JPS61205546A - 油圧式のブレーキ倍力装置 - Google Patents

油圧式のブレーキ倍力装置

Info

Publication number
JPS61205546A
JPS61205546A JP61042047A JP4204786A JPS61205546A JP S61205546 A JPS61205546 A JP S61205546A JP 61042047 A JP61042047 A JP 61042047A JP 4204786 A JP4204786 A JP 4204786A JP S61205546 A JPS61205546 A JP S61205546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
piston
pressure
master cylinder
brake booster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61042047A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ・ライバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS61205546A publication Critical patent/JPS61205546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/145Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
    • B60T13/146Part of the system directly actuated by booster pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor
    • Y10S303/04Pressure signal used in electrical speed controlled braking circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車ブレーキ装置用の油圧式のブレーキ倍
力装置であって、ポンプ及び蓄圧器を備えた圧力媒体供
給部と、少なくとも1つのマスタシリンダピストンない
しはブレーキ回路に圧力媒体供給部を接続するペダル操
作式のブレーキ弁とを有している形式のものに関する。
従来の技術 このような形式の公知のブレーキ倍力装置(ドイツ連邦
共和国特許出願公開第2825087号明細書)では、
ブレーキ倍力装置が2つ1.の機能つまりブレーキ倍力
の機能とアンチスキッドのための圧力調節の機能とを果
すように、アンチスキツr装置が一体に組み込まれてい
る。
この場合圧力調節のためには特殊なブレーキ倍力装置構
造形式との関連において特殊な弁配置形式が使用され、
この場合ブレーキ倍力装置のマスタシリンダは圧力調節
のために利用される。
また、圧力媒体供給部からの直接的な圧力供給の原理に
基づいて働く解決策も公知である(ドイツ連邦共和国特
許出願公開第3237959号明細書)。
通常ブレーキ倍力装置は、それぞれ別個のブレーキ回路
r 、 n 、m・・・を操作する複数のマスタシリン
ダピストンがブレーキ倍力装置ケーシングに多くの場合
相前後して配置されているように構成されており、これ
によってこのようなタンデム型ブレーキ倍力装置の構造
長さは著しく犬きくなる。このことは特に、例えば固有
のばね装置を備えたペダル突き棒によって操作される被
ダルプレートのような別の構成要素がさらに軸方向にお
いて付加された場合に言える。
タンデム型のブレーキ倍力装置において各ブレーキ回路
に所属のマスタシリンダピストンを互いに平行にかつ有
利にはブレーキ弁に対しても平行に配置することによっ
て、確かに有利に短い構造長さを得ることができるが、
しかしながらこのようなツイン構造形式には、構造部材
及び・ξツキンの費用が著しく高くなるという欠点があ
る。このことは特に、マスタシリンダピストン自体が摺
動可能なスリーブ又はブシュに支承されている場合に言
える。これについては後フさらに述べるがこのように構
成することによって、圧力媒体供給部の故障時における
ペダルの完全な押込みを回避することができる。
発明の課題 ゆえに本発明の課題は、ツイン型ブレーキ倍力装置と同
様の短い構造長さしか有しておらず、しかも・ぞツキン
