JPS5925219B2 - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS5925219B2
JPS5925219B2 JP50006010A JP601075A JPS5925219B2 JP S5925219 B2 JPS5925219 B2 JP S5925219B2 JP 50006010 A JP50006010 A JP 50006010A JP 601075 A JP601075 A JP 601075A JP S5925219 B2 JPS5925219 B2 JP S5925219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
station
light
copy
copy sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50006010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50115832A (ja
Inventor
ア−ル フユ−ラ− ステアリツト
イ− ムンゼル ハワ−ド
エイ クウイナ− カ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS50115832A publication Critical patent/JPS50115832A/ja
Publication of JPS5925219B2 publication Critical patent/JPS5925219B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
    • G03G15/047Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0429Changing or enhancing the image
    • G03G2215/0431Producing a clean non-image area, i.e. avoiding show-around effects
    • G03G2215/0434Parameters defining the non-image area to be cleaned
    • G03G2215/0436Document properties at the scanning position, e.g. position and density
    • G03G2215/0439Automatic detection of properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0429Changing or enhancing the image
    • G03G2215/0431Producing a clean non-image area, i.e. avoiding show-around effects
    • G03G2215/0448Charge-erasing means for the non-image area
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0429Changing or enhancing the image
    • G03G2215/0468Image area information changed (default is the charge image)
    • G03G2215/047Image corrections
    • G03G2215/0473Image corrections due to document imperfections, e.g. punchholes, books
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0429Changing or enhancing the image
    • G03G2215/0468Image area information changed (default is the charge image)
    • G03G2215/048Technical-purpose-oriented image area changes
    • G03G2215/0482Toner-free areas produced
    • G03G2215/0485Avoiding problems in standard processing steps, such as transfer and fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0429Changing or enhancing the image
