JPS60101620A - 逆位相制御電力スイツチング回路と方法 - Google Patents

逆位相制御電力スイツチング回路と方法

Info

Publication number
JPS60101620A
JPS60101620A JP59184726A JP18472684A JPS60101620A JP S60101620 A JPS60101620 A JP S60101620A JP 59184726 A JP59184726 A JP 59184726A JP 18472684 A JP18472684 A JP 18472684A JP S60101620 A JPS60101620 A JP S60101620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power switching
current
input
load
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59184726A
Other languages
English (en)
Inventor
ミルトン・デイトン・ブルーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS60101620A publication Critical patent/JPS60101620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/293Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/293Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/2932Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage, current or power
    • H02M5/2935Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage, current or power using reverse phase control, i.e. turn-on of switches in series with load at zero crossing of input voltage, turn-off before next zero crossing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 P明の背景 本発明は負荷電カスイツチング回路に関するものであり
、更に詳しくは負荷に交流(AC)電流を供給する素子
の導通角を制御するための新規な逆位相制御(reve
rse−phase−control )方法と電力ス
イッチング回路に関するものである。
AC電源から負荷に与えられる電圧、電流のいずれか一
方または両方を位相制御回路によって制御することは周
知である。この位相制御回路では、周期的なAC波形の
ゼロ交差後の任意の時点にスイッチング素子がターンオ
ンされて導通状態となる。そして素子は、普通、再生型
スイッチング素子であるが、波形の次のゼロ交差時に「
オフ」に転流される。この形式の位相制御回路の重大な
欠点の1つは、スイッチング素子がターンオンしたとき
に負荷電圧と負荷電流が急変し、電流の急激な変化によ
って大きな電磁妨害(EMI)が発生することである。
この形式の位相制御回路のもう1つの欠点は突入電流規
格の大きい負荷を制御覆るときこのような回路のコスト
が比較的高くなることである。タングステン・フィラメ
ントψランプ等の負荷は最初励起されるとき仕較的低い
「低温時(cold) J抵抗値を有する。このような
「低温時」負荷は非常に大きい瞬時電流を流れさせるの
で、この大きな突入電流を扱えるようにスイッチング素
子を大きな寸法のものにしなければならないか、あるい
は、位相制御回路の中に付加的な制御回路部を設けて、
負荷抵抗が増大して負荷が「通常の」動作電流を流す点
に達するまで素子の導通点の位相を許容可能な曾だけ徐
々に進めなければならない。
したがって、突入電流の大きな負荷に対して自動ソフト
・スタート機能を与えるため素子電流を徐々に増加させ
ることができるだけでなく、比較的低い回路コストでE
MIのレベルを下げることもできる位相制御回路を提供
することが非常に望ましい。
発明の概要 本発明に従えば、AC電源から負荷を通って流れる電流
を制御するための逆位相制御電力スイッチング回路は、
電源の両端間に負荷と直列に接続された少なくとも1つ
の電力スイッチング素子、電源電圧波形の各ゼロ交差に
応答して電力スイッチング手段を制御して導通状態にす
る手段、ならびに所望の正常尖頭負荷電流 より大きな最大電流を超える瞬時負荷電流が最初に生じ
たこと、または所望の導通角に達したことに応答して、
電力スイッチング手段を通る電流を停止さける手段を含
む。導通停止手段、即ち駆動ターンオフ手段によって負
荷電流を比較的体々に停止させて、EMIレベルを下げ
ることが好ましい。
好ましい実施例では、負荷電流の導通ターンオフ・レベ
ルを手動制御で設定することができ、また、電力スイッ
チング素子の駆動信号の大きさによって設定された電力
スイッチング素子の最大飽和電流能力を超えるような、
負荷電流に対する過大な要求によって電力スイッチング
素子が飽和状態から脱した場合にターンオフすることも
できる。
したがって、本発明の1つの目的はAC電源から負荷を
通って流れる電流を制御する1こめの新規な逆位相制御
電力スイッチング回路を提供することである。
本発明のもう1つの目的はAC電源から負荷を通って流
れる電流の導通角を逆位相制御するための新規な方法を
提供することである。
本発明の上記の目的および他の目的は図面を参照した以
下の詳細な説明により明らかとなろう。
3、発明の詳細な説明 まず第1a図、第1b図、および第2図について説明す
る。電源線路端子L1と12との間、したがってAC電
源12の両端間に逆位相制御電力スイッチング回路10
が抵抗値RLの抵抗負荷11と直列に接続されている。
第1の線路端子L1は制御回路の第1の端子10aにも
接続されており、第2の線路端子L2は制御回路のもう
1つの端子10bに接続されている。負荷11は第1の
線路端子L1および回路端子10aと第3の回路端子1
0cとの間に接続されている。回路10の中の電力スイ
ッチング手段14は回路端子10bと10cとの間に接
続されている。すなわち、電力スイッチング手段14は
電源12の両端間に負荷11と電気的に直列に接続され
ている。
電源の正弦波波形の1サイクル全体の間にわたって電力
スイッチング手段14が導通している場合には、負荷電
圧VLは正弦波電圧16となる(第1a図)。従来の位
相制御回路では、AC電源の両端間に負荷と直列に接続
されたスイッチング素子は各ゼロ交差の時点to(’!
lなわち、正に向うゼロ交差18aの時点t。+または
負に向うゼロ交差18bの時点jo−)後の所定の時点
にオンに切換えられる。これにより、そのときの半サイ
クルの極性に応じて正方向と負方向のうちの適切な方向
に急激な変化17が生じる。これに伴なう負荷電流IL
の急激な変化(図示しない)によって比較的大きなEM
Iが生じる。スイッチング素子は次のゼロ交差まで導通
する。次のゼロ交差で素子(典型的には再生型スイッチ
ング素子)はオフとなり、次の半サイクル内の所定時点
で急激にターンオンされるまでオフ状態に留まる。また
前述したように比較的複雑な回路を使って、エツジ17
aのようなスイッチング・エツジ17を、時点to−の
第1の負方向ゼロ交差18bのようなターンオフ・ゼロ
交差から矢印Aの方向に進めて、時点to+の第1の正
方向ゼロ交差188′のようなその後のターンオフ・ゼ
ロ交差からはスイッチング・エツジ17bのようにより
一層早い時点に生じるように進め、これにより素子電流
を徐々に増加させて「低温時」の抵抗に対処理し、した
がって妥当な電流容量のスイッチング素子を使うことが
できる。
本発明の逆位相制御電力スイッチング回路10では、電
力スイッチング手段14は各ゼロ交差点18(すなわち
、時点to+の正方向ゼロ交差18a、18a’ 、1
8a”等の各ゼロ交差と時点to−の負方向ゼロ交差1
8b、18b’ 、18b n等の各ゼロ交差)で電流
導通状態にターンオンされ、そして各ゼロ交差の後で且
つ次のゼロ交差よりも前の所定の時点(たとえば、時点
t1゜t2.t3.t<、js、js等の各時点)にタ
ーンオフされる。第1a図の斜線を施した部分は電力ス
イッチング手段14が導通している時間を示しており、
したがって例えば電圧増加方向く正方向)のゼロ交差1
8aの時点t。十で導通を開始し、次の電圧減少方向く
負方向)のゼロ交差18bより前の「ターンオフ」時点
t1まで導通を持続する。次のゼロ交差18bで、電力
スイッチング手段14は再びターンオンされ、次に生じ
る電圧増加方向のゼロ交差18a′より前の新しい「タ
ーンオフ」時点t2まで「オン」状態にとどまる。同時
に、負荷電流IL (第1b図)は各ゼロ交差<18a
、18b等)の時点では大きさがほぼゼロであり、電流
が停止する前の時点t1では最大値IMまで増加する。
電流停止のエツジ、たとえばエツジ208′をその傾斜
