JPS6028904A - 漁網用防汚剤 - Google Patents

漁網用防汚剤

Info

Publication number
JPS6028904A
JPS6028904A JP13677383A JP13677383A JPS6028904A JP S6028904 A JPS6028904 A JP S6028904A JP 13677383 A JP13677383 A JP 13677383A JP 13677383 A JP13677383 A JP 13677383A JP S6028904 A JPS6028904 A JP S6028904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
fluorodichloromethylthio
antifouling
antifouling agent
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13677383A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Murakami
明 村上
Kazunari Shinkai
新開 一成
Makoto Ishimoto
石本 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP13677383A priority Critical patent/JPS6028904A/ja
Publication of JPS6028904A publication Critical patent/JPS6028904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、養殖網・定置網などの漁網に付着する海中有
害生物の防除のために用いる、効果的かつ安全性に秀れ
た、金属成分を全く含まない新規な漁網用防汚剤に関す
る。
さらに詳しくは、本発明は、有効成分として、式(1)
で表わされる、N−(フルオロジクロロメチルチオ)−
ツタルイミドおよび/または、式(2)で表わされる、
N、N−ジメチル−d−フェニル−〇=−’(フルオロ
ジクロロメチルチオ)−スルファミドを含有する漁網用
防汚剤に関する。
海水中に長期間放置して使用する養殖網や定置網などの
漁網には、フジッボ・セルプラ・フサコケムシ・ホヤ・
ヒドロムシ・アオサ・アオノリなどの海中動植物類が付
着し、椙々の弊害を生ずる。
たとえば、養殖網に海中生物が付着すると、網目が詰ま
シ、海水の流通が阻害されるため、魚類の発育が阻害さ
れ、魚病を誘発し、甚しい場合には弊死に致らしめるな
ど、その影響は甚大である。
また、定置網に海中生物が付着すると、海流抵抗が増大
し、網成り不良を招き、漁獲量が激減するばかシでなく
、網の寿命を著しく縮める結果となる。
このような海中生物の漁網への付着を防除するためK、
従来から漁網防汚剤が考えられ、使用されている。この
漁網防汚剤には、長期間継続的に防汚効果を発揮し続け
ること、魚i性が少いこと、漁扮作業時の人体にカブレ
などを起させず安全なこと、蓄積せず公害の原因と彦ら
ぬこと、鬼どの諸点が要求される。
しかし、これまでの漁網用防汚剤では、かかる条件を完
全に満尾するものは無い現状である。
従来、典型的な漁網用防汚剤として、ナフテン酸銅、オ
レイン酸銅などの有機銅化合物や、トリブチル錫オキサ
イド・トリフェニル錫クロライド力どの有機錫化合物な
ど、各種有機金属化合物をビニール樹脂やアクリル樹脂
などに溶解分散せしめた本のが使用されて来たが、これ
らは防汚効果が長期間持続せず、短時日の内に海中生物
が付着するという欠点があシ、これを解決するために多
量の毒物成分を配合すれば、人体や魚に対する安全性が
大巾に損われるうえ、防汚剤から溶は出した金属成分が
長時日の間に環境に蓄積して、その悪影響が懸念される
という安全衛生上表らびに環境保全上の難点があり、好
ましいものとは言えず、近年は有機錫共重合体を有効成
分とする漁網防汚剤が広く使用されるに至った。
この有機錫共重合体を有効成分とする漁網用汚剤唸、樹
脂骨格に有機錫化合物を化学結合させたタイプの漁網防
汚剤であって、加水分解により海水中に常に一定の毒物
成分を放出するため、長期間一定の防汚効果を持続でき
るうえ、人体や魚に対する安全性を大巾に高めた点を特
長としている。
しかし、この有機錫重合体においても、その有効成分に
スズという金属成分を含む所から、その安全衛生上もし
くは環境保全上の疑問が提起されており、安全性が完全
に証明されたとは言えない現状である。
このような状況から、有効成分に金屑成分を全く含まな
い、すなわち非金属化合物を使用したいわゆる非金属系
漁網用防汚剤の研究が、巾広く行われているが、防汚効
果と安全性をかね備えた理想的な防汚剤は未だ開発され
ておらず、たとえば防汚効果を有するり、D、TやB、
H,Cのような有機塩素化合物は環境蓄積性の点で、ま
た、フェナルサジンクロライドのような有機砒素化合物
は人体刺激性の点で使用することができず、一方、安全
性に秀れたチウラムジスルフィド化合物やスフシイミド
化合物などは殆んど防汚力が無プて使用できず、防汚力
と安全性の双方を兼ね備えた非金属系漁網用防汚剤の開
発が、切望されている現状′CあるO 本発明者らは、かかる現状に8み、防汚効果と安全性を
具備した非金属化合物を有効成分とする漁網用防汚剤に
ついて検討した結果、N−フルオロジクロロメチルチオ
誘導体の効果を見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、N−(フルオロジクロロメチルチオ
)−フタルイミドおよび/lたは、N、N−ジメチル−
N′−フェニル−#−(フルオロジクロロメチルチオ)
−スルツブミドを有効成分として含有する漁網用防汚剤
である。
本発明の有効成分であるN−(フルオロジクロロメチル
チオ)−フタルイミドおよびN、N−ジメチル−ゴーフ
ェニル−N’−、−(フルオロジクロロメチルチオ)−
スルファミドの人体に対する安全性は非常に高く、たと
えばラットに対する経口害性値(LDs o Hat、
N −(フルオロジクロロメチルチオ)−フタルイミド
では2900 rprg/kq。
N、N−ジメチル−N’−フェニル−N’−(フルオロ
