JPS59199104A - ストリツプ製造装置列 - Google Patents

ストリツプ製造装置列

Info

Publication number
JPS59199104A
JPS59199104A JP7458083A JP7458083A JPS59199104A JP S59199104 A JPS59199104 A JP S59199104A JP 7458083 A JP7458083 A JP 7458083A JP 7458083 A JP7458083 A JP 7458083A JP S59199104 A JPS59199104 A JP S59199104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
small
diameter work
strip
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7458083A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Masui
益居 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7458083A priority Critical patent/JPS59199104A/ja
Publication of JPS59199104A publication Critical patent/JPS59199104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主として連続鋳造法で製造さnた20〜5
 Q Nm厚の薄鋳片(スラブ)を簡易な設備構成でス
トリップに仕上げるストリップ製造装置列に関するもの
である。
従来スラブよりホットストリップに熱間圧延を行うホッ
トストリップミルは粗圧延機列と仕上圧延機列とから成
っており、圧延機を8〜15台も必要とし、かつライン
全長も300〜500mにおよぶ超大型設備であり、広
大なスペースと膨大な設備費を要している。
一方、近年連続鋳造における技術向上により従来より数
分の1の厚さく20〜50朋厚)の薄鋳片が製造される
ようになり、この薄鋳片を安価な設備費でホットストリ
ップに仕上げる圧延装置の開発が望まれている。
なお、前記ホットストリップミルに替るものとして、プ
ラネタリミル、プラニッシングミルからなる圧延機があ
るが、この圧延機の場合は、ホットストリップミルに比
し安価で小規模生産に適している反面、プラネタリミル
は機構的にロールによる鍛造に近いため発生騒音が非常
に大き−く、また圧延材のエツジがv形になるのでトリ
ムせざるを得す歩留低下をきたす欠点がある。さらに、
プラネタリミルの特性として、薄物、広幅材(例えば4
0闘厚X1250問幅)の圧延は、その機構上ワークロ
ールを非常に細かくせざるを得す強度的にもたないため
不可能である。
この発明は、従来の前記実情に鑑みてなされたものであ
り、連続鋳造法で製造される20〜5 Q ml厚の薄
鋳片を安価な設備費でホットストリップに仕上げること
ができるストリップ製造装置列を提案するものである。
この発明の要旨は、一本の大径ワークロールの外周の一
部に複数本の小径ワークロールをロールギャップ調整可
能に配設するとともに複数本の小径ワークロールの周速
を出側にゆく程高速となし上記大径ワークロールと各小
径ワークロールとの間で段階的に板厚が減少するごとく
圧延する機構となした圧延機を備え、該圧延機の入側前
方にコイル巻戻装置、出側後方にコイル巻取装置、或は
更に前記圧延機とコイル巻取装置間にレベラ装置および
又はスキンパス圧延機をそれぞれ配設したことを特徴と
するストリップ製造装置列にある。
すなわち、この発明は素材を一台の圧延機で所定の板厚
に圧延可能となしたところに主1こる特徴があり、この
圧延機の前方に設置したコイル巻戻装置から巻戻される
素材を一台の圧延機で所定の板厚に仕上げ、その所定板
厚のストリップを上記圧延機後方に設置したコイル巻取
装置により巻取る方式である。
以下、この発明の一実施例装皿を図面に基づいて説明す
る。
第1図において、(1)は圧延機、(2)はコイル巻戻
し装置、(3)はコイル巻取装置である。この発明に係
る店延機(1)は大径ワークロール(W)の外周の一部
に3本の小径ワーンロール(W−1)〜(W−3)を配
設し、大径ワークロール(′W)と各小径ワークロール
(W−1)〜(w−3)との間で段階的に板厚が減少す
るごとく圧延する機構となしたもので、各小径ワークロ
ール(w−1)〜(W−3)はそれぞれ個別のチョック
(7−1)〜(7−3)に組込まれて上下動するように
なっており、かつ小径ワークロール(w−1)〜(W−
3)の周速は入側より順次出側にゆく程一定の速度で速
くなっているとともに大径ワークロール(W)とのロー
ルギャップが入側から出側に向って次第に小さくなるよ
う、すなわち板厚が入側から出側にいくにしたがって減
少するように配設している。なお、圧延材(4)のかみ
込み性を考慮して、入側の小径ワークロール(W−1)
は出側の小径ワークロール(W−2) (W−3)より
ロール外径を大きくしている。或は更にかみ込み性を向
上さすために入側の小径ロールにローレット加工、腐食
加工或はダル加工等のいずれかの加工を施している。(
5)は大径ワークロール(W)への圧延材(4)の巻付
きを防止するためのストリップガイド、(6)はライン
