JPS5820821B2 - 流体倍力装置 - Google Patents

流体倍力装置

Info

Publication number
JPS5820821B2
JPS5820821B2 JP53000300A JP30078A JPS5820821B2 JP S5820821 B2 JPS5820821 B2 JP S5820821B2 JP 53000300 A JP53000300 A JP 53000300A JP 30078 A JP30078 A JP 30078A JP S5820821 B2 JPS5820821 B2 JP S5820821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
valve
pressure chamber
inlet
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53000300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5385271A (en
Inventor
ブルース・ビー・マイヤース
ロバート・ダブリユー・ジヤクソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix Corp
Original Assignee
Bendix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix Corp filed Critical Bendix Corp
Publication of JPS5385271A publication Critical patent/JPS5385271A/ja
Publication of JPS5820821B2 publication Critical patent/JPS5820821B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/143Master cylinder mechanically coupled with booster

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体倍力装置に関するものである。
入口及び運転者作動の弁を介して圧力源からの高圧力流
体を通常時収容する圧力室を内部に限界しているハウジ
ングを有する流体ブレーキ倍力装置は周知である。
圧力室に伝達される高圧力は通常の態様でブレーキ倍力
装置の倍力ビストンに作用して、例えば押し棒によって
マスターシリンダのピストンに動力援助を与える。
流体倍力装置はまた一般に次の目的のため圧力アキュム
レータを装備している。
即ち、スプール弁の、駆動が加圧流体を圧力室に連通ず
ることができない場合、例えばポンプの故障あるいは運
転者作動のスプール弁が固着した場合、車両の運転者に
よるブレーキペダルの付加の駆動がレバーから成る駆動
装置を逆止弁に係合せしめてアキュムレータと圧力室と
の連通を開口させ、動力援助を与えてブレーキ適用を行
わせる。
アキュムレータを充填し且つ上記アキュムレータを圧力
室に連通ずるため、流体ブレーキ倍力装置のハウジング
は一般に入口から圧力室へ延び且つアキュムレータに連
通ずる孔を含んでいる。
この孔内には充填弁と逆止弁とが配設されている。
充填弁は入口の圧力がアキュムレータ内の圧力と充填弁
を閉止位置へ押圧するばねの弾性力との和よりも大きい
時加圧流体を入口からアキュムレータに連通ずる。
逆止弁は通常アキュムレータ内の圧力と逆止弁を閉止位
置へ押圧するばねゐ弾性力とによりアキュムレータと圧
力室との間の連通を閉止している。
既に提案されている充填弁及び逆止弁の構造はかなり複
雑であり、本発明の目的の1つは従来のものよりも構造
が簡単な廉価な充填弁及び逆止弁を包含する流体倍力装
置を提案することにある。
それ故、本発明によると、内部に圧力室を限界・し、圧
力源に連通ずる入口を有するハウジングと、上記入口と
上記圧力室との間の流体連通を制御する運転者作動の弁
と、上記圧力源の作動が終止した後上記圧力室に連通し
て同室に加圧流体を供給するアキュムレータとを包含し
、上記アキュムレータが上記ハウジング内に形成された
孔を含み、上記孔が上記入口の上記圧力室との間で延び
、上記アキュムレータに連通し、且つ上記入口と上記ア
キュムレータとの間及び上記アキュムレータと上記圧力
室との間にそれぞれ配設された充填弁と逆止弁を収容し
ており、上記充填弁が上記孔内に半径方向の僅かな間隙
