JPS5865244A - 光学活性ノルピネン誘導体およびその製造法 - Google Patents

光学活性ノルピネン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS5865244A
JPS5865244A JP57064621A JP6462182A JPS5865244A JP S5865244 A JPS5865244 A JP S5865244A JP 57064621 A JP57064621 A JP 57064621A JP 6462182 A JP6462182 A JP 6462182A JP S5865244 A JPS5865244 A JP S5865244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
otsu
dimethyl
norpinene
optically active
reference example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57064621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5912654B2 (ja
Inventor
ロバ−ト・エイ・ア−シヤ−
ウイリアム・エイ・デイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS5865244A publication Critical patent/JPS5865244A/ja
Publication of JPS5912654B2 publication Critical patent/JPS5912654B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/747Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/54Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition of compounds containing doubly bound oxygen atoms, e.g. esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、医薬用途を有する化合物の合成中間体として
有用な新規光学活性ノルピネン誘導体およびその製造方
法に関する。
本発明の光学活性ノルピネン誘導体は式III■ (式中、Rメよアセトキシを表イつすか馬と共に二重結
合を形成し、R2はアセトキシを表わすかR3と共に二
重結合を形成し、R3はR7と共に二重結合を形成する
かR2と共に二重結合を形成する。)で表わされる。
この新規光学活性ノルピネン誘導体■は1式で表わされ
る光学活性ノビノン・エノールアセテ−1・を、非反応
性有機溶媒中四酢酸船と反応させることにより製造する
ことができる。
本発明によれば、新規な光学活(/lツルピネン原料物
質(■)はl 光学活性ノビノン・エノールアセテ−1
−(V)を四酢酸船と反応させることによって製造され
る。光学活性ノビノン・エノールアセテ=1− (V)
は、 COX曲らの方法(Au51.、 J、 Clu
m 、 、互。
lθ乙9(/97θ))によって、それぞれ(I−また
はl−β−ピネンから容易に誘導される。
ノルピネン誘導体(■)は、ノビノン・エノールアセテ
ート(■)を、非反応性有機溶媒、好ましくはベンゼン
中、過剰の四酢酸鉛と反応させることによって製造され
る。四酢酸船は2通常2〜lθモル過剰量を用いるが、
必要ならさらに大量を用いてもよい。反応は9通常、j
θ〜lθθ°Cで行われ2反応時間はどの生成物を得る
かによって定まる。
反応を1〜3時間で止めた場合は、得られる化合物は光
学活性乙、乙−ジメチル−2,2−ジアセ1−l− キシ−3−ノルピネン(R,がアセ!・キシであり。
R2と馬が協同して1個の二重結合を形成する)である
。また1反応を16〜20時間続けた場合は。
生成物は光学活性乙、乙−ジメチルー2ゲージア十トキ
シー2−ノルピネン(R,とR5が協同して1個の二重
結合を形成し、R2がアセトキシである)が得られる。
いずれの場合も9反応性生成物は1反応液を瀘過し、?
F液を蒸留することによって単離される。
上記の方法により、 (−)−ノビノン・エノールアセ
テート(V)は、 、(=)−シダージアセトキシ−2
−ノルピネンまたは(+) −2,2−ジアセトキシ−
3−ノルピネン(m)に変換され、逆に式■の(+)−
異性体は2式■の(+)−X、tt−ジアセトキシ化合
物または(−)−2,2−ジアセトキシ化合物に変換さ
れる。
かくして得られる光学活性ノルピネン誘導体(m)は1
式■で表tつされる光学活性へキサヒドロジベンゾピラ
ノン化合物の合成中間体として有用である。
(式中、 RケバCよ〜C70アルキル、C3〜C7o
アルケニル、05〜0gシクロアル;レレまたill:
 c、〜C,シクロアルケニルを表わしg 7it位J
jよびlθ;1位の水素片は 子△シスまたはトランス配置をとるものとする。)ある
種のl−ヒドロA−シー3− 置換−乙、乙−ジメチル
−乙、D、 71i / 0. / Oa −へキザヒ
ドロ=9H−ジベンゾ[lI、t1]ピラン−9−オン
類が哺乳動物の中枢神経系に対する作用を有しているた
め有用であることが見出されている。これらの化合物に
おいて、 la位および701位に結合している水素原
子が相互にトランス配置をとっている化合物のdl 体
は、不安症やうつ病の治療に。
また鎮痛剤として、特に価値あるものである。米−り′
− 国特許第3,933.乙θ3 号、第3.92とj9ざ
 号および第3.9 & lA乙73  号はこれらの
化合物の用途について記載しており、特に乙a、/θa
−)ランス−7−ヒドロキシ−3−<1/−ジメチルヘ
プチル)−乙、乙−ジメチル−乙、乙a、Zぺ/(4/
θa−へキサヒドロ−9H−ジベンゾ[b 、dl ピ
ラン−9−オンのdi  ラセミ体の用途に注目してお
り、後者は一般にIナビロン# (Nabilone 
)と呼ばれている。
最近、上記へキサヒドロジベンゾピラノン類のシス体お
よびトランス体のラセマートをそれぞれに対応する光学
活性体に分割すると種々の異った生物学的性質が得られ
ることが発見された。特にシスおよびトランス−ヘキサ
ヒドロジベンゾピラノン類の一方の光学活性体は、@乳
動物の中枢神経系に対する効果において、他の光学活性
体より高い活性を示す。本発明は、このようなシスおよ
びトランス−1−ヒドロキシ−3−置換一乙、乙−ジメ
チル−乙、乙& 、 71i10,10a−ヘキサヒド
ロ−9H−ジベンゾ[b、d]ピラノン?−オン類の光
学活性体製造上の11間体として有用な新規化合物なら
びにその製造法を提供するものである。
すなわち9本発明の目的物質光学活性ノルピネン誘導体
(III)を式■ ■ (式中、Rヶは前記と同意義。) で表わされるレゾルシノールと、非反応性溶媒中酸の存
在下に反応させて9式1[ (式中、R7は前記と同意義。) −ざ− で表わされる光学活性グー(グー置換−2,乙−ジヒド
ロキシフェニル)−乙、乙−ジメチル−スーノルピナノ
ンとし、さらに後者(II)を、非反応性有機溶媒中で
酸と反応させると、薬理学的に活性なヘキサヒドロジベ
ンゾピラノン(■)が得られる。
本明細書において、顯はC5〜C7oアルキル、C。
〜C7oアルケニル、C,〜Cgシクロアルキルまたは
Cよ〜C,)クロアルケニルと定義される。IC5〜C
7゜アルキル・は直鎖および分枝の両炭素鎖を含み。
その例としてはn−ペンチル、n−ヘキシル、n−オク
チル、n−ヘプチル、n−デシル、l−メチルペンチル
、l−メチルヘキシル、/、2−ジメチルヘキシル、4
1−ジメチルヘプチル、lI−ジエチルペンチル、12
.3−トリメチルヘプチル。
2−エチルヘキシル、3−プロピルペンチル、13−ジ
メチルオクチル、2,2−ジメチルオクチルおよび2,
3−ジメチルペンチルが挙げられる。
IC,〜C7oアルケニルlの例には、2−ペンテニル
、3−へキナニル。グーオクテニル、5−デセニル、1
2−ジメチル−1−へブテニル、l/−ジメチル−ニー
へブテニル、l−エチル−3−へキセニル、3.クージ
メチル−3−へキセニルおよび3−エチル−グーへブテ
ニルが含まれる。
表 z C,〜C,8/クロアルキルrで定義される基の代
、例には、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘ
プチルおよびシクロオクチルが含まれ、同様R−,代i
的なz C,−リシクロアルケニル〃の例ニはl−シク
ロペンテニル、2−シクロへキセニル。
2−シクロへブテニルおよび3−シクロオクテニルが含
まれる。
式■の光学的に純粋な乙、乙−シメチル−2,クージア
セトキシースーノルビネンおよび乙、乙−ジメチル−2
2−ジアセトキシ−3−ノルピネンを。
弐■のj−置換レゾルシノールと反応させると。
式■の光学的に純粋なり−(クー置換−λ、乙−ジヒド
ロキシフェニル)−乙、乙−ジメチル−2−ノルビナノ