が比較的緩やかになるようにして、従来の順位相制御(
forward−phase−control )回路
の場合に生じる急峻な電流変化と比べてEMIの影響を
かなり低減するようにすることができる。更に大きな突
入電流を生じる低温時抵抗負荷11を制御しなければな
らない場合は、最大電流IMのレベルを(ウオームアツ
プ後の)負荷の通常の動作尖頭電流より若干高い値に設
定することができ、そして、各ターンオン・ゼロ交差後
のターンオフ時点t。
(但しn =1.2.3.4,5.6等)は矢印Bの方
向に次第に大きくして、負荷の「ソフト起動」を行なっ
て、徐々にウオームアツプすることができる。これは、
特に「低温時」負荷へ電流を流し始めなければならない
場合、順位相制御回路のターンオフ・エツジの変化方向
と完全に対照的である。このようにして第1a図および
第1b図に示すように、「低温時抵抗突入」状態の間、
回路10は最初のターンオン・ゼロ交差18aの後は時
点t1に、第2のターンオン・ゼロ交差18bの後は時
点t2に電力スイッチング手段14をターンオフするこ
とができる。ここで、ゼロ交差1haの時点t。十と時
点t1との間の時間は次のゼロ交差18bの時点to−
とその後のターンオフ時点t2との間の時間より短い。
同様に、第3のターンオン・ゼロ交差188′と第3の
ターンオフ時点t3との間の、電流が負荷に流れる時間
はターンオン・ゼロ交差18bとターンオフ時点t2と
の間の第2の導通時間より長くすることができる。この
ようにして、負荷電流の部分2oが大きくなっていくに
つれて、負荷を通って流れる電流の持続時間と負荷で消
費される電力量は次第に大きくすることができる。すな
わち、各電流部分20の尖頭電流IMはほぼ同じである
が、導通時間の長さが変り、電流部分20aの平均負荷
電流は電流部分20bの平均負荷電流より若干小さく、
そして電流部分20bの平均負荷電流は部分2゜Cの平
均負荷電流より若干小さい。負荷抵抗の増大に応じて平
均負荷電流が減少するので、間もなく通常の動作負荷電
流に達し、そして負荷電流導通部分20d 、20e 
、2Of等はすべてほぼ同じ形状、同じ大きさになる(
この大きさは通常、設定された最大電流値IMより小さ
い)。−この同じ形状および大きさは、回路10により
(ゼロ交差18b’ 、18a“、18b”等の後の)
夫々の負荷ターンオフ時点i 4* i 5 、j 6
等を、決定された導通角での負荷電流ILに相応して、
はぼ等しく設定することによって得られる。
上記の動作はゼロ交差検出手段22を用いることにより
行われる(第2図)。ゼロ交差検出手段22の第1およ
び第2の入力22aおよび22bは回路の第1および第
2の入力端子10aおよび10bにそれぞれ接続されて
いる。線路端子L1とL2の間の電源12の電圧の各ゼ
ロ交差時に、ゼロ交差信号がゼロ交差検出手段の出力2
2cに現われる。出力22cのゼロ交差信号は駆動スイ
ッチ手段24の第1のくオン)入力24aに結合されて
いる。このゼロ交差信号に応答して第1のくオン)出力
24bが作動される。
これにより、その後の駆動ターンオン手段26が電力ス
イッチング手段14の駆動人力14aに駆動信号を与え
て、電力スイッチング手段14の端子14bと14cと
の間で電流導通を開始させる。必要な場合には、第1の
(オン)出力24bが作動された時に第2の(オフ)出
力24dを同時に不作動にしてもよい。ターンオフ設定
手段28はその出力28aのターンオフ信号を駆動スイ
ッチ手段24の第2の(オフ)入力24cに供給される
。このターンオフ信号は各ゼロ交差の後の、制御回路2
8bによって設定された時点に発生される(制御回路2
8bは駆動スイッチ手段24の一部であってもよいし、
あるいは図示のようにターンオフ設定手段28の一部で
あってもよい)。
ターンオ“フ信号は設定された最大負荷電流IMを超え
る負荷電流に応答するようにできる。負荷電力は入力2
8cの信号、すなわち電力スイッチング手段14の両端
間の電圧および負荷抵抗11の両端間の電圧を監視する
信号の一方または両方によって表わされる。第2のくオ
フ)入力24Cにターンオフ信号を受けると、駆動スイ
ッチ手段24は第2の(オフ)出力24dを作動する。
これにより後続の駆動ターンオフ手段30は電力スイッ
チング手段の駆動人力14aから駆動信号を取り除いて
、電力スイッチング手段14の導通を終らせ、負荷電流
ILの流れを止める。手段30は「ソフト」ターンオフ
手段とすることができる。
この手段はスイッチング手段の入力14aの駆動信号を
比較的ゆっくりと低下させ、このため電力スイッチング
手段14を通る負荷電流Iしを徐々に減少させて停止さ
せ、もってEMIの発生を減じる。徐々に停止させるこ
とが望ましくないか不要な場合には、駆動ターンオフ手
段30は電力スイッチング手段14に対する駆動信号を
急′激に停止さゼて負荷電流ILを急激に停止させるこ
とが出来る。必要であれば、第2の出力24dの作動と
同時に出力24bを不作動にしてもよい。但し、後者の
出力24bは、一般に、出力24dの作動時に不作動に
され、その後入力24aの次のゼO交差信号で再度作動
されるまで不作動状態に保ケれる。更に、電力スイッチ
ング手段14が電源波形のゼロ交差でターンオンされる
とき、(はぼ抵抗性の負荷11の場合には)負荷電流の
大きさはほぼゼロであり、したがって入力14aにター
ンオン駆動信号を徐々に加えても何の役にも立たないこ
とに注意されたい。駆動ターンオン手段26および駆動
ターンオフ手段30は1983年5月31日出願の米国
特許願第499,579号に記載されている形式のもの
で良い。ターンオフ設定手段28としては、1983年
5月31日出願の米国特許願第499,590号に記載
されている回路を使うことができる。
電力スイッチング手段14としては多数の異なる構成が
可能であり、第2図に示すような電力用電界効果トラン
ジスタ(FET) 、或いは電力バイポーラ・トランジ
スタ、或いは第2a図および第2b図に示すような絶縁
ゲート整流器(’IGR)または絶縁ゲート・トランジ
スタ(IGT)等のいずれも使うことができる。一般に
、電力スイッチング手段14は、ターンオンしてAC電
流を通し、その後この手段の両端間の電圧が零でな≦か
つその手段を通って流れる電流が零でない状態でターン
オフしてAC電流の導通を停止することのできる任意の
手段で構成することができる。したがって、第2図に示
すように、電力スイッチング手段14は一対のFET3
2aおよび32bで構成することができる。これらのF
BI−のドレイン・ソース間の電流導通チャンネルはス
イッチング手段の端子14bと140との間、すなわち
回路の端子10bと100との間に直列接続され、制御
〈ゲート)電極は並列接続されて制御人力14aに接続
される。電力用FET32aおよび32bは理想的には
一方向導通素子であるので、一対の逆方向導通ダイオー
ド34aおよび34bがそれぞれ各FETのドレイン・
ソース回路に並列接続され、保護しようとする素子(3
2a 、32b )の電流導通方向と逆の電流導通方向
になるような極性に接続されている。現在実際に得られ
る電力用FETでは典型的には寄生ダイオードがその被
制御導通チャンネルと並列に既に形成されていて、適切
な極性を有している。このようなF E T’の場合に
は、外部ダイオード34a 、34bは必要でない。F
ETおよびダイオードの共通導通点は回路の共通電位点
に接続される。第2a図と第2b図では、被制御スイッ
チング素子328′および32b′はそれぞれ絶縁ゲー
ト・トランジスタ(IGT)であり、これらのトランジ
スタの制御(ゲート)入力は電力スイッチング手段の制
御人力14aに接続されている。IGTは通常寄生ダイ
オードが有しないので、各IGTの陽極・陰極間の電流
導通チャンネルには導通方向が逆のダイオード34が並
列接続されている。この場合にも、対の絶縁ゲート・ト
ランジスタおよびそれらの並列ダイオードの間の共通接
続点は回路の共通電位点に接続されている。
次に第2a図について説明すると、図には逆位相制御電
力スイッチング回路の第1の好ましい実施例10’が例
示されている。この第1の実施例と第2b図の第2の好
ましい実施例10″の両方で同じピロ交差検出手段22
が使用されている。
検出手段の第1の入力22aは直列の制限抵抗38を介
して第1の比較器40の非反転(+)入力40aに接続
されている。ゼロ交差検出手段の第2の入力22bはも
う別の制限抵抗42を介して比較器の反転(=)人力4
0bに接続されている。
第1および第2の保護ダイオード44aおよび44bの
陽極がそれぞれ回路の共通電位に接続され、陰極がそれ
ぞれ比較器人力40aおよび40bに接続されている。
第2対の保護ダイオード440および44dの陰極がそ
れぞれ正の動作電位十■に接続されており、陽極は比較
器の入力40aおよび40’bにそれぞれ接続されてい
る。動作電位十Vは、並列接続されたコンデンサ47と
+Vボルトのツェナー電圧を有するツェナー・ダイオー
ド48とを含む電源46から14られる。入力端子L2
が回路共通電位に対して正であり、その電圧の大きさが
+Vボルトにより若干大きいときは、電流が抵抗42と
順方向バイアスされたダイオード44dを通って流れ、
コンデンサ46をツェナー・ダイオード48によって設
定された最大電圧十Vに充電する。同様に、端子L+が
