JPS6015892A - 基準電圧発生回路 - Google Patents

基準電圧発生回路

Info

Publication number
JPS6015892A
JPS6015892A JP58124462A JP12446283A JPS6015892A JP S6015892 A JPS6015892 A JP S6015892A JP 58124462 A JP58124462 A JP 58124462A JP 12446283 A JP12446283 A JP 12446283A JP S6015892 A JPS6015892 A JP S6015892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
qwc
diode
circuit
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58124462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325873B2 (ja
Inventor
Joji Nokubo
野久保 丞二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58124462A priority Critical patent/JPS6015892A/ja
Publication of JPS6015892A publication Critical patent/JPS6015892A/ja
Publication of JPH0325873B2 publication Critical patent/JPH0325873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は半導体メモリの周辺回路に用いられる基準電圧
発生回路に関する。
従来バイポーラ型半導体メモリにおいては関連の読出し
書込み動作を行なう為に、第1図に示す様に負荷抵抗i
t。Roに並列にショットキバリヤダイオード(8BD
)DoDO’i接続しマルチエミッタトランジスタの飽
和を防いでいた。
第1図において読出し書込み動作はvvo、 woに加
えられる信号によシ行なわれる。このWc魁倍信号従来
より第2図に示される様な(ロ)路で発生される。以下
この回路動作について説明する。
VRO,v、□ は人力信号に対するリファランス電圧
であり通常”ROエニー、3V、 V、□ニー2.1■
に選ばれる。WEは読出し書込亭tfilJ (fil
l信号でありv8□より高い電圧(WE I−14gh
)で読し状態であり。
■几1より吐い電圧(WELow)で書込み状態となる
・Dlはデータ入力端子であJ、WEがHighの場合
はQs 、 Qsは導通しないのでJJl電圧いかんに
よらずWc、〜)loの電圧は一定である。しかしWE
が、Lowの場合はQ4が導通するのでWo。
WOには、L)工がHigh or ”ow ノミ圧に
応じて。
以下に説明するレベルが発生する。
Wc Woレベルは次の様にして決められる。基準電圧
発生回路で発生されるVBはDl e D2 * Dl
及びQlの順方向電圧ヲ■fとして、VB=VfD□+
vfD2+■fD3−■fQ□=2vf、 となる。
同様にQ2のペースエミッタ間電圧もVfとしてQ2を
流れる電流は、 ■=(VB−■fQ□)/几3=Vf
/1(a、である。今抵抗、R,=R,二R3゜几s 
=By =Rs / 2−及びショットキバリヤダイオ
ード(sBD)の順方向電圧’!1=Vsnnとする。
するとW。Woのレベルは、W8がHighの場合Fi
Qsが導通し工がD4 e D5に2等分され分流する
ので とした。WBがり。Wの場合は、DIがHighO時と
なる。これらを整理するとW8.D2のレベルによって
下表が得られる。
X:HlghorLow 第1図のマルチエミッタメモリセルの読出し書込み動作
を以下に説明する。まずWBが)Tighすなわち読出
し状態ではW。、Woは上表の通り1.5Vfであり、
セルのコレクタレベルC,CがON、Q。
がOFF しているとして C=Vf”Vsnn(DO) ++++・−−−−(4
)である、ここでWTのレベルをVfとした。 このと
き正常な読出しが行なわれる為には読出し電流in、 
IDはh IDがQoよJInがQwoより流れる必要
がある。この為にはQWOとQ。の差動電圧(QWOの
ベース電圧とQ。のベース電圧の差)■■! 及びQw
oとQcの差動電圧(Qwcのベース電圧とQ。のベー
ス電圧の差)△■2 は下記条件を満足する必要がちる
、aVz=c″′″9・=7・・・−°・当≧、?、(
7)これは今Vf=800mV、v、BD=7oomv
、ID=l m A、 Rc =20 kΩ、h、B=
100と仮定すると (6)式は400mV−1mAx
20ko/10100=200,17)式は700mV
 −400mV=30 omv となり、読出しは可能
である事が判る・ 次に書込みについて考察する。今Qcが(JNしている
として、これをQcが(JNする様にするにはWC=V
f、WC=1−5Vf +V8 B D としなければ
ならない。すると書込み直i)1】の読出し状態でC=
 Vf+■8BD−C=Vf”RcXIn/llrgで
あるので上言己Wc、W。レベルが印加されると △V3=Wc−C=1.5Vf+V3Bn (■f+V
snn)=0.5Vf>0 ・・・・・・・・・ (8
)ml几ID/hFB〉0 ・・・・・・・ (9)で
あるので直ちにQ。は(JFFとなハQcはONしセル
内容が反転する。ここで注目しなければならないのは第
2図の813D I)6. jノアの1lli″を方向
電圧’8BDがセノ′のり、、 FCのそれと寺しいの
で(8)、 (91式で示されるQwoとQ。−?Qw