ンが得られる。さらに詳し、<は、光学的に純粋な(1
−またはl一体として上記2,2−ジアセトキシノルピ
ネン誘導体もしくは2.クージアセトキシノルピネン誘
導体を酸の存在下にj−置換−/ l− レゾルシノールと反応させると、光学的に純粋なグー(
ゲーi換−,z、乙−ジヒドロキシフェニル)−乙、乙
−ジメチル−スーノルピナノン(1)が得られる。
上記の化合物に関し、光学的純度についての記載は、当
該分子中ノルビナノン部分の立体化学のみを意図するに
過ぎず、R7で定義される基の立体化学については関知
しない。従って、R澱≦不斉中心を有する基である場合
には、これに基く立体異性体の区別は含まれない。
式■で表わされる(+)系化合物は9式■で表わされる
(−)−2,クージアセトキシ−コーノルピネンまたは
(+) −2,2−ジアセトキシ−3−ノルピネンから
製造され、逆に式■の(−)系化合物は。
式■の(+) −,2,tt−ジアセトキシーユーノル
ビネンまたは(−)−2,2−ジアセトキシ−3−ノル
ピネンから製造される。
λ、2−ジアセトキシシルピネン誘導体または2゜弘−
ジアセトキシノルピネン誘導体(III)とレゾルシノ
ール(IV)の縮合反応は、凡そ当モル量ずつの両化合
物を、凡そ当モル量の酸の存在下に混和することによっ
て行われる。塩酸、硫酸、リン酸。
p −トルエンスルポン酸、p−ブロムl−ルエンスル
ホン酸などのプロトン酸だけでなく、三フッ化ホウ素、
三臭化ホウ素、塩化第二スズを含むルイス酸も同様に使
用される。好ましい酸は、p−1−ルエンスルホン酸テ
アル。
反応は、非反応性有機溶媒中で実施するのが好ましい。
溶媒は、ハロゲン化炭化水素(クロロホルム、ジクロロ
メタン、クロルエタン、12−ジクロルエタン、に)−
ジブロムメタンなど)、芳香族溶媒(ベンゼン、 l−
ルエン、クロルベンゼン。
m−キシレン、 l)−キシレンなど)、エーテル(ジ
エチルエーテルなど)および脂肪族溶媒(ヘキサンなど
)を含む溶媒群からいずれを選/しでもよい。
式■の化合物の製造は−so′c〜gO″C1好ましく
はθ°C〜3θ°Cで行われる。最も好ましい温度は、
2θ°C〜3θ°Cの常温である。本反応は。
通常2〜を時間で実質的に完了するが、特別の場12− 合には、1時間あるいはそれ以下から72時間程度まで
の反応時間が採用され得る。反応時間は。
もとよりある程度反応温度にも依存する。
−例を示せば、それぞれ凡そ当モル量の光学的に純粋な
ノルピネン誘導体(■)(例えば(+)−、!l;。
乙−ジメチル−2,2−ジアセトキシ−3−ノルピネン
)と5−置換レゾルシノール(■)(例えばj−n−ペ
ンチルレゾルシノール)を、 通常ノ非反応性有機溶媒
(例えばベンゼン)中で混和し、この溶液を、当モル量
のプロトン酸(例えばスルホン酸)の存在下、23°C
でt時間攪拌する。この場合の生成物は、光学的に純粋
な(+)−! −(&−n−ベンチル−ツ乙−ジヒドロ
キシフェニル)−乙、乙−ジメチル−スーノルピナノン
である。この生成物は1反応混合物を緩和な塩基(例え
ば炭酸水素ナトリウム)で洗浄し9反応溶媒を留去する
ことにより容易に単離される。こうして得られたに−(
&−置換−26−シヒドロキシフエニル)−g、乙−ジ
メチル−ニーノルビナノン(II)は高度に結晶性の固
体であり、必要あれば常法9例えばベンゼン、へ−)−
リン、シクlコヘキーリ′ン、オクタンまたは関連溶媒
からの再結晶に」:つて、容易にさらに精製さλ1.る
光学活性グー(4を一置換一ス、乙−ジヒドロキシフェ
ニル) −g、 g−ジメヂルースーノルピナノンの代
表例には次の化合物が含まれる。
(〜ト)−グー(を−ローオクチJレース、乙−ジヒド
ロキシフェニル) −g、乙−ジメチル−1−ノルビナ
ノン; (−)−グー[グー(l−メチルヘキシル)−λ乙−ジ
ヒドロキシフェニル)−乙、J−ジメチル−2−ノルビ
ナノン; (−)−g−[グー(1,2−ジメチルブチル)−2、
乙−ジヒドロキシフユニ11丁1−乙、乙−ジメチル−
2−ノルビナノン; (+)−−g−[g−(3−へキ士ニル)−,2,、<
−ジヒドロキシフェニル)−乙、乙−ジメチル−2−ノ
ルビナノン; (」−)−グー[を−(グーノネニル)−2乙−ジヒド
ロキシフェニル)−乙、乙−ジメチル−2−ノルビナノ
ン基 (−)−a−(V−シクロへキシル−λ、乙−ジヒドロ
キシフェニル)−乙、乙−ジメチル−スーノルピナノン
; (−)−4−(4t−シクロオクチル−2,乙−ジヒド
ロキシフェニル) −g、乙−ジメチル−2−ノルビナ
ノン; (−1−)−4−[グー(3−シクロへキ士ニル)−2
、乙−ジヒドロキシフェニル]−6.乙−ジメチル−2
−ノルビナノン; (」−)−グー[#−(/−シクロへブテニル)−2、
乙−ジヒドロキシフェニル]−乙、/3−ジメチルース
ーノルピナノン;およびこれらの関連化合物。
こうして得られたグー(グー置換−ツ乙−ジヒドロキシ
フェニル)−乙、乙−ジメチル−スーノルピナノン(I
I)は9次に式■で表わされる光学活性の乙a 、 /
Qa−シス−l−ヒドロキシ−3=置換−6、乙−ジメ
チル−乙、乙a、Zぺ10,10a−ヘキサヒドロ−9
H−ジベンゾ[b 、 d]  ピラン−9−オンまた
はga、/θa−トランスー1−ヒドロキシ−13− 3−置換一乙、乙−ジメチル−乙、 l IL # Z
ぺ/ 4 / Oa−へキサヒドロ−9l−l−ジベン
ゾ[1+ 、 t1] ピラン−9−オンに変換される
(+)−ノルピプーノンから(−)−ヘキ→Jlニトロ
ジベンゾピラノンが得られ、 (−)−ノルビナノンか
う(+)−へキサヒドロジベンゾピラノンが得られる。
本反応は、酸の存在下1通常非反応性有機溶媒中で行わ
れる。
一般に使用される溶媒には、ハロゲン化炭化水素(例え
ばクロロポルム、ジクロルメタン、12−ジブロムメタ
ン、クロルプロパン)、芳香族溶媒(例エバベンゼン、
トルエン、クロルベンゼン。
キシレン)およびアルコール(例えばエタノール)が含
まれる。
式■の化合物の製造には、プロトン酸およびルイス酸が
使用される。プロトン酸を使用すると。
生成物は主としてシス化合物の光学活性体となり。
ルイス酸を使用すると、生成物は主としてトランス化合
物の光学活性体となる。
式■の化合物を製造する際の温度はθ”C−fθ−1乙
− °Cである。一般に、プロトン酸を用いた場合の好まし
い温度範囲は3θ”c −、r ooCであり、ルイス
酸を用いた場合の好ましい温度範囲はθ°C〜3θ°C
である。しかし、いずれの型の酸の場合も、前述の全温
度範囲の温度を採用し得る。通常1反応の完結に充分な
反応時間は9g〜36時間である。
しかしながら、採用された反応温度にもある程度依存し
て、より長時間もしくはより短時間の反応もしばしば行
われる。
式■の反応生成物は、単に反応液から残存する酸は洗浄
して除去しく例えば有機溶液を炭酸水素ナトリウム水溶
液のような塩基で洗浄し)1反応溶媒を除去することに
より、容易に単離される。   −こうして得られた生
成物の精製は標準的なりロマトグラフイーによって行わ
れ+ Aa* /θa−シスーヘキサヒドロrンゾピラ
ノンとJatzθa−トランス体との分離をすることも
できる。
ノルビナノン誘導体を対応するヘキサヒドロジベンゾピ
ラノン(I)へ変換する反応は、一般にノま ルピナノンを、約l〜lθモル過剰量、好、シ<は約7
〜3モル過剰量の酸と反応させることにより達成される
所望により、乙a、io+1−シス−ヘキサヒドロジベ
ンゾピラノンを塩化アルミニウノ・と反応させて対応す
る乙a、/θa−)−ランス体に変換することもできる
乙a、/θa−シス−ヘキ−IJ−にjjロジベン・フ
ヒラノンは、それ自体薬理学的に活性でihるだけでな
く。
さらに活性の強い乙+r、/θ;トドランス異性体へ導
くための中間体としても右耳1である。この乙a。
lθa−トランス化合物の(−)体は、うつ病および不
安症の治療に特に重要である。翻i、/θ+1−トラン
ス化合物の(+)体は、中間体として価値がある。
例えば、 (+) −Iヘランスーl−ヒドロキシ−3
−(1/−ジメチルヘプチル 乙,乙a’,7.1/4/θ+l−へキー+)−ヒト1
3 −9 11−’)ベンゾ[1+,を月 ピラン−9
−オンの9位のケトンを還元すると,対応する(十)−
トランス19R−ジヒドロキシ−3−(1/−ジメチル
ヘプチル)−乙,乙−ジメチル−乙,乙a+Z&/a/
θルーへキサヒドロ−9H−ジベンゾ[+1 、 d−
]  ピランが得られ。
後者は.標準的なマウスでの試験によって哺乳動物の中
枢神経系に対する活性を有することが示され,価値ある
化合物である。
光学活性の乙尾ージメチルーユ、l−ジアセトキシーコ
ーノルピネンおよび乙,乙−ジメチルース,2ージアセ
トキシ−3−ノルピネン(III)は、一工程で光学活
性のシス−l−ヒドロキシ−3−fH換−乙,乙−ジメ
チル−乙,乙a 、 71,10,10FL−ヘキサヒ
ドロ−9H−ジベンゾ[b,d] ピラン−9−オンま
たは光学活性のlr a+ /θa − )−ランス−
ヘキサヒドロジベンゾピラノンのいずれかに変換され得
るので,g−(g−置換−2,乙−ジヒドロキシフェニ
