JPS6115177Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115177Y2
JPS6115177Y2 JP1981060434U JP6043481U JPS6115177Y2 JP S6115177 Y2 JPS6115177 Y2 JP S6115177Y2 JP 1981060434 U JP1981060434 U JP 1981060434U JP 6043481 U JP6043481 U JP 6043481U JP S6115177 Y2 JPS6115177 Y2 JP S6115177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
bay window
building
entrance
mullion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981060434U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57172881U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981060434U priority Critical patent/JPS6115177Y2/ja
Publication of JPS57172881U publication Critical patent/JPS57172881U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115177Y2 publication Critical patent/JPS6115177Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建造物の入隅部に形成される入隅用出
窓の構成に関する。
従来の建造物に於ける入隅部は、単に一方の側
壁と他方の側壁とがある角度を以つて互いに突き
合い、その突き合う部分に柱を垂設させた構成に
過ぎなく、入隅部に採光とか通風等を可能とし解
放感を感得させる窓機構とか、出窓機構は全く採
用されていなかつた為、最近では南側などに面し
た入隅部へその入隅部の屋外側空間部を有効に活
用して採光並びに通風等を可能とする入隅用出窓
の開発が要望視されていた。
本考案は、建造物の入隅部を構成する両側壁に
亘る前面出窓砕を取付けると共に、入隅部の隅角
に方立を垂設し、且、前面出窓砕の縦砕材と方立
とに亘る上下一対の連結部材を結合し所定に砕組
みして上記要望に応じた入隅用出窓を提供するこ
とを目的としたもので、その一実施例を図面に付
き説明すれば下記の通りである。
図中1は建造物、2は建造物1に於ける入隅部
で、互いにある角度で突き合う側壁3,4の内側
に形成される。Aは入隅部2を構成する互いに突
き合う両側壁3,4に亘り斜めに取付けられる前
面出窓砕で、角筒状で止着片5を突設させた左右
の縦枠材6,7の上下に上下一対の構枠材8,9
を螺子止めして方形状に枠組みし、且、上記側壁
3,4の中間部に垂設した縦柱10,10の屋外
側へ縦枠材6,7の止着片5を一体に釘11着し
て、側壁3,4に対し斜めに取付けられる。尚、
この前面出窓枠Aは、図面第4図乃至第7図に示
す様に、必要に応じ外方へ角張らせるか、或いは
弧状に彎曲させるか、採又鉤形に屈曲させる場合
もあり、その平面状の形態は特に問れない。12
は形成された入隅部2の隅角に垂設させた方立
で、角筒状に形出し、且、一つの角部に、建造物
1の隅柱13へ止着される鉤形の取付部14,1
4を突設してある。15及び16は上記前面出窓
枠Aの縦枠材6,7と方立12との上下へ結合さ
れる上下一対の連結部材で、断面略角筒状に形成
して、長尺方向の端部を縦枠材6,7と方立12
との面部へ当接して連結ボルト17,17及びナ
ツト18,18により一体に結合され、この連結
部材15,16と縦枠材6,7及び方立12とに
より方形状の枠体19,19を形成する。20及
び21は前面出窓枠A内へ建込んだ内外一対の引
戸で、上下両横框22,23の左右両端に一対の
縦框24,25を取付けて方形の戸框を形成しな
がら、その戸框内へガラス26を嵌めて所定に組
立て、前面出窓枠Aへ引違い状に建込む。尚、本
考案の前面出窓枠A内には図示例の引戸20,2
1の外、嵌殺し窓を形成するガラス27或いは扉
28,28を内装させる場合がある。29及び3
0は前面出窓枠Aの横枠材8,9と上下の連結部
材15,16との間に張設した天板と地板で、平
面略三角形に形出して、一端を上下の横枠材8,
9の屋内側に設けた横溝31,31へ、他端を連
結部材15,16の外側に設けた嵌合溝32,3
2へ嵌合固着させる。33は一端を前面出窓枠A
に於ける上部の横枠材8へ、他端を両側壁3,4
へ釘着させた金属製の屋根材で、仕切られた入隅
部2を覆い得る寸法とし、且、前方へ傾斜させて
ある。34,35は側壁3,4の中間に横架させ
た横柱で、上下の連結部材15,16を当接さ
せ、之れの止着片36を一体に固着する。37及
び38は入隅用出窓の附設に伴つて側壁3,4に
形成された開口部(イ),(ロ)へ摺動自在に建込んだ引
戸で、互いに突き合う両側壁3,4へ夫々設け
る。尚、この引戸37,38は、前面出窓枠Aの
縦枠材6,7と方立12及び上下の連結部材1
5,16とにより構成された枠材19,19へ開
けて自在に建込む場合もあり、この引戸37,3
8を設けることにより、断熱性並じに遮音性を高
め、且、入隅部2の強度を高める実施上の効果が
ある。39は上記両側壁3,4の屋外側に装着さ
せた外装材、40は両側壁3,4の屋内側に張設
した内装材、41は地板30の下部へ対応させた
覆板である。
本考案に関する入隅用出窓の一実施例は上記の
様に構成されているから、実施例に基づいてこの
入隅用出窓を組立てて、建造物1の入隅部2へ取
付ける場合は、先ず前面出窓枠Aを構成する左右
の縦枠材6,7へ上下一対の構枠材8,9を一体
に螺子止めして方形状の前面出窓枠Aを組立て
