JPS6075143A - 同期回路方式 - Google Patents

同期回路方式

Info

Publication number
JPS6075143A
JPS6075143A JP58183722A JP18372283A JPS6075143A JP S6075143 A JPS6075143 A JP S6075143A JP 58183722 A JP58183722 A JP 58183722A JP 18372283 A JP18372283 A JP 18372283A JP S6075143 A JPS6075143 A JP S6075143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
synchronization
detection circuit
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58183722A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kodaira
小平 茂雄
Eiji Minamitani
南谷 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58183722A priority Critical patent/JPS6075143A/ja
Publication of JPS6075143A publication Critical patent/JPS6075143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • H04L5/1484Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing operating bytewise
    • H04L5/1492Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing operating bytewise with time compression, e.g. operating according to the ping-pong technique

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はデータ伝送技術に係り、特にディジタル伝送路
の終端回路における同期回路の誤動作を防止した同期回
路方式に関するものである。
従来技術と問題点 データ伝送回線におけるディジタル伝送路の終端部は、
一般に第1図のように構成されていて、図示されない相
手端末とを結ぶ伝送路は、トランス1を経て伝送終端2
に接続される。伝送終端2は送信時受信入力を遮断する
ためのゲート回路、受信信号の等化を行うイコライザ等
を含んでいる。
伝送終端2はさらに回線終端乙に接続され、回線終端3
においては受信データを直並列変換してフレームの分解
を行い、送信信号を並直列変換してフレームの組立てを
行う。さらに信号処理部4はマイクロプロセッサ5の制
御のもとに所定の信号処理を行い、信号処理部40入出
力信号は所要のインタフェースを行うインタフェース部
6を介しテテータハイウェイまたは端末装置に接続され
る。
また回線終端6には同期検出回路7が接続され、同期検
出回路7は受信信号から同期パターンを検出して同期信
号を発生し、この同期信号は回線終端6における受信デ
ータフレームの分解に際し、フレームの同期をとるため
に用いられる。
この場合、伝送終端2におけるイコライザは、一般に受
信信号のピーク値に応じて増幅度を変化させて信号等化
な行っている。すなわちイコライザにおいては、入力信
号レベルが商いときは増幅度を下げ、入力信号レベルが
低いときは増幅度を上げる制御を行っている。従って相
手端末の電源オフ時、あるいは端末が回線から切り離さ
れたような場合には増幅度が最大になり、ノイズによっ
て同期検出回路を同期パターンを誤検出し、これによっ
て回線終端部が誤動作を行うことがある。
また受信信号がトランス1からゲート回路を経てイコラ
イザ・\接続されている場合は、ゲート回路やイコライ
ザの性能が十分でないとき送信データによってクロスト
ークな生じ、前述のようにイコライザの利得が最大にな
っている場合には、クロストークによって同期パターン
の誤検出を生じることがある。
発明の目的 本発明はこのような従来技術の問題点を解決しようとす
るものであって、その目的は、受信時ノイズや送信デー
タのクロストークによって同期パターンの誤検出を行う
ことがない同期回路方式を提供することにある。
発明の実施例 第2図は本発明の同期回路方式の一実施例の構成を示し
たものであって、第1図における伝送終端21回線終@
3および同期検出回路7の部分に対応して示されている
。同図において11はゲート回路、12はイコライザ、
16はバイポーラ/ユニポーラ変換回路、14はディジ
タルPLL回路、15はエラスチックメモリ、16は直
並列変換部、17はレジスタ、18は同期パターン検出
回路、19は前方保護回路、20は後方保護回路、21
はフリップフロップ、22は並直列変換部、26はユニ
ポーラ/バイポーラ変換回路、24はインバータである
第2図において、送信と受信とはそれぞれ送信タイミン
グ信号と受信タイミング(i号とに応じて、一定時間ご
とに交互に行われる。ゲート回路11 T!。
受信タイミング信号によって開いて、受信信号をイコラ
イザ12に入力する。イコライザ12は受信信号レベル
に応じてその増幅度を変化することによって振幅等化を
行う。バイポーラ/ユニポーラ変換回路13は等化され
たバイポーラ信号からなる受信データなユニポーラ信号
に変換する。ディジタルPLL回路14はユニポーラ信
号出力からクロックな再生して受信クロックRCLKと
して出力する。エラスチックメモリ15はユニポーラ信
号出力を受信クロックRCL Kによって読込み、内部
クロックCLKによって読出すことによって、信号のり
タイミングを行う。直並列変換部16はシフトレジスタ
からなりエラスチックメモリ15の出力を内部クロック
CLKによって直列に読込んで並列出力を発生する。レ
ジスタ17は直並列変換部16の並列出力を保持し、同
期信号に応じて読出すことによって図示されない信号処
理部に対し、受信信号を1フレームごとに出力する。1