ル)−乙.J−ジメチル−2−ノルビナノン(II)の
単離は必須ではない。例えば、2t−ジアセトキシ−2
−ノルピネン誘導体または2.2−ジアセトキシ−3−
ノルピネン誘導体を, p−t−ルエンスルホン酸のよ
うなプロトン酸の存在下に。
19− 学活性のシス−l−ヒドロキシ−3−置換−乙,乙−ジ
メチル−乙,乙+L,Zと10,/θ1トヘキサヒドロ
ー9Hージベンゾ[b 、 t1]  ピラン−9−オ
ンが主生成物として得られる。同様に,光学活性の2,
を−シアー!!トキシーユーノルピネンまたは2,2−
ジアセトキシ−3−ノルピネンを,三フッ化ホウ素のよ
うなルイス酸の存在下.クロロホルムのような非反応性
有機溶媒「11,約θ°C〜約3θ°Cの温度において
.j−置換レゾルシノールと.5’−/6時間反応させ
ると,光学活性のトランス−l−ヒドロキシ−3 −置
換−1,乙−ジメチル−乙,乙” I Z lr。
上記ノルピネン誘導体(nT)は、反応条件を適当に選
択することによって,一工程で光学活性のga+lθa
−シス−および乙a 、’ハ) +t−1−ランス−ヘ
キサヒドロジベンゾピラノンに変換され得るけれども,
この反応はいずれの場合も,前記の光学活性g−(≠=
置換2.6ージヒ1ζロキシフェニル)−乙,乙−ジメ
チル−ニーノルビナノン( II)を経−コθ− ピ て進行するものと考えられる。ジアセトキシツノ玖ネン
誘導体とj−置換レゾルシノールの反応は。
ノルビナノン中間体を単離精製し,次いでヘキサヒドロ
ジベンゾピラノンに変換する方法によって実施するのが
好ましい。この好ましい方法によれば,ジアセトキシノ
ルピネンから一工程で製造したヘキサヒドロジベンゾピ
ラノンに必要な繁雑なを目的物質から分離するのが相当
に困難であることによる。
先に述べたように,ある種のへキサヒドロジベンゾピラ
ノン類は,哺乳動物に対して鎮痛作用を示し,不安,う
つ状態および中枢神経系に関係した同様の症状の治療に
有用であることが見出されている。ラセミ体としてのシ
ス−l−ヒドロキシ−3−置換一乙,乙ージメチルー乙
,乙a + Zべ10,10a−へキサヒドロ−9H−
ジベンゾ[)J, d] ピラン−9−オンはそれ自体
薬理学的に有用であるが。
対応する(11,−トランス体は,通常,生物学的によ
り一層強力である。本発明の目的物質から製造された乙
a、/θa−シスお、]:び乙It + /θa−1〜
ランスーヘキ→ナヒドロシベンゾビ゛ラノンの(1お」
二びlの個々の異性体も’;Lt:−不安症f、iよび
うつ「状の治療に、あるいは中間体として有用である。
従って。
本明細書に記載されているシス−Ji。1:びトランス
的 −へキサヒドロジベンゾピラノン類の薬理観こ有効な個
々の光学活性異性体は、先に引用した対応するラセマー
トの場合と同様に使用さ)1.る。
本発明の態様をより完全に説明するために、以下の詳I
、い実施例および参考例を掲げる。ただし。
これらの実施例は、如何なる場合にも制限的意図を有す
るものではなく、制限的に解釈されるべきではない。
実施例1 (−)−乙、乙−ジメチJレース、グーンアセトキシー
スーノルピネン (−)−ノビノン・エノールアセテ−1〜7 y、 o
 yを乾燥ベンゼン2jθmlに溶かし、窒素気流「1
1でで 攪拌しながら、五酸化リンと水酸化カリウム、1.、i
&反応混合物を加熱し、攪拌下にig時間還流させた。
反応混合物を室温まで冷却し、濾過し、P液を10%炭
酸水素すトリウム水溶液および水で洗浄し、乾燥し、減
圧下に溶媒を留去し、透明な油状生成物23.3gを得
た。これを蒸留して(−)−乙、乙−ジメチルーユ、ク
ージアセトキシーコーノルピネン9.syを得た。Bp
 / / 3〜/ / f°c/ #orr。
[α]も’ −、、r 9.7°(C−/θ、CI(C
I J ) 。H’ nm r (CDCI 3)δ!
r2!; (m、、2H) 、2.’lCm、 &H)
 、2.ICs 、 3H) 。
2.0Cs、、 3H) 、 /、33CS 、3H)
 、/、0(s 、3H)。IR(CHC13):/7
3θ、/7乙3Crn’(カルボニル)。mass:m
/e  /9乙(M’−−cI(、=c=o)。
実施例λ (+)−乙、乙−ジメチル−22−ジアセトキシ−3−
ノルピネン C)−ノビノン・エノールアセテート/ f、θfを乾
燥ベンゼン、230m1に溶かし、窒素気流中で攪拌し
ながら、五酸化リンと水酸化カリウム上で減圧下に乾燥
した四酢酸鉛ttg、gyを一度に加えた。
−ス3− 反応混合物を加熱し、攪拌下に2時間還流させ。
次いで室温に冷却した。炭酸水素すトリウム水溶液およ
び水で洗浄し、乾燥し、減圧下に溶媒を留去した。残留
する油状物を蒸留し、(+)−乙尾一ジメチルー2,2
−ジアセトキシ−3−ノルピネンygyを得た。Bp、
 /θ2〜103°C/ 51.or r、 [α] 
D−1−33,2°(c =/、 Q 、 (jTcl
い。元素分析’ C/3117f07  として計算値
:C5乙633.、’JT、7乙/ i Co(JI、
 。
3乙、/2゜実験値:C2乙よ77 i TI 、 7
32i C0CT−18゜3t、、3乙。H’nmr 
(CDCI 3)、:δA、’l (m 、 2IT 
) 。
3、/夕(m、 IH)J、3(m 、3IT) 、2
./(s 、乙H)。
/、g(s、3H)、/、/(s、3T−T)。
mass :m/e / 9乙(M”  −g、2)。
T R((JIC] 3)/73θcrn’(カルボニ
ル)。
以下に示す参考例は5本発明化合物の利用態様を説明す
るものである。
参考例1 (」−)−グー[&=(/、/−ジメチルへブチル)−
2、乙−ジヒドロキシフェニル]−乙、乙−ジメチル−
2−ノルビナノン 一2グー (−)−乙、乙−ジメチル−2,グージアセトキシ−2
−ノルピネン/、 / 99および5−(/:/−ジメ
チルヘプチル)レゾルシノール/、 / f Qを、p
−トルエンスルホン酸・l水和物oqsyを含むクロロ
ホルムSθmlに加え、この溶液を約25°Cに7時間
放置した。反応混合物をジエチルエーテル100πlで
うすめ、lo係炭酸水素ナトリウム水溶液および水で洗
浄し、乾燥し、減圧下に溶媒を留去して半結晶状残渣を
得た。これをn−ヘキサン2jri中で磨砕し、沖過し
て(−1−)−g−rグー〔zl−ジメチルヘプチル シフェニル〕ー乙,乙−ジメチル−2−ノルビナノンZ
3θfを得た。Mp /7/−/7&°C.  [α]
AO+ssざ0(C二Zθ,CI(CIい。元素分析:
 C.、Hヨ。
03  として計算値:C 、773ざiH,5;!7
グ。
実験値:C,7759;H,9.ざ3。H’nmr (
CDCI3十DMS0,17 ) :δにθf ( s
 + 2H−yxノーJl/性OH)。
1、33( s 、、2H)、IAθ3(t,IH)、
3.乙! ( m 。
IH)、2.ti3(m.、!;H)、/−33( s
 、3H)、/.15(m,/9H)、093C 8 
、3H)。IR(KBr):l乙乙ftyn’(力Jl
/ボニル)。IIIILss :IIl/ 0372(
M″−)。
上記と同一の方法により、(+)−乙、乙−ジメチル−
,2,2−シア士トキシー3−ノルピネン/、 / 、
rfを、上記と同一の理化学的性状を有する(−1−)
 −クー[グー(//−ジメチルへブチル)−2,乙−
ジヒドロキシフェニル]−乙、el−ジメチル−,2−
ノルビナノンに変換した。
参考例2 (+)−グー[g−(/:/−ジメチルへブチル)−λ
、乙−ジヒドロキシフェニル]−乙、乙−シメチルース
ーノルピナノン (+)−乙、乙−ジメヂルース、2−シア士I・キシ−
3−ノルピネン23gmgと5−Cl/−ジメチルヘプ
チル)レゾルシノール23乙町を+ 乾燥管をつけたフ
ラスコ中でジクロルメタン/ 、2.3 mlに溶かし
、−/θ°Cに冷却し、三フッ化ホウ素・ジエチルニー
テラー1・約/3WIgを一度に加えた。この混液を−
lθ°Cで/、3時間攪拌し1次いで0°Cまで温めた
。攪拌中に結晶が析出した。反応混合物27− 溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、減圧下に溶媒を留去
した。残留する明黄色油状物を熱ヘキサンに溶かし、放
冷後、(+)−グー[グー(//−ジメチルヘプチル ]−6,乙−ジメチル−2−ノルビナノン/3!;〜を
枦取した。水晶は,参考例1の生成物と同定された。
参考例3 (−1−)−tt−[グー(1/−ジメチルヘプチル)
−ツ乙ージヒドロキシフェニル]−4乙−ジメチル−2
−ノルビナノン (+)−乙,乙−ジメチル−2.2−ジアセトキシ−3
−ノルピネン1gとj−(にl−ジメチルヘプチル)レ
ゾルシノール1gをヘキサン−ジエチルエーテル混液(
3:/’)3θmlに溶かし,乾燥管をつけたフラスコ
中で一グθ°Cに冷却し,三フッ化ホウ素・ジエチルエ
ーテラートθ乙3 tttlを加えてーlθ°Cで1時
間攪拌した。次いでO″Cに温め。
1時間攪拌した。反応混液を氷に注ぎ,ジエチル2g− エーテルで抽出した。有機層を5%炭酸水素すl・リウ
ム水溶液で2回洗浄し,硫酸プ用・リウノ・で乾燥した
。溶媒を留去し,残留する黄色油状物をヘキサンーシク