回路共通電位に対して正のときは、電流が抵抗38とダ
イオード44cを通って流れ、コンデンサ47を充電1
−る。
端子L1とL2との間の電圧のゼロ交差毎に、第1の比
較器の出力400の電圧の振幅が急激に変化する。この
振幅の変化は排他的ノアゲート50の第1の入力50a
に直接結合される。排他的ノアゲートの残り人力50b
には遅延回路51(直列抵抗51aと分路コンデンサ5
1bを含む)の働きによって上記振幅変化の遅延したも
のが、与えられる。このようにして、入力電圧波形のゼ
ロ交差毎に、ゲート50の入力50aと50bには遅延
手段51による遅延に応じた短時間の間異なる振幅が与
えられて、グー1〜出力500は高い静止電圧レベルか
ら低い電圧レベルに変り、ゼロ交差に応答したパルスが
発生される。このパルスはゼロ交差検出手段の出力22
0から駆動スイッチ手段の第1のオン入力24aに与え
られる。
駆動スイッチ手段24には、標準の7555集積回路等
のタイマー集積回路が使用されている。
タイマー52の第1の人力52aには、第2の端子52
bの回路共通電位に対して+■の動作電位が与えられる
。トリ万一入力端子52cは駆動スイッチ手段の第1の
オン入力24dに接続されており、ゼロ交差検出手段2
2から負方向ゼロ交差パルスを受信する。人力52cに
与えられる各負方向パルスに応答して、出力端子52d
は高出力電圧レベルにセラ1〜される。第2a図の実施
例では、駆動スイッチ手段は共通出力24b′を有し、
これを使って、(a)高出力電圧レベルで駆動ターンオ
ン手段26を作動し、駆動ターンオフ手段30を不作動
にし、(b)低出力電圧レベルでターンオン手段26を
不作動に、ターンオフ手段30を作動する。このように
して、出力端子52dが駆動スイッチ手段の単独の出力
24b′となる。
放電端子52eと閾値端子52fが並列に接続される。
この並列接続はタイミング抵抗54を介して正の動作電
位十■に接続され、またタイミング用の容量性素子56
を介して回路共通電位に接続されている。リセット入力
52Gが駆動スイッチ手段の第2のオフ入力24cに接
続されている。
駆動ターンオン手段26にはダイオード26aのような
一方向導通素子が含まれており、これは駆動スイッチ手
段の共通出力24b′から高6」圧「オン」レベルを受
けたとき順方向バイアスされる。この電圧は導通したダ
イオード26aを介して電力スイッチング手段の入力制
御端子14aに与えられる。スイッチング素子32a’
、32b’のうち、そのとき陽極が正電位のもの(線路
端子L1とL2との間に接続された電源の波形の半サイ
クルの極性によってきまる)がターンオンされる。負荷
電流ILは負荷抵抗11を通り、次いで電力スイッチン
グ手段の端子14b、14cのいずれか一方の端子、素
子32a’、32b’のうち導通状態にある一方の素子
、および導通状態にない他方の素子32と並列なダイオ
ード34bを通り、そして電力スイッチング手段の端子
14G。
14bのうち残りの端子を通って流れる。電力スイッチ
ング素子32a’ 、32b’ のうち導通している方
の両端間の順方向電圧降下は各電力スイッチング素子の
陽極を別々の監視端子28cm1または28c −2に
接続することによって監視される。端子280−1.2
8c −2のうち導通している素子32に対応する方の
端子に於ける順方向導通電圧は一対の制限抵抗62a 
、62bのうち対応する方の抵抗を通って第2の比較器
60の反転(−)人力60aに与えられる。反転入力6
0aは保護ダイオード64の陽極にも接続されており、
保護ダイオード64の陰極には正の動作電位子Vが与え
られている。これにより、電ノコスイッチング素子32
a’ 、32b’のうちの一方の両端間の電圧の大きさ
が動作電位子Vを超えても、比較器人力60aの電圧は
実質的に動作電位子■を超えることはない。第2の比較
器60の非反転(+)入力60bはターンオフ設定手段
の制御回路28bに接続されている。この制御回路28
bは、動作電位子Vと回路共通電位との間に直列に接続
された一対の分圧抵抗素子66aと66bとの間の共通
接続点に一定のターンオフ基準電位Vr (オフ)を供
給する。第2の比較器の出力60Cは、ターンオフ設定
手段の出力28a、したがって駆動スイッチ手段の第2
の(オー))入力24a、リセット端子52(Jに接続
されている。導通しているスイッチング素子328′ま
たは32b′の順方向電圧降下が大きくなって、入力6
0aの電圧が人力60bの一定基準電位Vr (オフ)
を超えたとき、比較型出ノ〕60cはその状態が変って
比較的低い電圧に下る。これにより、駆動スイッチ手段
のタイマーがリセットされ、共通出力24b′は比較的
低い(オフ)電圧となる。通常の「高温時」動作抵抗に
比較して始動時の抵抗値が小さい負荷11に対しては、
最初の負荷ターンオン時の突入電流が大きいため、出力
24b′はレットされてから比較的すぐ後にリセットさ
れる。
負荷が定常状態に近づくように負荷11の抵抗値RLが
時間とともに大きくなるにつれて、出力24b’のセッ
トとリセットの間の時間間隔は次第に長くなる。
駆動ターンオン手段26のダイオード26aは共通出力
24b′の高電圧レベルをほぼ瞬間的にスイッチング素
子の制御人力14aに印加することは明らかである。第
2の比較器の出力60cの電圧の立下りエツジに応答し
て共通出力24b′がリセットされて低電圧レベルにな
ったとき、ダイオード26aは逆バイアスされ、電ノコ
スイッチング素子32a’ 、32b’の内のそのとき
導通している素子がソフト駆動ター227手段30の動
作によってターンオフされる。
ソフト駆動ターンオフ手段30には電流源トランジスタ
70が含まれている。トランジスタ70のエミッタ電極
は電流設定抵抗72を介して共通電位に接続されている
。トランジスタ70のベース電極は温麿補償用ダイオー
ド74(その陽極がベース電極に接続されている〉およ
び第1のバイアス抵抗76を介して共通電位に接続され
ている。
第2のバイアス抵抗78がトランジスタ70のベース電
極と論理インバータ80の出力との間に接続されている
。インバータの入力はターンオフ手段の入力30aに接
続されている。充電コンデンサ82がアース電位とNP
NI−ランジスタフ0のコレクタ電極および逆極性(P
NP)のソース・フォロワ・トランジスタ84のベース
電極との間に接続されている。第2のトランジスタ84
のエミッタ電極は駆動ターンオフ手段の出力端子30b
および電力スイッチング手段の制御入力端子14bに接
続されている。また安定化コンデンサ86を出力30b
と共通電位との間に接続してもよい。トランジスタ84
のコレクタ電極は駆動ターンオフ手段の入力端子30a
に接続されている。
トランジスタ70のエミッタ電極と電流設定抵抗72と
の間の接続点は一対の抵抗88aおよび88bの片側の
端子に接続されている。各抵抗の他の側の端子は分離コ
ンデンサ90aおよび90bを介して第1および第2の
ターンオフ制御端子30cm1および300−2にそれ
ぞれ接続されている。端子30cm1および30cm2
はそれぞれ電力スイッチング素子32a ’ 、32b
 ’ の対応する素子の陽極と出力28cm1,28c
 −2の対応する端子に接続されている。
ソフト駆動ターンオフ手段30の動作は前記米国特許願
第499.579号に更に詳しく記載されている。簡単
に述べると共通出力24b′が高電圧レベルにある間、
インバータ80の出力は低電圧レベルとなり、電流源ト
ランジスタ70はカットオフ状態となる。このとき、電
圧フォロワ・トランジスタ84のコレクタの電圧はエミ
ッタの電圧に比べてダイオード26aの両端間の電圧降
下の大きさだけ高くなるので、トランジスタ84もカッ
トオフされる。したがって、ターンオフ手段30は電力
スイッチング手段14の駆動ターンオン動作に影響を及
ぼさない。駆動スイッチ手段の共通出力24b′が低電
圧レベルに下ったとき、ダイオード26aが逆バイアス
され、回路から実質的に除かれる。インバータ80の出
力は高電圧レベルとなり、電流源トランジスタ70が作
動される。このとき入力端子30aの低電圧によってト
ランジスタ84のコレクタ電極の電位はくスイッチング
素子のゲート制御構造と安定化コンデンサ86(使用し
ている場合)とに蓄積された電荷によってきまる)エミ
ッタ電位より低くなる。したがって、電圧フォロワ・ト
ランジスタ84も作動状態となる。電流設定抵抗72の
抵抗値によって最初に設定された速度で電流源トランジ
スタ70を通してコンデンサ82から電荷が引き出され
る。コンデンサ82から電荷が引き出されるにつれて、
電圧フォロワ・トランジスタ84は制御入力端子14a
の電圧を比較的早い速度で低下させる。これによりスイ
ッチング素子のトレイン・ソース間電圧が小さくなり、
やがて素子の飽和量値電圧に達して、素子はターンオフ
し始める。電力スイッチング素子は飽和量値を出て、活
性領域に入る。そして負荷電流ILが減少し始めるとき
、かなり大きな陽極d V/d を変化が生じる。スイ
ッチング素子のドレイン・ソース間電圧の増加分dV/
dtがコンデンサ90a 、90bのうち対応するコン
デンサ(素子32a’ 、32b’のどちらがそれまで
作動していて、これからターンオフしようとしているか
によってきまる〉を介して結合され、これにより電流設
定抵抗72にて電流が注入される。電流源トランジスタ