−ジクロロメチルチオ)−スルファミドでは4760■
/に9であυ、現在漁網用防汚剤の主流となっている代
表的な有機錫化合物であるトリブチル錫オキサイド(T
、B、T、O)の234叩/ゆに比べて実Kto〜20
倍の安全性があるうえ、いったん海中に溶は出した後は
比較的短時間で加水分解して毒性を失うこと、さらには
構造式(1) 、 (2) K明らかに如くその分子中
に全く金FA原子を含まないため、分解生成した金属性
毒物の蓄積による環境汚(l起すことがないなど、数多
くの安全上の特性をイ1している。
さらに驚くべきことには、本発明者らはこれら2種の有
効成分が、フジッボ・セルプラ・フサコケムシ・ホヤ・
ヒドロムシ・アオサ・アオノリなどの巾広い海中生物に
対し有効な防汚効果を持っていること、なかんずくフジ
ッボ・セルプラ、フサコケムシなどの海中動物類に対し
て卓越した防除効果を持っていることを発見し、漁網用
防汚剤としての理想的な性質を持っていることを確認し
たものである。
本発明のN−(フルオロジクロロメチルチオ)−フタル
イミドならびにN、N−ジメチル−N′−フェニル−N
’−(フルオロジクロロメチルチオ)−スルファミドは
、それぞれ単独で用いても、また両者を併用して使用し
ても良く、さらに他の含金属防汚薬剤に加えて、含金属
防汚剤の使用量を減じ、安全性を高めることもできる。
このような目的で併用する含金属防汚薬剤としては、亜
酸化銅・ロダン化銅・ステアリン酸銅・ナフテン酸銅・
オレイン酸銅・醋酸銅などの如き無機・有機銅化合物や
、トリブチル錫オキサイド・トリブチル錫クロライド・
トリフェニル錫ノ・イドロキサイド・トリフェニル錫ジ
メチルジチオカルバメートなどの有機錫化合物、さらに
はエチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛・エチレンビス
カルバミン酸マンガンなどのジチオカルノくミン酸金属
塩などがあげられる。
本発明の漁網防汚剤は、有効成分であるN−(フルオロ
ジクロロメチルチオ)−7タルイミドおよび/またはN
、N−ジメチル−N′−フェニル−1=−(フルオロジ
クロロメチルチオ)−スルファミドを展着剤ならびに溶
剤中に均一圧分散・溶解エラツク・エステルガムなどの
天然もしくは加工樹脂、あるいはアルキッド樹脂・アク
リル樹脂・ビニル樹脂・塩化ゴム樹脂などの合成樹脂で
あって、その1種もしくは2種以上を選択し、使用され
る。
また溶剤としては、ミネラルスピリット・ソルベントナ
フサ・トルエン・キシレンなどの炭化水素類、アセトン
・メチルイソブチルケトン・シクロヘキザノンなどのケ
トン類、醋酸エチル・醋酸ブチルなどのエステル類、ブ
チルアルコール・イソ7’ロビルアルコールなどのアル
コール顛など、通常の有機溶剤の1種又は2g以上を任
意に使用して差支えない。
本発明の漁網用防汚剤で処理し得る漁網は、その材質に
は@に制限がなく、例えば−・麻・絹・羊毛のような天
然繊維からポリ塩化ビニール・ポリビニールアルコール
・ポリ塩化ビニリデン・ナイロン・ポリ弗化エチレン・
ポリアミド・ポリエチレン・ポリプロピレン・ポリスチ
レン・ポリアクリロニトリルのような合成繊維に至るま
での全ての漁網を対象とするものである。
本発明の漁網防汚剤によって上記各種漁網に防汚処理を
施すに当っては、本発明の漁網防汚剤を適当な溶量のタ
ンクに仕込み、この中に漁網を浸漬した後これを乾燥さ
せる、いわゆる浸漬塗装によって塗付するのが最も適し
ている。
このように、本発明の漁網防汚剤を使って各′″種の漁
網に防汚処理を施すことによシ、フジッボ・セルプラ・
フサコケムシゆホヤ・ヒドロムシ・アオサ・アオノリな
ど巾広い海中生物の付着を効果的に防除できるうえ、箪
付作業時の安全性を保ち、さらに環境を保全できるので
、広く水産業の発展に寄与できるものである。
以下、実施例と比較例により、本発明をさらに詳しく説
明する。尚、例中の部、チは、それぞれ重量部・重量%
を示す。
(実施例1〜5) 第1表に示す配合に基き、各原料を鋼製レシーバ−に仕
込み、デシルバーで均一に分散・溶解して実施例1〜5
の漁網用防汚剤を得た。
(比較例1.2) 第1表に示す配合に基き、公知の非金属防汚薬剤を主成
分とする各原料を鋼製レシーノく−に仕込み、デシルバ
ーで均一に分散・溶解して比較例1〜2の漁網用防汚剤
を得た。
実施例1〜5、比較例1.2の漁網用防汚剤をポリエチ
レン製養殖漁網(1mxtfn、)ic浸漬塗布した後
風乾し、防汚剤処理なしの比較例3と共にこれを兵庫県
由良湾の深度1.5mの海中に浸漬し、下記に示す評価
基準で防汚効果を比較した。
結果は第2表の通シである。
評価基準 第2表 浸漬試験結果 以上、詳細に説明したように1本発明の漁網用防汚剤は
、その成分に金属成分を全く含まず、安全上、環境保全
上に極めて秀れている上、各種海洋生物の付着を完全に
防止できるので、養殖漁業、定買漁業の発展に大きく貢
献するものであること社明らかである。
特許出願人 日本油脂株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. N−(フルオロジクロロメチルチオ)−7タルイミドお
    よび/または、N、N−ジメチル−N′−フェニル−y
    −(フルオロジクロロメチルチオ)−スルファミドを有
    効成分として含有する漁網用防汚剤。
JP13677383A 1983-07-28 1983-07-28 漁網用防汚剤 Pending JPS6028904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13677383A JPS6028904A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 漁網用防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13677383A JPS6028904A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 漁網用防汚剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028904A true JPS6028904A (ja) 1985-02-14

