JPS60181875A - 濃度ヒストグラム表示回路 - Google Patents

濃度ヒストグラム表示回路

Info

Publication number
JPS60181875A
JPS60181875A JP59036898A JP3689884A JPS60181875A JP S60181875 A JPS60181875 A JP S60181875A JP 59036898 A JP59036898 A JP 59036898A JP 3689884 A JP3689884 A JP 3689884A JP S60181875 A JPS60181875 A JP S60181875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
circuit
histogram
graphics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59036898A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sasaki
繁 佐々木
Takeshi Masui
桝井 猛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59036898A priority Critical patent/JPS60181875A/ja
Publication of JPS60181875A publication Critical patent/JPS60181875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42653Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing graphics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の技術分野 本発明は、濃度ヒストグラム表示回路、特に。
ディスプレイに表示する2次元画像データの濃度ヒスト
グラムを算出し、グラフィクス化し9画像データとその
濃度ヒストグラムとを同時表示することのできる濃度ヒ
ストグラム表示回路に関するものである。
B、従来技術とその問題点 画像の濃度ヒストグラムをディスプレイに表示し1画像
の濃度分布を確認する作業は画像処理」二頬緊に行われ
る。従来、2次元画像データの濃度ヒストグラムをディ
スプレイに表示するには2画像データを読み出し、濃度
値を判定し、濃度ヒストグラムを値としてめ、その値を
グラフィクス表示するためにディスプレイアドレスに対
応するよう最適化し、グラフィクス表示するという複雑
な処理過程を経ている。したがって、これら過程のため
の複雑なハードウェアおよびラフ1〜ウエアが必要とな
るり、処理速度も高速を望むことはできない。画像デー
タか多温度ヒストグラムを計算する過程をハードウェア
化し、高速化をねらうものもあるが、得られた結果から
ヒストグラム値をグラフィクス化するには計算時間が多
く必要となるという欠点がある。
C0発明の目的と構成 本発明の目的は、複雑、な濃度ヒストグラム算出演算過
程と、グラフィクス化するための複雑な処理過程を必要
とすることなしに、ディスプレイに表示しようとしてい
る画像データの濃度ヒスi・グラムを、籠単に算出およ
びグラフィクス化し、必要に応じて随時に画像データに
重ね合わせ表示することのできる濃度ヒストグラム表示
回路を提供することにある。
本発明は2画像メモリからの画素データの濃度ヒストグ
ラムを算出しこれをグラフィクス表示する濃度ヒストグ
ラム表示回路において、前記画素データをアドレス人力
とする第1メモリと第1メモリの出力する数値データに
1を加算して第1メモリの前記データが格納されていた
アドレスに格納する加算回路とを有して第1メモリの各
アドレスに画素の各濃度レベルに対応する数値データを
格納する濃度ヒストグラム算出回路、第1メモリの各ア
ドレスの数値データをシリアルな2進数に展開する展開
回路と展開された2進数を各濃度レベルに対応するアド
レスに格納する第2メモリとを有するグラフィクス生成
回路、および前記画像メモリからの画素データと第2メ
モリからのデータとを選択的に重畳する重畳回路を備え
ることを特徴とするものである。
本発明は、ディスプレイに表示しようとしている画像デ
ータは1画素レベルの値が出力されているという点に着
目して実現したものである。
D1発明の実施例 第1図は1本発明濃度ヒストグラム表示回路1の基本的
構成を示すための図である。この回路1は画素レベルの
画像データが格納されている画像メモリ2から表示しよ
うとする画像データを取り出して、濃度ヒストグラム数
値データを得る濃度ヒストグラム算出回路3と、この数
値データをグラフィクス化のために展開するグラフィク
ス生成回路4と、このグラフィクス生成回路で得られた
グラフィクスパターンと画像メモリ2からの画像データ
とを重畳する重畳回路5とから構成されている。この濃
度ヒストグラム表示回路1で形成された信号は、ビデオ
信号生成回路6に送られ、ディスプレイ7において原画
像と濃度ヒストグラムとを同時表示することができる。