を挾んで上下に設けられた圧延材(4)先後端部の鼻上
り・鼻下りを防止する例えば昇降可能な押えロールより
なる鼻上り・鼻下り防止装置である。
上記装置列において、連鋳後一旦巻取られた薄鋳片の圧
延機(4)はコイル巻戻し装置(2)より巻戻され、圧
延機(1)の大径ワークロール(′W)と3本の小径ワ
ークロール(w−1)〜(w−3)との間で段階的に圧
下が加えられて板厚が減少せしめられ、所定の板厚のス
トリップに圧延される。圧延後のストリップ先端部は圧
延機出側でストリップガイド(5)により大径ワークロ
ール(W)への巻付きが防止され、鼻上り防止装置(6
)を上下動させることによりストリップは水平に移送さ
れ次いでコイル巻取装置(3)に巻取られる。
第2図は大径ワークロールと複数本の小径ワークロール
のチョックを一つのハウジングに組込んだ圧延機(1−
2)を用いて構成したストリップ製造装置列を示すもの
で、圧延機(1−2)の構造は、大径ワークロール(W
−2)の外周の一部に配設する3本の小径ワークロール
(w−i )〜(W−3)をそれぞれ個別の小チョック
(7’−1)〜(7’−3)に組込むとともに、各チョ
ックをさらに大チョック(ゲ)に組込み、小径ワークロ
ール全体の上下は大チョック(7)で行ない、各小径ワ
ークロールの個別圧下は小チョック(7’−i)〜(7
’−:3)で行なう仕組みとなしたものである。(b−
i)〜(b−S)は小径ワークロール(W−i)〜(W
−i)のバックアップロールである。なお、かかる構造
の圧延機の場合は、圧延機の入側に圧延材(4−2)の
入側入射角を自由に変化させ得るようデフレクタ−ロー
ル(8)を設けることができる。
上記装置列において、コイル巻戻し装置(2−2)から
巻戻される圧延材(4−2)はデフレクタ−ロール(8
)により所定の入射角でかみ込み、大径ワークロール(
W−2)と3本の小径ワークロール(w−i)〜(w−
S)との間で段階的に圧下が加えられて板厚が減少せし
められ、所定の板厚のストリップに圧延されたのち、コ
イル巻取装置(3−2)に巻取られる。大径ワークロー
ル(W−2>  と各小径ワークロール(w−r)〜(
w−6)間のロールギャップは素材の板厚に応じて行な
う。
第3図は複数本の小径ワークロールの圧下量と該ロール
の圧下量配分を自由に選択できる構造となした圧延機(
l−3)を用いて構成したストリップ製造装置列を示す
もので、圧延機(1−3)の構造は、大径ワークロール
(W−3)にもバックアップロール(B)を配設し、上
側ロールは2本の小径ワークロール(w−X) (w−
S)を上下動と水平動可能な一つのチョック(7)に組
込んだもので、このチョック(7)を矢印で示すように
上下、左右(通板方向)に動作させることにより圧下量
と左右の小径ワークロールの圧下量配分を自由に選択す
ることができる。(b−1) (b−5)は小径ワーク
ロール(w−1)(W−2)のバックアップロールであ
る。
上記装置列の場合、コイル巻戻し装置(2−3)より巻
戻される圧延材(4−3)は大径ワークロール(W−3
)と2本の小径ワークロール(w−1)(W−2)との
間で圧下を加えられて所定の板厚のストリップに仕上げ
られ、コイル巻取装置(3−3)に巻取られる。
第4図は入側と・出側が同一垂直面内に位置する圧延機
を用いた場合のライン構成を示すもので、(1−4)は
圧延機、(2−4)はコイル巻戻し装置、(3−4)は
コイル巻取装置、(8)はレベラ装置、(9)は冷却装
置である。圧延機(1−4)は大径ワークロール(W−
4)の後面側円周%の範囲に5本の小径ワークロール(
w−1)〜(W−5)を配設し、各小径ワークロールは
バックアップロール(b−1)〜(b−π)とともに個
別のチョック(W−1)〜(5−5)に組込まれて圧下
方向に作動するように構成されており、かつ小径ワーク
レール間には圧延材(4−4)を後段の圧延ロールへ導
びくための複数のローラよりなるガイドローラ(10)
を設けるとともに、出側には巻付き防止用のストリップ
ガイド(5−4)と鼻上り・鼻下り防止装置(b−4)
を設けている。
すなわち、コイル巻戻し装置(2−4)より巻戻された
圧延材(4−4)はレベラ装置(11)にて巻きぐせを
矯正したのち、各小径ワークロール(W−1)〜(W−
5)間をガイドローラ(10)で導びかれながら1本の
大径ワークロール(W−4)と各小径ワークロール(W
−1)〜(W−5)とで所望の板厚のストリップに圧延
される。ストリップは圧延機(1−4)出側において、
ストリップガイド(5−4)により大径ロール(W−4
)への巻き付きが防止され、鼻上り・鼻下り防止装置(
b−4)にて水平に案内され、次いでスプレー或は膜状
冷却方式等の冷却装置(9)にて所望温度に冷却された
のちレベラ装置(8)にて冷却時に生じた平坦不良が矯
正されコイル巻取装置(3−4)にて巻取られる。又要
すれば鼻上り・鼻下り防止装置直後にレベラを設置して
も良い。
この装置列の場合は、圧延機の前面側でコイルの巻戻し
、巻取りを行なうことができるので、第1図〜第3図に
例示したものよりスペース的に有利である。尚前記、圧
延機出側のレベラ装置(8)に代り、2段或は複数段の
スキンパス圧延機、好ましくはロールベンダー、中間ロ
ールシフト或は可変クラウンロール等の公知のロールク
ラウン制御が行える圧延機を設け、冷却後のストリップ
に軽圧下を加えて平坦度を矯正してもよく或はレベラ装
置とスキンパス圧延機の両方を設置して平坦度列におい