Family

ID=15183173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13677383A Pending JPS6028904A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 漁網用防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348576A (en) * 1991-03-12 1994-09-20 Nippon Paint Co., Ltd. Antifouling composition

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PREVENTOL=1977 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348576A (en) * 1991-03-12 1994-09-20 Nippon Paint Co., Ltd. Antifouling composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501688A (ja) 抗細菌性および抗汚れ性オキサチアジン類およびそれらの酸化物
TW201311150A (zh) 4-溴-2-(4-氯苯基)-5-(三氟甲基)-1h-吡咯-3-腈及金屬化合物之組合物
JP2022511048A (ja) 防汚保護のための銅キレート錯体組成物
JPH08301704A (ja) 工業用防腐防カビ剤組成物及び水中防汚剤組成物
JPS6028904A (ja) 漁網用防汚剤
KR20000071444A (ko) 티아클로프리드를 포함하는 동식물침식오염방지용 조성물
JP4275214B2 (ja) 水中防汚剤組成物
JPH01221305A (ja) 漁網防汚剤
JPS629562B2 (ja)
JPH05286820A (ja) 水中有害生物付着防止剤
JPS6037081B2 (ja) 海息付着動物防除方法
JPS6052726B2 (ja) 海息付着生物防除剤
JP2002161115A (ja) トリフェニルボロン含有ポリマー
JP2910241B2 (ja) 海中防汚処理剤
JP2759522B2 (ja) 水中生物付着忌避性防汚塗料組成物
JPH05229914A (ja) 水中防汚剤
JPH0218468A (ja) 防汚、防藻塗料
JPH06179603A (ja) 船体および漁網用防汚剤
JPS634801B2 (ja)
JP2791585B2 (ja) 漁網防汚剤
JPH01149702A (ja) 海洋生物の付着防止剤
JP2001518970A (ja) ブソキシノンを含んでなる被覆組成物
JP3393610B2 (ja) 水中有害生物防除剤
JP2840965B2 (ja) 漁網防汚剤
JPS63270776A (ja) 漁網防汚剤