JPS59128034A - ワイパ及びウオツシヤ制御装置 - Google Patents

ワイパ及びウオツシヤ制御装置

Info

Publication number
JPS59128034A
JPS59128034A JP58002395A JP239583A JPS59128034A JP S59128034 A JPS59128034 A JP S59128034A JP 58002395 A JP58002395 A JP 58002395A JP 239583 A JP239583 A JP 239583A JP S59128034 A JPS59128034 A JP S59128034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wiper
circuit
windshield
dark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58002395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Fukatsu
喜明 深津
Takashi Kurahashi
崇 倉橋
Kazuma Matsui
松井 数馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58002395A priority Critical patent/JPS59128034A/ja
Publication of JPS59128034A publication Critical patent/JPS59128034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/481Liquid supply therefor the operation of at least part of the liquid supply being controlled by electric means
    • B60S1/485Liquid supply therefor the operation of at least part of the liquid supply being controlled by electric means including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、車両用のワイパ及びウオッシャ制御装置に関
し、特に、ウィンドガラス上の付着状態に応じてワイパ
の作動速度又は周期、及びウオッシャを自動的に制aす
るワイパ及びウオッシャ制御装置に関するものである。 従来、車両用のワイパ制御装置は、雨量やウィンドガラ
ス上の雨滴量に応じてワイパの作動速度や周期を変える
ことかできるように、その作動速度や周期を変えるため
のスイッチが設けられている。 しかし、この種のワイパ装置は運転中にワイパの作動速
度や周期を調節する必要が生じた場合、運転操作中にこ
のスイッチを操作しな
【ノればならないため、調節操作
が煩しく感じられ、又、運転操作に支障を与える場合も
あり得る。更に、雨mに応じた最適な作動速度や周期の
調節が行われていない場合には、運転視界を妨げたり、
ワイパ装はの消費電力が非所望に増加する問題があった
。 また従来の車両用つAラシャ制御装置は、ウィンドガラ
ス上のめれ具合をみて必要に応じて運転者がウオッシト
IIJスイッチを操作することにより洗浄液をウィンド
ガラス1−に噴射覆るようになされている。 本発明は、上記の点に着目し、ウィンドガラスの水滴や
泥などのイ」名状態に応じてワイパの作動速度や周期、
及びつAツシVを自動的に制011gるようにし、従来
のワイパスイッチによるワイパ装置の切り換え調整の煩
箱さ及びウオツシせ駆動のための操作をなくし、かつ、
運転視界を良好に保つことができるワイパ及びつAラシ
ャ制御装置を提供することを目的とする。このために、
本発明は、車外に配設された投光器と、ウィンドガラス
を介して上記投光器と対向して車内に配設された受光器
と、該受光器からの信号を受IJワイパ及びつAツシト
を駆動する制御回路とを備え、上記受光器は」−配役光
器からの光を受は縞模様の影像を作るスリット板と該縞
模様の影像を明部とni1部とに分1ノて受光りる少数
の受光素子とを有し、 上記制御回路は、V配量光器からの明部と10部の受光
信号を入力しこれらの:コントラスト値を算出し該コン
1〜ラスト値に基づいてワイパの作!JI速度及び/又
は周期及び上記つAフシ1アを制御するよう構成され1
=ことを特徴とづる。 以下、図面を参照しつつ本発明を説明する。 第1図は自動車に装置されたワイパ及びウオッシャ制御
装置の概略構成図を示づ。 第1図において、1は投光器であり、該投光器1は一方
のフェンダミラー3に内蔵されている。 2は受光器であり該受光器2はウィンドガラス11を介
して投光器1と対向するようルームミラー6の柄部裏面
に取りイ1()られている。26は制御回路ぐあり該制
御回路26は受光器2からの受光器8に基づいτワイパ
25及びウオッシャ27を制御する。 投光器1は第2a図及び第2b図に図示Jる如く構成さ
れる。 第2a図及び第21)図において、4は電球であり、該
、M球の背部には反射用の凹面鏡5が設けられている。 またミラー12の上部には、電球4からの赤外光を後述
づる受光器に向けて投光し得るJ:うに、可視光を反射
