JPS6056654A - ワイパ制御装置 - Google Patents

ワイパ制御装置

Info

Publication number
JPS6056654A
JPS6056654A JP58164016A JP16401683A JPS6056654A JP S6056654 A JPS6056654 A JP S6056654A JP 58164016 A JP58164016 A JP 58164016A JP 16401683 A JP16401683 A JP 16401683A JP S6056654 A JPS6056654 A JP S6056654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
wiper
vehicle speed
counter
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58164016A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Iida
飯田 幹夫
Tsuneo Hasegawa
恒夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP58164016A priority Critical patent/JPS6056654A/ja
Publication of JPS6056654A publication Critical patent/JPS6056654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0896Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to a vehicle driving condition, e.g. speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、ワイパ制tIII装置に関し、特にたとえ
ば自動車の走行速度に応じてウィンドワイパの動作間隔
を制御するワイパ制御装置に関する。
先行技術の説明 自動車等のウィンドワイパは降雨時にフロントガラスに
付着した雨滴を除去づるものであるが、降雨邑が少ない
ときに連続してウィンドワイパを作動させると、ガラス
の表面の雨滴が少ないのでゴム製のワイパブレードがガ
ラス面を摩擦するため異常な!!J擦音を発するばかり
でなく、−ワイパブレードの摩耗度を早めたり、摩擦に
よってワイパブレードの動きにブレーキがかかりそれを
駆動するモータに過負荷がかかるなどの不都合が生じる
このため、上述のような不都合を防止4る装置として、
従来、降雨量の少ないときにウィンドワイパを間欠的に
作動させる装置が提案され実現されていた。しかしなが
ら、このような従来の制御装置は、自U市の走行状態に
関係なく lPJ欠的に動作づるので、ある一定走行に
合わしてウィンドワイパの動1ヤ間隔をレットしても、
走行速頃が変化することによって動作間隔が適当でなく
なるという欠点があった。すなわら、走行速度によって
フロントガラスへの降雨量が大きく変わるので、自動車
の走行速度に適した動作間隔が必要となる。
そこで、上述のような欠点を解消するために、従来、自
動車の走行速度〈車速)に応じてウィンドワイパの動作
間隔を自動的に制tIlす6ような制御装置が提案され
でいる。従来のこの種の制御装置としては、たとえば特
開昭53−11431号公報に開示されている装置のよ
うに、ディスクリート部品で構成された制tR1装置が
あった。しかしながら、このような制御装置では、回路
構成が複雑になってしまうとともに、車速に対してウィ
ン1〜ワイパの動作間隔をノンリニアに制御するという
ような複雑な制御を行なうことが困難であるという欠員
がd6った。これに対し、従来の他の制御装置゛どし、
マイクロコンピュータを用いて制御を行なう装置があっ
た。しかしながら、このような制御装置では、複雑な制
御は行なえるが、装置が高価になっCしようという欠点
があった。
発明の目的 それゆえに、この発明の主たる目的は、車速に応じて自
動的にウィンドワイパの動作間隔を制御でき、しかも構
成が簡単でかつ安価なワイパ制御装置を提供づることで
ある。
発明の要約 この発明は、要約すれば、複数の記憶領域を有し′8記
憶領域には車速に応じたウィンドワイパの動作間隔に関
するデータが記憶されている不揮発性メモリ(ROtv
l )を該け、中速データによって上記ROMの所定の
記憶領域をアドレス指定するとともに、ぞのアドレス指
定された記憶領域に記憶されているウィンドワイパの動
作間隔に関するデータをJ1周波数信号を計数づるカウ
ンタの計数出力によって読出すようにしたものである。
以下、図面に示す実施例とともに、この発明をより具体
的に説明でる。
実施例の説明 第1図はこの発明の実施例を示づ概略10ツク図で&)
る、、凹に43いて、A/Dコンバータ1には、自動車
の車速に応じたf言号(アナログ信号)が入力される。
この車速信号はたとえばタコジェネレータなど従来から
周知の方法によって発生することが可能である。7へ、
−″Dコンパーt1は与えられた車速信号を5ビツトの
ディジタル(i目(ハ、−へ10 )に変換1ノ、RO
M 2に写える。一方、発振器3は一定周期のパルス信
号を発振し1.J・ウンタ1に与え5゜、リウンタ4は