を存して摺動自在に配置され、開孔の端部壁と協働して
上記入口と上記アキュムレータとの間の流体連通を閉止
する第1位置から、同流体連通を開口する第2位置へ移
動できる閉止部材を含んでいる装置において、上記逆止
弁が上記孔内に密封的に配設された剛性材料製のスリー
ブと、同スリーブの内部に装架され、上記アキュムレー
タを上記圧力室に連通ずる通路を有する弾性挿入部材と
、上記通路内に摺動自在に装架されて同通路を介する流
体流れを制御するステム弁とを含み、上記逆止弁に対向
している上記充填弁の閉止部材の端部は、同閉止部材が
第2位置にある時に、上記スリーブに当接すると共に、
上記ステム弁の端部を開口位置に向かって自由に移動で
きるようにして上記入口と上記圧力室との間の流体連通
を許容するスロットを設けていることを特徴とする流体
倍力装置が提供される。
この構成は、閉止部材がその第2位置において剛性のス
リーブに当接せしめられ、その結果弾性挿入部材が変形
されないという点で特に有益である。
また、本発明の他の利点は、充填弁の閉止部材が逆止弁
に対向する端部壁に閉止部材を直径方向に貫通している
スロットを設けていることである。
ステム弁は閉止部材がその第2位置を占めている時上記
スロット内で開口位置に向かって摺動することができ、
その結果上記孔、上記スロット及び上記弾性挿入部材内
の通路を介して入口と圧力室との間で直接的な流体通路
が許容される。
本発明の他の特徴及び利点は添付図面を参照して行う本
発明の好ましい実施例の説明から明白となろう。
第1図において、流体ブレーキ倍力装置は総括的に符号
10で止されている。
倍力装置は適当な導管装置を介してポンプ12及び操向
装置14に連結される。
入口16はポンプ12からの加圧流体を倍力装置のハウ
ジング18に連通し、出口20はハウジング18からの
加圧流体を操向装置14に連通し、戻し口22は加圧流
体をポンプ12に連通ずる。
流体ブレーキ倍力装置のハウジング18はピストン28
とスプール弁30をそれぞれ摺動自在に収容する一対の
孔24と26を含む。
ピストン28は棒32に連結され、棒は倍力装置のハウ
ジング18から延びてハウジングの左側のマスターシリ
ンダ(図示しない)に作動的に係合する。
孔26は入口16、出口20及び戻し口22と交わり、
スプール弁30はこれらの口と協働して、当技術分野に
おいては周知のように、スプール弁30が第1の位置に
ある時人口16を出口20に連通し、スプール弁が第2
の位置に移動された時入口16を圧力室34に連通ずる
棒36はピストン28内の盲孔38から延び、ブレーキ
ペダル(図示しない)に作動的に連結される。
レバー40はピストン28に固着されたブラケット42
に、フランジ又は項大部材44を介してスプール弁30
に、そして棒36上に摺動的に支持され且つばね48に
よって左方へ偏倚されたつば46にそれぞれ枢支連結さ
れる。
第2図において、流体倍力装置のハウジング18は段付
孔50を含み、段付孔は入口16から圧力室34へ延び
、第1図に示されているアキュムレータ54に開口する
口56を介してアキュムレータ54に連通ずるアキュム
レータ通路52に交わる。
本発明によると、充填弁60と逆止弁62は段付孔50
内に配送されている。
逆止弁62はハウジングカバー66によって与えられた
重なり部64によって段付孔50内に保持され、重なり
部は逆止弁に当接して量弁を段付孔内に保つ。
これに対し、充填弁60は段付孔50内で段付孔の横断
面68と逆止弁62との間に摺動自在に装架される。
充填弁60は孔50内を摺動自在な円筒状のスリーブ又
はシェルフ8から成る閉止部材を包含する。
シェルフ8は孔を含み、同孔内にはプラグ74が逆止弁
62に向かって開口している最端部に圧入されあるいは
他の適当な方法で固定される。
プラグ74は開口アロを具えており、他の開ロア7がシ
ェルフ8の他の最端部に設けられて入口16をシェルの
内部に連通ずる。
ボール70から成る圧力逃し弁69は充填弁60によっ
てシェルフ8の孔内に支持され、ばね72によってプラ
グ74(DZロアロの一端部によって限界される座に向
けて偏倚される。
開口アロの他端部はプラグ74の端部壁に成形されたス
ロット80で終り、スロットはプラグ74をその直径方
向にわたって貫通している。
充填弁60を密封するため、ハウジングの孔50の左端
部壁の面68は先細肩部90を具えており、シェルフ8
の対向する外方端部壁は先細肩部90に略平行な先細端
縁92を具えてい′る。
さらに、密封リング94が先細肩部90と先細端縁92
との間に配置され、密封リングは切頭円錐形の内面96
と切頭円錐形の外面98を含み、これらの面は肩部90