及び構成部材の製作費及び必要数を著しく減じることが
できるブレーキ倍力装置を提供することである。
課題を解決するだめの手段 この課題を解決するために第1番目の発明では、少なく
とも2つの軸方向で相前後してしかしながら互いに入子
式に配置されたマスタシリンダピストンが設けられてい
て、ケーシング内においてブレーキペダル係止ピストン
に対して平行に配置されている。
また第2番目の発明フは、少なくとも2つの軸方向で相
前後してしかしながら入子式に配置されたマスタシリン
ダピストンが設けられていて、ケーシング内において、
蓄圧器圧によって負荷される調節ピストンに対して平行
に配置されている。
さらに第3番目の発明では、少なくとも2つの軸方向を
相前後してしかしながら入子式に配置されたマスタシリ
ンダピストンが設けられていて、ペダル突き棒操作のた
めの戻しばねがペダル係止ピストンと一緒に距離シミュ
レーク室に、該距離シミュレータ室及びブレーキ弁に対
して同軸的に配置されている。
発明の効果 本発明のように構成されていると、一方では軸方向にお
いて相前後してしかしながら互いに入子式に配置された
、それぞれ戻しばねを受容するた込の内孔を備えたマス
タシリンダピストンによって、短い構造形式が保証され
、かつ他方〒はわずかの構成部材とパツキンしか必要な
くなる。なぜならば、両方のマスタシリンダピストンが
共通の、つまり両マスタシリンダピストンのために1つ
のマスタシリンダを形成する調節スリーブ内に摺動可能
に支承されているからである。
本発明ではさらに、圧力媒体供給部が完全な場合に最大
可能なブレーキペダル行程のためのブレーキペダル係止
ピストンがマスタシリンダピストンに対して平行に配置
されている構成が提案されており、この場合係止ピスト
ンの所属の圧力室は特に有利な構成において距離シミュ
レータ構成室と組み合わせられている。
さらに本発明fは、ただ1つ調節スリーブ内においてマ
スタ7リンダぎストンが同軸的に配置されていることに
よって、これらの構成部材を前組立て可能な組立てユニ
ットとしてまとめることができ、この場合におけるさら
に別の利点としては、マスタシリンダパツキンの大キナ
確実性を保証する耐摩耗性の材料を調節スリーブのため
に使用できることと、ブレーキ倍力装置ケーシングを単
純な加圧鋳造品として構成できることが挙げられる。
さらに別の利点は、距離シミュレータ及び係止ピストン
の範囲における戻しばねが、圧力媒体が供給される室内
に位置していることであり、このように構成されている
と、事実上外部に位置していないばねに特別な腐食防止
処置を施す必要がなくなる。
また、圧力媒体供給部の故障時に機械的な装置によって
緊急ブレーキ運転のだめの第1のマスタシリンダピスト
ンに作用する、ブレーキペダル操作式の突き棒の直径が
恣意に選択可能であることによって、アンチスキッド作
用時におけるブレーキペダルへの反作用力を種種様様に
実現することが1きる。
実施例 図面に示されたブレーキ倍力装置10は平行な3つの主
孔を形成するケーシング11を有しており、ブレーキ倍
力装置10のそばにはアンチスキッド装置の弁ブロック
12が配置されていて、この弁ブロック12はアンチス
キツrのため及びアンチスキ71作用の発生時にも圧力
媒体の供給を制御するための別個の調整弁(電磁弁)1
3.13’:14.15 ; 16.17を有している
ブレーキ倍力装置10は平行な配置形式で(これは平行
な3つの主孔によっても表現できる)、ブレーキペダル
のだめの構成成分(ブレーキ弁/距離シミュレータ/係
止ピストン)を有する第1の範囲18と、摺動可能な調
節スリーブ行程において互いに入子式のマスタシリンダ
ピストンから主として成る中央の範囲19と、圧力媒体
供給部及び調節スリーブの摺動可能性と作用結合してい
る調節ピストン範囲20とを有している。
マスタシリンダピストン装置の構造 この実施例ではブレーキ倍力装置ケーシング11におけ
る、前方の棒ピストンへの移行部において段付けされた
中央の孔21には、軸方向に相前後してブレーキペダル
操作部の側から見て第1のマスタシリンダピストン22
と、それに続いて第2のマスタシリンダピストン23と
が摺動可能に支承されており、この場合所属の圧力室は
符号22aと23a↑示されている。
これらの圧力室22a 、23aは場合によっては略示
されたケーシング通路を介して、図平面で見てブレーキ
倍力装置ケーシング11の上部における圧力媒体容器2
2b 、23bと接続きれておシ、同時にここマは2つ
