JPS6119092Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119092Y2
JPS6119092Y2 JP8659380U JP8659380U JPS6119092Y2 JP S6119092 Y2 JPS6119092 Y2 JP S6119092Y2 JP 8659380 U JP8659380 U JP 8659380U JP 8659380 U JP8659380 U JP 8659380U JP S6119092 Y2 JPS6119092 Y2 JP S6119092Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
stopper
tube
aluminum sheet
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8659380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579759U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8659380U priority Critical patent/JPS6119092Y2/ja
Publication of JPS579759U publication Critical patent/JPS579759U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119092Y2 publication Critical patent/JPS6119092Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、罐に係る。
「従来の技術」 特開昭52−148389号の発明では、合成樹脂製な
ど破断が容易な材料で罐本体を形成させ、該罐本
体1の頂壁部分に小円板状の摘み片下面を接着さ
せ、該摘み片を回すことで罐本体頂壁の被接着部
分をねじ切つて開口するように、罐を形成させ
た。
「考案が解決しようとする問題点」 上記従来例の罐は、一旦開口するとその開口部
を再閉塞することができないため不便であつた。
本案はそのような欠点を除去し、開口部を再閉
塞することができるようにした罐を提供しようと
するものである。
「問題点を解決するための手段」 罐本体の口部11を、下面にプラスチツク被覆
アルミネート22を貼着したプラスチツク製蓋本
体21で閉塞させ、該プラスチツク製蓋本体の適
所から、下端をプラスチツク被覆アルミシート2
2で閉塞された注出筒24を起立させ、該注出筒
内に栓体3を着脱自在に且つ下降可能に装着さ
せ、該栓体の下降により上記注出筒24下端にお
けるプラスチツク被覆アルミシート22が破断開
口されるよう形成させた。
「作用」 第3図、第7図が示す状態から、栓体3を螺降
ないし下降させると、注出筒24内周に沿つてプ
ラスチツク被覆アルミシート22が刃36ないし
傾斜下端32aで破断開口される。次いで、栓体
3を取外し、注出筒24から収納物を注出する。
その後、栓体3は注出筒24に対する閉塞具とし
て使用され、注出筒24を密閉することができ
る。
「実施例」 先ず、第1図〜第4図で示す第1実施例につい
て説明すると、1は、平面形状が方形のカツプ状
の罐本体で、該罐本体は、第3図が示すように、
外層にプラスチツク被覆アルミシート12を、内
層にプラスチツクシート13を積層し一体化して
いる。プラスチツク被覆アルミシート12は、第
4図の拡大断面図が示すように、アルミシート1
2aの表裏両面に、薄いプラスチツク被覆12
b,12bを層着したものである。なお、プラス
チツク被覆アルミシート12と、プラスチツクシ
ート13とが内外逆でもよい。
2は、上記罐本体1の口部11を気密に閉塞す
る蓋体で、該蓋体は、プラスチツク製蓋本体21
の下面にプラスチツク被覆アルミシート22を積
層し一体化しており、周縁部23を断面鈎形に形
成して、これを罐本体口部11の口縁11aに嵌
合させ、適宜な溶着手段でその相互間を溶着一体
化するようにしている。
また、蓋本体21の上面一隅で、下端が上記プ
ラスチツク被覆アルミシート22で閉塞され、内
周下半に螺条25を有する注出筒24を、一体に
突設し、該注出筒に栓体3を着脱自在に装着して
いる。
栓体3は、適宜合成樹脂により一体成形してお
り、頂壁31から上記注出筒24内へ嵌合する栓
筒32を垂設し、該栓筒32の上半外周を注出筒
24内上半に嵌合するように形成すると共に、下
半外周に螺条33を設けて注出筒24内下半の螺
条25に螺合するようにし、頂壁31から外方へ
突出するフランジ34の外周にローレツト35を
形成しており、また、注出筒32の下端適所から
三角に尖つた刃36を垂設している。なお、頂壁
31の上面に、第2図、第3図で二点鎖線が示す
ように、つまみ片を突設してもよい。
第5図乃至第8図は、第2実施例を示すもの
で、この場合は、注出筒24と栓体3との具体的
構造が前例と異なり、他の各部は前例と同じであ
る。
注出筒24は、内周の上半において、適宜な横
幅で一対の凹部26,26を形成し、その直下で
小さな係合突部27を設けている。
栓体3は、栓筒32の外周上半適所に、注出筒
24内周上半の、凹部26,26を形成していな
い残部28,28へ突き当つて、栓体の下降を阻