    • G03G2215/0468Image area information changed (default is the charge image)
    • G03G2215/0492Without changing the charge image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来接触型融着装置は、支持シートヘ熱可塑性粉体像を
定着させるための有効な、コンパクトな並びに融通性の
ある手段として知られている。
熱伝導及び材料選択に対して特別に注意を払うすぐれた
設計技術を用いる事によつて、接触型融着装置は支持シ
ートに粘着状態で付着される事なく熱可塑性像を融解し
それを支持シートヘ押しつける様に構成されうる。融着
装置の接着表面へのトナーの付着は次のコピーを乱し、
ひどい場合はコピーシートが融着装置の表面にくつつき
、用紙のジャムを生じる。融着されつつあるコピーと接
触融着装置の加熱された融着ロールとの間の付着のため
の極大傾向は大面積の非常に濃い像が融着されつつある
場合に存在する事が判明した。大面積の濃い像力功口熱
された融着ロールからのコピーシートの剥離が開始され
ねぱならないコピー用紙の最先端に隣接する場合に於て
、この付着傾向問題は最大である。書簡、線図及び写真
の様な通常の文書の複写に於て、通常はオリジナルの一
端に於て大面積のベタ黒領域のあるのはまれである。
原文書から反射された光に対して露光される事によつて
コピー像が作られる場合、光を反射する文書が存在しな
いと、文書の境界の外側の全領域にわたつて濃い黒い像
が生じる事になる。この理由のために、通常の反射光型
の複写機にはその露光窓よりも小型の文書上に重畳され
る白いバツクグランドを生じる文書カバーが設けられて
いる。しかしながら重畳された白い裏打ちは、本の様な
厚い文書の頁からコピーを作る場合、或いはオペレータ
がカバーをしめ忘れた場合等に於ては有効でない。即ち
頁が複写機の露光窓よりも実質的に小さい書籍は少なく
とも1つのベタ黒端部を有するコピーを生じる傾向を呈
する。もしもこれらの端部の1つが、コピー・プロセス
を通過する際のコピー用紙の先端であるならば、接触型
融着装置に於けるペーパー供給の失敗が生じる可能性が
極大点にある。本発明者は露光窓走査の間に露光窓から
の平均反射光強度を感知する様に働く装置を発明した。
通常状態で働く像間消去回路が予めセツトされた像領域
の外側の一定領域に於ける光導電体の現像を阻止する様
にコピーサイクルの開始点に於て消去用ランプを付勢す
る。露光走査の間に、制御回路は感知された平均光強度
と予めセツトされたスレシヨルド値とを比較する。感知
された反射光がそのスレシヨルド値を超過する場合、消
去用ランプは消され、コピープロセスは通常の状態で進
行する。作られたコピーは接触型融着装置を容易に通過
する良好な白い端部を呈するであろう。加えて、トナー
消費量及びクリーニング条件が減じられる。本発明は上
述の様な実施例とは異なる多様な技術によつて実施され
うる。
先端部に於ける像は本発明の効果をうるべく完全に消去
される必要がない。即ち、現像ステーシヨンに於ける磁
気ブラシのバイアス電圧を増加させる事により、先端部
の近辺に於て濃い像を有する原文書に見られる任意の情
報を保持した状態で先端部の領域において低濃度の像が
作られうる。先端部の像は転写ステーシヨンの制御によ
つて、或いはタイミング上可能ならば増感帯電コロナの
制御によつて明るい状態にされるか若しくは消去される
事ができる。走査レンズの様な反射光の走査フツトプリ
ント(FOOtprint)に対して位置的に関連付け
られた部材上に取りつけられた光検出装置によつて平均
光強度を感知する事が好ましいが平均光測定のための他
の装置を用いる事ができる。
しかしながら文書窓部にまたがる小さい横断走査面積の
少なくとも代表的なサンプルから反射された光のみが、
スレシヨルド検出と制御されるコピープロセスとの間の
正確な時間関係を保証する様に光検出器に到達しうる様
になされる事が重要である。より高価につき且つ信頼性
がより低いが、露光窓部それ自体に近接配置された多数
の光検出器を用い、スレシヨルド比較の前に全検出器の
出力を電気的に結合するための平均化回路を提供する事
によつて平均光強度を検出する事が可能である。上述の
様に、通常複写機には本発明が指向される問題を回避す
る明るいバツクグランドを有する文書カバーが設けられ
る。
書籍の様な厚い文書からコピーを作りうる複写機のため
に、その書籍の厚さを収容しうる様に持ち上げられる文
書カバーが提供される。本発明の実施に於て、文書カバ
ーが持ち上げられた位置にある場合のみ先端部消去制御
を可能ならしめるための文書の位置を感知する手段を含
む事が好ましい。端部に隣接して暗い像を有する薄い文