し赤外光を通過させる赤外透過ノイルタ部7が設けられ
ている。この赤外透過フィルタ部7はガラス面に赤外光
透過特性をもつ膜を蒸衿して形成される。尚、赤外透過
フィルタ部7は可視光を約90%以」−反則するからミ
ラーとしての機能は保持される。 受光器2は第3’a図及び第31)図に図示する如く構
成されている。 第3a図及び第31〕図において、8は受光器2の前面
に装着された赤外透過フィルタ、9は複数のスリブ1〜
を縦に所定の間隔で設Cプたスリン[・板であり、赤外
透過フィルタ8ど光検知部10との間に設置される。光
検知部10には複数の明部受光素子10aと1a部受光
木了10bが、スリット板9により作られる縞模様の影
像の明部とn6部をそれぞれ専用に受光するように横に
並べて配設されている。 第4図はワイパ及びつAラシャ制御装置の10ツク図を
示J0 図中、14は投光器1の電球4を点灯させる投光駆動回
路、15aど15bは受光器2の光検知部10の明部受
光素子10aど暗部受光素子10bに接続され、それぞ
れの受光信号を増幅でる増幅器である。16は増幅器1
5aと15bからの増幅されilj受光13号を入力し
てこれらの差を演算する第1演算回路であり、受光信号
によって示される明部受光素子10aと暗部受光素子1
0bの受りたスリン1〜板9による縞模様の影像のコン
トラスト値を算出づる。17は第1演算回路16の出力
側に接続されたピークボールド回路であり、算出された
コン1−ラスト値の最大値を保J5j Mる。 18は同じく第1演算回路゛1Gの出力側に接続された
モニタ回路Cあり、コントラスト値を常時七二夕づる。 19はピークホールド回路17とモニタ回路18からの
出力信号を人力し、前述の二]ン1〜ラスト値にお(゛
)る常時値ど最大値の比を算出する第2演算回路である
。この第2演算回路ににって常時値を分母に、その最大
値を分子にして算出されたデータは、ワイパブレードが
11+復した間のワイパブレードにJ:る払拭効果を表
わすものであり、このデータ比が大きくなる程ワイパ2
5による払拭効果が少なく、よって雨滴υは多いことに
なる。20は第2演棹回路19の出力側に接続された比
較回路であり、4個のコンパレータを備え、それぞれ、
ワイパ25を高速で作動させるための設定値、低速で作
動8せるための設定値、周期の短い間欠勤作用の設定値
、及び周期の長い間欠勤作用の設定値がy3準電圧とし
て設定されている。、21は、比較回路20の各」ンパ
レータから送られた出ノjを受け、それらの出力の状態
に応じて、高速、低速、短周+vJ間欠、長周111J
間欠の各動作指令信号をモータ駆動回路22に送る論理
回路である。モータ駆動回路22は、論理回路21から
の動作指令信号を受りてこれに基づきワイパモータ23
を高速、低速、短周1■間欠、長周期間欠にて駆動さゼ
るように構成されている。24はピークホールド回路1
7に接続されたりセラ1〜回路であり、ワイパモータ2
3からワイパ25の払拭周期毎に信号を入力し、これに
基づき払拭周期毎にビークボールド回路17にリセット
信号を印加してそのホールド値をリセットする。 また第4図にa3いて、28及び29はウオッシャ27
の制御系統である。28はモニタ回路18からのコント
ラスト値と予め設定した基準値とに基づいてウオッシャ
駆動信号を発生ずるつ4ラシャ駆動信号発生回路であり
、該回路28は比較部28aと論理部28bどからなる
。29はつAツシI7駆動信号発生回路28からのつA
ツシト駆動器量を電力増幅してつlラシャ2フを駆動づ
るつAフシ1ν駆動回路である。 次に、このワイパ及びつAツシト制御装置の動作を説明
する。 投光駆動回路1/lの動作により電球4が点灯し、投光
器1から凹面鏡5ににり集光された光がウィンドガラス
11を通してルームミラー3の柄部裏側に取り付けた受
光器2に投光さ゛れる。 すると、受光器2ではこの光をスリン1〜板9を介しC
光検知部10′c受光する。この時、スリット板9の影
像は明部と暗部に分れて光検知部1゜の暗部受光系子1
0aと暗部受光素子10b上に映写され、降雨がなくウ
ィンドガラス11に水滴が付着してない状態では、第5
a図に示づように、スリット板9の影像の明部31ど暗
部3oは明確なコントラス1−で表われ、一方降雨時に
ウィンドガラス11に水滴が付着した状態では光が敗乱
しI第5b図のように、明部に低明度部32を含むと共
に暗部の切電が土り、このためそのコントラスi・が低
下しC表われる1、従って、受光器2に齢えられた光検
知部10の明部受光素子10aと暗部受光系子10bか
ら出力される受光伏目の差がスリン1〜板9の影像のコ
ントラス1〜の稈1a (−1ントラス]〜値)を承り
ことになる。 そして、このJ、うに検出された受光信号は、それぞれ
増幅器15a、15bにより増幅された後、第1演暫ン
回路16に送られる。第1演粋回路16では暗部受光系
子10aと暗部受光索子10bがらの受光信号との差を
停出し、ピークホールド回路17とモニタ回路18にこ
の差信号を送る。ここで、第1演粋回路16がら出力さ
れる差15号は、降雨時の場合、ウィンドガラス11上
の検出箇所(投光が通る部分)をワイパブレードが通過
した直後が最大となり、通過後、ウィンドガラス11に
水滴が付着するにつれて低トし、ワイパ2ミ)が連続作
動されている場合には、その検出箇所を°ワイパブレー
ドが通過後、反転し−C検出箇所を通過する直航で最低
の植とムる。 ワイパ25の作動周期毎に最大から最小11fiまで変
