JPS61110142A - 感光性印刷版用自動現像機における現像補充液の補充方法 - Google Patents

感光性印刷版用自動現像機における現像補充液の補充方法

Info

Publication number
JPS61110142A
JPS61110142A JP23140884A JP23140884A JPS61110142A JP S61110142 A JPS61110142 A JP S61110142A JP 23140884 A JP23140884 A JP 23140884A JP 23140884 A JP23140884 A JP 23140884A JP S61110142 A JPS61110142 A JP S61110142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing
replenisher
tank
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23140884A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kita
喜多 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23140884A priority Critical patent/JPS61110142A/ja
Publication of JPS61110142A publication Critical patent/JPS61110142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3042Imagewise removal using liquid means from printing plates transported horizontally through the processing stations
    • G03F7/3071Process control means, e.g. for replenishing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感光性印刷版用自動現像機における現像補充液
の補充方法に関し、より詳細には上記自動現像機におい
て多数のps版を処理する際に生ずる現像液の現像能力
低下を防止するための現像補充液の補充方法に関する。
本発明は感光性樹脂を用いた感光層を有する各種の印刷
版に対し、PH12以上のアルカリ性現像液で現像する
過程を含む製版工程に対して好適である。
(従来技術) 従来感光性樹脂を用いた感光層を有する各種の印刷版、
例えばps版を像露光し、自動現像機により現像処理を
施した後、所定の後処理を施して平版印刷版とするが、
一般に自動現像機を用いて現像処理する場合多数のps
版を処理すると自動現像機内の現像液は疲労し、そのた
め現像液の補充あるいは交換を必要とする。そこで従来
は自動現像機に現像液あるいは現像補充液の自動補充機
構を備えて自動的にそれらの補充を行なうようにしてい
る。そして例えばps版の処理量やその処理に要した時
間に応じて自動的に補充機構が作動するようになってい
る。例えば特開昭56−115039号公報にはps版
の処理量に対応した補充と経過時間に対応した補充を並
行する方式が記載されているが、具体的には処理量によ
る補充は自動現儂中をps版が走行する時間に応じた量
の現像補充液が補充され、さらに定時間ごとに一定量の
現像補充液が補充されるという方式である。
また特開昭58−95349号公報に記載されている発
明においては、自動現像機の現像ゾーンの途中の位置に
ps版の感光層の非画像部分の溶出度合を測定すること
ができるセンサーを設け、このセンサーによって検出さ
れた溶出度合が所定のレベルに低下し九ときに補充機構
が作動するという方式である。
他方、現像液の疲労を知るため現像液の活性を測定する
のに手作業によって一メーターを現像液中に直接浸漬し
、現像液のアルカリ度を測定することが行われていた。
(発明が解決しようとする問題点) このよりなμメーターを直接現像液中に浸漬して現像液
の活性度を測定するという従来の方法では、感光性印刷
版の現像液が声12以上というきわめて高い声であるた
め、測定値の誤差が大きく、測定に際しては常に細心の
注意が払われねばならないという面倒さがあった。また
声メーターの電極を−の高い現像液中に長時間浸漬して
おくとガラス電極が侵食されてしまうという問題もおっ
た。
本発明は、このような従来技術にあった問題を解決し、
常に安定した現像補充液の補充を実現することを目的と
するものである。即ち本発明の目的はps版自動現像機
における現像補充液を希釈した現像液の−を測定するこ
とにより、よシ正確に自動的に補充することができる新
しい方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は処理すべき感光性、印刷版を搬送する機構、そ
の搬送過程において印刷版上に一12以上のアルカリ水
からなる現像液を供給して該印刷版を現像処理する機構
、及び該現像液が疲労しな場合に疲労し九現像液を賦活
させるための現像補充液を補充する機構を備え九自動現
像機における現像補充液の補充方法において、該現像液
の一部を取り出して水で10倍以上に希釈し九のち、こ
の希釈液のアルカリ度を測定し、該現像液が疲労によっ
てそのアルカリ度が一定筐以下になった場合に該補充機
構を自動的に作動させ、該現像液中に一定量のpH13
以上のアルカリ水からなる現像補充液を添加することを
特徴とする上記自動現像機における現像補充液の補充方
法である。
以下本発明について詳細かつ一部図面を用いて具体的に