70が作動されている間は抵抗72両端間の電圧はほぼ
一定のままになっていなければならないので、トランジ
スタ70を通るコレクタ電流は一時的に減少し、コンデ
ンサ82両端間の電圧の変化速度は一時的に減少する。
このため、ゲート制御人力14aの電圧の変化速度は一
時的に遅くなる。ゲート制御電圧の減少がこのように遅
くなったため、負荷電流ILの減少が一時的に遅くなり
、そのためターンオフが遅くなる。すなわち、「ソフト
」ターンオフが得られる。典型的には、スイッチング素
子のdV/dtは約5ボルト/マイクロ秒に制限されて
、普通の値の電力線インダクタンスにより、線路に導き
かれるEMIと陽極電圧オーバーシュートが許容可能な
レベルになる(したがって、ろ波器、スナツパ−回路等
が不要になる)。一旦スイツチング素子が最小閾値レベ
ルに達すると、スイッチング素子の両端間の電圧変化速
度が小さくなり、抵抗88a 、88bのうちの適切な
抵抗を通って抵抗72に注入される電流値が小さくなり
、このため再びコンデンサ82から大きな電流を引き出
“リ−ことができる。コンデンサ82両端間の電圧の大
きな変化速度に応答して、ターンオフ手段の入力30a
および雷カスイツチング素子のゲート制御人力14aの
電圧は再び非常に早い速度で低下し、出力スイッチング
素子に確実にカットオフ領域に入れる。
ゼロ交差時に電力スイッチング手段14をターンオンし
、その後、負荷電流と電力スイッチング素子導通特性の
一方または両方によって決定される時点にその電力スイ
ッチング手段をターンオフするという上記サイクルは、
繰り返えされて、負荷抵抗11が徐々に「加熱」されて
その抵抗値が増大する間、電力スイッチング手段がオン
状態にされる時間が長くなっていく。このようにして負
荷の温度が上昇するにつれて、負荷電流が許容可能な尖
頭電流IMに達するのに必要な時間が長くなり、各ゼロ
交差時のターンオンの後のターンオフ時点が各半サイク
ルの後の方に移ってゆく。この結果、各ターンオン部分
の持続時間が長くなり、やがて負荷は最大電流値IMよ
り小さな正常の定常状態電流を流すようになる(IMが
故意に所望の平均負荷電流より若干大きくなるように設
定されているからである)。負荷の正常動作を維持する
ために、正常電流状態では入力240にリレット信号が
供給される前に入力52fの積分電圧によって出力24
b′がリセット闇値に達するようにタイマー52の時定
数(抵抗54と容量56の積に比例する)が設定される
。上記のように出力24b′がリセットされ、電力スイ
ッチング手段14がターンオフされると、同時に、放電
端子52eがタイミング・コンデンサ56から電荷を抜
き取る。電源波形の次のゼロ交差が生じたとき、入力2
4dは「オン」信号を受け、電力スイッチング手段がタ
ーンオンし、放電端子52eが不作動にされる。高電圧
レベルが出力24b′に存在し、負荷電流が流れている
間、コンデンサ56は動作電位十■に向って充電し始め
る。コンデンサ56の両端間の電圧が閾値レベルに達し
たとき、出力24b′が再び低電圧レベルとなり、次の
サイクルのために電力スイッチング手段14とタイマー
52の両方がリセッ1〜される。したがって、抵抗54
とコンデンサ56の積分動作の「タイムアラ1〜」前に
ターンオフ設定手段28によりタイマーの出力24b′
をオフにする場合は、突入電流等により少なくとも1つ
の高電流「オン」期間が生じたときだけである。突入状
態のない用途では、rオン」時間の制御によって得られ
る平均負荷電流の開ループ制御は容認できるものであり
、これはく破線の矢印で表わした可変抵抗「制御器」に
より)タイミング抵抗54の抵抗値を変えることによっ
゛C達成することができる。尖頭電流制御を行ないたい
用途では、(破線の矢印で表わした可変抵抗「制御器」
により)抵抗66aの抵抗値を変えること等によりオフ
基準電圧を可変することによって最大電流IMの制御を
行なうことができる。場合によっては2つの可変抵抗(
抵抗54と66a)を用いることが望ましい場合があり
、そして必要に応じてそれらの制御機構を連動させて(
抵抗66aにより)最大電流IMを変えるとともに(抵
抗54により)正常電流を変えることができる。
回路10’を出来るだけ集積化して1つの集積回路パッ
ケージにすることは非常に望ましい。1つの集積回路に
電力スイッチング手段14のスイッチング素子対を含め
ることができる(負荷の平均電流が低い場合)。あるい
は、1つの集積回路を一対の外部の電力スイッチング半
導体と一緒に使うこともできる(各半導体にはその構造
の一部として逆方向の寄生ダイオードが形成されること
が多い)。したがって、外部の負荷11に供給する電流
の大きさを制御するための逆位相制御回路全体を構成す
るためには、最高3個のディスクリート部品が必要とな
る。定常状態の電流規格が異なる負荷に適応できるよう
にするために、例えばオフ基準電圧Vr (オフ)を設
定するための調節手段または制御回路28bとして接続
されるポテンショメータおよびタイミング抵抗54の値
を設定するためのレオスタットの一方または両方等のよ
うな1つ以上の外部の可変抵抗が必要である場合でも、
回路全体は最小限の構成部品で提供することができる。
この部品数最小の構成は非常に望ましいものではあるが
、回路10’を使うことは1つの点で理想的でない。す
なわち、ターンオフ設定手段28の中に1つの比較器を
用い、両方の監視抵抗62a 、62bをともに比較器
の入力に共通接続すると、温度補償の問題が生ずる。抵
抗62aと62bとの間の接続点のアースに対する電圧
は導通している素子32a′または32b′の導通チャ
ンネル飽和電圧、および残りの非導通スイッチング素子
に並列接続の順方向バイアスされた保護ダイオード34
bまたは34aの電圧降下によって左右される。したが
って、抵抗62a。
62bの抵抗値がほぼ等しい場合、この比較器の入力電
圧Vc = (Va +Vd )/2で与えられる。
ここで、Vaは導通している電力スイッチング素子の飽
和電圧であり、Vdは導通しているダイオードの電圧降
下である。導通しているスイッチング素子の飽和電圧V
aと導通している保護ダイオードの電圧Vdのうち少な
くとも一方は温度に敏感である。このため、比較器の入
力電圧Vcは周囲温度と素子温度につれて変り、したが
って、正常の定常状態負荷電流Iしの変動に起因するダ
イオードの電圧降下Vdの変化につれて変る。比較器の
入力電圧のこれらの変化を温度補償するように基準電圧
Vr (オフ)を設定する制御回路28bが設itされ
ていれば、問題は殆んど存在しない。
前記米国特許願第499.590号の飽和監視回路を使
うことにより、スイッチング素子の飽和の変化を補償す
ることはできるが、保護ダイオードの電圧降下の変化を
補償することはできない。しかし、制御回路28bが集
積回路の中に形成された一対の抵抗素子であり、保護ダ
イオード34aおよび34bの近くに配置することすら
できない(したがって保護ダイオードの温度変化を検知
できない)場合には、温度補償は容易に行なえない。
この温度補償の問題は第2b図に示す第2の実施例の回
路10″を用いることによりかなり軽減される。第2b
図で前述のものと同じ部品には同じ参照番号が付けであ
る。ゼロ交差検出手段22は第1の実施例10′のゼロ
交差検出手段と同じものであることがわかる。駆動スイ
ッチ手段24′には付加的な排伯的ノアゲート80’が
設けられている。このゲート80′の第1の入力80′
aは第1の(オン)出力端子24bに接続され、第2の
入力80’bは共通電位に接続されている。
ゲート80′はインバータとして働くので、駆動スイッ
チ手段の第2の(オフ)出力24dに接続されたゲート
80’の出力80’cは第1のくオン)出力24bの電
圧レベルと逆の電圧レベルになる。(ソフト)ターンオ
フ手段30′は第2a図のソフト・ターンオフ手段30
と類似していることがわかる。相違している点は、2つ
の安定化コンデンサ86aと86bがターンオフ手段と
電力スイッチング手段14′に設けられていること(容
量値の大きなコンデンサを集積回路の一部として設ける
ことが難しいため必要になることが多い)、および駆動
スイッチ手段の別個に設けた第2の(オフ)出力に接続
された別個の入力端子30b′に電流源バイアス抵抗7
8が接続されていることである。ターンオン手段26′
は制御可能な双方向導通スイッチング素子27であり、
素子27は動作電源+■と電力スイッチング手段の制御
(ゲート)入力端子14aとの間に接続され、素子の制
御人力27aは駆動スイッチ手段の第1のくオン)出力
24bに接続されている。導通素子27は入力27aの
高電圧レベルに応答して低インピーダンス状態となる。
これにより、第1のくオン)出力24bの作動に応答し
て電力スイッチング素子のゲート電極に動作電位■が与
えられて、電力スイッチング素子がターンオンする。ま
た、出力24bに低電圧レベルが存在すると、導通素子
27はターンオフして、動作電圧源+Vと制御人力14
aとの間が非常に高インピーダンスとなる。
ターンオフ設定手段28′は一対の比較器92および9
4を用い゛C再構成されている。各比較器の非反転(+
)人力92aまたは94aは対応づる監視抵抗62bま
たは62aを介して対応する監視端子28C−2または
280−1に接続されている。非反転入力92a、94
aはそれぞれ制御可能な双方向導通スイッチ手段96.