書は本発明を備えた機械によつてそつくりそのままコピ
ーされる事ができる、一方自動先端部検出及び濃度制御
は常に文書カバーの開かれた状態でコピーが作られつつ
ある場合に実施される。第1図に於て、増感帯電コロナ
13、像露光ステーシヨン14、表面12上にトナー粉
体像15を形成する磁気ブラシ現像ステーシヨン40、
並びに粉体像15をコピー用紙17へ転写する転写コロ
ナ・ステーシヨン16によつて実施される静電像形成動
作点を通過するコピー再生路12aに沿つて移動される
光導電性外周表面12を有する回転ドラム若しくは像形
成部材11を含むゼログラフ・タイプの複写機若しくは
プリンタが示される。
クリーニング・ステーシヨン18は光導電性表面12が
増感帯電コロナ13に対向される前にその表面12から
残留トナー粒子を取り除く。露光ステーシヨン14に於
て、遮光ハウジング30内に於ける光学走査装置20に
よつて露光窓部31上に支持された文書19から反射さ
れた断片的な流れ光像は光導電性表面12へその通路1
2aに沿う運動と同期して呈せられうる。この流れ像は
露光窓部31の1つの軸に平行な走査通路21aに沿う
レンズ21の様な光学的成分の運動によつて発生される
。レンズ21は走査キヤリツジ22上に取りつけられ、
ひいては適当なレール若しくはトラツク23によつて支
持される。キヤリツジ22は伝動手段24を介してドラ
ム11と同期する流れ像を提供すべく適当な速度で駆動
される。可撓性のダイアフラム若しくはカーテン部材3
2がレンズ21を包囲し、レンズ21を通過する光のみ
が光導電性表面12に達しうる。1対の通常は静止した
鏡33及び34はレンズ21から受けとつた光を光導電
性表面12へ再指向させる。
光効率を最大にするために及び光導電体表面12の曲率
の効果を最小にするために、露光窓部31の狭い断片す
なわちフツトプリント25が所定の時間にレンズ21を
通して投影される。
これは、狭いフツトプリント25のみを照明する様に静
止鏡36及び可動鏡26を介して露光窓部31へ光の狭
い横断ビームを指向する静止白熱ランプ35によつて達
成される。可動鏡26は、レンズ21及び光導電性表面
12の運動と光学的に同期して窓31の連続する断片即
ち像領域を通して照明フツトプリント25を前進走査す
るのに適したある速度の伝動器24による運動のために
キヤリツジ27及び適当なレール若しくはトラツク28
によつて支持される。以上説明した光学装置及び走査装
置は特願昭49−119518号の明細書並びにUSP
3758774に詳細に示されている。磁気ブラシ現像
ステーシヨン40は、露光ステーシヨン14によつて形
成された静電潜像へ検電トナー粉体を与える。
現像ステーシヨン40は、現像電極の機能を呈しよつて
ハーフトーンの及び大面積のベタ黒像並びに線像を忠実
に再生しうる電気的にバイアスされた導電性シリンダ4
4を有する磁気ブラシ・ユニツト42を含む。現像ステ
ーシヨン40によつて形成された粉体像15は光導電性
表面12の運動及び位置と同期して呈せられるコピー用
紙17へ転写される。
コピー用紙17は転写ステーシヨン16から該用紙へ永
久的に粉体像が固着される像定着用の接触融着装置を通
して気体を用いたコンベア50によつて搬送される。出
口供給ローラ52は完成されたコピーシートを出口ポケ
ツト53へ供給し、よつてコピーが取り出されうる。接
触融着装置51は特願昭48−129830号の明細書
に示される様なものである事ができる。融着装置は内部
加熱源及び粉体像15の熱可塑性トナー材に関して固有
の低粘着性を有する変形可能なシリコン・エラストマよ
りなる加熱表面55を有する加熱融着ロール54より成
る。更に融着装置51はコピー用紙17及びその上の粉
体像を加熱表面55と接触させる非加熱バツクアツプ・
ロール即ち圧力ロール56を含む。本発明が指向される
問題はコピーされるべき文書が、レンズ21によつて最
初に走査される窓部31の端部近辺のカバーされてない
部分29を残す様に露光窓部31上に置かれる場合に主
として生じる。
文書を下方へ保持するためのカバー37は露光窓部31
に隣接して回転しうる様に取りつけられ、29で示され
る様な領域をカバーする様に露光窓部31上に置かれた
薄い文書上に配置されうる白いバツクグランド表面の部
材38を有している。即ち、露光窓部31のカバーされ
ないマージンの部分29は例えば小さい書籍の頁の様な
所定サイズよりも小型の文書がコピーされつつあり、文
書の厚みによつてカバー37が閉じられない場合に殆ど
共通して生じる。鏡26からの光を反射すべき文書若し
くは白いバツクグランド部材が無いと、レンズ21は光
導電性表面12へ殆ど光を投影せず、大面積のベタ黒像
として現像されるところの依然高度に帯電されたままの
光導電性表面12が現像ステーシヨン40に対して対面
されるであろう。本発明を用いない場合、このベタ黒像