のブレーキ回路1、IIに通じるブレーキ圧出力導管2
2C,23Cを負荷する。両マスタシリンダピストン2
2.23は調節スリーブ24に摺動可能に支承されてお
り、この調節スリーブ24はケーシング11の孔21内
において所定の行程Aで軸方向可動であり、この場合調
節スリーブ24のその都度の終端ストン・ξは該調節ス
リーブの軸方向可動性に基づいて、圧力媒体供給部が完
全か否かに関連している二いずれにせよ調節スIJ−ブ
はケーシング切欠きの範囲に半径方向切欠きを有してい
て、該半径方向切欠きが全スリーブ行程にわたってケー
シング切欠きと常に接続されているか又は逆に、調節ス
リーブが環状切欠きを有していて、該環状切欠きがスリ
ーブ行程にわたってケーシングの半径方向通路と接続さ
れている。このような半径方向通路、ケーシング切欠き
、環状切欠き又はこれに類したものは一貫して符号25
で示されており、これについては当業者が熟知している
の1ここで詳しく説明することは省く。ケーシング切欠
き又は横方向通路が圧力出口を取り囲んでいる箇所には
、有利には両側に環状、eツキン26が設けられており
、これらの環状、eツキン26は、それらが固有の環状
溝に位置しているのではなく、各環状切欠きにおいて直
接両側に配置されている場合には、付加的な軸方向保持
部材をさらに有することができる。
マスタシリンダピストン22.23の配置形式における
本発明の大きな特徴は、両ピストン22.23自体がそ
れぞれ、戻しばね28を受容するために働く孔27を有
しており、このこと及び、両マスタシリンダピストン2
2.23が入子式フあること(これについては後で詳説
する)によって既に述べた短い構造形式を実現すること
ができる。
第1のピストン22、つまり、制御時にブレーキ弁を介
して第1の圧力室29から圧力媒体が第1の圧力媒体と
して作用するピストン22は、・ξツキンを有する一端
部のリングフラン、り30でケーシング孔21の先細部
分にかつ、同じくノξツキンを有する他端部の第2のリ
ングフランジ31で調節スリーブ24の拡大された孔直
径に同時に支承されており、この場合内側の孔27が第
2の内側のマスタシリンダピストン23のスリーブ状に
構成されたピストン棒延長部32を受容しており、この
ピストン棒延長部32内においてはさらに、拡大された
ばね受33によって密閉された第1のピストン22の案
内棒34が摺動する。拡大されたばね受33は内方に向
かって張り出したリングフランジによってスリーブ端部
に後ろから係合しており、この結果側ピストン22.2
3は互いに結合されている。両マスタシリンダピストン
22.23はゾレローPばね28の力によって互いに押
し離されており、この場合図千面1見て左側に位置する
第1のピストンの端部フランジ31は、内方に向かって
張シ出したリング7ランジによって調節スリーブ端部に
後ろから係合しているの1、第1のピストン22が調節
スリーブから押し出されることはない。第2の内側のマ
スタシリンダピストン23は調節スリーブ24の先細の
孔35において摺動する。このピストン23はいわゆる
浮遊ピストンと呼ぶことができ、調節スリーブ24と共
に、孔・ξツキンと棒・ぐツキンとから成る/eツキン
装置を形成している。
図面では両パツキンが符合37で示されており、両Aツ
キンの短い間隔によって構造長さが節約される。両・ぞ
ツキンの間の孔38は、漏れ損失補償(Nachsch
nuffeJn ) (7)場合に必要になる圧力媒体
を供給する。
調節ピストン及び調節スリーブの構造 ブレーキ倍力装置ケーシング11の下側半部−にはケー
シング孔38に調節ピストン39が支承されており、圧
力媒体供給部が完全な場合には蓄圧器圧によって負荷さ
れている。調節ピストン39のピストン棒状の延長部4
0はシールされてケーシング横壁41を貫通していて、
以下においては横方向部材と呼ぶ横方向結合操作部材を
介して調節スリーブ24と結合されており、この結果、
力強いプレロードばね43の作用下にある調節ピストン
は調節スリーブ24の軸方向当接位置を規定する。
ブレーキ弁/距離シミュレータ/係止ピストンの範囲に
おける構造 ブレーキ弁143は、段付ピストン46によって操作さ
れる2つの玉弁44.45を有している。このブレーキ
弁143は、ケーシング案内47に支承されたブレーキ
押圧プレート48(操作プレート)にまt達する、部分
的にばね圧を介して実現される一貫した結合部に抵抗す
る。ブレーキ押圧プレート48は中間突き棒ヰ9を介し
てブレーキペダル50と結合されている。