第2図には、濃度ヒストダラム算出回路3の具体的構成
を示す。この回路は、ヒストグラムメモリ8と、アドレ
ス指定されてこのヒストグラムメモリ8から出力される
数値データに1を加算してヒストグラムメモリ8の同一
アドレスに入力する加算器9とから構成されている。
ヒストグラムメモリ8に画像メモリ2から供給される画
像データは2表示の対象となる画素データであり、1画
素のデータは8ビ・7ト値を有するものとすれば、1画
素の濃度は2階調0から階調255まで256段階の濃
度レベルを有している。
画像メモリ2からのこのような画素データは。
ヒストグラムメモリ8にアドレスとして人力される。し
たがって、ヒストグラムメモリ8の容量は少なくとも2
56語必要であることがわかる。
ヒストグラムメモリ8に画像メモリ2から画像−面分の
画素データがアドレスとして順次入力されるが、−例と
して、一番最初にヒストグラムメモリに入力される画素
データの表す濃度レベル1が階調100であるものとす
る。この画素データによりヒストグラムメモリ8の10
0番地がアドレスされ、100番地のデータ“0” (
格納されているデータはないから)がデータ出力Dou
tから出力される。このデータ“0”は、データバス1
0を経て加算器9に供給され、“1”が加算される。加
算器からの出力データ“′1゛は、ヒストグラムメモリ
8のデータ入力Dinに供給され、アドレスされている
100番地に格納される。
階調100の濃度レベルを示す画素データが再びヒスI
・グラムメモリ8にアドレスとして供給されると、10
0番地に格納されているデータ1′1”がデータ出力1
)outより出力され、加算器9において+1され、デ
ータ“2゛がヒストグラムメモリ8のデータ人力Din
に入力され、100番地に格納される。
以上の動作を1画像メモリ2から供給される画像−面分
の画素データ全てについて行うと、ヒストグラムメモリ
8のO番地から255番地のそれぞれには、同一階調の
濃度レベルを有する画素の個数がそれぞれ格納されるこ
ととなる。例えば。
ヒストグラJ、メモリ8の100番地に格納されている
データが“10″であるならば1画像−面分において階
調100の濃度レベルを有する画素が10個あることを
意味している。
以」二のようにして、ヒストグラムメモリ8には。
画像−面分の濃度ヒストグラムの数値データが格納され
る。この数値データは、データバス10を経て次に説明
するグラフィクス生成回路4に送られる。
第3図は、グラフィクス生成回路4の具体的な構成を示
す。グラフィクス生成回路4は、濃度ヒストグラム算出
回路3で得られた濃度ヒストダラム数値データをグラフ
ィクス化のために展開してグラフィクスメモリ11に格
納するものであり。
グラフィクスメモリ11の外に、濃度ヒストグラム算出
回路3からデータバス10を経て送られてきた濃度ヒス
トグラム数値データを取り込めダウンカウントするプリ
セッタブル・ダウンカウンタ12と、このダウンカウン
タに供給されるクロックで同時にグラフィクスメモリ1
1のアドレスを′生成するアップカウンタ13と、ダウ
ンカウンタ12によってダウンカウントされたカウント
値のORをと−るOR回路工4と、ダウンカウンタ12
がダウンカウントしている際にボロー(キャリー)を発
生するとOR回路14の出力を抑止するインバータ15
およびAND回路16と、グラフィクスメモリエ1から
濃度レベルに対応するアドレスのデータをデータ出力D
outから読み出しAND回路16の出力とのORをと
りグラフィクスメモリ11のデータ人力1ainに人力
するOR回路17と、アップカウンタ13からのアドレ
スおよびビデオ信号制御部(図示せず)からのりフレッ
シュアドレスを選択するデータマルヂプレクサ18とを
備えている。
温度ヒストグラム算出回路3+得られた濃度ヒストグラ
1、の数値データを、濃度レベルが階調Oの数値データ
から濃度レベルが階調255の数値データへと順次プリ
セッタブル・ダウンカウンタ12に入力する。このカウ
ンタには、数値データの供給と同期してクロックが供給
される。アップカウンタ13は、濃度レベルが階調0の
数値データがダウンカウンタ12に供給されるときのク
ロックからカウントを開始する。したがって、ダウンカ
ウンタ12に例えば階調100に関係した数値データが
供給されているときには、アンプカウンタ13のカウン
ト値は“′100″である。
−例として、ヒストグラム算出回路3において得られた
数値データのうち濃度レベルが階調100の画素数を表
示する数値データ“10゛°がグラフィクス生成回路4
においてグラフィクス化のために展開される動作を説明
する。
ヒストグラムメモリ8から数値データ“” i o ”
がプリセンタプル・ダウンカウンタ12に供給されると
、ダウンカウンタは、”10”にセットされた後、この
数値からダウンカウントを行い8本の出力線19にデコ
ードされた8ビツト2進数を順次出力する。ダウンカウ
ンタがパ10”から“1”までダウンカウントする間は
出力線の少なくとも1本には必ず2進数“′1”を出力
しているからOR回路14には2進数゛1”が10個シ
リアルに連続した出力“1111111111 ”が得
られ、AND回路16の一方の入力端子に供給される。