はコピーシート17の先端部と位置合せされた状態で該
シートへ転写されるであろう。コピーシート17の先端
部にまたがる大きなベタ黒像の存在によつて、それが融
着ロール表面55へ付着されたままになる傾向が示され
た。融着ロール表面55からコピーが適当に剥離されな
い事によつて、用紙のつまりが生じ、機械10全体の停
止が必要になる。先端部以外の位置に於けるコピー用紙
17上の大型の濃い像は重大ではない。例えば、適当に
分離された先端が出口供給ロール52に一且入ると、た
とえ粘着の傾向が発生してもコピー用紙17は融着ロー
ル表面55から引きよせる事ができる。トナー消費を最
小にするため及びクリーニング・ステーシヨン18の一
部であるフイルタ装置の寿命を延長させるために後続す
る像領域間の光導電体表面上の領域を放電するための光
源を提供する事が従来知られている。
本発明に於ては、長い型の放電用即ち消去用ランプ60
が露光ステーシヨン14及び現像ステーシヨン40の間
に配置される。通常この放電ランプ60は第1コピーの
後端部に続く領域であつて、次のコピーのための像領域
の先端部の前の頭域に於ける光導電体を消去即ち放電さ
せる周知の機能を提供する様に働く。コピーの最先端部
及び後端部が常にドラム11の表面12上の同じ位置へ
呈せられる限りは、放電ランプ60の制御はカム61並
びに関連スイツチ62,63の様なドラム位置感知装置
によつて首尾よく提供されうる。カム61は、光導電体
表面12上の像領域の先端部が放電ランプ60と整列す
る位置に到達する時点に於て、スイツチ62を閉じる様
に構成される。スイツチ63は光導電体表面12上の像
領域の後端部が放電ランプ60を通過する時点に於て閉
じられる。第2図に示される様に、ラツチング・スイツ
チ64は放電ランプ60を動作させる様にスイツチ63
の閉じるのに応答する。後述するように、カバー37が
降された事をスイツチ65が感知し、第2図の破線位置
に配置されると、ラツチング・スイツチ64は放電ラン
プ60を消してそれを動作しない状態にする様に像領域
先端部指示スイツチ62の閉成に応答する。本発明はラ
ンプ60を消灯させるための交替制御を提供する事によ
つて転写ステーシヨン16に於て作られるコピーの先端
部の濃度を制御する。
好ましくは、本発明に於ける交替制御は、文書カバー3
7がその開いた位置にある事の指示として第2図の実線
位置に位置されるカバー降下感知スイツチ65によつて
選択される。本発明に於ける制御装置は、露光ステーシ
ヨン14に於ける光導電性表面12上の一点が放電ラン
プ60と整列する様に移動するのに必要な時間の尺度で
あるところの遅延装置即ち遅延回路66によつて測定さ
れる時間後にラツチング・スイツチ64をりセツトして
放電ランプ60を動作しない状態にするための信号を発
生するべく予めセツトされたスレシヨルド以上に反射光
強度が立ち上つた事を検出するための回路80を含む反
射光強度感知装置70を用いている。即ちカバー37が
上昇された即ち開いた位置にあり、よつてスイツチ65
が第2図に始される実線位置にあると、通常はスイツチ
62の閉じる事によつて画成される光導電性表面12上
の像領域の先端部を越えてランプ60はオン状態にとど
まる。光強度感知装置70は、文書19によつて光が反
射し戻されない領域に於て鏡26が窓31を通して光を
投射する限り低レベルの光を感知する。
鏡26からの光の走査帯部が文書19の左端部即ち先端
部に達すると、感知装置70によつて受け取られた光強
度は急速に立上がり、遅延回路66に対して信号が発せ
られる。ランプ60は、遅延期間が過ぎてしまう(この
時点に於て文書19の左端部の静電像が放電ランプ60
の位置に到達する。)迄光導電性表面12を放電すべく
オン状態にとどまる。遅延時間の終了によつて、ラツチ
ング・スイツチ64へ消灯信号が送られ、よつてランプ
60が消され、コピー・プロセスは通常の方法で進行さ
れる。光導電性表面12上の像領域の先端がランプ60
によつて放電されてしまうので、現像ステーシヨン40
によつて光導電性表面12上にトナー材が現像されない
。そして転写ステーシヨン16に於てコピー用紙17の
先端部へは像が転写されない。コピーの未調色先端部は
接触融着装置51を容易に通される。スイツチ65を設
ける事によつて、露光窓部31の先端走査領域に隣接す
る黒い部分を含みうる薄い文書の全領域をコピーする事
が可能である。
光強度感知装置70が第3図に詳細に示される。この装
置はハウジング73内のプリント回路板72上の光収束
レンズ71の下に取りつけられた光トランジスタ90を
含む。ハウジング73はランプ35から光トランジスタ
90へ直接光が照射されるのを防止すべくハウジング7
3内への光の侵入を制限するバツフル壁部74及び75
を含む。テーパのつけられたバツフル壁部75は光トラ
ンジスタ90の視界の横方向限度を制限する。視界は文
書の存在若しくは不在を識別すべく露光窓部31からの
反射光の有用な表示サンプルを得るのに十分に大きいも
のであるべきである。図示された走査システムのジエオ
メトリによつて、光トランジスタ90がレンズ21及び
鏡26の全走査動作にわたつて反射光を受けとれるよう
にハウジング73の右側壁部77に開孔部76が設けら
れる。コンデンサ・レンズ71は露光窓部31の広い領
域からの光を集める働きをすべく光トランジスタ90の
真上な取りつけられる。広い領域から集められた光は露
光窓部31上の文書の存在及び不在を識別するのに特に
適した狭い照明フツトプリント25の平均強度を表わす
。周知の如く、35で示されるような白熱灯は可視光と
共に相当量の赤外光を発生する。
露光窓部31上の文書19を力D熱する傾向を最小にす
るために可視光のみを露光窓部31へ反射させる2色性
コールド・ミラー36を用いる事が好ましい。赤外光は
2色性ミラー36を簡単に通過し、光学系ハウジング3
0内まわりに反射される。ハウジング30の内壁39は
内面反射を最小にするためにつやのない黒い材料で着色
されている。しかしながらランプ35によつて発生され
た大量の赤外光は完全には吸収されない。その様な赤外
光によつて生じた好ましくない光学的ノイズ効果を最小
にするために、レンズ71上に重畳されたBlueti
ntフイルタ78が用いられた。
これによつて光トランジスタ90への赤外光の伝播が阻
止される。ハウジング73内のプリント回路板72によ
つて担持されるスレシヨルド検出回路80が第4図に示
される。
検出回路80には正電源入力部81、負電流入力部82
及び大地電位入力部83が設けられている。正入力は抵
抗84及びコンデンサ85によつて平坦にされ、線88
上に正確な敏速な出力を発生すべくシユミツトトリガの
様な抵抗87によつて接続された演算増幅器86への入
力である線93及び94上の比較電圧を引き出すべく同
様な回路支部91及び92へ印加される。回路支部91
は、印加される光強度に比例して動作状態が変更される
ような光トランジスタ90、電圧分割抵抗91a及び9
1b、ベース抵抗95並びに負荷抵抗96を含む。抵抗
91bは、回路80の応答するスレシヨルドが調整され
うる可変ポテンシヨメータ・タツプ97を含む。光トラ
ンジスタ90に印加された光レベル強度及びスレシヨル
ド調整ポテンシヨメータ・タツプ97の特定の設定値の
関数である電圧レベルが線93上に誘起される。支部9
2は、トランジスタ90に股る温度変動電圧降下と同じ
方法で周囲温度と共に変動する順方向電圧降下を提供す
るダイオード99に加えて電圧分割抵抗92a及び92
b並びに負荷抵抗98を含み、よつて線93及び94へ
呈せられた信号に対する周囲温度の影響が打ち消される
。動作に於て、出力線88は通常は光トランジスタ90
によつて受け取られた光がポテンシヨメータ・タツプ9
7によつてセツトされたスレシヨルド以下である限りは
正電位を呈する。
スレシヨルド・レベルに向つて及びこれを超して光レベ
ルが立ち上がるにつれて、演算増幅器86は出力線88
上の極性を負へ変化させ、よつてスレシヨルド交差の発
生が検出される。ポテンシヨメータ・タツプ97は特定
の回路成分を調整しうる様に調整可能にされ、よつて機
械の設置の際に直接的な環境の下に於ける全体的な室内
光を考慮すべく特定の機械に関するスレシヨルドの調整
が提供される。遅延装置66は簡単なシングル・シヨツ
ト回路(その時定数は光導電性表面12上の1点が露光
ステーシヨン14からランプ60へ通過するに要する時
間に対応する様にセツトされる)であり得る。
予知しうる一定速度を有する機械のためにはその様な装
置が上首尾に働く。光導電体12の運動によつて直接測
定される遅延を提供すべくドラム11と同期して働く変
位エミツタを設ける事によつて最大の精度をうる事がで
きる。以上に於ては、感光性の光トランジスタが走査レ
ンズによつて搬送され、濃い先端部の現像を阻止すべく
消去ランプを制御する本発明の特定の実施例を説明した
が、本発明の概念から逸脱する事なく種々の変形が可能
である。
例えば、消去ランプを用いる代りに、磁気ブラシ・ロー
ル42上の偏倚電圧を光導電性表面12上の帯電レベル
に接近するレベルへ増加させる事によつて現像される。
コピーの先端部の濃度を減じる事が可能である。また、
所定サイズ以下の文書から作られるコピーの濃く調色さ
れた先端部を転写しない様に転写コロナを選択的に制御
する事が可能である。更には感光装置は移動光学素子上
ではなく他の位置に配置されうる。もしも静止感光装置
が露光窓部31の照明された歩進部から反射光の表示サ
ンプルをほぼ均一に受け取る様に配置されるならば、静
止感光装置も首尾よく動作するであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う先端部濃度制御手段を用いるゼロ
グラフ・タイプの複写機もしくはプリンタを示す図、第
2図は本発明の制御手段の論理図、第3図は本発明に用
いられる光感知装置の図、並びに第4図は第2図の制御
論理に用いられるスレシヨルド検出回路の図である。 第1図に於て、12・・・・・・光導電性表面、13・
・・・・・帯電コロナ、14・・・・・・像露光ステー
シヨン、19・・・・・・文書、21・・・・・・レン
ズ、37・・・・・・文書カバー 70・・・・・・光
強度感知装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コピー形成通路に沿つて移動しうる光導電性表面を
    含む像形成部材と、露光窓部上に配置された材料から反
    射された光像の小さい歩進分を上記光導電性表面の相次
    ぐ部分へ順次走査するための手段よりなる静電像形成ス
    テーションと、濃いベタ黒像を現像しうる電極手段を含
    む粉体像現像ステーションと、粉体像転写ステーション
    と、 上記転写ステーションに於て粉体像が転写されたコピー
    シートを受け取り、上記コピーシートへ上記粉体像を接
    触融着させるための加熱された表面を有する像定着手段
    とを備えた複写装置に於て、上記コピーシートへ転写さ
    れる粉体像の濃度を変更するために動作状態及び非動作
    状態を呈し、動作時には非動作時よりも低い像濃度をコ
    ピーシート上に生じる濃度変更手段と、上記順次走査の
    間に、上記反射光像の歩進分の表示サンプルの瞬時的な
    平均強度を感知するように働く手段と、上記濃度変更手
    段をその非動作状態へ制御するために、上記瞬時平均強
    度に於ける所定スレシヨルド値以上の立ち上がりの検出
    に応答する手段とを有する事を特徴とする上記複写装置
JP50006010A 1974-02-14 1975-01-14 複写装置 Expired JPS5925219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US00442533A US3834807A (en) 1974-02-14 1974-02-14 Copier with leading edge image control
US442533 1974-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50115832A JPS50115832A (ja) 1975-09-10
JPS5925219B2 true JPS5925219B2 (ja) 1984-06-15

Family

ID=23757173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50006010A Expired JPS5925219B2 (ja) 1974-02-14 1975-01-14 複写装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US3834807A (ja)
JP (1) JPS5925219B2 (ja)
BE (1) BE824343A (ja)
CA (1) CA1035004A (ja)
CH (1) CH581852A5 (ja)
DE (1) DE2505833C2 (ja)
DK (1) DK142634B (ja)
FR (1) FR2261558B1 (ja)
GB (1) GB1447819A (ja)
IL (1) IL46565A (ja)
IT (1) IT1027651B (ja)
NL (1) NL7500896A (ja)
SE (1) SE391591B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194616U (ja) * 1987-05-30 1988-12-14

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122263A (ja) * 1974-02-19 1975-09-25
JPS5123724A (en) * 1974-08-06 1976-02-25 Ricoh Kk Fukushakitoniokeru suritsutoshomeisochi
JPS5173434A (en) * 1974-12-23 1976-06-25 Canon Kk Rokosochi
US3998541A (en) * 1975-04-18 1976-12-21 Eastman Kodak Company Illumination arrangement providing for interframe flashdown
NL7507493A (nl) * 1975-06-24 1976-12-28 Oce Van Der Grinten Nv Kopieerinrichting.
US4046471A (en) * 1975-11-03 1977-09-06 International Business Machines Corporation Dual mode electrophotographic apparatus having dual function printing beam
US4118119A (en) * 1976-09-02 1978-10-03 Xerox Corporation Facetted edge fadeout reflector
US4162845A (en) * 1977-09-15 1979-07-31 Xerox Corporation Copier for greater than standard length documents
US4178095A (en) * 1978-04-10 1979-12-11 International Business Machines Corporation Abnormally low reflectance photoconductor sensing system
US4183657A (en) * 1978-04-10 1980-01-15 International Business Machines Corporation Dynamic reference for an image quality control system
US4179213A (en) * 1978-04-10 1979-12-18 International Business Machines Corporation Vector pinning in an electrophotographic machine
US4255042A (en) * 1979-03-26 1981-03-10 International Business Machines Corporation Light pipe for accurate erasure of photoconductor charge
US4431301A (en) * 1980-03-12 1984-02-14 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Electrostatic copying apparatus with means for preventing contamination of reverse side of copying medium
CA1173890A (en) * 1980-08-28 1984-09-04 John H. Dodge Control of copier start-up operations
US4463284A (en) * 1981-07-28 1984-07-31 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method and apparatus for controlling luminous intensity of fluorescent lamp of reproducing apparatus
JPS5823033A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真法
DE3334362A1 (de) * 1982-09-25 1984-03-29 Canon K.K., Tokyo Bilderzeugungseinrichtung
JPS5968728A (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 Canon Inc 原稿検出装置
DE3341774C3 (de) * 1982-11-20 1994-09-01 Canon Kk Vorrichtung zur bereichsweisen Entladung eines photoleitfähigen Aufzeichnungsmaterials
US4505575A (en) * 1983-08-26 1985-03-19 Xerox Corporation Non-image erase system for reproduction machines
US4655579A (en) * 1984-08-30 1987-04-07 Ricoh Company, Ltd. Multicolored image forming apparatus
US4725868A (en) * 1985-06-17 1988-02-16 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic copying machine
JPS63274973A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Ricoh Co Ltd 複写機のイレ−サ点灯制御装置
JPH01198770A (ja) * 1987-10-16 1989-08-10 Ricoh Co Ltd 複写機の制御装置
US4914483A (en) * 1989-04-17 1990-04-03 Eastman Kodak Company Electrostatographic transfer with artifact suppression
JP3162358B2 (ja) * 1989-04-30 2001-04-25 株式会社リコー デジタル複写機
JP3089133B2 (ja) * 1993-05-18 2000-09-18 東北リコー株式会社 画像処理装置
US5802215A (en) * 1996-12-17 1998-09-01 Xerox Corporation Quadrant-based density detection for lead edge lightening

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878940A (ja) * 1971-12-30 1973-10-23 Xerox Corp

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3135179A (en) * 1959-04-02 1964-06-02 Xerox Corp Xerographic apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878940A (ja) * 1971-12-30 1973-10-23 Xerox Corp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194616U (ja) * 1987-05-30 1988-12-14

Also Published As

Publication number Publication date
DE2505833C2 (de) 1982-12-02
IT1027651B (it) 1978-12-20
IL46565A (en) 1977-12-30
IL46565A0 (en) 1975-04-25
CA1035004A (en) 1978-07-18
JPS50115832A (ja) 1975-09-10
FR2261558B1 (ja) 1978-12-22
SE7501420L (sv) 1975-08-15
SE391591B (sv) 1977-02-21
BE824343A (fr) 1975-05-02
CH581852A5 (ja) 1976-11-15
DK142634C (ja) 1981-08-03
NL7500896A (nl) 1975-08-18
GB1447819A (en) 1976-09-02
FR2261558A1 (ja) 1975-09-12
DK50575A (ja) 1975-10-13
DE2505833A1 (de) 1975-08-28
US3834807A (en) 1974-09-10
DK142634B (da) 1980-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925219B2 (ja) 複写装置
CA1037100A (en) Electrostatography
US4304486A (en) Automatic bias and registration control system for electrophotographic copier
EP0414501A2 (en) Reprographic machine
US3967896A (en) Variable edge fadeout apparatus for electrostatic reproduction machines
CA1213315A (en) Non-image erase system for reproduction machine
GB2071356A (en) Image Reproducing Apparatus
US4571055A (en) Transport item detecting arrangement
US4743944A (en) Image processing apparatus with variable magnification
JP3221500B2 (ja) 半透明素材のコピー方法
US4912508A (en) Automatic background control for an electrostatic copier
US4653904A (en) Exposure intensity detecting system for copying machine
US6208820B1 (en) Electrophotographic apparatus having pre-exposure means
US5258812A (en) Method and mechanism for document size determination using an advanceable document background member
US4643560A (en) Apparatus and method for synchronizing exposure of a document onto a photosensitive member
US5363174A (en) Method and apparatus for background control in an electrostatographic printing machine
US3994723A (en) Electrophotograhic process involving steps of subsequent discharge of areas receiving insufficient exposure
JPS59210433A (ja) 複写装置
JPH0762782B2 (ja) 画像形成装置
JPH0321915B2 (ja)
JPS631329Y2 (ja)
JP3571447B2 (ja) 画像形成装置
KR930010866B1 (ko) 복사기의 부분복사 장치
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPH0135346B2 (ja)