ダブル円錐弁装置を操作するための段付ピストン46の
ピストン棒46aはケーシング横壁51を貫いて延びて
おシ、この場合さらに別体の接続通路52が、ブレーキ
ペダルを介したブレーキ弁の作用時にまず初めに圧力媒
体供給部の圧力が作用する室53と、距離シミュレータ
54の範囲に所属の戻し室との間に配置されている。
距離シミュレータ54の範囲においてブレーキ弁43の
ための操作ピストン46のピストン棒養6aは皿状に拡
大していて、押圧スリーブ55によって後ろから係合さ
れており、この抑圧スリーブ55は、該抑圧スリーブ5
5を中央において貫通しかつ円錐形に延びたプレロード
ばね57を介してピストン棒468のばね受+6bに作
用する操作突き棒56同様、自体公知の距離シミュレー
タ装置の一部である。この範囲における構造のために重
要なことは、接続通路59を介して蓄圧器圧が係止ピス
トン60の圧力室59にも達しており、この圧力室59
が従って距離シミュレータ構成室と組み合わせられてい
て、これによって一方では突き棒56のばね受61に作
用しかつ他方1は62aにおいて位置固定に支持された
プレロードばね62が、圧力媒体によって取り囲まれて
いることである。このプレロードばね62は同時に係止
ピストン60をも負荷している。それというのはばね受
61はその内端1接触しかつ別の部分突き棒63と結合
されている、つまシこの部分突き棒63に接触している
からである。部分突き棒63は係止ピストン60をシー
ルして貫通していて、拡大したストツA部分64に移行
しており、これによって同時に圧力媒体供給部が完全な
場合にはブレーキペダル5oのための最大行程制限が生
ぜしめられる。それというのは係止ピストン60は、拡
大した突き棒範囲64がとの係止ピストン60に当接し
た場合に、抑圧プレート48がさらに進入運動すること
を阻止するからフあシ、なぜならば係止ピストン60自
体が高い蓄圧器圧の作用下にあるからフある。
以下においては、図面において符号65で示されていて
、ポンプ66と該ポンプを駆動する電動機67と圧力媒
体蓄圧器88とを備えた圧力媒体供給部が完全な場合に
おける基本作用にだ ついて述べる。ブレーキ倍力装置のま1述べていない構
成要素は以下において作用形式を述べながら説明する。
圧力供給部が完全な場合における作用形式(アンチスキ
ッド作用なし) ブレーキペダル50が運動すると、構成要素48.64
.63,61,56.55と操作ピストン46とを介し
てまず初め圧力媒体容器65への戻り通路が玉弁45に
よって閉鎖され、操作ピストン46がさらに短く運動す
ると、玉弁44が開放して全蓄圧器圧が作用し、この圧
力は接続通路51を介して距離シミュレータ5Φの範囲
に、係止ピストン60のための圧力室に、かつ適当な接
続通路を介して調節ピストン39の圧力室66に達する
。蓄圧器圧を負荷された調節ピストン39はプレロード
ばね43を押し縮め、横方向部材42を介して、マスタ
シリンダピストン22.23を支承する調節スリーブ2
4をストン・ξ位置に、つまり図平面で見て左に向かっ
て運動させる。この場合調節スリーブ24には突き棒2
4aを介して蓄圧器圧のための圧力発信器Spが接続さ
れており、この圧力発信器Spの切換え信号は圧力媒体
供給部のポンプ66を入力するために評価される。調節
ピスト/の範囲における戻しばね43は適宜にその寸法
を設定されている。
ブレーキ弁操作によって制御された蓄圧器圧は同時に圧
力導管167と、まず初め図示の位置にとどまっている
両方の弁16.17とを介して、マスタシリンダピスト
ン操作のための第1の圧力室29に達する。次いで汎用
の形式〒第1のマスタシリンダピストン又は棒ピストン
22が図千面フ見て左に向かって移動し、゛これによっ
て圧力媒体供給ケーシング通路68が閉じられ、ひいて
はブレーキ回路■において生じるブレーキ圧がアンチス
キッド弁14,15を介して所属のホイールブレーキシ
リンダに達スる。これと同時に圧力室22aにおいて生
じる圧力上昇によって、浮遊ピストンである第2のマス
タシリンダピストン23が移動し、ブレーキ回路■にお
けるブレーキ圧が所属のアンチスキッド弁13.13’
を介して所属のホイールブレーキシリンダに達する。
圧力媒体供給部故障時における作用 延長された突き棒56は距離シミュレータ5牛と結合さ
れていて、距離シミュレータ54は自体公知の形式で操
作ピストン46をシフトさせるためにブレーキ弁143
に作用する。距離シミュレータばねは符号55で示され
ている。