及び端縁92に略平行である。
逆止弁62は好ましくは金属から成る剛性材料製のスリ
ーブ100を包含し、スリーブ内には密封リング102
を支持する外方溝及び内方溝が形成されている。
内方溝は挿入部材104のフランジ形成部分を収容して
挿入部材をスリーブ内に密封的に固定する。
挿入部材104は逆止弁62を貫通する通路84を包含
し、ステム82は通路84内に摺動自在に支持される。
ステム82の一端部上のボール86は挿入部材104と
係合して通路84を閉止することができる。
ボール86とステム82は充填弁60のスロット80内
に延びているので、充填弁60はステムとボール86が
第3図の左方へ移動する時通路84の開口を妨害するこ
となく逆止弁62に当接することができる。
本発明の好ましい実施例においては、シェルフ8、プラ
グ74及び挿入部材104はナイロンのような熱可塑性
材料で形成されているので、これらの部品は射出成型さ
れることができる。
特に、挿入部材104はアルミニウムのようなより堅い
材料で形成されるスリーブ100によって形成された「
鋳型」内に射出成型される。
第3図において、充填弁60が右方へ移動する時プラグ
74がスリーブ100と挿入部材104に当接すること
が示されている。
従って、プラグ74とスリーブ100との当接は、プラ
グ74が挿入部104・に当接する時プラグが挿入部材
を変形させるのを防止している。
流体ブレーキ倍力装置1−0は普通の態様で作動してブ
レーキ適用に動力援助を与える。
例えば、車両の運転者がブレーキペダルを押し下げた時
、棒36は左方へ押圧されてレバー40をブラケット4
2上の枢軸を中心として回転させる。
その結果、フランジ44とレバーとの枢支連結によりス
プール弁30は左方へ移動されて入口16及びスプール
弁30を貫通する通路を介してポンプ12からの加圧流
体を圧力室34に連通ずる。
圧力室34内の圧力の増大によりピストン28は左方へ
押圧されて棒32をブレーキマスターシリンダに作動的
に連結しブレーキ適用を行う。
もし圧力室内の圧力がピストン28を左方へ抑圧するに
は不十分である場合、ペダルの付加の押し下げによりレ
バー40はブラケット42との枢支連結部を中心として
回転してフランジ44をステム82に係合せしめ、ステ
ム上のボール86を通路84から離隔させる。
その結果、アキュムレータ54及びアキュムレータ通路
52内に貯えられた圧力は圧力室34に連通してブレー
キ作動を援助する。
もしアキュムレータ54及びスプール弁30がブレーキ
作動を援助するに十分な加圧流体を連通できない場合、
レバー40はフランジ44との枢支連結部を中心として
回転してブラケット42とピストン28を左方へ押圧し
手動ブレーキ適用を行う。
本発明による充填弁60と逆止弁62により、。
入口16内の圧力がアキュムレータ54あるいは通路5
2内の圧力よりも大きい時にはいっでもアキュムレータ
54は入口からの加圧流体を充填される。
この時、充填弁60の左側の大きい圧力はプラグ74が
スリーブ100と挿入部材104に一当接するまでシェ
ルフ8とプラグ74を密封リング94から離すように図
面の右方へ押圧する。
その結果、加圧流体はシェルフ8とハウジングの孔50
との間の半径方向の間隙を介して通路52そしてアキュ
ムレータ54に連通ずる。
アキュムレ−タ54内の圧力が入口16の圧力を超えた
時、シェルフ8上の先細端縁92が密封リング94の切
頭円錐形内面96に係合しそして切頭円錐形外面9Bが
先細肩部90に係合してアキュムレータを入口から閉止
するまで、充填弁60は左方へ押。
圧される。
スプール弁30上のフランジ44がステム82に係合し
て量弁を左方へ移動させる時、スロット80はステム上
のボール86を収容する。
さらに、本発明によると、フランジ44がステム82に
係合している際にアキュムレータ54内の圧力が入口の
圧力以下に低下した時、充填弁60が入口16をアキュ
ムレータ54及び圧力室34に開口させる。
これは、スロット80が第3図に示されているように充
填弁60の端部壁が逆止弁62に当接している時ステム
82とボール86を収容するような軸方向の寸法を有し
ていることにより、可能である。
従って、充填弁60はステム82の位置とに独立して孔
50内を軸方向に移動することができる。
その結果、もしスプール弁30が孔26に対して楔止め
された場合及びアキュムレータ54が加圧流体を空にし
た場合、充填弁60は入口の圧力に応動して密封リング
94から離隔して入口16からの加圧流体をシェルフ8
と孔50との間の間隙、孔50、スロット80及び開口