ロヘキザン混液(3:/)に溶かし。
冷却して(+)−グー[グー(1/−ジメチルヘプチル
)−ツ乙−ジヒドロキシフェニル] −g,乙−ジメチ
ル−λーノルビナノンθ2乙1を得た。水晶は,参考例
1の生成物と同定さノ1,た。
参考例t (+)−tt − [g − ( < /−ジメチルへ
ブチル)−24−ジヒドロキシフェニル1−g,乙−ジ
メチル−λーノルビナノン (−)−4乙−ジメチル−2,’lーージアセトキシ−
2−ノルピネン’y.syとj−(にl−ジメチルヘプ
チル)レゾルシノール/ 1. 9 1 ヲクロロホル
ム2jθxlに溶かし,乾燥管をつけたフラスコ中で一
2θ°Cに冷却した。三フッ化ホウ素・ジエチルエーテ
レートθsyを加え,同温度で2時間攪拌した。混液を
0°Cまで温め,、5′%炭酸水素ナトリウム溶液lθ
θml中に注いだ。この水性混合物をジエチルエーテル
で抽出し,有機層を12炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄
し,硫酸ナトリウムで乾燥した後溶媒を減圧下に留去し
た。油状残渣をシリカゲルでクロマトグラフし,クロロ
ホルム、l〜2チのメタノールを含有するクロロホルム
、さらにジエチルエーテルで溶出した。目的物を含む分
画を合併し,蒸発乾固し,シクロヘキサン−ヘキサンよ
り再結晶して, (+)−!−[& − (にl−ジメ
チルヘプチル ニル] −6,乙−ジメチル−2−ノルビナノン3.3
51を得た。水晶は,参考例1の生成物と同定された。
参考例j (−+)−4−[グー(//−ジメチルヘプチル)−2
乙−ジヒドロキシフェニル]−乙,6−シメチルー2−
ノルビナノン (−)−6,乙−ジメチル−24I−−ジアセトキシー
コーノルピネン23ざダと3−1/−ジメチルヘプチル
)レゾルシノール236〜をベンゼン/ 2. !; 
mlに溶かし,p−トルエンスルホン酸・l水和物19
g〜を加えた。この混液を攪拌しながら2時間還流させ
、冷却後ジエチルエーテルでうすめた。lθ係炭酸水素
すトリウム溶液で3回洗浄し、硫酸すl−IJウムで乾
燥し、減圧下に溶媒を留去して黄色油状物g 39 m
flを得た。この油状物をヘキサンで抽出し、この溶液
を蒸発乾燥して。
(」−)−グー11−(/ /−ジメチルヘプチル)−
2乙−ジヒドロキシフエニJし]−乙、乙−シメヂル−
スーノルピナノンコθりをt(1だ。氷晶は、参考例1
の生成物と同定された。
参考例乙 (+) −tt−[g−(にl−ジメチルヘプチル)−
2,乙−ジヒドロキシフエニルニ1−乙、乙−ジメチル
−2−ノルビナノン (+) −g、乙−ジメチJレー22−ジアセトキシ−
3−ノルピネン3tθ暫と3−(1/−ジメチルヘプチ
ル)レゾルシノール330が7を、0°Cにおいてジク
ロルメタン12.3tytlに溶かし、三フッ化ホウ素
・ジエチルニーテレ−1−50119を加えた。
この混合物を/、5時間攪拌し、さらに室温)/までジ
エチルエーテルで抽出した。有機層を3係炭酸水素ナト
リウム溶液で洗浄し、乾燥した。減圧下に溶媒を留去し
、淡黄色油状の残渣をヘキサン15ゴ中で磨砕し、放置
して析出する(−1−)−’l−−[’A−(1/−ジ
メチルヘプチル)−2g−ジヒドロキシ]−1.乙−ジ
メチル−2−ノルビナノン9g〜を得た。母液をシリカ
ゲル上でクロマトグラフしてさらに追加生成物を得た。
氷晶は、参考例1の生成物と同一であった。
参考例7 (−1−) −4−[& −(1/−ジメチルヘプチル
)−λ、乙−ジヒドロキシフェニル]−6,乙−ジメチ
ル−2−ノルビナノン (+)−乙、乙−ジメチル−2,2−ジアセトキシ−3
−ノルピネン/ / 919とj−1:/−ジメチルヘ
プチル)レゾルシノールl/ gyrtytx 、 室
温テ\ジクロルメタン/ 2.3 ytlに溶かし、三
フッ化ホウ素・ジエチルエーテレートθθ5りを加えた
。この混合物を7時間攪拌し、氷−炭酸水素ナトリウ3
1− ムに注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を硫酸
すトリウムで乾燥し、減圧下に溶媒を留去して油状物2
3θ暫を得た。これをヘキサンl。
ml中で磨砕し、結晶を戸数して、(1)−グー[t−
(<l−ジメチルヘプチル キシフェニル] −6,乙−ジメチル−2−ノル−ビナ
ノン乙θqを得た。氷晶は,参考例1の生成物と同一で
あった。
参考例ざ (+) −Q − [g−( y, t,−ジメチルヘ
プチル)−λ,乙ージヒドロキシフェニル]−乙,乙−
ジメチル−2−ノルビナノン (+)−乙,乙−ジメチル−22−シアヤトキシー3ー
ノルピネンl1911Igと5−( /, /−ジメチ
ルヘプチル)レゾルシノールtigyyを,室温でベン
ゼンlλ. 3 wlに溶かし,三フッ化ポウ素・ジエ
チルニーテレ−1・0.5” mlを加えた。混合物を
室温で7時間攪拌し,前記と同様に処理,精製して。
参考例1の生成物と同一の(+) −g − にを−(
にl−ジメチルヘプチル)−2’gージヒドロキシフー
3.2− エニル]=乙,乙−ジメチル−2−ノルビナノンを得た
参考例9 (+)−グー(4Z−n−ペンチル−2,乙−ジヒドロ
キシフェニル)−乙,乙−ジメチル−2−ノルビナノン (−)−6,乙−ジメチル−2ゲージアセトキシ−λー
ノルピネン/. / 9 1とj−n−ペンチルレゾル
シノールθ9 1i’ ヲ, 室温でクロロホルムjθ
耐に溶かし,p−トルエンスルホン酸・l水和物/.9
3fを加えた。この混合物を常温で3時間攪拌した後,
ジエチルエーテルlθOzlに加え,炭酸水素ナトリウ
ム溶液でス回,飽和食塩水で1回洗滌した。有機層を硫
酸ナトリウムで乾燥し,蒸発乾固した。残留油状物をシ
リカゲル上でクロマトグラフし,クロロホルムで溶出し
,さらにクロロホルムにメタノールを徐々に増加させな
がら加えてその割合が2係になるまで溶出を行った。目
的物質を含む分画を集めて, (+) −’I − (
 41 − n−ペンチル−λ,乙−ジヒドロキシフェ
ニル) −6, l − シメチル−2−ノルビナノン
tθざグを11 Jた。[:tz”) D十t/、乙’
(c =/、θ、 Cll30IT )参考例1θ (」−)−グー(グーn−ペンチル=2.乙−ジヒドロ
キシフェニル)−乙、乙−ジメチルースーノルピナノン (+)−乙、Z−ジメチル−22−ジアーレトキシー3
−ノルピネン/、 / 91を用いて参考例9の操作を
行い、同参考例の生成物と同一の(1−) −’A−(
n−ペンチル−λ、乙−ジヒドロキシフェニル)−乙、
乙−ジメチル−スーツルビブーノンた。
参考例11 (−)−シス−l−ヒトミコキシ−3−(//−ジメチ
ルヘプチル)−乙,乙−ジメチル−乙,乙a,7に10
10a−へキサヒドロ−9 H−ジベンゾ[l)。
dl ピラン−9−オン (+)−グー[グー(1/−ジメチルヘプチル)−25
乙−ジヒドロキシフェニル] −g,乙−ジメチルース
ーノルピナノン(参考例1で得られたもの3j− 物/ 9 0〜を含むクロロホルム2 !; meに溶
かし。
攪拌しながら2j時間還流させた。反応混液を室温にま
で冷却し,水2!;ynlでうすめ,ジエチルエーテル
2 j xiずつで数回抽出した。抽出液を合併し,1
0%炭酸水素ナトリウム水溶液および水で洗浄し,乾燥
し,減圧下に溶媒を留去し,白色泡状の生成物3ざθ〜
を得た。この粗製物をシリカゲル( Woelm 、活
性度■)のカラムに吸着させ。
j係ジエチルエーテル含有ベンゼンで溶出した。
適宜集めた分画から溶媒を留去すると,(−)−シス−
l−ヒドロキシ−3−Cll−ジメチルへブチJL/ 
)−A, lr−シー’チルー乙,乙a+74/4#)
a−ヘキサヒドロ−9H−ジベンゾ[b,dl  ピラ
ン−9−オン22fm!を得た。Mp./32.1−/
&/″c。
[α]6°ーsoo0( c=y.o 、CHCI3)
。mass +11/e :C.24,H3603とし
て計算値: 372.、2乙乙グ;実験値::37ノ2
乙乙j0 参考例12 (−)−シス−l−ヒドロキシ−3−(1/−ジメチル
ヘプチル io,iθa−ヘキーIJーヒドロー911ージベンゾ
[b,+1]−1ラン−9−オン 参考例11の操作を繰り返し,抽出液を蒸発して得た泡
状残渣をシリカゲルに吸着させ,ベンゼンおよび少量の
ジエチルエーテルを含むベンゼンで溶出した。目的物質
を含む分画4・蒸発させて。
参考例11の生成物と同一の(=)−シス−l−ヒドロ
キシ−3−(ll−ジメチルヘプチル) −6。
乙−ジメチル−乙,乙a,7J’:/410” −へキ
サヒドロ−9■−ジベンゾ[1+,dl ピラン−9−
オン約2θθ岬を得た。同時に,参考例1乙の生成物と
同一の,対応する(−)−1−ランス−ヘキサヒドロジ
ベンゾピラノン約lθθ暫を得た。
参考例13 (−)−シスおよび(−)−1−ランス−l−ヒドロキ
シ−3−( / /−ジメチルヘプチル)−乙.1!l
;ージメチルシー乙,乙1L,Z.(/4/θaーヘキ
サヒドロー9Hージベンゾ[b 、 (ll ピラン−
9−オン参考例IIの操作を繰り返した。ただし、溶媒
=3 6− としてベンゼン2 3 trtlを使用し,反応混合物
を7時間だけ還流させた。溶媒を留去し,シス体とトラ