98を介して共通電位に接続されている。スイッチ手段
96または98のそれぞれの制御人力96aまたは98
aは並列に別の入力28′dに接続され、入力28′d
は駆動スイッチ手段24′の第2のくオフ)出力24d
に接続されている。比較器の反転(−)入力92bおよ
び94bは手段28bの基準電位供給接続点、すなわち
抵抗66aと抵抗66bとの間の接続点に接続されてい
る。第1の比較器の出力92cは別の排他的ノアゲート
99の第1の入力99aに接続され、ゲート99の残り
の入力99bは残りの比較器の出力94cに接続されて
いる。ゲート出力990はターンオフ設定手段の出力2
8’ a 、そこから更に駆動スイッチ手段24′の第
2のくオフ)入力24cに接続されている。
動作について説明すると、まず負荷11の抵抗値RLが
ほぼ一定の場合と一定でない場合について考察し、充分
長い時間動作していて負荷電流の突入現象は終っている
ものとする。電源波形の各ゼロ交差時に検出器出力22
0の負方向パルスによって負荷電流ILが流れ始める。
これにより、駆動スイッチ手段の出力24bは高電圧レ
ベルとなり、駆動スイッチ手段の出力24dは低電圧レ
ベルとなる。これに応答してターンオン手段26′の導
通素子27が導通し、充分大きな正のゲート電位を供給
して、電力スイッチング素子32a’。
32b′のうち、そのとき陽極電位が正になっている素
子をターンオンする。一方の線路端子1IJXらの電流
は直列に接続された負荷コ1、このとき導通しているス
イッチング素子328′また(ま321) l、および
このとき導通している保護ダイオード34aまたは34
bを通って他方の線路端子に流れる。第2の出力24d
の電圧が低いの−C、ターンオフ手段30’ の電流源
トランジスタ70tま不作動にされる。ターンオフ手段
30’のソース・フォロワ・トランジスタ84は入力3
0a′の高コレクタ雷圧によって不作動にされる。出力
24dの電圧が低いことによって、スイッチング素子9
6および98が高インピーダンス状態となり、ターンオ
フ設定手段28′が動作する。しかし、大突入電流の期
間は終っているので、(負荷電流が突然増加して、設定
された最大負荷電流IMより大きくならない限り)普通
はゲート出力990に「オフ」パルスが生じない。そし
てタイマーの出力52dのスイッチングは通常、タイミ
ング抵抗54とタイミング・コンデンサ56の充電時間
によって制御される。閾値入力52fの電圧が適当なレ
ベルに達したとき、出力52dがスイッチングされ、第
1の(オー))出力24bには低出力電圧が得られ、第
2のくオフ)@子24dには高電圧が得られる。これに
応答して、前述のようにスイッチング素子27がターン
オフし、ソフト・ターンオフ手段30′が作動されて負
荷電流が徐々に流れなくなる。それと同時に、出力24
dの高電圧がスイッチング素子96および98の制御人
力96aおよび98aに与えられ、各比較器入力と回路
共通電位点との間に比較的近いインピーダンスが設定さ
れる。これにより、ターンオフ設定手段を不作動にし、
もって駆動スイッチ手段の第2の(オフ)人力24cに
ターンオフ信号が誤まって現われて、電源波形の次のゼ
ロ交差時での次のターンオンを妨げてしまう危険性を防
止する。
したがって平均負荷電流ILが開ループ方式で制御され
、通常の動作中にはなはだしい過電流(障害)を防止す
る機能が得られる。
大きな突入電流時の動作は、電源波形の各ゼロ交差に応
答して電力スイッチング手段14′をターンオンしてこ
の手段を通る電流を開始させることに関して前述した動
作順序とほぼ同じである。
負荷電流のターンオフは第2a図の実施例10′と同様
に、はぼターンオフ設定手段28′によって制御される
。しかし、負荷電流1cの瞬時値が最大値IHに達した
とき、監視端子28(、−1,28cm2のうちの一方
または他方に現われる対応するスイッチング素子の飽和
電圧は、それぞれ電流制限抵抗62a 、62bのうち
の対応する抵抗だけを通ってそれぞれ対応する比較器人
力94aまたは92aに直接与えられる。この場合、分
圧は行なわれず、また電力スイッチング素子のうちの導
通していない素子と並列の導通している保護ダイオード
の温度に関係した電圧降下は影響を及ぼさない。電力ス
イッチング手段の動作の「オン」部分の間にスイッチン
グ素子の飽和電圧の監視が行なわれるので、駆動スイッ
チ手段の出力24dは低電圧状態になり、両方のスイッ
チング素子96および98は制御されて高インピーダン
ス状態となり、実効的に開放回路となる。比較器92お
よび94の入力インピーダンスが高いので、比較器92
.94の非反転入力928.94aの電圧はそれぞれ対
応するスイッチング素子32a’。
32b′両端間の電圧にだけ実質的に比例し、温度に関
係した影響はかなり低減される。このようにして、瞬時
負荷電流が比較型入ツノ92b 、94bの基準電位に
よって設定された素子の飽和電圧に関連する最大電流I
Mを超えたとき、比較器の出力920,940のうちの
一方が残りの比較器の出力の電圧レベルと異なる電圧レ
ベルに変る。
これによりゲート出力99cに負方向に変化が生じるの
で、タイマー52がリセットされ、駆動スイッチ手段の
出力24bおよび24dの電圧レベルがそれぞれ切り替
えられる。第1の実施例と同様に、各ゼロ交差によるタ
ーンオン時点の後の導通時間の長さは負荷11のそのと
きの抵抗値によって左右される。この導通時間の長さは
突入電流現象が終了するまで「オン」時間を増加するよ
うにターンオフ設定手段28′の動作によって制御され
る。そして回路の通常の動作は前述のように続行される
新規な逆位相制御電力スイッチング回路のいくつかの実
施例を詳細に説明してきたが、当業者が多数の変更や変
形を加え得ることは明らかである。
したがって、本発明は請求範囲によって限定されるもの
であり、動作説明のための詳細な事項や手段によって限
定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1a図および第1b図はAC電源の両端間に本発明の
逆位相制御電力スイッチング回路を負荷と直列に接続し
たときの負荷電圧と負荷電流をそれぞれ示す波形図であ
り、本発明の動作原理を説明するための図である。第2
図は本発明の原理に従う逆位相制御回路の概略ブロック
図である。第2a図および第2b図は第2図の包括的な
回路の2つの好ましい実施例をそれぞれ示す回路図であ
る。 (主な符号の説明) 10・・・逆位相制御電力スイッチング回路11・・・
負荷、 12・・・電源 14・・・電力スイッチング手段 22・・・ゼロ交差検出手段 24・・・駆動スイッチ手段 27・・・双方向導通スイッチング素子26・・・駆動
ターンオン手段 28・・・ターンオフ設定手段 28c −1,28c −2−=監視端子30・・・駆
動ターンオフ手段 32a、32b・・・電力用電界効果トランジスタ32
a ’ 、32b ’・・・絶縁ゲート整流器34a、
34b・・・ダイオード 52・・・タイマー 54・・・抵抗 56・・・コンデンサ 60・・・比較器62a 、6
2b・・・制限抵抗 66a 、66b・・・分圧抵抗素子 82・・・コンデンサ 92.94・・・比較器99・
・・排他的ノアゲート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) AC電源から負荷を通って流れる電流の導通角
    を制御するための逆位相制御型ノjスイッチング回路に
    於いて、 上記負荷および上記電源と電気的に直列に接続され、第
    1の入力状態に応答して上記負荷に電流を流れさせ、第
    2の入力状態に応答して上記負荷に電流を流れさせない
    電力スイッチング手段、上記電源のAC信号波形の各ゼ
    ロ交差に応答して上記電力スイッチング手段に上記第1
    の入力状態を与えるための第1の手段、 および、各ゼロ交差の生じた後で次のゼロ交差の生じる
    前の終了時点であって、上記負荷を通る電流の所望導通
    角を達成するように選定された終了時点に、上記電力ス
    イッチング手段に上記第2の入力状態を与えるための第
    2の手段、を有する逆位相制御電力スイッチング回路。 (2、特許請求の範囲第(1)項記載の逆位相制御電力
    スイッチング回路に於いて、上記第2の手段が、上記電
    力スイッチング手段を通る電流を終了させることのでき
    る最も早い速度よりも小さい所定の速度で上記電力スイ
    ツヂング手段を通る電流を徐々に減少させる手段を含ん
    でいる逆位相制御電力スイッチング回路。 (3) 特許請求の範囲第(1)項記載の逆位相制御電
    力スイッチング回路に於いて、予め設定された最大電流
    より大きな上記負荷の瞬時電流に応答して上記第2の手
    段にターンオフ信号を供給する第3の手段を含み、上記
    第2の手段がこの第2の手段によって設定された終了時
    点より前に生じる上記ターンオフ信号に応答して上記電
    力スイッヂング手段に上記第2の入力状態を与える逆位
    相制御電力スイッチング回路。 (4) 特許請求の範囲第(3)項記載の逆位相制御l
    l雷カスイツチング回路に於いて、上記第3の手段が、
    上記電力スイッチング手段を通って流れる瞬時電流を監
    視し、この電流に関連した監視電圧を発生する手段、基
    準電圧を発生する手段、および上記監視電圧が上記基準
    電圧を超えると直ちに上記ターンオフ信号を発生する比
    較手段を含んでいる逆位相制御電力スイッチング回路。 (5) AC電源から負荷を通って流れる電流の導通角
    を制御するための方法に於いて、a)負荷および電源と
    電気的に直列接続した電力スイッチング手段を設け、b
    )電源のAC信号波形の各ゼロ交差を検出して第1の信
    号を発生し、C)第1の信号が発生ずる度毎に各第1の
    信号に応答して電力スイッチング手段をターンオンされ
    た状態にして負荷に電流を流れさせ、d)各第1の信号
    が発生しlc後で次の第1の信号が発生する前の選定さ
    れた時間の終了時に電力スイッチング手段を不作動にし
    て、電源から負荷を通って流れる電流を停止させ、e)
    電力スイッチング手段が電流を通す時間を選定して、負
    荷を通って流れる電流の所望の導通角を設定する各ステ
    ップを有する方法。 く6) 特許請求の範囲第(5)項記載の方法に於いて
    、前記ステップd)が、電力スイッチング手段を通って
    流れる電流を終了させることの出来る最も早い速度より