している通路84を介して圧力室34に連通ずる。
さらに、スロット80は孔50内の充填弁60の軸方向
位置にかかわりなくアキュムレータ54を圧力逃し弁6
9に露出させている。
この結果、アキュムレータ54内の過剰圧力発生及び過
剰加圧流体貯蔵を防止している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による流体ブレーキ倍力装置を含む流体
装置の概略図で、倍力装置を部分的に断面で示したもの
、第2図は第1図の破線で囲まれた部分の拡大断面図、
第3図は第2図と同様な拡大断面図で、充填弁が逆止弁
に当接している位置で示したものである。 図面において、符号10は流体ブレーキ倍力装置、12
はポンプ、14は操向装置、16は入口、18はハウジ
ング、20は出口、22は戻し口、24.26は孔、2
8はピストン、30はスプール弁、34は圧力室、36
は棒、40はレバー、44はフランジ、50は段付孔、
52はアキュムレータ通路、54はアキュムレータ、6
0は充填弁、62は逆止弁、66はハウジングカバー、
69は圧力逃し弁、70,86はボール、72はばね、
74はプラグ、78はシェル、80はスロット、82は
ステム、84は通路、90は先細肩部、92は先細端縁
、94は密封リング、100はスリーブ、104は挿入
部材を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部に圧力室を限界し、圧力源に連通ずる入口を有
    するハウジングと、上記入口と上記圧力室との間の流体
    連通を制御する運転者作動の弁と、上記圧力源の作動が
    終止した後上記圧力室に連通して同室に加圧流体を供給
    するアキュムレータとを包含し、上記アキュムレータが
    上記ハウジング内に形成された孔を含み、上記孔が上記
    入口と上記圧力室との間で延び、上記アキュムレータに
    連通し、且つ上記入口と上記アキュムレータとの間及び
    上記アキュムレータと上記圧力室との間にそれぞれ配設
    された充填弁と逆止弁を収容しており、上記充填弁が、
    上記孔内に半径方向の僅かな間隙を存して摺動自在に配
    置され、同化の端部壁と協働して上記入口と上記アキュ
    ムレータとの間の流体連通を閉止する第1位置から、同
    流体連通を開口する第2位置へ移動できる閉止部材を含
    んでいる装置において、上記逆止弁62が上記孔内に密
    封的に配設された剛性材料製のスリーブ100と、同ス
    リーブの内部に装架され、上記アキュムレータ54を上
    記圧力室34に連通する通路84を有する弾性挿入部材
    104と、上記通路84内に摺動自在に装架されて同通
    路を介する流体流れを制御するステム弁82,86とを
    含み、上記逆止弁に対向している上記充填弁60の閉止
    部材74゜78の端部は、同閉止部材が第2位置にある
    時に、上記スリーブ100に当接すると共に、上記ステ
    ム弁の端部86を開口位置に向かって自由に移動できる
    ようにして上記入口と上記圧力室との間の流体連通を許
    容するスラント80を設けていることを特徴とする流体
    倍力装置。 2 上記逆止弁のスリーブ100が金属で形成され、上
    記逆止弁の挿入部材104が射出成型される塑性材料で
    形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の流体倍力装置。 3 上記逆止弁62に対向している上記充填弁60の閉
    止部材74,78の端部が先細端縁92を有し、上記孔
    50が上記先細端縁に略平行で且つ同端縁に対向する先
    細肩部90を有し、密封リング94が上記孔50内で上
    記先細端縁92と上記先細肩部90との間に配置されて
    、上記充填弁が第1位置にある時上記入口と上記アキュ
    ムレータとの間の流体連通を密封的に閉止していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の流
    体倍力装置。
JP53000300A 1977-01-06 1978-01-06 流体倍力装置 Expired JPS5820821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/757,263 US4121421A (en) 1977-01-06 1977-01-06 Hydraulic brake booster having charging and check valves