ンス体の,約l:lの混合物tis!;myを得た。
この粗製物をシリカゲルでクロマトグラフし,酢酸エチ
ルを3係まで含有するベンゼンで溶出し。
実質的に純粋なトランス体/’101n9と,実質的に
純粋なシス体/!;’1mlを得た。これらは、それぞ
れ参考例1乙および//の生成物と同定された。
参考例14t (−)−シスおよび(−)−トランス−l−ヒドロキシ
−3−Cll−ジメチルヘプチル ジメチル−乙,乙a.z,g/4/θa−へキサヒドロ
−9H−ジベンゾ[b,dl ピラン−9−オン(+)
−グー[V−(</−ジメチルヘプチル)−ツ乙ージヒ
ドロキシフェニル]−乙,乙−ジメチル−2−ノルビナ
ノン3θθ暫を,6N塩酸25miを含むエタノール2
 3 meに溶かし,攪拌しなからl4時間還流させた
。この反応混合物を冷却し。
参考例//の方法によって精製して油状残渣を得た。こ
れにヘキサンを加えて結晶化させ,2θqの生成物を得
た。水晶は、薄層クロマトグラフィーによれば、凡そl
:lのシス体と1〜ランス体の混合物であった。それぞ
れの異性体は、%、!jJiηりD7トクラフイーによ
り、参考例//お」:びllの生成物と同定された。
参考例1j (−)−シスおよび(−)−1−ランス−1−ヒドロキ
シ−3−n−ペンチル−6、乙−ジメチル−乙、乙a。
Zぺ10,10a−ヘキサヒドロ−9H−ジベンゾ[b
、d]ピラン−9−オン (+)−グー(グーn−ベンチルー2乙−ジヒドロキシ
フェニル)−乙、乙−ジメチル−ニーノルビナノン ホルム2 3 mlに溶かし, p−トルエンスルホン
酸・l水和物3fθqを加え,この混合物を2グ時間還
流した。この混合物の分析結果は,標記のシスおよびl
・ランス−へキザヒドロジベンソ[b,d]ピラノンの
,凡そl:lの混合物が生成していー ? 9− (−)−)ランス−l−ヒドロキシ−3−1/。
−ジメチルへブチル)−乙,乙−ジメチル−乙,乙a。
Zζ10,10a−へキサヒドロ−9H−ジベンゾ[b
,d]ピラン−9−オン (+)−グー[グー(1/−ジメチルヘプチル)−ll
−ジヒドロキシフェニル]ー乙,乙−ジメチル−2−ノ
ルビナノン372ツをクロロホルム25mlに溶かした
溶液に,塩化第二スズ/. O yslを加えた。この
反応混合物を2.!;”Cでll時間攪拌し。
次いで氷jOgを加えた。この水性混合物を,ジエチル
エーテル2!;mlずつで数回抽出し,エーテル抽出液
を合併し,2N塩酸および5係炭酸水素ナトリウム水溶
液で順次洗浄した。有機層を次いで水洗し,乾燥し,減
圧下に溶媒を留去し,粗製の泡状生成物371Nを得た
。これを、シリカゲJLI ( Woelm 、活性度
■)のカラムを用いてクロマトグラフし,ベンゼンで溶
出した。薄層クロマ1〜グラフイーによって一成分より
成ることが示された分画を蒸発乾固して,(−)−4ラ
ンス−l−ヒドロキシ−3−(/:/−ジメチルへブチ
ル)=乙。
乙−ジメチル−乙,乙11 、Z4/4/θa−ヘキー
リーヒドロー9Hージベンゾ[1+ 、 d]  ビラ
ン−9−オン3θsmyを得た。
[α]も’− 3 2. 3° (c=/.θ,CII
CI3)何1111 8 8rr+/ e : c a
 y.H3t o3として計算値: 372J.4乙t
0実験値: 37.2.2乙乙7。
薄層クロマトグラフィーにより,他の一成分より成るこ
とが示された溶出液を蒸発させて,(−)−シス−l−
ヒドロキシ−3−(//−ジメチルヘプチル)−6,乙
−ジメチル−乙,乙+l,Zとio,iθa−へキサヒ
ドロ=ツーーTージベン゛J [b 、 d] ビラン
20    ’ =9−オン3!;111を得た。[α]  jθ (c
−lθ。
I) CHCI,)。
参考例17 (−)−シスおよび(−)−1−ランス−l−ヒドロシ
ー3−(1/−ジメチルへブチル)−乙,乙−ジメチル
−乙,乙aν’y,yio,iθa−へキー1ナヒドロ
−9H−ジベンゾ[1) l (ll ビラン−9−オ
ン(+)−グー[グー(//−ジメチルヘプチル)−弘
θ− 一2A−ジヒドロキシフェニル]ー乙,乙−ジメチル−
コーノルピナノン10〜を,三フッ化ホウ素・ジエチル
エーテレート1mlと還流温度で1時間反応させた。反
応混合物を氷に注ぎ,ジエチルエーテルで抽出し,有機
層を12炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を
乾燥し,蒸発乾固し。
薄層クロマトグラフィーで分析すると,それぞれ参考例
1乙およびllで得た物質と同一のトランス体およびシ
ス体の3:lの混合物であることが示された。
参考例1ざ (−)−シスおよび(−)−トランス−l−ヒドロキシ
−3 − ( 1 /−ジメチルヘプチルジメチル−6
、乙a,7ペ10,IOa−へキサヒドロ−9H−ジベ
ンゾ[b 、 d]  ビラン−9−オン前例で使用し
たのと同一のノルビナノンjθ〜をジクロルメタン3j
llに懸濁し,02mlの塩化第二スズを加えた。この
混合物を常温で2θ時間攪拌した後薄層クロマトグラフ
ィーを行ったところそれぞれ参考例1tおよび//で得
たものと同一のl、ランス体およびシス体の9:l混合
物であることが示された。
参考例19 (−)−シスおA二び(−)−1−ランス−l−ヒドロ
キシ−3−(//−ジメチルヘプチル)−乙、乙−ジメ
チル−乙7乙a、Zに141θ;t−へキサヒドロ−9
H−ジベンゾ[b 、 +l]  ビラン−9−オン参
考例igの方法を反覆した。ただし、溶媒としてベンゼ
ンを使用し1反応混合物を当初常温で2時間1次いで還
流しながら7時間、さらに常温でl乙時間攪拌した。薄
層クロマトグラフィーによる分析では、変換反応はlθ
θ係進行し、それぞれ参考例1乙および/lの生成物と
同一のトランス体とシス体が9:lの割合で生成してい
ることを示した。
参考例スθ (−)−シスおよび(−)−1−ランス−1−ヒドロキ
シ−3−C1/−ジメチルヘプチル ジメチル−乙% a + Zぺ10.10a−へキサヒ
ドロ−9H−ジベンゾ[++,を月 ピヂンー9ーオン
(+) − q−[11を−( y, i−ジメチルヘ
プチル)−22乙−ジヒドロキシフェニル]ー乙,乙−
ジメチル−ニーノルビナノンj0りをジクロルメタンj
πtに溶かし,三フッ化ホウ素:ジエチルエーテレート
02mlを加えた。この混合物を常温で1時間攪拌し,
I次いで三フッ化ボウ素・ジエチルエーテレート02m
lを新たに加えた。この混合物をさらにt時間攪拌し,
薄層クロマトグラフィーによって検定[、たところ、原
料ノルビナノンは,主として参考例1乙の生成物と同一
のトランス体と,極く少量の参考例//の生成物と同一
のシス体からなる混合物に変換されたことが示された。
参考例ユl (−)−シスおよび(−)−)ランス−/−ヒドロキシ
−3−n−ペンチル−乙,乙−ジメチル−6、Aa+z
.g/4/θa−へキサヒドロ−9H−ジベンゾ[b,
d]ピラノン9−オン (+)−グー(グーn−ペンチル−2,乙−ジヒドロキ
シフェニル)−乙,乙−ジメチル−2−ノル−ビナノン
乙32ダを,塩化第二スズ7gθqと,常温で乙時間反
応させた。薄層クロマトグラフィーで検定したところ,
原料物質は標記のシス−およびトランスーヘキサヒドロ
ジベンゾ[b,d]  ピラノンの混合物に変換されて
おり,主生成物はl・ランス体であることが示された。
反応混合物は参考例IIの方法によって処理,精製し,
泡状混合生成物乙22vIを得た。
参考例22 (−)−)ランス−l−ヒドロキシ−3−rl−ペンチ
ル−乙,乙−ジメチル−乙,乙a 、 Z21,1 4
/θa−へキサヒドロ−9 H−ジベンゾFIII 、
 tl]  ピラン−9−オン 参考例isおよび2/の各生成物を,別々にジクロルメ
タン23mlに溶かし,無水塩化アルミニウム2gを各
溶液に加えた。この混液な常温において/1時間攪拌し
,氷に注加した後,ジエチルエーテルで抽出した。有機
層を,先ず水洗し,さらにlθ係炭酸水素プ川用リウム
水溶液で洗浄し。
乾燥し,減圧下に溶媒を留去して,それぞれMl状の生
成物的j乙θqずつを得た。これを合01ル。
−ググー シリカゲルを用いるクロマトグラフィーに付し。
ヘキサン−ジエチルエーテル(l:l)で溶出させた。
目的物質を含む分画を合併し,蒸発乾固し−(残渣33
31Wを得た。これをジエチルエーテルに溶かし,/N
水酸化ナトリウム溶液で1時間洗浄した。有機層を硫酸
す)IJウムで乾燥し,減圧下に溶媒を留去して残渣3
33りを得た。これをジエチルエーテルに溶かし,/N
水酸化ナトリウム溶液で1時間洗浄した。有機層を硫酸
ナトリウムで乾燥し,減圧下に溶媒を留去して,実質的
に純粋な(−)−4ランス−l−ヒドロキシ−3 − 
n−ペンチル−乙.乙−ジメチル−4,4a,7.g/
4/θa−へキサヒドロ−9H−ジベンゾ[b,d]ピ
ラノン9−オン297〜を得た。[α]” −373°
(C=θ八へHCI3)。
以下の参考例は,式■のノルピネンから一工程でヘキサ
ヒドロジベンゾピラノンを得る方法を示すものである。
参考例23 (−)−1−ランス−l−ヒドロキシ−3−(にl−ジ
メチルヘプチル)−乙、乙−ジメチル−g、Aa+Zぺ
io、ioa−ヘキサlニドロー9 H−ジベンゾ[+