距離シミュレータ54との突き棒56の結合は安全性の
理由から剛性ではない。一端でばね受61にかつ他端で
距離シミュレータスリーブ57に接しているばね70は
、最高運転圧に寸法を設定されていて、ブレーキ弁にお
ける故障時に過圧され得る。この場合、抑圧プレート又
はブレーキプレート48に固定されたマスタシリンダ突
キ棒71はマスタシリンダピストンをシフトさせ、この
結果緊急ブレーキ運転が可能になる。圧力供給部の故障
時には調節ピストン39に作用する圧力もなくなるので
、適宜に強く寸法を設定されたプレロードばね43、例
えば60パールの残留圧を下回った場合に応動すること
が1きるプレロードばね43が、調節スリーブ24を図
平面で見て右に向かってケーシング側のストツノξにま
でシフトさせ(行程A)、この結果この場合ブレーキペ
ダル突き棒71は直接機械的に第1のマスタシリンダピ
ストン22に当接し、ブレーキペダル50の圧力降下が
回避されかつペダル特性が維持され得る。
さらにこのブレーキペダル突き棒71には、その直径を
恣意に選択できるという利点があシ、これによって大径
の場合には圧力供給部が完全な場合にはもちろん戻し室
29からの適宜な戻し作用を、特にブレーキペダルへの
アンプスキ    ゛ツド作用の戻し作用を望みに応じ
て種種様様に実現することができる。ブレーキペダル突
キ棒71の直径が大きく選択されればされるほど、戻し
作用力はより強くなる。この場合戻し作用力はペダル突
き棒に作用するアンチスキン1作用時における圧力変化
に対して正比例して作用する。
アンチスキン1作用導入時における作用形式上において
既に述べたように、制御弁とも呼ぶことができるブレー
キ弁143によって制御されたブレーキ圧は、アンチス
キッド装置の弁ブロック12の弁16.17を介してマ
スタシリンダピストン22の第1の側に達する。閉じら
れたブレーキ回路1.IIにおける2次側にはそれぞれ
2ポート2位置切換え電磁弁13(場合によっては13
’)、14,15が取り付けられている。ホイールブレ
ーキシリンダにおける圧力維持作用は電磁弁13,14
.15(及び場合によっては設けられている電磁弁13
′)によって、これらの電磁弁が遮断位置に切換えられ
ることで実現される。電磁弁13.13’、1牛、15
の出口側接続部と各ホイールブレーキシリンダとの接続
は恣意の形式で行うことが1き、従ってこれについては
詳細な説明を省く。
アンチスキンr作用中における圧力消滅は、1次側に配
置された3 z −ト2位置切換え電磁弁17を介して
行われ、この電磁弁17は切換えられた位置において圧
力媒体を1次圧力室39から戻し導管75に流出させる
。並列に接続された24−ト2位置弁16はこの場合閉
じられている。電磁弁17の別の切換え位置↑はこの3
ポ一ト2位置弁の貫流は絞られておシ、この結果アンチ
スキッド作用時のために種種異なった圧力勾配上昇を作
業可能である。
摺動可能でかつ入子式のマスタシリンダピストンを備え
た本発明による油圧式のブレーキ倍力装置の構造及び作
用形式は、さらに以下に述べる構成要素によって完成す
る。蓄圧器圧のための圧力スイッチSpに加えてさらに
ブレーキ回路状態監視のために圧力スイッチSl 、S
nが設けられており、両正力スイッチはブレーキ回路1
.Uにおける圧力を監視する。さらに符号76フ示され
たピストン位置検出装置が設けられており、このピスト
ン位置検出装置76は第1のマスタシリンダピストン2
2における傾斜面を検出し、ブレーキ回路状態評価及び
アンチスキッド作用規定のためにピストン運動を例えば
センサsi、suの圧力信号を用いて修正する。
ブレーキペダル操作時における圧力反力は主として、ば
ね受61と突き棒56を備えた突き棒・押圧棒装置63
.64によって伝達され、この場合ばね受61に作用す
る戻しばね62は係止ピストン60の圧力媒体室59内
に位置しており、従って腐食防止処置は必要ない。
ブレーキ弁143における操作ピストン46の段付ピス
トンとしての構成は、距離シミュレータの室が倍力装置
圧によって負荷され、操作ピストン46がピストン棒状
の延長部46a〒仕切り壁を貫通していることによって
達成される。この結果この側にも制御された蓄圧器圧が
作用し、従って操作ピストン46の環状面が寸法設定の
基準になる。係止ピストン60の寸法設定を自由に行う
ために、距離シミュレータ54の圧力室は弁54を介し
て戻し通路と接続されており、この弁54は−戻しばね
62によって構成要素61.56.55.46b 、!