ダウンカウンタ12は、カウント値が0”になるとボロ
ー(キャリー)“1”を発生する。このボローは、イン
バータ15で反転されて” o ”となり、AND回路
16の他方の入力端子に供給され、AND回路を禁止し
て、OR回路14からの出力がAND回路16を通過す
るのを抑止する。
一方、アンプカウンタ13のカウント値は“′100”
となっており、このカウント値はデータマルチプレクリ
゛I8を介してグラフィクスメモリ11にアドレスとし
て供給され、グラフィクスメモリ11の100番地のデ
ータ”ooo・・・00vp”(格納されているデータ
はないから)がデータ出力DouLから出力される。こ
のデータは、データバス20を経てOR回路17の一方
の入力端子に供給される。OR回路17の他方の入力端
子には。
AND回路16の出力が供給されている。OR回路17
でのOR演算により、OR回路17の出力にはデータ”
 1111111111000・・・00°゛が得られ
、このデータはグラフィクスメモリ11のデータ入力D
inに供給され、アドレスされている100番地に格納
される。
以上の動作をヒストグラムメモリ8から供給される画像
−面分の濃度ヒストグラム数値データ全てについて行う
とグラフィクスメモリ11の0番地から255番地のそ
れぞれには、濃度レベルが階調Oから階8I!255に
ついての濃度ヒストグラム数値データがグラフィクス化
し得るように展開されたデータがそれぞれ格納されるこ
ととなる。
グラフィクスメモリ11に全て書き終わった時点で、ビ
デオ信号制御部からのりフレッシュアドレスをデータマ
ルチプレクサ18を介してグラフィクスメモリ11に人
力し、グラフィクスメモリの内容を読み出し、第1図に
示す重畳回路5に供給する。重畳回路では、グラフィク
スメモリ11から読み出されたデータを1画像メモリ2
からの画像−面分の画像データと重畳し−0ビデオ信号
生成回路6に送り、ディスプレイ7において原画像と濃
度ヒストグラムのグラフィクスパターンとを同時に表示
することができる。
第4図は1以上のようにしてディスプレイ7に表示され
た濃度ヒストグラムのグラフィクスパターンを示す図で
ある。このパターンでは5濃度ヒストグラムは棒グラフ
に展開されている。横軸には、グラフィクスメモリ11
のアドレスであるO番地から255番地までとり、縦軸
には各番地に格納されているデータを表示している。グ
ラフィクスメモリ11のn番地には、濃度レベルがn階
調に関する数値データが格納されてl/)るから、横軸
は、4度し−・ルを表ずことになる。また、縦軸におり
る2進数“1”は、その濃度レベルにおしする画素1個
に刀応しているから、2進数“1”力(連続する個数は
、その濃度レベルの画素数を表している。このような濃
度ヒス1ヘダラムは、原画像と同時にディスプレイに表
示され、原画像の濃度分布を確認することができる。
E0発明の効果 本発明温度ヒストグラム表示回路によれば、簡単な構造
の瀧度ヒストグラム算出回路、グラフィクス生成回路お
よび重畳回路により構成されてし)るので、従来のよう
に複雑なヒストグラム算出処理と、この算出処理によっ
て得られた数値からり゛ラフィクス化するIM 雑な処
理を省略すること力(できる。したがって1画像メモリ
の内容をディスフ。
レイに表示する通常の装置において1画素データが通過
するバスに簡単に付加することができ、また2複雑な処
理過程を行わないので高速処理を行うことが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明濃度ヒストグラム表示回路の基本的構成
を説明するだめの図、第2図は濃度ヒストグラム算出回
路の具体的構成を示す図、第3図はグラフィクス生成回
路の具体的構成を示す図。 第4図はグラフィクスパターンを示す図である。 図中、1は濃度ヒストグラム表示回路、2は画像メモリ
、3は濃度ヒストグラム算出回路、4&よグラフィクス
生成回路、5は重畳回路、6(まビデオ信号生成回路、
7はディスプレイ、8はヒストグラムメモリ、9は加算
器、11はグラフィクスメモリ、12はプリセッタブル
・ダウンカラン外13はアップカウンタ、14.17は
OR回路。 15はインバータ、16はAND回路、18Gまデータ
マルチプレクサ、19は出力線である。 特許出願人 冨士通株式会社 代理人弁理士 森 1) 寛(外1名)+1 凪 10 才2圓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像メモリからの画素データの濃度ヒストグラムを算出
    しこれをグラフィクス表示する濃度ヒストダラム表示回
    路において、前記画素データをアドレス入力とする第1
    メモリと第1メモリの出力する数値データに1を加算し
    て第1メモリの前記データが格納されていたアドレスに
    格納する加算回路とを有して第1メモリの各アドレスに
    画素の各濃度レベルに対応する数値データを格納する濃
    度ヒストグラム算出回路、第1メモリの各アドレスの数
    値データをシリアルな2進数に展開する展開回路と展開
    された2進数を各濃度レベルに対応するアドレスに格納
    する第2メモリとを有するグラフィクス生成回路、およ