) 、 d]ピラン−9−オン (−) −46=ジメチル−2ゲージアセ!・キシース
ーノルピネン2.3 、fgと、5−−(//−ジメチ
ルヘプチル)レゾルシノール、2.71.!7を、三フ
ッ化ホウ素・ジエチルエーテル−1−/ 021を含む
ジクロルメタンjθ1lIlに溶かし、水浴中で0°C
に冷却し、1時間攪拌した。次いで5反応混液をスj°
Cに温め、さらに12時間攪拌し、た。この反応混液を
氷、:zsyに注ぎ、得られる水性混液をジエチルエー
テルで抽出した。有機層を分離し、 1ota炭酸水素
す1. リウム水溶液で洗浄し・乾燥し・減圧下に溶媒
を留去して、褐色油状物lA1gを得た。
この油状物をシリカゲル(WocLn +活性[]T 
) (7)カラムを用いてクロマトグラフし、ベンゼン
で溶出した。薄層クロマトグラフィーにより目的物質を
含むことが示された分画を合併し、溶媒を留去して、(
’−)−トランス−1−ヒドロキシ−3−(ll−ジメ
チルヘプチル)−4乙−ジメチル−乙、乙47− a、Zイ10./θa−ヘキサヒドロー9H−ジベンゾ
[b 、 d、] ]ピランー9−オン/、θ乙を無色
油状)。
上記の方法によって、 (−1−)−乙、乙−ジメチル
−ユ、2−ジアセトキシー3−ノルピネンを、三フッ化
ホウ素・ジエチルエーテレートの存在下に、j−(//
−ジメチルヘプチル)レゾルシノールと反応させて、(
−)−)、ランス−7−ヒドロキシ−3−(tl−ジメ
チルヘプチル)−乙、乙−ジメチル−乙、乙a l Z
ぺ10./θa−ヘキサヒドロー9H−ジベンゾ[b、
1月 ピラン−9−オンを得た。
下記の参考例は1式■のシス化合物を1〜ランス化合物
に変換する方法を示す。
参考例2t ()−1−ランス−1−ヒドロキシ−3−(1/−ジメ
チルヘプチル)−乙、乙−ジメチル−乙、乙a。
Ziloloa−ヘキサヒFD−9H−シヘンソ[b、
d]ピラン−,9−オン (−)−シス−1−ヒドロキシ−3−(/、/−ジメチ
ルヘプチル lo、/θa−へキサヒドロ−9II−ジベンゾ[b 
、 d]ピラン−9−オン77WIを,塩化アルミニウ
ム77qを含むジクロルメタン3mlに溶かし,この溶
液を2j″Cでゲ時間攪拌した。反応混液を氷スθfで
稀釈し,得られる水性混合物をジエチルエーテルで抽出
した。エーテル抽出液を合併t, 、 2 N塩酸,l
θチ水酸化すトリウム水溶液,さらに水で順次洗浄し,
乾燥し,減圧下に溶媒を留去して油状物質7jqを得た
。これを、プレパラティブ薄層クロマトグラフィーにイ
ーシ,主成分帯を2θ係エーテル含有ベンゼンで溶出し
,減圧下に溶媒を留去して,(−)−トランス−l−ヒ
ドロキシ−3−(II−ジメチルヘプチル) − g,
 J−ジメチル−乙,乙a,Zぺ10,101息−へキ
サヒドロ−9 II −ジベンゾ[1+,d]  ピラ
ン−9−オンタグqを取得した。[α] −241) 
 s 3.go(c=,、θ,CIICI3)。
特許出願人    イーライ・リリ−・アンド・カンパ
ニーーグざ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式■で表わされる光学活性ノルピネン誘導体。 1 ■ (式中、R7はアセトキシを表わすかまたはR3と共に
    二重結合を形成し、R,2はアセトキシを表わすかまた
    はへと共に二重結合を形成し、R3はR7と共に二重結
    合を形成するかまたはR,2と共に二重結合を形成する
    。) (2)  (+)−乙、乙−ジメチル−22−ジアセト
    キシ−3−ノルピネンである特許請求の範囲(1)記載
    の化合物。 (3)  (−)−乙、乙−ジメチJレー2.2−ジア
    セトキシ−3−ノルピネンである特許請求の範囲(1)
    記載の化合物。 (4)  (+) −g、 j−ジメチル−2,4t−
    ジアセトキシ−2−ノルピネンである特許請求の範囲(
    1)記載の化合物。 (5)  (−)−乙、乙−ジメチル−2,t−ジアセ
    トキシ−2−ノルピネンである特許請求の範囲(1)記
    載の化合物。 (6)  式Vで表わされる光学活性ノビノン・エノー
    ルアセテートに、非反応性有機溶媒中、四酢酸鉛を作用
    させて式■で表わされる光学活性ノルピネン誘導体を得
    ることを特徴とする製造方法。 (式中、R7はアセトキシを表わすかまたはR3と共に
    二重結合を形成し、弓はアセトキシを表わすかまたはR
    8と共に二重結合を形成し、 I13はR7と共に二重
    結合を形成するかyhたけちと共に二重結合を形成する
    。) (7)反応温度が50°Cないし700°Cである特許
    請求の範囲(6)記載の方法。 (8)反応時間が1時間ないし3時間である特許請求の
    範囲(6)記載の方法。 (9)反応時間がl乙時間ないし20時間である特許請
    求の範囲(6)記載の方法。 00  溶媒がベンセンである特許請求の範囲(6)記
    載の方法。 (11)反応をベンセン中、還流洛1度で実施する特許
    請求の範囲(8)または(9)記載の方法。
JP57064621A 1976-11-10 1982-04-16 光学活性ノルピネン誘導体およびその製造法 Expired JPS5912654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US740502 1976-11-10
US05/740,502 US4102902A (en) 1976-11-10 1976-11-10 Stereoselective preparation of hexahydro dibenzopyranones and intermediates therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865244A true JPS5865244A (ja) 1983-04-18
JPS5912654B2 JPS5912654B2 (ja) 1984-03-24

Family

ID=24976773

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52081489A Expired JPS5925792B2 (ja) 1976-11-10 1977-07-04 ヘキサヒドロジベンゾピラノン類の立体特異的製造法とその中間体
JP57064621A Expired JPS5912654B2 (ja) 1976-11-10 1982-04-16 光学活性ノルピネン誘導体およびその製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52081489A Expired JPS5925792B2 (ja) 1976-11-10 1977-07-04 ヘキサヒドロジベンゾピラノン類の立体特異的製造法とその中間体

Country Status (30)

Country Link
US (1) US4102902A (ja)
JP (2) JPS5925792B2 (ja)
AT (1) AT356103B (ja)
AU (1) AU509355B2 (ja)
BE (1) BE856413A (ja)
BG (2) BG28411A4 (ja)
CA (1) CA1101875A (ja)
CH (2) CH632506A5 (ja)
CS (1) CS196376B2 (ja)
DD (2) DD140455A5 (ja)
DE (3) DE2729859C2 (ja)
DK (1) DK301477A (ja)
ES (3) ES460387A1 (ja)
FR (1) FR2370742A1 (ja)
GB (2) GB1584181A (ja)
GR (1) GR66417B (ja)
HU (2) HU177308B (ja)
IE (1) IE45247B1 (ja)
IL (3) IL52427A (ja)
MX (1) MX5172E (ja)
NL (1) NL7707467A (ja)
NZ (1) NZ184526A (ja)
PH (3) PH13827A (ja)
PL (2) PL104356B1 (ja)
PT (1) PT66746B (ja)
RO (1) RO78780A (ja)
SE (3) SE428020B (ja)
SU (2) SU786898A3 (ja)
YU (1) YU163677A (ja)
ZA (1) ZA773960B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340041A (ja) * 1990-06-11 1992-11-26 Takasago Thermal Eng Co Ltd 気化式精密加湿装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL55274A (en) * 1978-08-02 1982-08-31 Yissum Res Dev Co 4-(2,6-dihydroxy-4-(dimethylheptyl)phenyl)substituted 2-pinen-10-ol and pinane derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