68.46を介して操作される。この結果距離シミュレ
ータ室においては圧力媒体供給部の故障時に反圧は生じ
ない。それというのは圧力媒体は貯え容器に逃げること
ができるから〒ある。
調節ピストン39に隣接してさらに逆止弁77が配置さ
れており、これによって圧力媒体供給部の故障時にはば
ね43が調節スリーブ24を右側のストラフξ位置にシ
フトさせることが〒きる。
【図面の簡単な説明】 図面は、互いに入子式に摺動可能でしかもそれ自体摺動
可能な調節スリーブに支承された2つのマスタシリンダ
ピストンと、閉じられたブレーキ回路である互いに無関
係な2つのブレーキ回路1.IIとを備えたタンデム型
のブレーキ倍力装置を示す断面図1ある。 10・・・ブレーキ倍力装置、11・・・ケーシング、
12・−・弁ブロック、13 、13’、14 、15
 。 16.17・・・電磁弁、21・・・ケーシング孔、2
2.23・・・マスタシリンダピストン、24・・・調
節スリーブ、27・・・孔、28・・・戻しばね、29
・・・圧力室、32・・・延長部、39・・・調節ピス
トン、40・・・延長部、42・・・横方向部材、43
・・・プレローrばね、44.45・・・玉弁、46・
・・段付ピストン、48・・・操作プレート(ブレーキ
押圧プレート)、52・・・接続通路、53・・・室、
54・・・距離シミュレータ、56・・・操作突き棒、
59・・・圧力室、60・・・ブレーキペダル係止ピス
トン、61・・・ばね受、62・・・戻しばね、63・
・・部分突き棒、64・・・ストッパ部分、65・・・
圧力媒体供給部、66・・・ポンプ、71・・・突き棒
、76・・・距離発信器、88・・・蓄圧器、143・
・・ブレーキ弁、1、ff・・・ブレーキ回路、Sp、
SI、Sll・・・圧力スイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動車ブレーキ装置用の油圧式のブレーキ倍力装置
    (10)であつて、ポンプ(66)及び蓄圧器(88)
    を備えた圧力媒体供給部(65)と、少なくとも1つの
    マスタシリンダピストンないしはブレーキ回路に圧力媒
    体供給部を接続するペダル操作式のブレーキ弁(143
    )とを有している形式のものにおいて、少なくとも2つ
    の軸方向で相前後してしかしながら互いに入子式に配置
    されたマスタシリンダピストン(22、23)が設けら
    れていて、ケーシング(11)内においてブレーキペダ
    ル係止ピストン(60)に対して平行に配置されている
    ことを特徴とする、油圧式のブレーキ倍力装置。 2、孔(27)に設けられたマスタシリンダピストン(
    22、23)のための戻しばね(28)が同孔(27)
    のなかに配置されている、特許請求の範囲第1項記載の
    ブレーキ倍力装置。 3、マスタシリンダピストン(22、23)が、ケーシ
    ング孔(21)において摺動可能に支承された調節スリ
    ーブ(24)において同様に摺動可能に案内されており
    、この場合調節スリーブ(24)が、ペダル突き棒作用
    方向においてばねに関連した調節力によつて負荷され、
    これに対して反対の方向において、調節ピストン(39
    )によつてもたらされた戻し調節力によつて負荷されて
    いる、特許請求の範囲第1項又は第2項記載のブレーキ
    倍力装置。 4、ペダル突き棒の操作が、圧力媒体供給部の故障時に
    接触している第1のマスタシリンダピストン(22)と
    、該マスタシリンダピストンに平行に配置されたブレー
    キペダル係止ピストン(60)とに平行に作用する、特
    許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載
    のブレーキ倍力装置。 5、ブレーキペダルによつて運動させられる操作プレー
    ト(48)に、マスタシリンダの第1の圧力室(29)
    内にシフト可能な第1のブレーキペダル突き棒(71)
    と、該突き棒(71)に対して平行に、係止ピストン(
    60)を貫通していて太いストッパ部分(64)の所定
    の行程長さ後に該ストッパ部分に当接する部分突き棒(
    63)とが配置されており、この場合部分突き棒(63
    )がブレーキ弁操作突き棒(56)のばね受(61)に
    作用し、このばね受(61)に同時に、距離シミユレー
    タ室に配置された戻しばね(62)が作用する、特許請
    求の範囲第4項記載のブレーキ倍力装置。 6、ブレーキペダル突き棒が、ブレーキペダルへのアン
    チスキッド反作用を選択的に設定するためにその直径を
    適当に規定可能である、特許請求の範囲第5項記載のブ
    レーキ倍力装置。 7、ブレーキペダル係止ピストンに対して同軸的に配置
    されたブレーキ弁(143)が玉弁(44)を有し、該
    玉弁が段付ピストン(46)によつて操作され、該段付
    ピストンが距離シミユレータ(54)を介して、ブレー
    キペダル係止ピストンを貫通する突き棒延長部(56)
    によつてシフトされるようになつており、第1の玉弁(
    44)と共にダブル玉弁を形成しかつ段付ピストン運動
    時に中央の戻し通路を閉鎖する別の玉弁(45)が設け
    られている、特許請求の範囲第1項から第6項までのい
    ずれか1項記載のブレーキ倍力装置。 8、玉弁(44)の開放時に導入される蓄圧器圧によつ
    て直接負荷される室(53)から、ケーシング孔によつ
    て形成された戻し室に通じる接続通路(52)が設けら
    れていて、戻し室において距離シミユレータのそばに、
    ブレーキペダル係止ピストンのための圧力室(59)が
    設けられている、特許請求の範囲第1項から第7項まで
    のいずれか1項記載のブレーキ倍力装置。 9、浮遊ピストンとして構成された第2のマスタシリン
    ダピストン(23)がスリーブ状の延長部で、棒ピスト
    ンとして構成された第1のマスタシリンダピストン(2
    2)の内孔(27)に係合しており、この場合スリーブ