て、巻戻し装置前に保熱炉或は加熱炉を設け、必要に応
じて鋳造後の熱間薄鋳片コイルを保熱したのち巻戻しつ
つ圧延を行う或は加熱炉で所定温度に加熱し1このち圧
延を行うもゆである。
勿論入側の巻戻し装置を省略してスラブ状薄鋳片側と巻
取装置間にも必要に応じて冷却装置、レベラ装置および
又はスキンパス圧延機等を設けてよいことは言うまでも
ない。
次に、この発明の実施例について説明する。
〔実施例1〕 連続鋳造により製造された厚さ40關、幅1000闘の
スラブを加熱し、o−#径2000 yttm、 ロー
ノv胴長180(1+iの大径ワークロールの外周の上
部に入側からロール径250 mW 1250 MM、
130 WWIの3本の小径ワークロールを配設して構
成した第1図に示す圧延機により熱間圧延した。その時
の加熱温度は1100〜1200°C1巻取温度は55
0〜700℃であった。
その結果、最大80%d圧下率が得られ、板厚8〜18
闘の熱延鋼板を製造することができた。
〔実施例2〕 ロール径1800m*、o−ル胴長1500 NMの大
径ワークロールの外局上部に入側からロール径200”
 、l 50 ” 、100 yswの3本のワークロ
ールを配設し、入側にロール径300鰭のデフレフクロ
ールを設けてなる第2図に示す圧延機を用い、実施例1
と同一のスラブを同一熱間圧延条件で圧延した。
その結果、最大90%の圧下率が得られ、板厚4〜10
關の熱延鋼板を製造することができた。
〔実施例3〕 ロール径200 yprts 、ロール胴長300朋の
大径ワークロールの外周上部に入側からロール径50社
、30間の2本の小径ワークロールを配設して構成した
第3図に示す圧延機を用い(但し入側に8m長の加熱炉
設置)10m厚x3oo朋福の熱延コイルをミル入側で
加熱しながら熱間圧延した。
その結果、最大90%の圧下率が得られ、板厚1.0〜
2my+の熱延鋼板を製造することができた。
〔実施例4〕 ロール径2000 yim 1 ロール胴長1500腑
の大径ワークロールの後面側外局%の範囲に入側からロ
ール径300記、250間、200HIIt1150朋
、100 ytttnの5本の小径ワークロールを配設
し、各小径ワークロール間にローラガイドを設けて構成
し1こ第4図に示す圧延機を用い、実施例1と同じスラ
ブを同じ条件で熱間圧延し1こ。
その結果、最大95%の圧下率が得られ、板厚2〜6緒
の熱延鋼板を製造することができた。
上、記の実施例からも明らかなごとく、この発明、 之 に係る圧延機はlスタンドで強圧下圧延が可能であるf
こめ、従来のホットストリップミルのように大規模な設
備を必要とせず、連続鋳造法で製造される20〜50關
厚のストリップを安価な投資で熱延鋼板に仕上げること
ができる。
以上本発明の詳細な説明は、熱間圧延についてのべ1こ
が、本発明の装置列は冷間圧延にも適用できることはい
うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明装置の実施態様例を示す概略
図である。 1、1−2.1−3.1−4 ・・・圧延機、2.2−
2.2−3゜2−4・・・コイル巻戻し装置、3.3−
2.3−3.3−4・・・コイル巻取装置、4・・・圧
延材、W、 W−2,W−3,W−4・・・大径ワーク
ロール、NV l 、 W 1. V/ lp ” 1
 e W−2pW−2,W−2,’ W−2,W−3,
W−3,W−3,W−3,’W−4,W−5・・・小径
ワークロール、b−1,b−1,b−1,b−L b−
2゜b−2,b−2,b−2,b−3,b−3,b−3
,b−3,b−4,b−5゜B・・・バックアップロー
ル。 出願人  住友金属工業株式会社 代理人  押  1) 良  久177ゝ7°)−一・
−1 第1図 第2図 84図 23−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1一本の大径ワークロールの外周の一部に複数本の小径
    ワークロールをロールギャップ調整可能に配設するとと
    もに複数本の小径ワークロールの周速を出側にゆく程高
    速となし上記大径ワークロールと各小径ワークロールと
    の間で段階的に板厚が減少するごとく圧延する機構とな
    した圧延機を備え、該圧延機の入側前方にコイル巻戻装
    置、出側後方にコイル巻取装置をそれぞれ配設したこと
    を特徴とするストリップ製造装置列。 2一本の大径ワークロールの外周の一部に複数本の小径
    ワークロールをロールギャップ調整可能に配設するとと
    もに複数本の小径ワークロールの周速を出側にゆく程高
    速となし、上記大径ワークロールと各小径ワークロール
    との間で段階的に板厚が減少するごとく圧延する機構と
    なした圧延機を備え、該圧延l〈側前方にコイル巻戻装
    置、出側後方にコイル巻取装置、更に前記圧延機とコイ
    ル巻取装置間にレベラ装置および/またはスキンパス圧
    延機をそれぞれ配設し1こことを特徴とするストリップ
    製造装置列。
JP7458083A 1983-04-26 1983-04-26 ストリツプ製造装置列 Pending JPS59199104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7458083A JPS59199104A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ストリツプ製造装置列