JPS63501288A (ja) * 1985-09-20 1988-05-19 ジ・アップジョン・カンパニ− 1,4−ナフタレンジオ−ルおよび1,4−ヒドロキノン誘導体
US4939169A (en) * 1985-09-20 1990-07-03 The Upjohn Company 1,4-naphthalenediol and 1,4-hydroquinone derivatives
IL80411A (en) * 1986-10-24 1991-08-16 Raphael Mechoulam Preparation of dibenzopyranol derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH0315035A (ja) * 1989-03-03 1991-01-23 Konica Corp カメラ
CA2340445A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-11 The University Of Connecticut Novel analgesic and immunomodulatory cannabinoids
US7897598B2 (en) * 1998-06-09 2011-03-01 Alexandros Makriyannis Inhibitors of the anandamide transporter
US7589220B2 (en) * 1998-06-09 2009-09-15 University Of Connecticut Inhibitors of the anandamide transporter
US7161016B1 (en) 1998-11-24 2007-01-09 University Of Connecticut Cannabimimetic lipid amides as useful medications
US7276613B1 (en) 1998-11-24 2007-10-02 University Of Connecticut Retro-anandamides, high affinity and stability cannabinoid receptor ligands
US7119108B1 (en) 1999-10-18 2006-10-10 University Of Connecticut Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
US6900236B1 (en) * 1999-10-18 2005-05-31 University Of Connecticut Cannabimimetic indole derivatives
US8084467B2 (en) * 1999-10-18 2011-12-27 University Of Connecticut Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
US7741365B2 (en) * 1999-10-18 2010-06-22 University Of Connecticut Peripheral cannabinoid receptor (CB2) selective ligands
EP1224155B1 (en) * 1999-10-18 2007-02-21 The University Of Connecticut Novel bicyclic cannabinoid agonists for the cannabinoid receptor
US6943266B1 (en) * 1999-10-18 2005-09-13 University Of Connecticut Bicyclic cannabinoid agonists for the cannabinoid receptor
DE60033834T2 (de) 1999-10-18 2007-11-15 The University Of Connecticut, Farmington Für periphäre cannabinoid-rezeptoren selektive liganden
US7393842B2 (en) * 2001-08-31 2008-07-01 University Of Connecticut Pyrazole analogs acting on cannabinoid receptors
CA2435409A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 University Of Connecticut Novel cannabimimetic ligands
EP1363632B1 (en) 2001-01-29 2010-08-25 The University of Connecticut Receptor selective cannabimimetic aminoalkylindoles
JP4312594B2 (ja) * 2001-07-13 2009-08-12 ユニバーシティ オブ コネチカット 新規な二環式及び三環式カンナビノイド
WO2003035005A2 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 University Of Connecticut Heteroindanes: a new class of potent cannabimimetic ligands
WO2003091189A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Virginia Commonwealth University Cannabinoids
EP1545502A4 (en) 2002-08-23 2008-12-24 Univ Connecticut KETO CANNABINOIDS WITH THERAPEUTIC INDICATIONS
ZA200802767B (en) * 2005-09-29 2009-09-30 Amr Technology Inc Process for production of delta-9-tetrahydrocannabinol
US9763894B2 (en) * 2006-12-05 2017-09-19 Virginia Commonwealth University Inflammation therapy
PL222532B1 (pl) 2012-04-05 2016-08-31 Akademia Morska W Szczecinie Sposób i układ do diagnozowania układu wtryskowego silników o zapłonie samoczynnym, zwłaszcza silników okrętowych
US12029718B2 (en) 2021-11-09 2024-07-09 Cct Sciences, Llc Process for production of essentially pure delta-9-tetrahydrocannabinol

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856820A (en) * 1973-07-18 1974-12-24 Smithkline Corp 2-AMINOMETHYL DIBENZO (b,d) PYRANS
US3856821A (en) * 1973-07-18 1974-12-24 Smithkline Corp ALKOXY DIBENZO (b,d) PYRANS
US3856822A (en) * 1973-07-18 1974-12-24 Smithkline Corp 3-alkenyl dibenzo (b,d)pyrans
US3928598A (en) * 1973-11-05 1975-12-23 Lilly Co Eli Hexahydro-dibenzo{8 b,d{9 pyran-9-ones as an anti-anxiety drug

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340041A (ja) * 1990-06-11 1992-11-26 Takasago Thermal Eng Co Ltd 気化式精密加湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL52427A0 (en) 1977-08-31
DE2729859C2 (de) 1984-08-23
RO78780A (ro) 1982-04-12
ES460388A1 (es) 1978-04-01