    状の延長部(32)自体にさらに、第1のマスタシリン
    ダピストン(22)から延びていて拡大したヘッドを備
    えた棒部分が係合しており、両部分が第1のプレロード
    ばね(28)によつて両マスタシリンダピストン(22
    、23)の間において取り囲まれている、特許請求の範
    囲第1項から第8項までのいずれか1項記載のブレーキ
    倍力装置。 10、マスタシリンダピストン運動を検出する少なくと
    も1つの距離発信器(76)と、ブレーキ回路( I 、
    II)内におけるその都度の圧力を検出する圧力スイッチ
    (S I 、SII)とが、ブレーキ回路状態の規定及びア
    ンチスキッド作用の評価のために設けられている、特許
    請求の範囲第1項から第9項までのいずれか1項記載の
    ブレーキ倍力装置。 11、ブレーキ圧発生のためのマスタシリンダピストン
    のダブル使用と圧力調節とのために、ブレーキ弁(14
    3)によつて制御された蓄圧器圧が、アンチスキッドの
    ための弁ブロック(12)の範囲に配置された、アンチ
    スキッド作用時に応じて切換えられる電磁弁(16、1
    7)を介して、第1の圧力室(29)に供給されるよう
    になつており、この場合アンチスキッド保持作用を生ぜ
    しめるために残りのアンチスキッド電磁弁(13、13
    ′、14、15)がブレーキ回路( I 、II)に接続さ
    れている、特許請求の範囲第1項から第10項までのい
    ずれか1項記載のブレーキ倍力装置。 12、自動車ブレーキ装置用の油圧式のブレーキ倍力装
    置であつて、ポンプ及び蓄圧器を備えた圧力媒体供給部
    と、少なくとも1つのマスタシリンダピストンないしは
    ブレーキ回路に圧力媒体供給部を接続するペダル操作式
    のブレーキ弁とを有している形式のものにおいて、少な
    くとも2つの軸方向で相前後してしかしながら入子式に
    配置されたマスタシリンダピストン(22、23)が設
    けられていて、ケーシング(11)内において、蓄圧器
    圧によつて負荷される調節ピストン(39)に対して平
    行に配置されていることを特徴とする、油圧式のブレー
    キ倍力装置。 13、ブレーキ弁(143)を介して導入される蓄圧器
    圧によつて負荷される調節ピストン(39)が、ピスト
    ン棒状の延長部(40)を介して横方向部材(42)を
    操作し、該横方向部材が一端で調節スリーブ(24)に
    該調節スリーブを軸方向移動させるために固定されてい
    る、特許請求の範囲第12項記載のブレーキ倍力装置。 14、横方向部材(42)に設けられた突き棒を介して
    、圧力媒体供給部(65)を制御するための圧力スイッ
    チ(S_P)が、調節ピストン(39)に作用するプレ
    ロードばね(43)の力に適当に調和させられて操作可
    能である、特許請求の範囲第13項記載のブレーキ倍力
    装置。 15、自動車ブレーキ装置用の油圧式のブレーキ倍力装
    置であつて、ポンプ及び蓄圧器を備えた圧力媒体供給部
    と、少なくとも1つのマスタシリンダピストンないしは
    ブレーキ回路に圧力媒体供給部を接続するペダル操作式
    のブレーキ弁とを有している形式のものにおいて、少な
    くとも2つの軸方向で相前後してしかしながら入子式に
    配置されたマスタシリンダピストンが設けられていて、
    ペダル突き棒操作のための戻しばねがブレーキペダル係
    止ピストンと一緒に距離シミユレータ室に、該距離シミ
    ユレータ室及びブレーキ弁(143)に対して同軸的に
    配置されていることを特徴とする、油圧式のブレーキ倍
    力装置。
JP61042047A 1985-03-01 1986-02-28 油圧式のブレーキ倍力装置 Pending JPS61205546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853507186 DE3507186A1 (de) 1985-03-01 1985-03-01 Hydraulischer bremskraftverstaerker
DE3507186.9 1985-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61205546A true JPS61205546A (ja) 1986-09-11

Family

ID=6263856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61042047A Pending JPS61205546A (ja) 1985-03-01 1986-02-28 油圧式のブレーキ倍力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4715661A (ja)
JP (1) JPS61205546A (ja)
DE (1) DE3507186A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3632507C1 (de) * 1986-09-24 1987-09-10 Daimler Benz Ag Bremsdruck-Steuergeraet
DE3700698A1 (de) * 1987-01-13 1988-07-21 Daimler Benz Ag Bremsgeraet
DE3726302A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-23 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte bremsanlage
DE3817180A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-30 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage mit antiblockierregelung fuer kraftfahrzeuge