このパルス信シ)を計数する。カウンタ4の計数結果は
、6ビツ]・の計数比ノE (Ao =Ag )として
ROM 2に与えられる。
ここで、ROM2は、後述するように、複数の記憶領域
を有し、各記憶領域には車速に応じたウィンドワイパの
動作間隔に関するデータが記憶されている。そして、A
/Dコンバータ1からのディジタル信号によっていずれ
かの記憶領域がアドレス指定されるとともに、その指定
された記憶a域に記憶されでいるデータがカウンタ4か
らの81数出力によって続出される。このようにして読
出されたデータDoはコントローラ5に与えられるとと
もに、カウンタ4にリセット信号としで与えられる。コ
ントローラ5は与えられたデータDOに応じて、ワイパ
を−96の駆動を制御する。
第2図は第1図に承りROM 2の記ta領域を示す図
解図Cある。図においで、このROM2は、11ビツト
のアドレスデータ(△o−Alo>によってアドレス指
定できるように構成されている。
ここ−(,11ピツ(〜のアドレスデータのうち上位5
ビツトのアドレスデータ(A6−△1゜)は前述の△/
Dコンバータ1からの車速データによって構成される。
しl=がって、ROM2は、この車速データによってO
から3′1まての321固の記ta領域に分割して指定
される。また、上記11ビツトのアドレスデータのうち
下位6ビツトのアドレスデータ(Ao〜A5)は前述の
カウンタ4からの計数出力によって構成される。したが
って、車速データによってアドレス指定される32酉の
各記m領域IJIさらにOから63までの04個のエリ
アに分割して指定される。以上のごL<してアドレス指
定されるR OM 2のデータ領域は、1つのエリアが
8七二ツI・(DO−D? )で構成される。なお、こ
の実施例では、最下位ビットD Oのみを使用するので
、この部分にのみデータが設定され、その他のビットD
1〜D7の全領域には0か書込まれて−いる。ここで、
J二1ffxの5ビツトの!4I′J京テータひアドレ
ス指定される32個の記4a領域別(J:見ると、デー
タ領域の最下位ビットDOは、最初に連続してOが続き
、途中で1に変わりその後1が連続夏するパターンどな
っでいる。後述するJ:うに、このパターンによってウ
ィンドワイパの動作間隔が決定される。し、t:がって
、各記憶領域にお参プるバター〕/は該y5の車速に応
じ1;動作間隔のパターンどなっている。
次に、第1図の実施例の動作について説明づる。
今、自y@車がよ5る速度て走(jしでいるとすると、
その走行速度に応じた車速信号がA7/1フコンバータ
1に与えられ、5ピツトの車速データに変換される。こ
の5ピツ[〜の車速データによってrxt 2図に示す
ROM2の32個のいずれかの記憶領域が指定される。
一方、カウンタ4は発振器3から与えられる一定周団の
パルス信号を計数し、ぞの6ビツ1〜の計数出力をRO
M2に与える。これによって、ROM2では、前述の車
速データにJ、ってアドレス指定された記憶領域におE
ブるδらに64個のエリアか順次アドレス指定される。
とごろで、前述のようにデータt!!i1gにおける最
下(Ilヒソ:・D、〕には、R初連袂してOが回込ま
れている。し・たがって、カウンタ4の旧数愉は順次歩
進される。
ここで、カウンタ4の計数値がある大ぎさになると、デ
ータ領域における最下位ビットDQが1となろうこれに
よって、]ン:・ローラ5けワrバモータ6を起動する
。また、この最下位ビットl)rの11」1こよってカ
ウンタ4がリセットされる。
したがっC1カウンタ4は再びOから、パルス信号の1
数を開始する。このような動作が繰返して行なわれ、ウ
ィンドワイパは一定周則で間欠fj’lに生動される。
′づ−なわち、上述の最手位ピッ[・llの最初のOが
読出され1から最初(二1が7・、)出さ1するまひの
間が1周!す1とで;る。一方、車速か変化〈ると、−
2れにらし又アト1ノス指定さ41イ)記憶領域が変わ
り、」−述と1iij ’、益の態tヤてウイ;/ドワ
1′バの動作問陽が制御され、ウィンドワイパのirb
作門陽がぞのと0の車速(二最j白なものとなる。たと
えば、第3 L”l に−八づように、RO1v12か
ら読出されるデータ1) c 1JffiI i!1 
(応1.−(そ〕周期カ変4F、i、、%nに応じてウ
ィンドワイパの動作間隔が最適側911される。
ところで、走行速度の1:胃につれてつfンドワイパの
功作問隔?短くする必要があるが、ある一定以上の高速
走行時においてはI!l圧で水滴が吹きflu flさ
れるlζめ、中込化1う時と1を較してウィンドワイパ
の動作間隔を知くり−る必要がない。すなわち、5JA
4図に示づように、ウーrシi−ワイハの所定時間あた
りの量適駆動回数は車速の上昇tこ守じてノンリニアに
■化づる。上)小の実m11列で(l′1.車速に応し
たつ、fンドワ、イパのv)作聞隋フ)γめ(l因に設
定できるたtel、どのよつなノンリニアな変化に対し
てしくjさjな5り胛が行なえる。
第5図はこの発明の他の実施例を示す概略ブロック図で
ある。なお、どの第5図において第1図の実施例と同様
の部分には同じ参照番号を付している。、図(Cおいて
、車速セン−リ゛7によって検出されたヰ1速信号は△
、/[)コンバータ1に与えられディジタル信号の車速
データに変換されTR0M20にL3〆、られる。この
ROM 201Jは、またカウンタ4からの削数出力が
