JPS58221802A - プラスチツクレンズ - Google Patents

プラスチツクレンズ

Info

Publication number
JPS58221802A
JPS58221802A JP10495382A JP10495382A JPS58221802A JP S58221802 A JPS58221802 A JP S58221802A JP 10495382 A JP10495382 A JP 10495382A JP 10495382 A JP10495382 A JP 10495382A JP S58221802 A JPS58221802 A JP S58221802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylstyrene
refractive index
alpha
plastic lens
structural formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10495382A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitake Ito
伊藤 彰勇
Yoshinobu Murakami
嘉信 村上
Shunsuke Matsuda
俊介 松田
Toru Tamura
徹 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10495382A priority Critical patent/JPS58221802A/ja
Publication of JPS58221802A publication Critical patent/JPS58221802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は屈折率の高いプラスチックレンズに関するもの
である。
プラスチックレンズは従来のガラスレンズに比較して軽
量であること、多量生産の可能性があること、コストが
低いことが期待されること等の理由により光学製品に広
く用いられるようになってきている。
現在グラスチックレンズ材料として主に使用されている
材料としては、注型用としてジエチレンクリコールビス
アリルカーボネートおよびアクリシララグとよばれるメ
チルメタクリレートを主成分とするものがあり、また射
出成形用として、ポリメチルメタクリレート、ポリカー
ボネートなどが一般に用いられているが、注型用、射出
成形用とも従来のガラスレンズに比較すると、実用化さ
れている材料の種類はかなり少ない。しかもガラスレン
ズの場合には、屈折率の低いものから高いものまで、ま
た分散についても相当に幅があるのに対して、プラスチ
ックレンズ材料は、種類がもともと少ない上に屈折率が
1.49〜1.60程度とガラスレンズに比較して極端
に幅が狭い。
このことはレンズを設計する上で非常な問題となる。た
とえば、眼鏡用レンズの場合、ガラスレンズよりも屈折
率が小さいため中心厚や曲率が大きくなってしまい、外
観上従来のガラス製の眼鏡と異なる印象を利用者に与え
てしまう。また他の例として、カメラレンズ、顕微鏡レ
ンズ等では、色収差9球面収差、コマ収差など種々の収
差を解消する方法として、屈折率や分散の異なるレンズ
の組み合せを行なうが、プラスチックレンズの場合には
種類が少ないために、この方法を用いることが難しい。
以上のようなことにより、現在使用されているプラスチ
ックレンズ材料(ジエチレングリコールビスアリルカー
ボネートやポリメチルメタクリレートなと)の他に種々
の屈折率や分散を有するプラスチックレンズが強く望ま
扛ている。
本発明ばこれらの点に鑑みて成さnたもので、無色透明
で、かつジエチレングリコールビスアリルカーボネート
やポリメチルメタクリレートよりもさらに高い屈折率を
有するグラスチックレンズを提供するものである。すな
・わち本発明は、下記構造式(i)で表わされるシクロ
ヘキシルメタクリレートと、下記構造式(llで表わさ
扛るα−メチルスチレンとを共重合させることによって
、上記要件を満足するプラスチックレンズが得られるこ
とに基づいている。
シクロヘキシルメタクリレ−トドα−メチルスチレンと
は、任意の割合で混合でき、α−メチルスチレンの混a
割合を増加させるに従い、屈折率も増加する。しかし、
α−メチルスチレンの混合割合が40重量%を超えると
脆くなり実用的でなくなる。また、α−メチルスチレン
の混合割合が10重量%未満になると屈折率は1.50
以下になってしまう。
シクロヘキシルメタクリレートとα−メチルスチレンと
を共重合させるための重合開始剤としては、通常の熱重
合触媒が使用できる。ただしα−−メチルスチレンは、
重合速度が遅く、また天井湯度が比較的低いため、低温
でも開裂するような熱重合触媒を用いる方が好ましい。
また本発明にかかるプラスチックレンズは、シクロへキ
フルメタクリレート、α−メチルスチレン及び重合開始
剤の透明な混合溶液を直接、所期の形状をもつ型内に流
しこみ共重合させる(いわゆる注型法)ことによって得
ることが可能である。
また懸濁重合や乳化重合により共重合させ、その後ペレ
ット化して射出成形用素材を作製し、この素材を使用し
て射出成形法により本発明のプラスチックレンズを得る
ことも可能である。
なお、離型を容易に行なうために、公知の離型剤をあら
かじめ型の表面に塗布する あるいは内部離型剤を樹脂
中に添加しておくことも可能である。また、レンズ表面
に反射防止のためのコーティングを施すあるいは表面強
化膜を形成させることも可能である。
以下本発明の実施例について述べる。
〔実施例1〕 直径50 Wm s球面の曲率半径200mの凹のガラ
ス型と平板のガラス型を準備し、2個のガラス型間にコ
バ厚が3rranとなるようにガスケットをはさみこん
だ。一方、シクロへキシルメタクリレートとα−メチル
スチレンの混合割合を次表のように設定し、それぞれを
混合溶解させ、この液に重合開始剤としてベンゾイルパ
ーオキシドを1重量部混合溶解させて透明な溶液とした
。この液をガラス型間に流しこみ、60Cで3時間その
後90Cで5時間重合させた。できあがった凸のプラス
チックレンズについてその屈折率を測定した。この結果
を次表の隘1〜隘4に示す。なお、表には比較のためシ
クロヘキシルメタクリレートだけを重合させて得られる
グラスチックレンズについても、屈折率の測定結果を併
せて示す。
矢比較例 〔実施例2〕 7クロヘキシルメタクリレ一ト70重量部、α−メチル
スチレン30重量部を混合溶解させ、この液に重合開始
剤としてアゾビスイソブチロニトリル1重量部を溶解さ
せ透明な溶液とした。この液1oOyと水300pを反
応器中に仕込み、60Cで2時間その後90Cで4時間
懸濁重合させた。
その後ベレット化してシクロへキシルメタクリレートと
α−メチルスチレン共重合体の射出成形用素材を作製し
ko一方、直径50+nm、片面の球面の曲率半径20
0+nm、もう−面の球面の曲率半径300聴の両凸レ
ンズを作表するための金型を製作し、仁の金型を射出成
形機に取り付けた。そして、あらかじめ作製しておいた
前記射出成形用素材を用いて射出成形により前記両凸プ
ラスチックレンズを得た。得らnたレンズについて屈折
率を測定したところ、1.539であった。
以上の説明から明らかなように、本発明はシクロへキシ
ルメタクリレートとα−メチルスチレンとを共重合させ
てプラスチックレンズ材料としたものであり、本発明に
よれば屈折率の高いグラスチックレンズの提供が可能と
なるため、その実用上の価値は大なるものがある。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏男 ほか1名、:1 特許庁長官殿 1事件の表示 昭和57年特許願第104953号 2発明の名称 プラスチックレンズ 3補正をする者 事件との関係      特  許  出  願  人
住 所  大阪府門真市太字門真1006番地名 称 
(582)松下電器産業株式会社代表者    山  
下  俊  彦 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲の記載を別紙のとおり補
正いたします。
(2)明細書第3頁第17行目〜第4頁第8行目の記載
[すなわち・・・・・・(TDJを以下のとおり補正い
たします。
[すなわち本発明は、下記構造式(I)で表わされるシ
クロヘキシルメタクリレートと、下記構造式(6)で表
わされるα−メチルスチレンとを共重合させることによ
って、上記要件を満足するプラスチックレンズが得られ
ることに基づいている。
2、特許請求の範囲 下記構造式(I)で表わされるジクロへキシルメタクリ
レートと、下記構造式(6)で表わされるα−メチルス
チレンとの重量比が90 : 10〜60:40の範囲
にある組成物を共重合させて得られる樹脂からなるプラ
スチックレンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下記構造式(I)で表わされるシクロへキシルメタクリ
    レートと、下記構造式1)で表わされるα−メチルスチ
    レンとの重量比が90:10〜60:40の範囲にある
    組成物を共重合させて得ら扛る樹脂からなるプラスチッ
    クレンズ。
JP10495382A 1982-06-17 1982-06-17 プラスチツクレンズ Pending JPS58221802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10495382A JPS58221802A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 プラスチツクレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10495382A JPS58221802A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 プラスチツクレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58221802A true JPS58221802A (ja) 1983-12-23