oとQ。の差動電圧J3や△v4は 5BIJ(1)+
瞼方回電圧によらない事である。この様にして従来メモ
リセルの書込み電圧全発生させる回路に5BDf導入し
、SBD特註のノ(ラツキを吸収する様にしていた。と
ころがこの第2図の従来例では読出し状態にお込て(6
)式に示すQwo 、l!= Qc の差動電圧vV1
 が高温側で極端に小さくなると言う欠点があった。
すなわち(6)式でV7の温度係数を後述の様に−1,
47mV/Q150℃のVfを80omyと仮定するし
N1はとなる。これよ”QWOとQ。の差動電圧ΔVl
は’I’=g°Cでは200mVあるがT=1000で
は126mVまで小さくなる。この為さらにRC+hF
B のバラツキを考慮した場合 QwoとQ。の差動電
圧△VIはさらに小さくなり ■9の一部がQWOより
もれ流れ如めるので正しb読出しができなくなる。
本発明の目的は、この様な従来回路の欠点を除き、すべ
ての温度範囲にわたって安定な読出しを行なう事ができ
る回路を提供する事にある。
すなわちショットキバリヤダイオードとダイオードが直
列接続された第1の回路と該第1の回路の一端がペース
に接続されエミッタホロワ動作するトランジスタを含む
第2の回路より成る基準電圧発生回路において、該トラ
ンジスタの単位面積当−りの電流量が該ダイオードの単
位面積当りの電流量の10分の1以下である事を特徴と
する基準電圧発生回路においてはこの様な欠点全解決す
る事ができる。
N3図は本発明の具体的な実施例である。第2図と同様
W。、Wo のレベル全計算する。回路動作の詳細な説
明に入る前に次の仮定金する。
(1)抵抗の温度係数をゼロとする。
(2) ダイオードあるいはトランジスタのベースとエ
ミ、り間の電流電圧の式 %式% ( (12) 珈:シリコンのエネルギバントキャ ップ電圧で約1200mV の値を 持つ。
まずVBの電圧を計算する。
Qlのベースエミ、り閾電圧’kVf’としてVn=V
son”Vfn2”Vfn3−V7qi=Vsnn+2
V7−V7’ ・・・・山・・(13)よってQ2のコ
レクタ電流1は I =(VB−V7q2)/鳥=(Vs a n +V
f−V7’)/Ra・・・・・・・・(14) となるm R3”R5としてWcWc のレベルは第2
図の説明と同様にして X : High Or Loy となる、第2図と同様にしてまず読出し状態でのQwc
とQ。の差動電圧VVl及びQWoとQ。
の差動電圧j2は ΔVl =WC−C=−(V B B D + Vf−
Vf’ ) +y1−Vf−fDXRC/h、 g ”−−(V、HD+V7−Vf’ )−I、xR,、/
hF。
・・・・・・・・・(15) ΔV2’=C−WC=Vf+V8nn−(−(V8BD
+となる。
また書込み状態では(8)、 (91式と同様に計算し
て△V3 ’ −W。−C=v8BD+2■f−■f′
−(■f+VsBB)=Vf−Vf’ +++・+・・
・(17)△V、 ’ =C−WC=Vf+R,LD/
hF、−(Vf)”Rc ID/hFE −−=(18
)となる。ここで(15)、 (16)、 (17)及
び(18)式で示されるメモリセルの読出し書込み動作
が完全に行なわれる為には差動電圧△v里、Δ■2.Δ
■3及び△■4 は正である必要がある。しかし実際の
動作金力えると、例えば読出し状態におけるID のQ
WOよりのもれ量は以下でなくてはQWOQWOのコレ
クタ部に構成された読出し電流検出回路の動作が不能に
なる。同様に19のQ。のもれ電流も■D/10以下で
なくてはセルは反転してしまう。
書込み状態なておいても睨出し状態と同様に考えられ、
有込みが正常にかつ高速に行なわれる為にはQwoとQ
c の電流比あるいはQWOとQ。の電流比は1対10
以上ある必要がある。
ところでQWOとQ。あるいは QwoとQ。の電流比
が1対10以上である為のQWOとQ。(あるいはQw
oとQ。)の差動電圧は、 (11)式から1fが1ケ
タ変化する時のVfの変化量上京めれば良い。
すなわc)(11)式より ΔVf=Vf(If=10)−Vf(If=1)=θx
 ln 10=69mVが電流比1対10を生じさせる
差動電圧である。
ここで(17)式△V3/ にこのfKを適用するとV
f−’/’f’ > 69 mV となり電源回路のエ
ミッタホロワトランジスタQ1の電流密度は周辺回路の
ダイオードやトランジスタの電流密度の1710以下で
なくてはならない事が判る。
ところで(15)式A/1’V)温度係数について考え
る。
今Vs B D:’ニア Q Q lnV、 6V s
 B n/6T−−1+nVy/’Cと仮定する。 V
f、Vf’の温度係数は(12)式より′V二o ’Q
 を基準として △VfμT=(800mV−1200mV)/273℃
=−47mV10 ・・・・−−(19)△f’ If
CツイテirJ、 ’Vf’ =721mV(8001
11V−69mV)の場合 △Vj’/△T=(721−i200)/273’OV
f’ =552+nV(800mV −2X 69m’
V )ノ場合△Vf/△T=(652−1200)/2
73℃=−2,01mV/’0 (2□) となる、これよ!0 (10)式と同様にして■f′=
721mVの場合とVf’=652mVの場合の2つに
ついてvv1’を計算すると Vf’ =721mV: ・・・・・・・・・(22) ・・・・・・・・・(23) となる、 (22)、 (23)式で得られたT二10
0CにおけるVVI”1r(10)式の△■1と比較す
ると高温での△Vl’ がΔv1に比して十分大きくな
っている事が判る。
以上本発明によればQlの電流密度を小さくする事でw
e、weレベルの温度係数が改善でき、特こ読出し状態
における高温側での動作の安定に役立つ事が判った。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来より用いられている5BI)クランプ型マ