説明する。
まず本発明の方法を実施することができる自動現像機は
処理する印刷版を搬送し、その過程において各処理液の
処理槽が設けられており、搬送される印刷版は通過する
処理槽内でそれぞれの処理液と接触し、のち絞られ(ス
クイズされ)、場合によっては水洗され、さらに他の処
理液と接触するという過程を経て、処理すべき印刷版に
対し所定の処理が施される形式の自動現像機であシ、現
像液の疲労に対して七〇液浴中1cI像補充液を自動的
に補充する機構を備えている。このような自動現像機は
、従来市販されている多数のものと同じ形式の吃のであ
シ、本発明によって特徴づけられる現像補充液補充機構
以外の部分の構成、機構などKついては当業者にとって
良く知られている。
第1図は、本発明が適用される印刷版用自動現像機の例
の構成の概要図である。図において現像機には印刷版供
給ロール11、搬送ロール12、ブラシロール2、絞り
ロール13、搬送ロール14、絞りロール15など数組
の搬送ロール及びその他のロールが、備えられていて、
現像処理される印刷版1の搬送路を形成し゛ている。こ
れらのロールの上方の所定の位置に印刷版に現像液を供
給するだめのノズル33.34及び35が配置されてお
シ、印刷版の搬送路の下方には印刷版に供給されかつ印
刷版から落下する処理に供された現像液を回収する現像
液槽3が配置されており、槽3にはその下方よシ現偉液
を再度各ノズルに供給するため循環させる循環路31が
設けられている。
その循環路31の途中には送液ポンプ32が配置されて
おシ、循環路31は該Iング32を経て上記の現像液供
給ノズル33.34及び35に連なっている。図示され
ているごとく、現像液槽3内の底部には細い管41が連
結配置され、管41の途中に配置された微量定量供給ポ
ンf42によシ現像液槽3から微量の現gI液が採取さ
れ、採取した微量の現像液を声測定槽4に供給するよう
になっている。−測定槽4内には現像液供給ノズル43
の他、水供給ノズル62、撹拌棒7、組電極81及び対
電極82が配置されている。組電極81及び対電極82
はコントローラー5に接続されておシ、現像液の測定し
たμ値を情報として流すとともに槽4に供給する現像液
の定量供給ポンプ42の制御、槽4に水を供給するため
の水供給ポンプ6の制御、後述の現像補充液の貯蔵タン
ク9から現像液槽3に現像補充液を供給する管91の途
中(配置された定量ポンダ92の制御、及び−測定槽4
から声測定済みの希釈液を自動的に排出するためのパル
プ43の制御の各機構に連動している。
上記の通り構成された自動現像機に所望の露光済み印刷
版を供給する。印刷版は自動現像機に載せられるととも
に印刷版との接触により作動するスイッチ(図示されて
いない。)が入り、供給ロール11に食い込まれて挟圧
され、ロール11の回転に伴ってその方向に搬送される
。その搬送路を走行する印刷版の上方に配置されている
現像液供給ノズル33より現像液が供給され、印刷版は
現像されていく。印刷版はさらに搬送ロール12に入っ
て挟圧搬送され、次の現像ゾーンに至る。
そこにおいても同様にノズル34によシ現像液が供給さ
れ、その背後のブラシロール2の作用ヲ受けて版面が擦
られて現像が促進され、その背後においてノズル35か
ら現像液が供給されて完全な現像処理となる。印刷版は
直ちに搬送ロール13から現像ゾーンを出、次の搬送ロ
ール14を経て水洗ゾーンに至る。水洗ゾーンにおいて
は上方のノズル61より水が供給され、版面が水洗され
る。
水洗済みの水は収集槽に収集され、適宜排出される。図
示されていないが、その後印刷版は絞りロールを経てわ
るいはさらに他の処理ゾーンを経て本自動現像機を出て
、印刷版の現像処理が終了する。
このような印刷版の現像処理を重ねると、自動現像機内
を回流する現像液はその処理能力を次第に減退させ、い
わゆる現像液の疲労という状態に至る。その時好ましく
はその状態に至る前に現像液に対して現像補充液を補充
する。本発明においてはそのような現像液槽よシ微量の
現像液を採取し、その現像液を希釈して声を測定し、そ
の情報に基づいて現像補充液を供給する。微量定量供給
ボン7a42により現像液槽3から微量でしかも定量の
現像液を採取し、−測定槽4に送る。檜4に供給された
微量の現像液は水供給ノズル62から定量の水が°加え
られて希釈される。とともに撹拌棒7が回転して槽4内
の希釈液を攪拌して均一化させ、その後静置して組電極
81及び対電極82の作動によシ現像液の−が測定され
る。声自動測定機は従来公知の装置であシ、測定した測
定値を電気的に処理して測定値が所定のレベルよりも低
い時にはその情報を現像補充液の定量供給Iング92に
送シ、装置を作動させる。その作動により現像補充液槽
9より情報に対応した所定量の現像補充液を現像液槽3
中に流す。上述の装置における現像液の採取、その声の
測定、現像補充液補充装置の作動、補充など一連の作動
は通常は所定の時間的間隔をおいて間欠的に行う。もち
ろん希望すれば連続的に行ってもよいし、あるいは印刷
版を処理するたびごとに行ってもよい。
上記の装置における現像液の採取はせいぜい1−程度で
よく、その現像液を10倍以上、通常は100〜10,
000倍に希釈して声を測定する。
その希釈率は各装置において所定されており、各装置に
おいて常に一定の希釈率で希釈し、希釈液の−を測定す
ることによシ現像液の活性度を認識することができる。
ところでこの自動現像機によって処理される感光性印刷
版は板状あるいはシート状の支持体く所望によりそれら
の表面を弯性処理し、あるいは下塗層が施されてのち、
感光性組成物金塗布して感光層を形成させた感光性印刷
版に画像露光したものである。
支持体としては紙、プラスチック、紙−プラスチック複
合材料、アルミニウムや銅、鋼などの金属からなる板状