    小さい所定の速度で電力スイッチング手段の電流を徐々
    に減少させるステップを含んでいる方法。 (7) 特許請求の範囲第(5)項記載の方法に於いて
    、更にf)大きさが平均負荷電流より大きな最大瞬時負
    荷電流を設定し、g)瞬時負荷電流の大きさを監視し、
    h)監視された瞬時負荷電流が設定された最大瞬時負荷
    電流値を超えた場合に電力スイッチング手段の電流導通
    を前記ステップd)によって不作動にする、各ステップ
    を含む方法。 (8) 特許請求の範囲第(7)項記載の方法に於いて
    、負荷が電源に最初に接続されるたびごとに負荷の抵抗
    値が時間とともに増大する場合、更に前記ステップe)
    の前に前記ステップh)が生じたときは、前記ステップ
    h)にだけ応答して電流の流れを停止させることにより
    、電源電圧波形の各半サイクルの間で電力スイッチング
    手段が導通している時間を増大するし、そして、負荷抵
    抗値が所定レベルに達し、前記ステップh)が前記ステ
    ップd)の前に生じなくなった後、前記ステップe)の
    選定された導通時間の終了時に電力スイッチング手段の
    電流導通を終了させることを含んでいる方法。 (9) AC電源から負荷を通って流れる電流の大きさ
    を制御するための逆位相制御電力スイッチング回路に於
    いて、 入力をそなえ、かつ上記負荷および上記電源と電気的に
    直列に接続された被制御回路をそなえ、上記入力の第1
    の状態に応答して上記負荷に電流を流れさせ、上記入力
    の第2の状態に応答して上記負荷に電流を流れさせない
    電力スイッチング手段、 上記電源のAC信号波形の各ゼロ交差に応答して第1の
    信号を発生する検出手段、 負荷電流の瞬時値に関連した上記電力スイッチング手段
    の監視される特性が基準値より大きくなったとき第2の
    信号を発生する監視手段、および、上記第1および第2
    の信号を受ける駆動スイッチ手段であって、上記第1の
    信号を受けたとき上記電力スイッチング手段の入力に上
    記第1の状態を与え、また各第1の信号が発生した後で
    次の第1の信号が発生する前にa)上記第2の信号とb
    〉予め選定された時間の経過のうちの最初に生じた方に
    応答して上記電力スイッチング手段入力に上記第2の状
    態を与える駆動スイッチ手段、を有する逆位相制御電力
    スイツヂング回路。 (10) 特許請求の範囲第(9)項記載の逆位相制御
    電力スイッチング回路に於いて、更に上記駆動スイッチ
    手段と上記電力スイッチング手段の入力との間に接続さ
    れて、上記駆動スイッチ手段から与えられる上記第2の
    状態に応答して、上記電力スイッチング手段を通って流
    れる電流を比較的体々に減少させるように上記電力スイ
    ッチング手段の入力の第2の状態を修正する手段を含ん
    でいる逆位相制御電力スイッチング回路。 (11) 特許請求の範囲第(10)項記載の逆位相制
    御電力スイッチング回路に於いて、上記駆動ス1゛ツチ
    手段が、動作電圧源と、タイミング回路であって、上記
    第1および第2の信号のうち対応する信号をそれぞれ受
    ける第1および第2の入力、閾値入力、上記第1の入力
    の作動に応答して高インピーダンス状態となり、上記第
    2の入力と閾値入力のうち一方の作動に応答して低イン
    ピーダンス状態となる放電端子、および上記第1の入力
    の作動に応答して第1のレベルとなり、上記第2の入力
    と閾値入力の作動のうち最初に生じた方に応答して上記
    第1のレベルと異なる第2のレベルとなる出力をそなえ
    たタイミング回路と、上記動作電圧源、共通回路電位、
    上記閾値入力および上記放電端子の間に接続され、上記
    放電端子が高インピーダンス状態になってから上記の予
    め選定された時間が経過したとき上記閾値入力に作動電
    圧を与え、また放電端子が上記低インピーダンス状態に
    なったことに応答して作動閾値入力電圧より低い値の電
    圧を上記閾値端子に与えるタイミング手段と、上記タイ
    ミング回路と出力と上記電カスイツチング手段入ノjと
    の間に接続され、上記タイミング回路の出力が上記第1
    のレベルとなったことに応答して上記電力スイッチング
    手段入力に上記第1の状態を与える駆動ターンオ°フ手
    段とで構成されている逆位相制御型ノコスイッチング回
    路。 (12、特許請求の範囲第(11)項記載の逆位相制御
    電力スイッチング回路に於いて、上記駆動ターンオン手
    段が、上記タイミング回路の出力が上記第1のレベルに
    なっているときだけ導通するような極性に配置された一
    方向導通素子を有している逆位相制御電力スイッチング
    回路。 (13) 特許請求の範囲第(11)項記載の逆位相制
    御電力スイッチング回路に於いて、上記駆動ターンオン
    手段が、上記タイミング回路の出力に接続された制御入
    力をそなえ、上記タイミング回路の出力が上記第1のレ
    ベルになっている間だけ上記動作電圧源を上記電力スイ
    ッチング手段の入力に結合するスイッチング手段を含l
    υでいる逆位相制御電力スイッチング回路。 (14) 特許請求の範囲第(9)項記載の逆位相制御
    電力スイッチング回路に於いて、上記電力スイッチング
    手段が一対の電力スイッチング素子を有し、各電力スイ
    ッチング素子は入力と被制御導通回路を備え、被制御導
    通回路を通る一方向電流が上記入力の信号の状態によっ
    て制御され、上記対の素子の被制御導通回路は上記電源
    と上記負荷との間に電流の向きが逆になるように相互に
    直列に接続され、両方の上記電力スイッチング素子の入
    力は並列に上記電力スイッチング手段の入力に接続され
    、上記電力スイッチング手段は更に一対の一方向導通素
    子を有し、この各素子は上記電力スイッチング素子のう
    ちの対応する素子の被制御導通回路と並列にそれぞれ接
    続され、かつ対応する電力スイッチング素子を通る一方
    向電流と逆の向きにだけ導通する極性に配置され、そし
    て両方の電力スイッチング素子の被制御導通回路および
    両方の一方向導通素子の間の共通接続点が回路の共通電
    位に接続されている逆位相制御電力スイッチング回路。 (15) 特許請求の範囲第(14)項記載の逆位相制
    御電力スイッチング回路に於いて、上記電力スイッチン
    グ素子が電力用電界効果トランジスタである逆位相制御
    電力スイッチング回路。 (16) 特許請求の範囲第(14)項記載の逆位相制
    御電力スイッチング回路に於いて、上記電力スイッチン
    グ素子が絶縁ゲート・トランジスタである逆位相制御電
    力スイッチング回路。 (17) 特許請求の範囲第(14)項記載の逆位相制
    御電力スイッチング回路に於て、各一方向導通素子が対
    応り−る電力スイッチング素子の被制御]導通回路の両
    端間に寄生的に形成されたダイオードである逆位相制御
    電力スイッチング回路。 (18) 特許請求の範囲第(9)項記載の逆位相制御
    電力スイッチング回路に於いて、上記検出手段、上記監
    視手段、および上記駆動スイッチ手段が1つの集積回路
    の中にほぼ収容されている逆位相制御電力スイッチング
    回路。 (19) 特許請求の範囲第(9)項記載の増位相制御
    電カスイツチング回路に於いて、上記検出手段がAC電
    源信号波形の各ゼロ交差に応答して上記第1の信号をパ
    ルス信号として発生ずるゼ自交差検出回路である逆位相
    制御電力スイッチング回路。 (20) 特許請求の範囲第〈9)項記載の逆位相制御
    電力スイッチング回路に於いて、上記監視手段が、上記
    電力スイッチング手段を流れる負荷電流の瞬時値に関連
    した電圧を発生する、電力スイッチング手段の特性を監
    視する手段と、上記基準値に関連した大きさの基準電圧
    を発生する手段と、上記監視電圧と上記基準電圧とを比
    較して上記監視電圧が上記基準電圧を超えたとき上記第
    2の信号を発生する手段とで構成されている逆位相制御
    電力スイッチング回路。 (21) 特許請求の範囲第(20)項記載の逆位相制
    御電力スイッヂング回路に於いて、上記基準電圧発生手
    段が、上記負荷を所望の電流が流れる場合に予想される
    監視電圧値より大きな値になるように基準電圧値を調節
    する手段を含んでいる逆位相制御電力スイッチング回路
    。 (22、特許請求の範囲第(21)項記載の逆位相制御
    電力スイッチング回路に於いて、上記駆動スイッチ手段
    が予め選定された時間を変えて負荷電流値を変える手段
    を含み、そして上記基準電圧調節手段が上記時間を変え
    る手段に結合されていて、上記時間を変える手段の設定
    値により設定されている通常の負荷電流よりも大きな電
    流に応じた監視電圧値と一致す−る値に上記基準電圧を
    維持する逆位相制御電力スイッチング回路。 く23) 特許請求の範囲第(20)項記載の逆位相制
    御電力スイッチング回路に於いて、上記監視電圧発生手
    段が抵抗分圧器を含み、上記抵抗分圧器の入力端子は上
    記電力スイッチング手段の被制御導通回路の両端間に接
    続され、上記抵抗分圧器の出力接続点に上記監視電圧が
    発生される逆位相制御電力スイッチング回路。 (24) 特許請求の範囲第(20)項記載の逆位相制
    御電力スイッチング回路に於いて、上記比較手段が一対
    の比較器および各比較器の出力を受けていずれかの比較
    器の状態変化時に上記第2の信号を発生する手段を含み
    、そして各比較器は上記基準電圧を受ける第1の入力、
    および上記電力スイッチング手段の被制御導通回路の両
    端の相異なる1つに接続された第2の入力を備え、各比
    較器の出力は上記第1の入力の基準電圧より大きな上記
    第2の入力の電圧に応答してその状態を変える逆位相制
    御電力スイッヂング回路。