て、この前面出窓枠Aを建造物1に於ける一方の
側壁3と他方の側壁4の夫々の中間に垂設させた
縦柱10,10へ斜めに架け渡して取付け、その
内側に平面略三角形に仕切られた入隅部2を形成
し、更に入隅部2に於ける隅柱13の外側角部に
方立12を添設させてから、この方立12の上下
と、前面出窓枠Aの縦枠材6,7との間に、連結
部材15,16を架け渡し、之れを連結ボルト1
7,17とナツト18,18とにより一体に結合
させて、この連結部材15,16と縦枠材6,7
及び方立12とにより方形の枠状19,19を形
成し、又、連結部材15,16を側壁3,4の横
柱34,35へ止着して出窓を形出させると共
に、上記前面出窓枠Aと引戸20,21を摺動自
在に建付け、又、上部には屋根材33を取付けて
入隅の内側を利用した入隅用出窓を附設するもの
で、必要に応じ、入隅用出窓の附設に伴つて形成
された側壁3,4の開口部(イ),(ロ)へ、引戸37,
38を建込む場合もある。
更に又、前面出窓枠Aの形状が外方へ張出した
ものとか、鉤形に屈曲させたもの、或いは外方へ
彎曲させたもの等を使用する場合も上記と同様に
組立てて入隅部2へ附設させるものである。
上記の様に本考案に関する入隅用出窓は、建造
物の入隅部を構成する互いに突き合う両側壁に亘
る前面出窓枠を取付けると共に、入隅部の隅角に
方立を垂設し、更に上記前面出窓枠に縦枠材と方
立とへ上下一対の連結部材を結合させて枠組みし
たものであるから、之れを所定に組立てなが建造
物へ附設させたときは、該建造物の入隅部に採光
或いは通風等を可能とする出窓が形成される為、
元来互いに突き合う側壁により閉鎖的であつた入
隅部が出窓として有効に活用出来ると共に、入隅
部に解放感を感得させることも出来るし、又、附
設する前面出窓枠の縦枠材と方立とに連結部材を
上下に横架させることにより、窓部の強度が高ま
るし、入隅部への附設(外付け形式による)並び
に納まりも良好となる特有の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に関する入隅用出窓の一実施例を
示すもので、第1図は斜視図、第2図は使用状態
の拡大横断平面図、第3図は第2図に示すI−I
線の一部切欠縦断側面図、第4図乃至第7図は他
実施例を示す斜視図である。 尚、図中1は建造物、2は入隅部、3,4は側
壁、Aは前面出窓枠、6,7は縦枠材、12は方
立、15及び16は連結部材である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 建造物に於ける入隅部に沿つて設けられる下記
    要件からなることを特徴とした入隅用出窓。 (イ) 建造物の入隅部を構成する互いに突き合う両
    側壁に亘る前面出窓砕を取付けること。 (ロ) 入隅部の隅部へ方立を垂設させること。 (ハ) 上記前面出窓砕の縦砕材と方立とへ上下一対
    の連結部材を結合させて砕組みすること。
JP1981060434U 1981-04-24 1981-04-24 Expired JPS6115177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981060434U JPS6115177Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981060434U JPS6115177Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57172881U JPS57172881U (ja) 1982-10-30
JPS6115177Y2 true JPS6115177Y2 (ja) 1986-05-12

Family

ID=29856736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981060434U Expired JPS6115177Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115177Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251868Y2 (ja) * 1973-09-14 1977-11-25
JPS6029578Y2 (ja) * 1978-05-20 1985-09-06 新日軽株式会社 サンル−ム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57172881U (ja) 1982-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227637Y2 (ja)
JPS6115177Y2 (ja)
JP3315788B2 (ja) ストアフロント
JPH0740008Y2 (ja) パネルユニット
JPH0415846Y2 (ja)
JPS6116392Y2 (ja)
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JPS5831973Y2 (ja) 出窓の窓枠取付け構造
JP2769759B2 (ja) フレームレス金属製外壁パネルを用いたカーテンウォール構造
JPS5922225Y2 (ja) 戸袋付き窓枠における補助縦枠
JPH0224830Y2 (ja)
JPS6118147Y2 (ja)
JPH04323486A (ja) 断熱出窓
JPS6115176Y2 (ja)
JP3301313B2 (ja) 建物用構造材
JPS6317811Y2 (ja)
JPH0113729Y2 (ja)
JPH0248620Y2 (ja)
JPS6217597Y2 (ja)
JPS5921257Y2 (ja) 面格子等を備えた戸袋付き窓枠
JPS6017495Y2 (ja) 三方出窓
JPH0349032Y2 (ja)
JPH041269Y2 (ja)
JPS6133191Y2 (ja)
JPS6028765Y2 (ja) 出隅・入り隅部用サッシ