与えられる。さらに、ROM20に(j1降由(2ンI
t 8からの検知信号が与えられる。この降雨センサ8
は降雨量が多いか否かを検知するセンサであり、たとえ
ばミリ波レーダなどを利用したセンサである。すなわち
、ミリ波レータでは雨滴からの成用により受信fiN号
のスペクトラムが広がることヲ;1り用し−(:rT5
滴の検出が可能である。また、ミリ波レーダに代えて光
学式水滴センVや半導体水滴セ〕ノザなどを用いてもよ
い、ROM20は第2図じ示ずような記憶領域を2梗;
貞含む。そしく、降雨レン!I8からの検知信号に応じ
て2fli類の記10領1戟のうちいfれかの記憶領域
が選択される。プなわら、降雨量の大小tこ応じて最適
な制御が行なえるようになっている。
ここで、第1図に示すR(’) tvl 2のデータ領
域1よ最下位ビット・Doの、7ノを用いるように椙成
さfしていた。しかしながら、この実施例にお+するR
O〜・120はDoからり、まての8ヒツ1〜づべてが
用いられる、イのため、各ビットにデータが;q定され
ている、第1図の’!2 (jと同(たにA ′D ニ
ー;ンバータ1からの1辻データとカウンタ4からのh
1数出力にJ−)′1ROtvl 20のアドレスが指
定ぎ4する。そして、このノ′ドレス指定によりROM
 20から読出されるデータはDo−D7の8ピツトの
全データツメマルチプレクサ9に与えられる。このマル
チプレクリ9にはデータiff ill! l!?]路
10からの3ピツ]・の選択指令データがうえられろっ
この疋択回路10tよ3個のツー1′ツチと3個の抵抗
と電源とで構成され、3個のスイッチのAンオフの相合
わせにより所定の選択111令データをマルチプレクサ
9に与える。ンルチブレクサ9では、選択回路10から
の選択指令データに応じて、ROM20からの8ヒッ1
−のデータD t+ 〜D7のうちいずれか1ビツトの
デ゛−夕をコントロ・−ラ5お」:ひ′カウンタ4ド与
える。しlζかって、この実施例で1ユ、選択回路10
におけるスイッチの操ITにより、胃なるデータ’Q+
ンインドツイパのllI作問隔を制御することがてきる
。したかって、第1図の実施例に比べ−Cさしにきめ細
かくウィンドワイパの動作間隔をか制御り−ることかで
さる。
発明の効果 以上のJ二うに、この弁明によれば、不揮発性メ℃りに
予め中V別1こウィンドワイパの動作間隔に関づるデー
タをΔ工)定しておき、この設定されたデータを車速デ
ータど力白ンクからの計数出力によって選択的かつサイ
クリックに口出でようにしたので、ディスノアリート部
品よってm成された従来の制御iI装置に)上べで構成
が簡更になり、またマイクロ]ンビフータを用いたll
N+御装置1.−几べて一]ストを安くすることができ
る1、さらに、ディスクリート部品で構成された制御装
?では困難であった複雑な制御が行なえ、車速とワイパ
の吊適周明とのノンリニアや関係にち対処」、19るf
+l! tl装門を1ワることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すW略ブロック図であ
る。第2図は第1図に示すROM 2の記↑0領112
を示1r図解図である。第3図11第1図に示すR(月
σ2から読出されろデータD1.の周期を車速別に示し
た図であるe第4図は車速の変化(二対するウィンドワ
イパの所定時間あたりの最適回数の関係を示し・たグラ
フである。第5図はこの発明の他のTP例を示旧13ブ
ロック図である。 図において、1はA/Dコンバーク、2υよび20はR
OM、3は発振器、4はカウンタ、5はコントローラ、
6はワイパーし一]、7は車速センサ、8は降雨センサ
、9はマルチプレクサノ、10は選択回路を示づ。 特W1出願人 タイハツJ業株式会社 第3図 第4図 拳連− 第2図 〆

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 自動車におけるウインドワ、イバの動作間隔を
    自動車の走行速(支)に応じて制御するワイパ制御装置
    であって、 基準周波数信号を出力する発振器、 前記基準周波数信号を計数するカウンタ、前記自動車の
    走行速度に関するデータ(車速データ)を出力する車速
    データ出力手段、前記車速データによってアドレス指定
    される複数の記憶領域を有し、各記憶領域には車速に応
    じたウィンドワイパの動作間隔に関するデータが前記カ
    ウンタの計数出力によって読出し可能な態様で記憶され
    ている不揮発性メモリ、および前記不揮発性メモリから
    読出される1クインドワイバの勤1γ間隔に関ヅ−るデ
    ータに基づいて、前記ウィンドワイパを駆動する手段を
    備える、ワイパ制御装置。
  2. (2) 前記不揮発性メモリの各記憶領域には、前記ウ
    ィンドワイパの動作間隔に関するデータが複数種類記憶
    され、 前記WI数種類のデータのうちいずれのデータを前記ウ
    ィンドワイパ駆動手段に与えるかを選択fるデータ選択
    手段を含む、特許請求の範囲第1項記載のワイパ制御l
    l装置。 (3〉 前記データ選択手段は手動操作によって選択可
    能なように構成されている、特許請求の範囲第2項記載
    のワイパI!iIJ御装置。