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7458083A JPS59199104A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ストリツプ製造装置列

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59199104A true JPS59199104A (ja) 1984-11-12

Family

ID=13551249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7458083A Pending JPS59199104A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ストリツプ製造装置列

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3622926A1 (de) * 1985-08-28 1987-03-12 Dowa Mining Co Kontinuierliches mehrstufiges walzwerk
EP0976462A2 (de) * 1998-07-17 2000-02-02 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Walzanlage zum Herstellen eines beliebigen Dickenprofils über die Breite eines bandförmigen Walzgutes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3622926A1 (de) * 1985-08-28 1987-03-12 Dowa Mining Co Kontinuierliches mehrstufiges walzwerk
US4735074A (en) * 1985-08-28 1988-04-05 Dowa Mining Co., Ltd. One-pass type continuous multi-stage roll mill and rolling method
EP0976462A2 (de) * 1998-07-17 2000-02-02 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Walzanlage zum Herstellen eines beliebigen Dickenprofils über die Breite eines bandförmigen Walzgutes
EP0976462A3 (de) * 1998-07-17 2002-12-11 SMS Demag AG Verfahren und Walzanlage zum Herstellen eines beliebigen Dickenprofils über die Breite eines bandförmigen Walzgutes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2070584C1 (ru) Способ получения рулонов стальной полосы и установка для его осуществления
US4074555A (en) Method of and apparatus for improving hot-rolled sheet-metal strips
JP3322984B2 (ja) 帯状圧延材を冷間圧延するための可逆式小型圧延装置
JP2000271603A (ja) 極薄帯板の熱間圧延方法および圧延装置
CN111300073A (zh) 一种改善热轧卷板形的连续平整机组
WO2002053301A1 (fr) Procede de laminage a chaud et train de laminoirs a chaud
JP3263359B2 (ja) シートバーの大単重熱間圧延方法
JPH0761488B2 (ja) 熱間鋼帯の製造方法および設備
JPS59199104A (ja) ストリツプ製造装置列
JP2005095926A (ja) 連続鋳造熱延設備および連続鋳造熱延方法
JPS6289502A (ja) 薄鋳片連続鋳造による鋼板の製造法
JP2502630B2 (ja) ステッルミル圧延設備
JP3342331B2 (ja) 熱間圧延設備
JP3257472B2 (ja) 連続鋳造・熱延鋼帯製造設備列および熱延鋼帯の製造方法
JPS59199106A (ja) 圧延機
JPH10192938A (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JPH04294813A (ja) 通板中の極薄金属帯に発生する座屈波やしわ等の防止ロールとその使用方法
JP2602291B2 (ja) 熱間圧延設備、及び圧延方法
JPH01254302A (ja) 熱間薄板圧延設備、及び圧延方法
JP3183011B2 (ja) 熱間薄板材製造設備及び熱間薄板材の製造方法
JP3293522B2 (ja) 圧延機及び圧延設備並びに圧延方法
JP3200504B2 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JPH01127105A (ja) 熱間連続仕上用可逆式圧延設備
JP2004001031A (ja) 金属板の冷間圧延方法
JPS6018204A (ja) ストリツプ製造装置列