8は同期パターン検出部であって、通常、受信フレーム
の上位ビットに付加されている同期パターンを直並列変
換部16から入力され、これを内部に保持している同期
パターンと比較して、−=したとき検出信号を、一致し
ないとき未検出信号を出力する。前方保護回路19は未
検出信号から検出信号・\の遷移に応じて適当な前方保
護を行ってフリップフロップ21をセットし、後方保護
回路20は検出信号から未検出信号・\の遷移に応じて
適当な後方保護を行ってフリップフロップ21をリセッ
トする。フリップフロップ21のQ出力は同期信号とし
てレジスタ17におけるデータフレームの読出しに用い
られる。
一方、並直列変換部22はシフトレジスタからなり送信
データを並列に入力されるとともに、その上位ビットに
同期パターンを付加されて保持し、送信タイミングに応
じてその内容を直列に出力する。この信号はユニポーラ
信号であって、ユニポーラ/バイポーラ変換回路23は
これをバイポーラ信号に変換して、送信信号としてトラ
ンス1を経て伝送路・\出力する。
第2図の回路において、直並列及換部16にはインバー
タ24を経て受信タイミング(i号がリセット信号とし
て与えられている。従って受信時間以外においては、直
並列変換部16は動作を停止し、同期検出回路18に対
して同期パターンが出力されない。従って同期パターン
検出回路18は検出信号を発生せず、前方保護回路19
.後方保護回路20゜フリップフロップ21を介して同
期信号が発生することがない。そのためレジスタ17か
ら受信フレームの読出しが行われないので、誤った受信
データが出力されることがない。
このように第2図の回路では、受信時以外は直並列変換
部16から同期パターン検出回路18に対して同期パタ
ーンが出力されないため、相手端末の電源オフ時や端末
が回線から切り離された状態でイコライザの増幅度が最
大になっているときでも、ノイズまたは送信データに基
づくクロスト−りによって、同期パターンを誤検出して
誤動作することがない。
第6図は本発明の同期回路方式の他の実施例の構成を示
している。同図において第2図におけると同じ部分は同
じ番号を用いて示されており、25はゲートである。
第6図において、ゲート25は受信タイミング信号を与
えられたとき開き、それ以外のときは閉じている。従っ
て受信時間以外においては、同期検出回路18には同期
パターンが入力されず同期信号が発生しない。
従って第6図の回路の場合も、相手端末の電源オフ時や
端末が回線から切り離された状態でイコライザが増幅度
最大になっているときでも、ノイズまたは送信データに
基づくクロストークによって同期パターンを誤検出して
誤動作することがない。なお第6図の回路において受信
タイミング信号によって制御されるゲート25を設ける
代りに、受信タイミング信号を与えたとき同期パターン
検出回路が動作可能になるようにしてもよい。
発明の詳細 な説明したように本発明の同期回路方式によれは、受信
フレームを分解するシフトレジスタの動作を停止するか
または同期検出回路・\の入力を遮断する等の方法によ
って、受信時間以外は同期検出回路・\同期パターンが
入力されないようにしたので、相手端末の電源オフ時や
端末が回線から切り離されたため伝送終端におけるイコ
ライザの増幅度が上昇した場合に、ノイズや送信データ
に基づくりaストークによって同期パターンの誤検出を
生じることがなく、従って伝送終端において受信信号を
取り込むためのゲート回路や受信信号を等化するイコラ
イザに高度な性能を要求されることがなくなり、径済的
に終端回路を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はディジタル伝送路の終端部の構成を示す図、第
2図および第3図はそれぞれ本発明の同期回路方式の一
実施例の構成を示すブロック図である。 1・・・トランス、2・・・伝送終端、6・・・回線終
端、4・・・信号処理部、5・・・マイクロプロセッサ
、6・・・インタフェース部、7・・・同期検出回路、
11・・・ゲート回路(G)、12・・・イコライザ(
EQL)、 13・・・バイポーラ/ユニポーラ変換回
路(B/U )、14・・・ディジタルPLL回路(D
PLL)、15・・・エラスチックメモリ(ES)、1
6・・・直並列変換部(S→P)、17・・・レジスタ
(REG)、18・・・同期パターン検出回路、19・
・・前方保護回路、20・・・後方保護回路、21・・
・フリッププロップ(FF)、22・・・並直列置換部
(p−+s )、25・・・ユニポーラ/バイポーラ変
換回路(U/B)、24・・・インバータ、25・・・
ゲート 特許出願人 富士通株式会社 代理人 弁理士玉蟲久五部 (外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相手端末との間でデータの送受信を行うとともに受信信
    号の等化を行う伝送終端と伝送されたフレームを分解し
    てデータを抽出するとともに入力データによって伝送す
    るフレームを組立てる回線終端と該回線終端で分解され
    た受信フレーム中の同期パターンを入力されて受信同期
    信号を発生する同期検出回路とを具えた2線式時分割方
    向制御方式のデータ伝送終端回路において、受信時間以
    外は前記同期検出回路・\同期パターンが入力されない
    ようにする手段を設けたことを特徴とする同期回路方式
JP58183722A 1983-09-30 1983-09-30 同期回路方式 Pending JPS6075143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183722A JPS6075143A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 同期回路方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183722A JPS6075143A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 同期回路方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6075143A true JPS6075143A (ja) 1985-04-27

