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Hitachi Ltd 動作モード設定可能なlan間結合装置
JPH022747A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Toshiba Corp 回収フレーム認識装置
US5477530A (en) * 1994-01-31 1995-12-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing communications between multi-node quota-based communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
USRE33426E (en) 1990-11-06
US4680756A (en) 1987-07-14
JPH0618374B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61212940A (ja) マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法
US5229994A (en) Bridge for connecting an ieee 802.3 local area network to an asynchronous time-division multiplex telecommunication network
KR0137089B1 (ko) 고속 중계 처리 lan간 접속 장치
JPH01255340A (ja) マルチネツトワークシステム
US6192409B1 (en) X.25 network connection for X.25 protocol communication used in a full electronic switching system
JPS59114941A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPS6054549A (ja) デ−タ伝送方法および装置
US6295280B1 (en) Method for network node recognition
JP2617648B2 (ja) ネットワークの構成認識装置
JPH0347616B2 (ja)
JP3374628B2 (ja) トークンパス方式データ転送システム
JPH04127738A (ja) ネットワークシステムと同報通信応答制御方法
JP3351581B2 (ja) データ中継装置
JPH0923245A (ja) ネットワーク間接続装置
JPH05191474A (ja) 通信プロトコル処理装置
JP3178206B2 (ja) 多重通信装置
US6862266B1 (en) Loop test apparatus of packet routing bus in communication system and loop test method
JPS589620B2 (ja) 対等通信システム
US6822949B1 (en) Register control apparatus for W-CDMA WLL separation type terminal
KR100324281B1 (ko) 중앙 집중식 고속 데이터 전송 장치
JP3008837B2 (ja) Lanのスイッチング装置
JPH07131473A (ja) データ通信装置
Kao Design of COLAN II, a control oriented local area network
JPH0521378B2 (ja)
JPH05136795A (ja) 通信システム及び通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees