JPS59202065A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JPS59202065A
JPS59202065A JP7703583A JP7703583A JPS59202065A JP S59202065 A JPS59202065 A JP S59202065A JP 7703583 A JP7703583 A JP 7703583A JP 7703583 A JP7703583 A JP 7703583A JP S59202065 A JPS59202065 A JP S59202065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diluted
sample
specimen
undiluted
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7703583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yamamoto
山本 英毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP7703583A priority Critical patent/JPS59202065A/ja
Publication of JPS59202065A publication Critical patent/JPS59202065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は自動分析装置に関し、詳しくは自動分析装置
における試料分注機構の制御部の改良に関するものであ
る。
(ロ)従来技術 血清、尿等の生体試料などの試料に試薬を添加して試料
に存在する被検物質(目的成分)と反応させ、生成物の
吸光度などの特性を測定して被検物質の濃度を測定する
分注式自動分析装置において、従来被検物質のcJ度か
高すぎ゛反応感度が高すぎる場合には測定可能上限濃度
値寸なわち測定範囲が小さくなるという不都合が生ずる
ので、反応感度を調整して下げるために試薬に対する試
料の採取猷を減少させて分析を行ってきた。
しかし、この方法では、例えば試薬量が少ない場合には
試料の採取めが非常に少なくなり数μgになる場合があ
る。このように採取司が微、量になると試料吐出ノズル
へ試料が付着し1、従って試料を微量に分注する場合、
分注精度が低下する欠点かあった。
また、例えば抗原抗体反応で見られるように試11!液
の濃度が高すぎると、第1図に示すにうなプロゾーン現
象を起し、試料中の目的成分の濃度が真の値より低い見
かけ上の値で測定算出されることがある。このような場
合、試料測定後別途試料液を希釈して再測定を行ってい
た。そのため測定・分析時間の損失は多大であった。
(ハ)発明の目的 この発明は、以上の事情の鑑みなされたもので、分注方
式を用いる自動分析装置において、試料を微量に分注す
る場合でも分注精度を低下させることなく分注でき、か
つ高濃度の試料液でも試料に存在する被検物質の濃度を
間違いなく算出できるようにしようとするものである。
(ニ)発明の構成 この発明は、希釈液槽と、先端をノズル部とし、他端を
希釈液槽内に導入する流路と、この流路に流路切換手段
を介して介設されたポンプと、パイ31用テーブルと、
多数の反応管を有する反応管デープルと、これら両テー
ブルに対するノズルの相対移動手段と、試薬分注手段と
を備えた自動分析装置において、試料用テーブルが予め
非希釈試料を導入した複数の非希釈試料用容器と希釈試
料を入れる複数の希釈試料用容器とを備え、かつ流路切
換手段、ポンプ及びノズル相対移動手段を作動させて、
試i31用テーブルの非希釈試料用容器及び希釈液槽か
ら所定■の対応両液を希釈試料用容器に混合注入し、次
いで非希釈試料用容器及び希釈試料用容器から所定巾の
対応両液又はいずれか一方々を選択してそれぞれ反応管
テーブルの反応管に注入し、さらに試薬分注手段を作動
させて、前記両液を反応管に注入する前又は後に試薬を
反応管に注入すべくそれぞれ制御する集中制御部を備え
てなる自動分析装置である。
なお、この発明に用いる切換分注手段は実施例のように
l171 J?弁と、ビス1〜ンと、シリンダーとから
構成づるのが好ましいが、他にピストンとシリンターに
代るものとしてバルブカット式サンプラーとしこさポン
プとの組合せ等が好ましい例として挙げられる。
(ボ)実施例 以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。な
a5、これによってこの発明が限定されるものではない
まず第2図において、自動分析装置(1)は、希釈液槽
(6)と、先端をノズル(4)部とし、他端を希釈液槽
(6)内に導入する流路(管路)(5)と、この流路に
介設された非希釈試料及び希釈試料を一定量吸引・吐出
するための試料液ポンプ(8)と、流路と流路切換弁0
6)を介して介設された希釈液を吐出・吸引する希釈液
ポンプ(力と、水平な試料用ターンテーブル(2)と、
水平な反応管ターンテーブル(3)と、両テーブルに対
するノズルの相対移動板(9)と、試薬槽及び試薬分注
2: ′tNずれも 図示省略)と、この分析装置(1
)を集中制御する集中制御部@)とから主として構成さ
れる。なお、a7)は、反応管である。
前記の試料用ターンテーブル(2)はその外周縁付近に
上向きに非希釈試料液を入れた複数の非希釈試料用容器
(10) 001・・・・・・と希釈試料液を入れる複
数の希釈試料用容器間(11)・・・・・・とを有し、
これの両容器はそれぞれ交互にテーブル(2)の外周辺
に治って同心円を描くように多数並設されている。
一方、試料液ポンプ(8)は、非希釈試料液を入れる円
筒状のシリンダー02)と、このシリンダー内を摺動す
るピストン03)とからなる。また希釈液ポンプ(7)
も試料液ポンプ(8)と同様の構成で、若干その寸法は
大きく作られている。さらにこのポンプはそのシリンダ
ー例)の吸引及び吐出口に、そのピストン05)が吸引
作動する時、希釈液槽(6)側の管路(5)に接続し、
またビス1ヘン(15)か吐出作動する時、ノズル(4
)側の管路(5)に接続する流路切換弁(16)を備え
ている。
次に以」−の(111成からなる自動分析装置(1)の
東11制御部(ll’olの制御信号によって自動的に
、血清、尿等の試料中の目的成分の濃度を測定する方法
を説明づる。
まず、装置(1)のノズル移動板(9)を作動させ、ノ
ズル(4)を下げ、その先端を試料用ターンテーブル(
2)の非希釈試オ′」用容器flol内に挿入する。次
【こ、試料液ポンプ(8)のビスl〜ン03)を吸引作
動させ非希釈試料液を予め指定した爪だけ試料液ポンプ
(8)のシリンダー02)内に吸引させる。この吸引と
同時(こ希釈液ポンプ(7)のピストン(15)も吸引
作動さけ希釈ン[り槽(6)から希釈液を前記の非希釈
試料液に対応して予め指定した凸1だけそのシリンダー
(I4)内(こ吸引さける。続いて、非希釈試料液及び
希釈液の吸引′/J′X完了づ゛ると同時に、ノズル(
4)を非希釈試料用容器(l○)内から試料用ターンテ
ーブル(2)の上方に上げ、試料片ターンテーブル(2
)を1ステツプ、すな4つちノズル(4)の真下に希釈
試料用容器(11)が来るように回転させる。ここで、
希釈液ポンプ(7)の流路切換弁(16)を第2図のご
とく吐出側に切換え、希釈液ポンプ(7)及び試料液ポ
ンプ(8)のピストン(15) (13)をそfしぞれ
吐出作動させ先に吸引した非希釈試料液及び希釈液を希
釈試料用容器(11)に分注する。このようにして、他
の希釈試料用容器(1]] (11)・・・・・・(こ
順次非希釈試料液を希釈して分注する。
次に、試薬分注器(図示省略)を用いて一定1fiの試
薬を反応管ターンテーブル(3)の反応管(17) 0
71・・・に分注しておいて、再度、試料液ポンプ(8
)を吸引作動させ希釈試料液を吸引し、その状態でノズ
ル(4)を反応管ターンテーブル(3)上に水平移動さ
せ、吸引した希釈試料液を反応管(17)に分注1ろく
もちろんこの場合切換弁は点線の状態である)。このに
うにして他の試料液も試料用ターンテーブル(2)及び
反応管ターンテーブル(3)を順次1ステツプずつ回転
させながら、項目毎に指定された呈lど(プ反応管(1
7) (17]・・・・・・に分注して反応を行なわせ
る。そして測定ユニット(図示省略)により、その反応
管(17) (17+・・・・・内の試料の吸光度を測
定して試料中の目的成分の濃度を締出する。
以上のように選択に応じて希釈試料液を用いることによ
って、試1’4に存在する被検物質のm3度が高すぎ゛
反応感度が高すぎる試料については、反応感度の調整が
−Cき、かつ分注精度も上げることができる。さらに非
希釈試料液と希釈試料液との濃度を測定しておき、希釈
試料液中の目的成分の)稠度測定値に希釈倍率を掛【プ
ることによって、非希釈試オ”4液中の目的成分の濃度
を算出し、非希釈試料の測定値と比較することにより、
プロゾーン現象のため非希釈試料液中の目的成分の只の
濃度を測定できない場合でも、その真の濃度を間違いな
くC)出できる。但し、この場合希釈試料液中の目的成
分の濃度測定値が非常に小ざい場合は、非希釈試料の測
定値を採用する。
また、第3図(イ)(ロ)は試料用ターンテーブルの他
の実施例を示すもので、(イ)のテーブル08)は、円
盤型で、希釈試料用容器(11)をその外周縁側に、非
希釈試オ′」容器00)をその中心側に同心円状に並設
したものである。第3図(ロ)のテーブル03)はその
上面が長方形状のラックからなり、希釈試料用容器(1
1)と非希釈試料用容器[10]とを長手方向に沿って
2列に設けたものである。
以上の実施例のごとく、注入及び分注手段として、ポン
プ(8)と、流路切換弁06)を備えたポンプ(7)と
の2つのポンプを用いるのではなく、切換弁を備えた1
つのポンプを用いることもできる。
(へ)発明の効果 この発明は、非希釈試料用容器と希釈試料用容器とを備
えlζ試料用テーブルと、特定の流路切換弁、ポンプ、
ノズルの相対移動手段1反応管テーブル、試薬分注手段
及び希釈液槽とを設け、さらに希釈試料用容器に非希釈
試料及び希釈液を注入し、測定すべき分析項目に対応し
て非希釈試料及び希釈試料を反応管に注入すべくそれぞ
れ制御する集中制御部とを設け、試料を予め希釈すると
共に希釈試料と非希釈試料のいずれか一方又は両方を1
対にして測定することによって°、ずなわら高濃度の分
析項目の場合には希釈試料を測定づ−ることによって、
分注精度を低下させることなく、正Bffに分注でき、
かつプロゾーン現象の分析項目の場合には非希釈試料と
この試料に対応り−る希釈試オ)1を1対で測定するこ
とによって、非希釈試料に存在する被検物質の濃度を間
違いなく樟出できるにうにするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はプロゾーン現象における吸光度と試料中の目的
成分の濃度との関係を示すグラフ、第2図はこの発明に
係る自動分析装置の一実施例を爪刃(14成説明図、第
3図(イ)(ロ)はこの試料用ターンテーブルの他の実
施例を示す平面図である。 (1)・・・・・・自動分析装置。 (2)・・・・・・試料用ターンテーブル。 (4)・・・・・・ノズル、(6)希釈液槽。 (7)・・・・・・希釈液ポンプ。 (8)・・・・・・非希釈液ポンプ、00)・・・・・
・非希釈試料用容器。 (11)・・・・・・希釈試料用容器、 G61・・・
・・・流路切換弁。 G20]・・・・・・集中制御部。 第1図 第2図 第3図 (′r) (ロ) 111111

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、弄釈液4flと、先端をノズル部とし、他端を希釈
    液槽内に導入する流路と、この流路に流路切換手段を介
    して介設されたポンプと、試料用テーブルと、多数の反
    応管を有する反応管テーブルと、これら両テーブルに対
    するノス゛ルの相対移動手段と、試薬分注手段とを備え
    た自動分析装置において、試料用テーブルが予め非希釈
    試料を導入した複数の非希釈試わ1用容器と希釈試料を
    入れる複数の希釈試料用容器とを備え、かつ流路切換手
    段。 ポンプ及びノズル相対移動手段を作動させて、試わ1用
    テーブルの非希釈試料用容器及び希釈液槽から所定量の
    対応両液を希釈試料用容器に混合注入し、次いて非希釈
    試料用容器及び希釈試料用容器から所定量の対応両液又
    はいずれか一方液を選択してそれぞれ反応管テーブルの
    反応管に注入し、さらに試薬分注手段を作動させて、前
    記両液を反応管に注入する前又は後に試薬を反応管に注
    入すべくそれぞれ制御する集中制御部を備えてなる自動