    び前記画像メモリからの画素データと第2メモリからの
    データとを選択的に重畳する重畳回路を備えることを特
    徴とする濃度ヒストグラム表示回路。
JP59036898A 1984-02-28 1984-02-28 濃度ヒストグラム表示回路 Pending JPS60181875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036898A JPS60181875A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 濃度ヒストグラム表示回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036898A JPS60181875A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 濃度ヒストグラム表示回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60181875A true JPS60181875A (ja) 1985-09-17

Family

ID=12482592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036898A Pending JPS60181875A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 濃度ヒストグラム表示回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272226A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Hitachi Ltd A/d変換器試験方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158131A (en) * 1978-06-05 1979-12-13 Nec Corp Trend graph generator circuit
JPS55124183A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Nippon Electric Co Pattern generator circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158131A (en) * 1978-06-05 1979-12-13 Nec Corp Trend graph generator circuit
JPS55124183A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Nippon Electric Co Pattern generator circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272226A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Hitachi Ltd A/d変換器試験方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0681280B1 (en) Vertical filtering method for raster scanner display
US4663619A (en) Memory access modes for a video display generator
JPH11283015A (ja) 画像混色処理装置
EP0951694B1 (en) Method and apparatus for using interpolation line buffers as pixel look up tables
JPS6042943B2 (ja) 表示装置
JPS60181875A (ja) 濃度ヒストグラム表示回路
JPH05249953A (ja) 画像表示装置
JPH06180569A (ja) 画像処理装置
JP2510019B2 (ja) 画像表示方法および装置
JPH0778720B2 (ja) 画像合成装置
JP2582743B2 (ja) 画像処理装置
JP2820068B2 (ja) 画像データ合成表示装置
JP3264941B2 (ja) 画像表示制御方法及び装置
JP2989642B2 (ja) 動画表示装置
JP2697679B2 (ja) ディザ画像表示装置
JPS5870276A (ja) ビデオメモリの書込み,読出し方法
JPH0683299A (ja) スキャン変換回路
JPH096319A (ja) 画像表示装置
JPH041356B2 (ja)
JPH03297285A (ja) 画像合成装置及び画像合成装置用比較器
JPH06311491A (ja) 画像変換装置
JPH10124039A (ja) 図形表示装置
JPH05119766A (ja) 画像処理装置
JPH05108815A (ja) 画像処理方法
JPH04366895A (ja) 高速描画方式