JP58164016A 1983-09-05 1983-09-05 ワイパ制御装置 Pending JPS6056654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164016A JPS6056654A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 ワイパ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164016A JPS6056654A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 ワイパ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056654A true JPS6056654A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15785179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164016A Pending JPS6056654A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 ワイパ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056654A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1627785A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-22 Denso Corporation Inter-device communication system
JP2021506672A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 ヴァレオ システム デシュヤージュValeo Systemes D’Essuyage ワイピングシステムを操作するための方法、及びワイピングシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513105B2 (ja) * 1974-10-18 1980-04-07
JPS5643661B2 (ja) * 1976-09-03 1981-10-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513105B2 (ja) * 1974-10-18 1980-04-07
JPS5643661B2 (ja) * 1976-09-03 1981-10-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1627785A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-22 Denso Corporation Inter-device communication system
JP2021506672A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 ヴァレオ システム デシュヤージュValeo Systemes D’Essuyage ワイピングシステムを操作するための方法、及びワイピングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6056654A (ja) ワイパ制御装置
JPH04232148A (ja) ウインドワイパ駆動用装置
JPH0332965A (ja) ワイパブレードの作動方法及び窓清掃装置
US5909096A (en) Control system for a vehicle screen wiping apparatus
KR850002810A (ko) 속도모드 및 위치모드를 갖는 로타리프린터 이중모드 서보시스템 및 그의 구동방법
US6121741A (en) Control device for operating a window wiper in a motor vehicle
KR20000023243A (ko) 자동차용 윈드실드 와이퍼
JP3738517B2 (ja) ワイパ装置
JPS59149843A (ja) 自動車用オ−トワイパ
JP2590358Y2 (ja) ワイパ制御装置
JP3107710B2 (ja) 車速感応型間欠ワイパー装置
JPS60252045A (ja) 車両用オ−トワイパの制御方法
JPH0268248A (ja) ワイパの自動制御方法
GB2301458A (en) Windscreen wiper control system
JPH0519260Y2 (ja)
JPH0143654B2 (ja)
JPH0268249A (ja) ワイパの自動制御方法
KR970013628A (ko) 펄스 폭 변조 방식을 사용한 실시간 직류모터 제어장치
JPS60252043A (ja) 車両用オ−トワイパの制御方法
JPH0350056A (ja) ワイパー駆動装置
JPH0511739Y2 (ja)
JP2008114684A (ja) ワイパ装置
KR970026586A (ko) 와이퍼의 간헐속도 자동 제어 방법
JPH04303057A (ja) ワイパ装置
JP2005119567A (ja) 自動車のワイパ装置