あるいはシート状体であり、その中で現在ps版支持体
として主流をなしているものはアルミニウム板である。
そのアルミニウム板はその表面を砂目立て、所望により
化学的エツチング、電解エンチングなどを施したのち、
陽極酸化、シリケート処理などを施し九もの力;用いら
れている。支持体やその表面に対する各処理方法の操作
条件は公知であり、それらの詳細な説明は省略する。下
塗層はアルミニウム板以外(アルミニウムの表面に対す
るこれらの処理は一般に下塗層を不要にする。)の支持
体の場合に施されることが多い。
感光性印刷版の感光性組成物としてはポジ型及びネガ型
の組成物があり、いずれも公知のものである。ポジ型の
感光性組成物としては O−キノン釘ン゛ρ化合物及びそれを主体とした組成物
があり、ネガ型感光性組成物としてはジアゾ樹脂と総称
されている種々の感光性樹脂があり、実際にも多くの感
光性材料において感光層の主成分として用いられており
、いずれも公知の物質である。
これらの感光性組成物は通常低沸点溶剤とからなる混合
有機溶剤中に溶解して塗布液を調合し、これを支持体上
に塗布し、乾燥して感光層を形成せしめて印刷版とする
。このようにして作成された印刷版は、所望の原画フィ
ルムと重ねて露光装置上に配置され、紫外+11に富む
光線によって露光される。この露光では印刷版が原画フ
ィルムと重ねられたまま露光されるので、感光層は結局
像露光されたこととなる。このようにして版画が画像状
に露光された印刷版を本発明の方式を備えた自動現像機
にかけて現像する。
本発明において用いられる現像液は、例えば珪酸アルカ
リ塩、第二、第三燐酸アルカリ塩、メタ珪酸ナトリウム
、重炭酸ナトリウムなどのごとき無機アルカリ剤;各種
の有機アミン化合物などの水溶液である。さらに所望な
らば5重量%までのアニオン界面活性剤あるいはノニオ
ン界面活性剤、20重量%までの有機溶剤、5重量%ま
でのその他の無機塩を添加する。さらにその他の着色剤
などの添加剤を加えることができる。現像!における上
記のアルカリ成分の濃度はおよそ0.1〜10重量−程
度である。そして現像補充液は上記の現像液の成分の少
なくとも1つのアルカリ性成分を含む水溶液であって、
その濃度は0.2〜10重量−程度の濃度である。
本発明における自動現像機の各々の機構は従来公知の技
術を応用して構成させることができ、その機構の態様も
上述の具体例に特定されることなく適宜変更することが
可能でらシ、本発明は冒頭に記載の要件をすべて備えた
すべての態様を包含するものでちる・ (発明の効果) 本発明によれば現像液の感度を正確に維持することがで
き、優れた再現性を有する印刷版を提供することができ
、従って本発明は産業上きわめて優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明概念を具体的に説明するための本発明に
よる自動現像機の構成例の説明図である。 図中、11,12,13,14°、15・−・搬送ロー
ル、2・・・ブラシロール、3・・・’fA像H1,3
1・・・現像液供給路、32・・・現像液供給用ポンプ
、4・・・声測定槽、41・・・現像液採取路、42・
・・現像液採取用定量ポンプ、43・・・希釈液排出路
、5・−・コントローラー、6・・・水道、61・・・
水洗水供供給ノズル、62・・・希釈水供給用定量ポン
プ、7・・・撹拌棒、81・・・声電極、82・・・対
電極、9・・・現像補充液槽、91・・・現像補充液供
給路、92・・・現像補充液供給定量ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理すべき感光性印刷版を搬送する機構、その搬送過程
    において印刷版上にpH12以上のアルカリ水からなる
    現像液を供給して該印刷版を現像処理する機構、及び該
    現像液が疲労した場合に疲労した現像液を賦活させるた
    めの現像補充液を補充する機構を備えた自動現像機にお
    ける現像補充液の補充方法において、該現像液の一部を
    取出して水で10倍以上の所定の希釈率に希釈したのち
    、この希釈液のアルカリ度を測定し、該現像液が疲労に
    よつてそのアルカリ度が一定値以下になつた場合に該補
    充機構を自動的に作動させ、該現像中に一定量のpH1
    3以上のアルカリ水からなる現像補充液を添加すること
    を特徴とする上記自動現像機における現像補充液の補充
    方法。
JP23140884A 1984-11-05 1984-11-05 感光性印刷版用自動現像機における現像補充液の補充方法 Pending JPS61110142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23140884A JPS61110142A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 感光性印刷版用自動現像機における現像補充液の補充方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23140884A JPS61110142A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 感光性印刷版用自動現像機における現像補充液の補充方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110142A true JPS61110142A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16923131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23140884A Pending JPS61110142A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 感光性印刷版用自動現像機における現像補充液の補充方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1037116A2 (en) * 1999-03-18 2000-09-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for developing lithographic printing plate precursor, and development processing apparatus