化層る上記差13号はピークホールド回路17に送られ
、ピークホールド回路17ではでのノイー仁号の最大値
を保持して最大1IiJ仏号を第2演n回路19に送る
。ここでピークボールド回路17に保持された差信号の
ピーク値はりヒツト回路24がらワイパ25の1作動周
1111毎に送られるリレン1〜fi号により消失し、
次の周期においては新たなビークlff1が保持され、
ワイパ25の作動周期毎にビークlir+が更新されて
いく。 一−7J %モニタ回路181−は第1演詐回路16が
ら入力する差信号を常時モニタしてその出力信号を第2
演粋回路19に送る。 第2演惇回路19ではモニタ回路18ノ】日うの差信号
データに対するピークホールド回路17の出力、つまり
ピーク値データの比が演算される。従って、第2演算回
路19 T−粋出されたデータ比が大きくなる程、ウィ
ンドガラス−1−の雨滴量が多いことになり、イれだ(
)視界が悪化していることになる。尚、リセツi−回路
24からワイパ25の各周期毎に出力されるリレット信
号によりピークホールド回路17のピーク値がリセット
され更新され(いくから、前記ピーク値データ、つまり
第2演i回路19ぐの演鞠式の分子となる基準値が各周
期毎に状況に合わせで変えられることになる。 従つ(、光源の劣化Aゝ)光検知部の特性の変化などの
状況に応じて演算処理を11うことができ、これらの影
響を受t:t fにウィンドガラス上の雨滴量に応じた
正確なワイパ制御をtjうことができる。 第2演惇回路19の出力は視界の悪化に比例した電圧信
号として比較回路20に送られ、4段階のtrtt電圧
をそれぞれ設定した4個のコンバレーに出力信号が出さ
れる。例えば、入力信号レベルがfL!高設定値以上の
時は4個のコンパレータ全てから論理「1」の出力信号
が出され、次に高い設定値レベルの入力信号の時は3つ
のコンパレータから論理「1」信号が出力され、次の設
定レベルの入力信号の時は2つの:Iンノ、クレータか
ら論理11」信号が出力され、そして最低レベルの入力
信号の時には1つの」ンバレータから論理1−11信号
が出力される。 比較回路20の名工」ンパレータの出力は論理回路21
に入力され、論理回路21では、比較回路21からの4
系統のへカイ82〕が仝(論理11」の時にはワイパ2
5を高速で作動さける高速指令用の信号を、3系統の入
力信号が論理「1」の時には低速指令用の信号を、2系
統の入力信号が論理1−1」の時にはλ(1周期間欠損
、令用の仏8を、そして1系統の入ツノ信号が論1!l
 I’ I Jの時には長周期間欠指令用の信号をそれ
ぞれ専用の回路でt−タ駆動回路22に印加する。 このようなモータの動作指令信号を受けl〔モータ駆動
回路22は、その指令信号に応じてワイパモータ23を
高速、低速、短周期間欠、あるいは長周期間欠駆動さV
ることにより、ワイパ25はウィンドガラス11に付着
した由*ffiに応じた雨滴の払拭動作をfjう。 このように、ワイパ制御系統はウィンドガラス11に付
着した雨滴の債に応じてワイパの作動速度や周期を自動
的に選択Jるように制御することから、運転者の運転操
作を煩わり−ことなく降雨時にも常に良Ofな視界を1
1イ[保ぐきる。 一方、つAツシトIt、11岨系統においては、′シニ
タ回路18からのコントラス1〜値がつAツシV駆動信
弓発生回路2Bの比較部28aにおいて予め定め!、=
2個の基準値と比較され、コントラスト値が例えば中間
領域にあるとき論理部28bからつAッシ!・駆動信号
が光イ1し、該信号がつAラシャ駆動回路にJ3いC増
幅され°、ウオツシ1!27を゛駆動する。ここでこの
申I!fil fr4賊は、ウィンドガラス11」−に
泥が乾燥状f8でイ;1着し、ワイパ25の払拭作用で
は払拭できない状態を検出し得るよう定められている。 以上説明した如く、本発明は、中外に配設された投光器
と、ウィンドガラスを介しく1−配役光器と対向して車
内に配設されlこ受光器と、該受光器からの信号を受り
ワイパ及びつAツシトを駆動する制御J11回路とを備
え、 上記受光器は上記投光器からの光を受【)縞模様の影像
を作るスリット板と該縞模様の影像を明部と明部とに分
GJて受光づる投数の受光素子とを右し、 上記制Th+1回路は上記受光器からの明部と明部の受
光信号を入力しこれらのコントラス1〜値を口出し該」
ントラスト値に括づいて“ワイパの作llJ速度及び、
/又は周期及び上記つAラシャを制御づるよう構成され
たことを特徴とする。 このため本発明によれば、運転名が運転中に降雨量の変
化に伴ってワイパ装置の作動切り換えを行わなくとも、
ワイパル−トの速度やI′F;1tvlが自動的に降雨
量に応じて制御され、雨天走(1時の運転視界を良好に
保つことができ、しかもワイパ装首の消費電力を充分低
く抑えることができると共に、ウィンドガラス」−に乾
燥状態で付着した記などに対して自動的に洗浄液を吹き
か【ノ同115にワイパに払拭動作を行なわけるためウ
ィンドガラスの祝弄が良好になる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図はワイパ及びつAツ
シト制御装置の概略取付構成図、第2a図は投光器1を
収納したフェンダミラーの断面図、第2b図は同正面図
、第3a図は受光器の一部破断斜視図、第31]図は〜
での一部破断斜視図、第4図はワイパ制御装置のブロッ
ク図、第5a図と第51)図はスリンl−&の影像図を
示す。 1・・・投光器 2・・・受光器 8・・・赤外透過フィルタ 9・・・スリン1〜板 10・・・光検知部 10a・・・明部受光糸子 10b・・・暗部受光素子 16・・・第1演口回路 17・・・ピークホールド回路 18・・・モニタ回路 19・・・第2演算回路 20・・・比較回路 22・・・モータ駆動回路 23・・・ワイパ駆動用上−タ 2 E5・・・ワイパ 2G・・・制011回路 27・・・ウォッシ1! 28・・・つAツシ!!駆動4n号発1.1回路29・
・・ウォッシレ駆動回路 代理人 弁1甲士 1立 勉 他1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中外に配設された投光器と、ウィンドガラスを介して上
    記投光器と対向して車内に配設された受光器と、該受光
    器からの信号を受1プワイパ及びウオッシャを駆動する
    制御回路とを備え、」二記受光器は一上記投光器からの
    光を受は縞模様の影像を作るスリット板と該縞模様の影
    像を明部と暗部とに分けて受光する複数の受光素子とを
    イラし、 」−開制御回路は上記受光器からの明部と暗部の受光器
    すを入力しこれらのコントラスト偵を詐出し該コントラ
    ス1〜値に基づいてワイパの作*)J :a 1m及び
    /又は周期及び上記ウオッシャを制御づ″るよう構成さ
    れたことを特徴とするワイパ及びつAラシャ制W装置。
JP58002395A 1983-01-11 1983-01-11 ワイパ及びウオツシヤ制御装置 Pending JPS59128034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002395A JPS59128034A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 ワイパ及びウオツシヤ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002395A JPS59128034A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 ワイパ及びウオツシヤ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128034A true JPS59128034A (ja) 1984-07-24

Family

ID=11528047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002395A Pending JPS59128034A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 ワイパ及びウオツシヤ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332966A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Fujitsu Ten Ltd ワイパ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332966A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Fujitsu Ten Ltd ワイパ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364335B2 (ja)
JP4668838B2 (ja) 雨滴検出装置およびワイパー制御装置
JPH0557601B2 (ja)
JPH09126998A (ja) 雨滴センサ及び雨滴感応ワイパ
US6121741A (en) Control device for operating a window wiper in a motor vehicle
JPS59128034A (ja) ワイパ及びウオツシヤ制御装置
JPS6253382B2 (ja)
JPH09286279A (ja) 車載用撮影装置の制御方法
JPS5914563A (ja) ワイパ−装置
JP2003267193A (ja) 自動車速度感知ワイパ遅延を有する風防ガラス・ワイパシステム
US5227705A (en) Device for controlling a windscreen wiping system
JPH0348052B2 (ja)
JPS58156439A (ja) ワイパ制御装置
JPH11185023A (ja) ウィンドガラスの汚損度検出装置
JPS5929544A (ja) ワイパ制御装置用投光器
JPH055698B2 (ja)
JP2606864Y2 (ja) 自動車用の自動ワイパ装置
KR100387573B1 (ko) 와이퍼 제어 방법
US20230331193A1 (en) Device for cleaning a detection system
JP2003306128A (ja) 降雨量検出装置
KR200175667Y1 (ko) 차량의 리어뷰미러 스테이에 취부되는 광센서를 이용한 와이퍼 자동 구동장치
JPS6338058A (ja) ウインドシ−ルドワイパのための制御装置
JPS5929542A (ja) ワイパ制御装置用受光器
JPH09142259A (ja) 雨滴センサ及び雨滴感応払拭装置
JPS6223850A (ja) 車両用ワイパ制御装置