    分析装@。 2、試料用デープルが非希釈試料用容器及び希釈試料用
    容器を1列で交互に配設、又はそれぞれ別々に分けて並
    設してなる特許請求の範囲第1項記載の自動分析装置。
JP7703583A 1983-04-30 1983-04-30 自動分析装置 Pending JPS59202065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7703583A JPS59202065A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7703583A JPS59202065A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202065A true JPS59202065A (ja) 1984-11-15

Family

ID=13622498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7703583A Pending JPS59202065A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202065A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0201027A2 (en) 1985-04-30 1986-11-12 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
JPS6249259A (ja) * 1985-08-29 1987-03-03 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPS6429743A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Shimadzu Corp Automatic biochemical analyzer
JP2014206381A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235693A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Automatic analysis apparatus of a wide range of quantitative determinati on
JPS5513713U (ja) * 1978-07-12 1980-01-29
JPS55134089A (en) * 1979-03-29 1980-10-18 Olympus Optical Co Partially injecting device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235693A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Automatic analysis apparatus of a wide range of quantitative determinati on
JPS5513713U (ja) * 1978-07-12 1980-01-29
JPS55134089A (en) * 1979-03-29 1980-10-18 Olympus Optical Co Partially injecting device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0201027A2 (en) 1985-04-30 1986-11-12 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
JPS6249259A (ja) * 1985-08-29 1987-03-03 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPS6429743A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Shimadzu Corp Automatic biochemical analyzer
JP2014206381A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323537A (en) Analysis system
US3900289A (en) Apparatus and method for filling a compartment
WO2006132211A1 (ja) 自動分析装置
JP2008539440A (ja) 自動臨床アナライザで少量で液体サンプルを吸引若しくは分配する方法および装置
US6802228B2 (en) Microsample analysis system using syringe pump and injection port
JPH11304797A (ja) 生化学自動分析装置
JPS59202065A (ja) 自動分析装置
US7439076B1 (en) Liquid dispensing method and device
KR20050009952A (ko) 진단 분석기에 있어서 개선된 유체 혼합법
JP2000046843A (ja) 自動化学分析装置
JPH0147746B2 (ja)
Burtis et al. Automated sample-reagent loader for use with the GeMSAEC fast analyzer
JPH03214056A (ja) 自動分析装置
JPH08101216A (ja) 自動分析装置
JPH0126509B2 (ja)
JPH0743379B2 (ja) 免疫反応自動分析装置
JPH09243624A (ja) 試料導入装置
JPH019013Y2 (ja)
JP2002022754A (ja) 分注装置
JPS635268A (ja) 多項目自動分析装置
JP3952182B2 (ja) 分注器における液面検出方法
JP2874372B2 (ja) フローインジェクション分析方法およびその分析制御装置
JPH0129578Y2 (ja)
JP2007187474A (ja) 分光光度計計測システムおよび分光光度計計測方法
JP2655556B2 (ja) 自動分析装置