JP59184726A 1983-09-06 1984-09-05 逆位相制御電力スイツチング回路と方法 Pending JPS60101620A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US529296 1983-09-06
US06/529,296 US4528494A (en) 1983-09-06 1983-09-06 Reverse-phase-control power switching circuit and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101620A true JPS60101620A (ja) 1985-06-05

Family

ID=24109311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184726A Pending JPS60101620A (ja) 1983-09-06 1984-09-05 逆位相制御電力スイツチング回路と方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4528494A (ja)
JP (1) JPS60101620A (ja)
BE (1) BE900501A (ja)
BR (1) BR8404527A (ja)
DE (1) DE3432225A1 (ja)
FR (1) FR2551597A1 (ja)
GB (1) GB2146499A (ja)
NL (1) NL8402715A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234588A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 電力制御装置
JP2008234587A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 電力制御装置
JP2014153520A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Konica Minolta Inc 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4567425A (en) * 1983-12-14 1986-01-28 General Electric Company Method of and apparatus for half-cycle-average or R.M.S. load voltage control
US4578632A (en) * 1984-05-07 1986-03-25 General Electric Company Intergratable load voltage sampling circuit for R.M.S. load average voltage control apparatus
FR2564662B1 (fr) * 1984-05-16 1991-01-18 Anvar Interface de pilotage d'un interrupteur statique electronique du type commandable
US4649302A (en) * 1984-07-30 1987-03-10 Eaton Corporation DC or AC solid state switch with improved line-derived control circuit power supply
US4633161A (en) * 1984-08-15 1986-12-30 Michael Callahan Improved inductorless phase control dimmer power stage with semiconductor controlled voltage rise time
US5225765A (en) * 1984-08-15 1993-07-06 Michael Callahan Inductorless controlled transition and other light dimmers
US4823069A (en) * 1984-08-15 1989-04-18 Michael Callahan Light dimmer for distributed use employing inductorless controlled transition phase control power stage
US5629607A (en) * 1984-08-15 1997-05-13 Callahan; Michael Initializing controlled transition light dimmers
US5319301A (en) * 1984-08-15 1994-06-07 Michael Callahan Inductorless controlled transition and other light dimmers
US4626698A (en) * 1984-12-21 1986-12-02 General Electric Company Zero crossing synchronous AC switching circuits employing piezoceramic bender-type switching devices
US4680490A (en) * 1985-04-02 1987-07-14 Gould Inc. MOSFET AC switch
US4688161A (en) * 1986-07-16 1987-08-18 Vari-Lite, Inc. Regulated power supply apparatus and method using reverse phase angle control
US5455491A (en) * 1987-10-14 1995-10-03 Patricia Bailey Power saving circuitry
DK628788A (da) * 1987-12-12 1989-06-13 Insta Elektro Gmbh & Co Kg Lysstyrkereguleringskredsloeb
US5038081A (en) * 1987-12-16 1991-08-06 Lutron Electronics Co., Inc. Reverse phase-controlled dimmer
US4949020A (en) * 1988-03-14 1990-08-14 Warren Rufus W Lighting control system
DK13489A (da) * 1988-03-30 1989-10-01 Insta Elektro Gmbh & Co Kg Lysstyrkereguleringskredsloeb til gloedelamper og netkoblingsdele med et beskyttelses- og begraensningskredsloeb til opnaaelse af en elektronisk sikring
GB2219896A (en) * 1988-06-14 1989-12-20 Bosch Gmbh Robert Operating incandescent light bulbs to prevent surge currents
EP0380833A1 (en) * 1989-01-31 1990-08-08 Lutron Electronics Co., Inc. Reverse phase-controlled dimmer
US5004969A (en) * 1989-10-16 1991-04-02 Bayview Technology Group, Inc. Phase control switching circuit without zero crossing detection
US5121314A (en) * 1991-02-04 1992-06-09 Maxwell Laboratories Bi-mode high voltage resonant power supply and method
US5239255A (en) * 1991-02-20 1993-08-24 Bayview Technology Group Phase-controlled power modulation system
DE4117122A1 (de) * 1991-05-25 1992-11-26 Abb Patent Gmbh Schaltung zur steuerung eines wechselstromes
US5173848A (en) * 1991-09-06 1992-12-22 Roof Richard W Motor controller with bi-modal turnoff circuits
ATE133803T1 (de) * 1991-10-03 1996-02-15 Bticino Spa Verfahren und vorrichtung zur ständigen steuerung der stromversorgung einer elektrischen last mittels eines kontrollierbaren statischen schalters
US5268631A (en) * 1991-11-06 1993-12-07 Chicago Stage Equipment Co. Power control system with improved phase control
DE4210993C2 (de) * 1992-04-02 1997-07-03 Telefunken Microelectron Schaltungsanordnung zur Phasen-Abschnitt-Steuerung
CH683391A5 (de) * 1992-04-02 1994-02-28 Starkstrom Elektronik Ag Lichtregler für mit elektronischen Transformatoren versehene Niedervolt-Halogenlampen oder für Netzspannungs-Glühlampen.
FI921956A0 (fi) * 1992-04-30 1992-04-30 Ahlstroem Oy Elektronisk effektregulator.