止し、且つ、回動によりその凹部26,26へ嵌
入して、栓体の下降を可能ならしめる膨出部3
7,37を設け、上記係合突部27に対応する適
所に、該係合突部と係合する係合凹部38を形成
し、栓筒32の下端を傾斜させて、該傾斜下端3
2aを刃に代えている。また、頂壁31から外方
へ突出するフランジ34には、ローレツトを設け
ず、これに代えて更に外方へと突出するノブ39
を設けている。
「考案の効果」 プラスチツク製蓋本体21から注出筒24を起
立させ、該注出筒内に栓体3を着脱自在に且つ下
降可能に装着させ、該栓体を下降させると注出筒
24下端のプラスチツク被覆アルミネート22が
破断開口されるように形成させたから、栓体3を
下降させるだけでプラスチツク被覆アルミシート
22を容易に破断する事ができ、又、該破断開口
後は栓体によつて注出筒24を閉塞することがで
きて便利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本案実施例で、第1図は一例の斜視図、
第2図は同例の要部の拡大平面図、第3図は第2
図の−線の断面図、第4図は同例要部の拡大
断面図、第5図は他の例の斜視図、第6図は同例
の要部拡大平面図、第7図は第6図の−線の
断面図、第8図は同例の栓体除去状態における要
部の拡大平面図である。 1……罐本体、2……蓋体、3……栓体、24
……注出筒、12,22……プラスチツク被覆ア
ルミシート、13……プラスチツクシート、21
……プラスチツク製蓋本体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カツプ状に形成した罐本体1と、 上記罐本体1の口部11を閉塞すべく、プラ
    スチツク製蓋本体21の下面にプラスチツク被
    覆アルミシート22を積層し一体化して、罐本
    体口部11へ気密に嵌合し溶着するよう設けた
    蓋体2と、 上記プラスチツク製蓋本体21の適所に突設
    し、下端が上記プラスチツク被覆アルミシート
    22で閉塞された注出筒24と、 上記注出筒24に着脱自在に且つ下降可能に
    装着し、その下降により注出筒内における上記
    プラスチツク被覆アルミシート22の破断開口
    を得るように設けた栓体3と、 から成る罐。
JP8659380U 1980-06-20 1980-06-20 Expired JPS6119092Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8659380U JPS6119092Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8659380U JPS6119092Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579759U JPS579759U (ja) 1982-01-19
JPS6119092Y2 true JPS6119092Y2 (ja) 1986-06-09

Family

ID=29448761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8659380U Expired JPS6119092Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119092Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188162U (ja) * 1984-05-24 1985-12-13 株式会社吉野工業所 アルミニウム缶の蓋
JP4579038B2 (ja) * 2005-04-11 2010-11-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 無線型被検体内情報取得装置の収容ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPS579759U (ja) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1316130C (en) Container with an opening device
JPS6119092Y2 (ja)
JPS6244936Y2 (ja)
JP3259629B2 (ja) キャップ
JPH0716592Y2 (ja) 容器の易開封注出装置
JP4312396B2 (ja) プルリング付口栓
JPH0532427Y2 (ja)
JPH0635941Y2 (ja) 液体容器用注出栓
JP2558394Y2 (ja) 液体紙容器用口栓
JPH0532425Y2 (ja)
JPH0551032A (ja) 紙容器
JPH0331710Y2 (ja)
JPH0532426Y2 (ja)
JPH0327949Y2 (ja)
JPS5840047Y2 (ja) 罐容器の蓋体
JPH0426360Y2 (ja)
JPH0723395Y2 (ja) 液体容器用注出栓
JPH0714192Y2 (ja) 開封装置付き注出口
JPH0348029Y2 (ja)
JPH0424858Y2 (ja)
JPS624526Y2 (ja)
JPH0322110Y2 (ja)
JPH0311147Y2 (ja)
JPH0348031Y2 (ja)
JPH0723393Y2 (ja) 液体容器用注出栓