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5385271A JPS5385271A (en) 1978-07-27
JPS5820821B2 true JPS5820821B2 (ja) 1983-04-25

Family

ID=25047108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53000300A Expired JPS5820821B2 (ja) 1977-01-06 1978-01-06 流体倍力装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4121421A (ja)
JP (1) JPS5820821B2 (ja)
AR (1) AR214112A1 (ja)
AU (1) AU513455B2 (ja)
ES (1) ES465789A1 (ja)
FR (1) FR2376780A1 (ja)
GB (1) GB1556967A (ja)
IT (1) IT1089736B (ja)
MX (1) MX150014A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199946A (en) * 1978-03-03 1980-04-29 The Bendix Corporation Integrated control for brake and steering systems
GB2183756B (en) * 1985-11-26 1988-12-14 Automotive Products Plc Hydraulic master cylinder
US5185999A (en) * 1991-10-18 1993-02-16 Allied-Signal Inc. Hydraulic brake booster and valve members
US20080245793A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 The Coleman Company, Inc. Insulated container with foot-operated lid

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50129876A (ja) * 1974-02-22 1975-10-14

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638528A (en) * 1970-06-17 1972-02-01 Bendix Corp Hydraulic boost device with auxiliary fluid supply
JPS5326686B2 (ja) * 1973-11-07 1978-08-03
JPS50144320U (ja) * 1974-05-17 1975-11-28
US3889467A (en) * 1974-06-24 1975-06-17 Midland Ross Corp Accumulator arrangement for a booster brake mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50129876A (ja) * 1974-02-22 1975-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
US4121421A (en) 1978-10-24
MX150014A (es) 1984-03-02
ES465789A1 (es) 1978-09-16
AR214112A1 (es) 1979-04-30
AU3212078A (en) 1979-07-12
GB1556967A (en) 1979-12-05
JPS5385271A (en) 1978-07-27
AU513455B2 (en) 1980-12-04
FR2376780A1 (fr) 1978-08-04
IT1089736B (it) 1985-06-18
FR2376780B1 (ja) 1981-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643701B2 (ja)
US20020017820A1 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
JPS625821B2 (ja)
US4641893A (en) Hydraulic braking pressure control apparatus for vehicles
JPS6220934B2 (ja)
JPS5820821B2 (ja) 流体倍力装置
JPH0535900Y2 (ja)
JPH0295966A (ja) 液圧ブレーキ装置
US5316378A (en) Brake fluid pressure control apparatus
JPH01273761A (ja) 液圧ブレーキシステム用タンデム型マスターシリンダ
JPH08529B2 (ja) 自動車の液圧ブレ−キ装置
KR910001412B1 (ko) 액압 부우스터
EP0177708B1 (en) Brake booster
US4229940A (en) Hydraulic master cylinder
US4445330A (en) Master cylinder assembly and booster
JPH0365300B2 (ja)
US6142584A (en) Brake system having a plurality of operational sources
US4929036A (en) Hydraulic brake pressure control device for a vehicle
JPH0353952Y2 (ja)
JP2760062B2 (ja) 液圧倍力装置
JPS6211247Y2 (ja)
JPS5939099Y2 (ja) ブレ−キマスタシリンダ装置
EP0560197A1 (en) Brake fluid pressure control apparatus for antiskid brakes
JPH034610Y2 (ja)
JPH0534291Y2 (ja)