Family

ID=16140813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183722A Pending JPS6075143A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 同期回路方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0336624A2 (en) * 1988-03-28 1989-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Data reproducing apparatus
US7175292B2 (en) 2001-08-06 2007-02-13 Schefenacker Vision Systems Australia Pty Ltd Hand adjustable vehicle mirror mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0336624A2 (en) * 1988-03-28 1989-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Data reproducing apparatus
US7175292B2 (en) 2001-08-06 2007-02-13 Schefenacker Vision Systems Australia Pty Ltd Hand adjustable vehicle mirror mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055710Y2 (ja)
US5268937A (en) Method and system for digital transmission of serial data
US4592072A (en) Decoder for self-clocking serial data communications
JP3130344B2 (ja) データの並直列変換装置及び直並列変換装置、並びに直列データのディジタル伝送システム
US4562582A (en) Burst signal receiving apparatus
JP3891841B2 (ja) 伝送システム
US20100257293A1 (en) Route Lookup System, Ternary Content Addressable Memory, and Network Processor
GB1528329A (en) Framing in data bit transmission
JP2812665B2 (ja) 通信網のデータ衝突検出回路および検出方法
JPS6075143A (ja) 同期回路方式
US5602873A (en) Flash NRZI infrared modem
JP2001168824A (ja) 光ラインプロテクション方式
US20050259772A1 (en) Circuit arrangement and method to provide error detection for multi-level analog signals, including 3-level pulse amplitude modulation (PAM-3) signals
US4745624A (en) Automatic line buildout
JP2722634B2 (ja) シリアルデータ伝送方式
KR101346293B1 (ko) 디시리얼라이저 및 데이터 복원 방법
KR100428680B1 (ko) 피시엠 전송장비의 가입자신호 처리장치
JPS60235549A (ja) nB1C符号信号のCビツト同期方式
KR0174601B1 (ko) 전자식 교환시스템의 잡음제거회로
JPH04369984A (ja) シンク発生方法
JPH0131818B2 (ja)
JP2558119B2 (ja) 送受信回路
JPH0548977B2 (ja)
JPH09130267A (ja) 直並列・並直列変換クロック乗り換え方法
JPH0514328A (ja) リタイミング方式