IT1259010B (it) * 1992-07-24 1996-03-11 Relco Srl Dispositivo per la regolazione di carichi alimentati con corrente alternata
DE4231060A1 (de) * 1992-09-17 1994-03-24 Abb Patent Gmbh Verfahren zum elektronischen Dimmen und Dimmer zur Durchführung des Verfahrens
US5583423A (en) * 1993-11-22 1996-12-10 Bangerter; Fred F. Energy saving power control method
US5365157A (en) * 1994-01-07 1994-11-15 Coltene/Whaledent, Inc. Voltage regulator employing a triac to deliver voltage to a load
FR2726405B1 (fr) * 1994-10-26 1996-11-29 Moulinex Sa Procede et dispositif de commande de puissance d'une charge via un systeme a reglage de phase
US5847555A (en) * 1995-08-01 1998-12-08 Lewis; Dennis E. Source voltage sensitive load controller
US5600233A (en) * 1995-08-22 1997-02-04 Chicago Stage Equipment Co. Electronic power control circuit
US5680038A (en) * 1996-06-20 1997-10-21 Lsi Logic Corporation High-swing cascode current mirror
GB2323983A (en) * 1997-04-01 1998-10-07 Xerox Corp Current inrush control
FR2770942A1 (fr) * 1997-11-13 1999-05-14 Francois Kneider Procede et dispositif de variation de puissance de tension et courant nominatif defini sur une alimentation alternative
US6194881B1 (en) 1999-05-17 2001-02-27 Nmb (Usa), Inc Switching power supply for lowered distribution system disturbance
US6208122B1 (en) 1999-09-28 2001-03-27 Triatek, Inc. High frequency pulse width modulation of AC current for control of lighting load power
FR2802360B1 (fr) * 1999-12-14 2002-03-01 Legrand Sa Procede et dispositif d'alimentation electrique d'une charge par un variateur a au moins un interrupteur commande
JP3870648B2 (ja) * 2000-01-26 2007-01-24 松下電工株式会社 交流電力制御方法及び装置
US6969959B2 (en) * 2001-07-06 2005-11-29 Lutron Electronics Co., Inc. Electronic control systems and methods
US7242563B2 (en) * 2002-04-22 2007-07-10 Leviton Manufacturing Co., Inc. Reverse phase control power switching circuit with overload protection
FI114588B (fi) * 2002-12-31 2004-11-15 Lexel Finland Ab Oy Tehonsäädin
DE102004019336A1 (de) * 2004-04-21 2005-11-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren und Schaltungsanordnung zur Vermeidung oder zumindest zur Reduzierung von Störsignalen beim Abschalten einer Spannungsabgabeschaltung, insbesondere eines Hausgerätes
IL163558A0 (en) * 2004-08-16 2005-12-18 Lightech Electronics Ind Ltd Controllable power supply circuit for an illumination system and methods of operation thereof
US7368836B2 (en) * 2005-03-31 2008-05-06 Power Distribution, Inc. Volt-second synchronization for magnetic loads
FI117607B (fi) * 2005-07-14 2006-12-15 Schneider Electric Ind Sas Menetelmä tehonsäätimen toiminnan parantamiseksi ja parannettu tehonsäädin
WO2009140525A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Marko Cencur Method for dimming non-linear loads using an ac phase control scheme and a universal dimmer using the method
DE102008031257A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hochdruckentladungslampe
JP5501851B2 (ja) 2010-05-12 2014-05-28 Tone株式会社 位相制御装置
US8193787B2 (en) 2010-07-06 2012-06-05 V Square/R, LLC System and method for regulating RMS voltage delivered to a load
CN102074191A (zh) * 2010-12-31 2011-05-25 四川虹欧显示器件有限公司 驱动波形产生方法、驱动电路及显示器
US8278867B2 (en) 2011-03-03 2012-10-02 General Electric Company Circuit and method for applying a three phase power source to a three phase load
EP3146802B1 (en) * 2014-05-22 2019-12-04 Ozuno Holdings Limited A phase control dimmer circuit with short-circuit protection
CN107036323B (zh) * 2017-05-25 2023-07-21 上海锴衡仪器科技有限公司 加热/制冷模式的切换装置
US10264643B1 (en) 2018-05-09 2019-04-16 Leviton Manufacturing Co., Inc. Dual over-current protection for phase cut dimmer
WO2020204807A1 (en) * 2019-04-05 2020-10-08 Blixt Tech Ab Circuit breaker for breaking an electrical circuit
US20220200262A1 (en) * 2019-04-05 2022-06-23 Blixt Tech Ab Circuit breaker for breaking an electrical circuit

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3022454A (en) * 1956-08-17 1962-02-20 Texas Instruments Inc Transistor direct current motor control
GB1019140A (en) * 1963-11-05 1966-02-02 Plessey Uk Ltd Improvements in or relating to supply arrangements for incandescent lamps
BE661895A (ja) * 1964-04-03
US3525882A (en) * 1967-05-25 1970-08-25 Herbert R Montague Rectified power supply circuit providing variable termination during half cycle conduction using zero crossing turn on and commutation turn off methods
GB1289293A (ja) * 1968-09-30 1972-09-13
SE389948B (sv) * 1971-05-21 1976-11-22 Licentia Gmbh Forfarande for styrning av en stromriktare
US3821634A (en) * 1972-10-02 1974-06-28 Tony Construction Inc Externally regulated power phase control circuit
US3898516A (en) * 1973-05-29 1975-08-05 Henry H Nakasone Lighting control system for incandescent lamps
US4008416A (en) * 1973-05-29 1977-02-15 Nakasone Henry H Circuit for producing a gradual change in conduction angle
FI772438A (fi) * 1976-09-09 1978-03-10 Evers Poul Hahn Foerfarande foer reglering av i vaexelstroemnaetet till foerbrukaren matad elektricitetseffekt och anordning foer utfoerande av foerfarandet
AU521914B2 (en) * 1978-02-28 1982-05-06 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Controlling electric valves in ac power supply
US4174496A (en) * 1978-08-02 1979-11-13 Rockwell International Corporation Monolithic solid state power controller
US4245184A (en) * 1979-03-23 1981-01-13 Westinghouse Electric Corp. AC Solid-state circuit breaker
FR2459321A1 (fr) * 1979-06-20 1981-01-09 Amiens Const Elect Mec Dispositif de chauffage accelere du bain lessiviel d'une machine a laver le linge a tambour rotatif
US4350935A (en) * 1980-03-28 1982-09-21 Lutron Electronics Co., Inc. Gas discharge lamp control
US4319182A (en) * 1980-04-18 1982-03-09 Honeywell Inc. Alternating polarity power supply control apparatus
US4352045B1 (en) * 1981-07-17 1994-05-31 Flexiwatt Corp Energy conservation system using current control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234588A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 電力制御装置
JP2008234587A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 電力制御装置
JP2014153520A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Konica Minolta Inc 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2551597A1 (fr) 1985-03-08
BR8404527A (pt) 1985-08-06
BE900501A (fr) 1985-03-05
NL8402715A (nl) 1985-04-01
GB8421347D0 (en) 1984-09-26
DE3432225A1 (de) 1985-03-21
GB2146499A (en) 1985-04-17
US4528494A (en) 1985-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60101620A (ja) 逆位相制御電力スイツチング回路と方法
JP4405438B2 (ja) スロープ補償型スイッチングレギュレータ及びその補償方法
US5600233A (en) Electronic power control circuit
US6222749B1 (en) Method and device for limiting the current surge in a capacitor associated with a rectifier
US4706177A (en) DC-AC inverter with overload driving capability
US4580088A (en) Soft-starting phase-control circuit for low voltage load
US7242563B2 (en) Reverse phase control power switching circuit with overload protection
US11894764B2 (en) Load control device having a closed-loop gate drive circuit including overcurrent protection
US4617508A (en) Reverse phase-control apparatus for multiplexing interconnections between power switching and control circuit modules
US20020012261A1 (en) A.C./D.C. converter
EP0674390A1 (en) A device for regulating power transferred to an electrical load
US4987348A (en) Bilevel current limiter
GB2217123A (en) Power control circuit with electronic protection
US4447764A (en) Power supply for low-voltage incandescent lamp and like load
JPH0553086B2 (ja)
US4920281A (en) Proximity switch circuit
US4620258A (en) Circuit for self-commutated turn-off of latched devices, such as of the insulated-gate transistor/rectifier type
US6160360A (en) Power control with reduced radio frequency interference
US20040090260A1 (en) Control of a thyristor of a rectifying bridge
JP3602011B2 (ja) 制御回路
US3023357A (en) Current control apparatus for a load device
US6542022B2 (en) Voltage pulse analog generator
JPH01270727A (ja) 突入電流制限回路
US4748389A (en) Motor speed control apparatus
US11664741B2 (en) System and method for AC power control