ルチエミッタ型メモリセルである。第2図i読出し書込
み回路とそれに用いられる基準電土竜主回路の従来例、
第3図は不発明より成る基準比圧発生回路とこれに関連
する読出し書込み回路である。 なお図において* QW o、 QW o、 Q□、 
Qo、 Qt −Q8・・・・・トランジスタh D 
C、DO,”〜D7・・・・・・ダイオード。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ショットキ バリヤ ダイオード とダイオード
    が直列接続された第1の回路と該第1の回路の一端がベ
    ースに接続されエミッタホロワ動作するトランジスタを
    含む第2の回路より成る基準電圧発生回路において、該
    トランジスタの単位面積当力の電流量が該ダイオードの
    単位面積当りの電流量の10分の1以下である事を特徴
    とする基準電圧発生回路。
  2. (2)基準電圧発生回路において該ショットキバリヤダ
    イオードの構造がマルチエミッタメモリセルの負荷抵抗
    と並列に接続されたショットキバリヤダイオードと同一
    である事を特徴とする特¥F 請求の範囲第(1)項に
    記載の基準電圧発生回路。
JP58124462A 1983-07-08 1983-07-08 基準電圧発生回路 Granted JPS6015892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124462A JPS6015892A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 基準電圧発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124462A JPS6015892A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 基準電圧発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015892A true JPS6015892A (ja) 1985-01-26
JPH0325873B2 JPH0325873B2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=14886117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124462A Granted JPS6015892A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 基準電圧発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015892A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118087A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118087A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325873B2 (ja) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007284B1 (ko) 공통 데이타선 바이어스 구성을 갖는 기억장치
JP5539241B2 (ja) 半導体集積回路装置
TWI274352B (en) Memory unit with sensing current stabilization
US3983412A (en) Differential sense amplifier
KR100353471B1 (ko) 데이터 센스 앰프
JPS58143492A (ja) 感知増幅回路
JP2601903B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3810220B2 (ja) 内部電源供給発生器を有する集積回路半導体メモリ装置
JP2672721B2 (ja) センスアンプ回路
JPS6142352B2 (ja)
JPS6015892A (ja) 基準電圧発生回路
US4099266A (en) Single-chip bi-polar sense amplifier for a data processing system using MOS memory
US3876887A (en) Mos amplifier
US4626713A (en) Trip-point clamping circuit for a semiconductor device
JP2548737B2 (ja) ドライバ回路
US3972003A (en) High speed current detection amplifier circuit
US4641283A (en) Circuit for reading bipolar storage cells
CN109346118A (zh) 用于sonos单元的灵敏放大器电路
JPH01149520A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0746509B2 (ja) スタテイツクram
JPH0734312B2 (ja) センス回路
KR950014748B1 (ko) 이중 기울기를 갖는 고전위(Vpp) 레벨 검출기
JP2590708B2 (ja) センスアンプ回路
JPH0374056B2 (ja)
CN100372025C (zh) 存储器的高速感测电路及方法