PH14708A (en) 1981-11-13
PL199362A1 (pl) 1978-05-22
IL60590A0 (en) 1980-09-16
NZ184526A (en) 1979-03-16
PT66746A (en) 1977-07-01
DE2729859A1 (de) 1978-05-11
IL52427A (en) 1981-10-30
CH632506A5 (de) 1982-10-15
GB1584181A (en) 1981-02-11
HU177308B (en) 1981-09-28
SE8005316L (sv) 1980-07-22
IE45247L (en) 1978-05-10
CA1101875A (en) 1981-05-26
PL104356B1 (pl) 1979-08-31
BG28411A4 (en) 1980-04-15
ZA773960B (en) 1979-02-28
SE428020B (sv) 1983-05-30
US4102902A (en) 1978-07-25
ES460387A1 (es) 1978-04-01
DK301477A (da) 1978-05-11
IL60589A0 (en) 1980-09-16
JPS5912654B2 (ja) 1984-03-24
PL104432B1 (pl) 1979-08-31
FR2370742A1 (fr) 1978-06-09
BE856413A (fr) 1978-01-04
PH13890A (en) 1980-10-27
JPS5925792B2 (ja) 1984-06-21
SU786898A3 (ru) 1980-12-07
JPS5359670A (en) 1978-05-29
IE45247B1 (en) 1982-07-14
SU1128829A3 (ru) 1984-12-07
PT66746B (en) 1978-11-27
ES460389A1 (es) 1978-04-16
DD140455A5 (de) 1980-03-05
CS196376B2 (en) 1980-03-31
PH13827A (en) 1980-10-07
YU163677A (en) 1982-10-31
SE7707633L (sv) 1978-05-11
MX5172E (es) 1983-04-18
GR66417B (ja) 1981-03-20
AT356103B (de) 1980-04-10
SE8005314L (sv) 1980-07-22
HU183286B (en) 1984-04-28
DE2760005C2 (de) 1984-04-26
ATA483677A (de) 1979-09-15
BG28061A3 (en) 1980-02-25
GB1584182A (en) 1981-02-11
DD134350A5 (de) 1979-02-21
AU509355B2 (en) 1980-05-08
AU2668477A (en) 1979-01-04
CH632481A5 (de) 1982-10-15
NL7707467A (nl) 1978-05-12
FR2370742B1 (ja) 1980-12-26
SE434510B (sv) 1984-07-30
DE2760006C2 (de) 1985-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5865244A (ja) 光学活性ノルピネン誘導体およびその製造法
Elam et al. Chemistry of dimethylketene dimer. VII. Dimers of dimethylthioketene
US4208351A (en) Stereoselective preparation of hexahydro dibenzopyranones and intermediates therefor
Burckhalter et al. Ethylene and Phenylacetyl Chloride in the Friedel-Crafts Reaction. Novel Syntheses of 2-Tetralones and Benzofuranones1
US7323576B2 (en) Synthetic route to dronabinol
JPH0285273A (ja) キラル原子を有機残基中に含む新規なエーテルを使用するアルコール類、フェノール類又はラクトン構造を持つ化合物の分割方法
BRPI0919257B1 (pt) Processo de preparação de nebivolol
Ruano et al. (Ss)-5-ethoxy-3-p-tolylsulfinylfuran-2 (5H)-ones as chiral dipolarophiles: First asymmetric cycloaddition of diazomethane to vinyl sulfoxides
CN109053496B (zh) 一种3-Boc-氨甲基环丁酮的合成方法
Xu et al. Synthesis of (+)-salvianolic acid A from sodium Danshensu
Viswanatha et al. Conversion of L-tyrosine to L-phenylalanine. Preparation of L-[3', 5'-13C2] phenylalanine
Amin et al. A study of chemical carcinogenesis. 19. Synthesis and mutagenicity of 5, 11-dimethylchrysene and some methyl-oxidized derivatives of 5-methylchrysene
King et al. PHOTOCHEMICAL SYNTHESES: SULPHENES AS PHOTOCHEMICAL INTERMEDIATES
Leonard et al. The Synthesis of Pyrrolizidines. V. 8-Hydroxymethylpyrrolizidine and 8-Chloromethylpyrrolizidine
Johnson et al. The chemistry of hindered systems. II. The acyloin reaction-an approach to regiospecifically hydroxylated tetramethylazacycloheptane systems
Cassis et al. Studies on quinones. XIII. Synthesis and reactivity in acid medium of cyclic O, N‐ketals derived from acylbenzoquinones and enamines
Aversa et al. Diels–Alder reactions of enantiopure [(1S)-isoborneol-10-sulfinyl]-and [(1S-exo)-2-bornylsulfinyl] vinylcyclohexenes with maleimides
US2750373A (en) Aralkanoyl and aralkenoyl derivatives of podocarpic acid esters
Leppard et al. Preparation of 4‐(4′‐Methyl‐2′‐oxo‐cyclohex‐3′‐en‐1′‐yl)‐pentan‐1‐ol and Derivatives of 3‐(4′‐Methyl‐2′‐oxo‐cyclohex‐3′‐en‐1′‐yl)‐butan‐1‐ol
US4092344A (en) Cyclohexenyl resorcinol derivatives
Karnik et al. [9, 9′] Bi [naphtho (2, 1-b) furanyl]-8, 8′-diol, a furo-fused BINOL derivative: synthesis, resolution and determination of absolute configuration
Liao et al. Intramolecular N-carbamoyliminium ion cyclizations of unactivated alkenes and acetylenes
Guha et al. A facile and highly diastereoselective synthesis of cis-2, 4-diarylthiochromans
Julian et al. Studies in the Indole Series. XV. 1 Dioxindole-3-propionic Acid
Goldberg et al. Leguminosae alkaloids. V. Chemistry and stereochemistry of multiflorine