Family

ID=14394453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10495382A Pending JPS58221802A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 プラスチツクレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103676203A (zh) * 2013-12-05 2014-03-26 上海伟星光学有限公司 一种具有可见光变色性能的茶色树脂镜片及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103676203A (zh) * 2013-12-05 2014-03-26 上海伟星光学有限公司 一种具有可见光变色性能的茶色树脂镜片及其制造方法
CN103676203B (zh) * 2013-12-05 2014-11-12 上海伟星光学有限公司 一种具有可见光变色性能的茶色树脂镜片及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1102485A (en) Silicone-containing hard contact lens materials
AU675468B2 (en) Ophthalmic lens polymer incorporating acyclic monomer
JPS5821201A (ja) プラスチツクレンズ
JPH02140718A (ja) コンタクトレンズ材料とその製法
JPS60202107A (ja) レンズ
JPS58221802A (ja) プラスチツクレンズ
JPS61167901A (ja) 有機光学材料
JPH0239761B2 (ja)
EP0154136A1 (en) Plastic lens and method of manufacturing thereof
JPS58221801A (ja) プラスチツクレンズ
JPS61159408A (ja) 重合体の製造法
JP4678008B2 (ja) プラスチックレンズ用硬化性組成物
JPH02501147A (ja) 無色透明ポリマー材料
JPS59181301A (ja) プラスチツクレンズ
JPS60258501A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS58105102A (ja) プランチツクレンズ
JPS62283109A (ja) 高屈折率樹脂
JPS5636601A (en) Resin composition for high refractive index plastic lens
JPS58105103A (ja) プラスチツクレンズ
JPH0456281B2 (ja)
JPH0279801A (ja) 高屈折率を有するレンズ
JPS60124606A (ja) 合成樹脂レンズ
JP2000009901A (ja) 合成樹脂製レンズ
JPH06123855A (ja) 高屈折率眼鏡レンズ
JPS59109001A (ja) プラスチツクレンズ