DE3933797A1 (de) * 1989-10-10 1991-04-18 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage
DE4343314A1 (de) * 1993-12-18 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Fremdkraftbremsanlage
JP3778105B2 (ja) * 2002-02-28 2006-05-24 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ液圧発生装置
JP3955015B2 (ja) * 2003-12-05 2007-08-08 日信工業株式会社 車両用ブレーキ装置
DE102006059840A1 (de) * 2006-12-15 2008-06-19 Ipgate Ag Adaptive Leerwegreduzierung
KR101724969B1 (ko) * 2015-12-11 2017-04-07 현대자동차주식회사 페달 시뮬레이터를 가지는 브레이크 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2141595B1 (ja) * 1971-06-18 1974-03-08 Dba
US4090533A (en) * 1974-06-15 1978-05-23 Girling Limited Fluid valve assemblies
US3914943A (en) * 1974-06-20 1975-10-28 Bendix Corp Return manifold for hydraulic brake actuator
DE2825087A1 (de) * 1978-06-08 1979-12-13 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzeinrichtung fuer eine hydraulische bremsanlage
US4478461A (en) * 1981-11-14 1984-10-23 Robert Bosch Gmbh Hydraulic dual-circuit servo brake apparatus
US4475338A (en) * 1982-03-01 1984-10-09 The Bendix Corporation Master cylinder
DE3240680A1 (de) * 1982-11-04 1984-05-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hauptbremszylinder
DE3244560A1 (de) * 1982-12-02 1984-06-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hydraulischer zweikreis-bremsverstaerker

Also Published As

Publication number Publication date
US4715661A (en) 1987-12-29
DE3507186A1 (de) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634190A (en) Hydraulic brake system with slip control
US4489989A (en) Auxiliary power assisted master cylinder arrangement for a vehicle brake system
US3831491A (en) Brake booster
JPS6346956A (ja) スリップ制御ブレ−キ装置
JPS61205546A (ja) 油圧式のブレーキ倍力装置
JPS62168752A (ja) スリツプ制御液圧サ−ボブレ−キシステム
US4206605A (en) Installation for the power assist of actuating devices in motor vehicles, especially in a hydraulic brake system
JPS60191860A (ja) 油圧ブレーキ装置
US4653814A (en) Power brake booster for a hydraulic vehicle brake system
US4137718A (en) Power brake unit
US4444440A (en) Hydraulic boosters for vehicle braking systems
US4726629A (en) Hydraulic brake-power booster unit
US4754605A (en) Hydraulic brake system
JPS61171650A (ja) 制動圧発生装置
JPS611569A (ja) 液圧的なブレーキ圧制御弁
US5378055A (en) Hydraulic brake system with anti-lock control
US4671168A (en) Single actuator tandem brake pressure control valve
JPS61205545A (ja) 液圧ブレーキ装置
US3677006A (en) Booster for hydraulic systems
US4709550A (en) Hydraulic assistance device
US3899889A (en) Pedal ratio control for hydraulic booster
KR100297645B1 (ko) 브레이크시스템
JPH03501376A (ja) 液圧カップリング装署及びこれを有するブレーキシステム
JPH03125659A (ja) ブレーキ倍力装置
JPS6319381B2 (ja)