EP1117007A2 (en) * 1999-12-08 2001-07-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Development processing apparatus and developing method for photosensitive material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1037116A2 (en) * 1999-03-18 2000-09-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for developing lithographic printing plate precursor, and development processing apparatus
EP1037116A3 (en) * 1999-03-18 2000-11-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for developing lithographic printing plate precursor, and development processing apparatus
EP1117007A2 (en) * 1999-12-08 2001-07-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Development processing apparatus and developing method for photosensitive material
EP1117007A3 (en) * 1999-12-08 2002-08-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Development processing apparatus and developing method for photosensitive material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3824334C2 (de) Verfahren zum Entwickeln von bildmäßig belichteten lithographischen Druckplatten
JPH03107167A (ja) 感光材料処理装置
JPS6161164A (ja) 感光性平版印刷版自動現像装置の現像補充液補充方法
US4963473A (en) Methods of processing pre-sensitized lithographic printing plate and apparatus therefor
JPS61110142A (ja) 感光性印刷版用自動現像機における現像補充液の補充方法
JP2914754B2 (ja) 化学反応系に於ける改良
JPH0428296B2 (ja)
JP2534102B2 (ja) 感光性平版印刷版現像処理装置
JPS63109442A (ja) ネガ型とポジ型を共通に安定に処理できる感光材料の処理方法
JPS63100460A (ja) 現像処理の安定性等が改良される感光材料の処理方法と自動現像機
JPH02118577A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JP3013110B2 (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JPH08304985A (ja) 写真材料の処理
JPH0142099Y2 (ja)
JP2577615B2 (ja) 感光性平版印刷版の製版方法
JPH0651453A (ja) 写真材料の処理方法
JPH04242741A (ja) 感光材料の処理方法及び処理装置
GB2342185A (en) Processing apparatus for image transfer comprising recirculation to surface of imaged element
JPS60257449A (ja) 感光性平版印刷版用自動現像機における現像補充液の補充方法
JPH04304457A (ja) 感光材料の処理装置及び処理方法
JPH0511617B2 (ja)
JPH05134423A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPH0199053A (ja) 現像処理の安定性等が改良される非銀塩感光材料の現像処理方法および装置
JPH04296861A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び自動現像機
JPH04323660A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び自動現像機