JPS58203303A - 排熱回収熱交換器 - Google Patents

排熱回収熱交換器

Info

Publication number
JPS58203303A
JPS58203303A JP8716382A JP8716382A JPS58203303A JP S58203303 A JPS58203303 A JP S58203303A JP 8716382 A JP8716382 A JP 8716382A JP 8716382 A JP8716382 A JP 8716382A JP S58203303 A JPS58203303 A JP S58203303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
lattice
meandering
support
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8716382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355723B2 (ja
Inventor
裕 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP8716382A priority Critical patent/JPS58203303A/ja
Publication of JPS58203303A publication Critical patent/JPS58203303A/ja
Publication of JPH0355723B2 publication Critical patent/JPH0355723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は排熱回収熱交換器に係り、特に蛇行伝熱管の歯
群を複数個の支え格子枠ユニットで支持するようにした
排熱回収熱交換器に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] ガスタービンから排出される高温ガスが保有する排熱を
利用して蒸気を生成し、この蒸気を蒸気タービンの作動
蒸気として使用する発電システムは排熱回収形フンバイ
ンドサイクル発電プラントとして知られている。
第1図はこの種のコンバインドサイクル発電プラントの
一例を示したものであり、ガスタービン1から排出され
る高温高圧の排気ガスは、排気管2を介して排熱回収熱
交換器3に送られる。
この排熱回収熱交換器3に流入した排気ガスは、上方に
向かって流れ蒸発器4およびエコノマイザ5を通って出
口ダクトから図示しない煙突へJetプる。上記蒸発器
4およびエコノマイザ5は蛇行伝熱管6によって構成さ
れており、これらの管内には蒸気および水が流れるよう
になっている。
エコノマイザ5を構成する蛇行伝熱管6の一端は給水管
7を介して復水器8に接続される一方、他端は蒸気ドラ
ム9の缶水部に接続されている。
また蒸発器4を構成する蛇行伝熱管6の一端は蒸気ドラ
ム9の蒸気室に接続され、他端は給水ポンプ10を介し
て缶水部に接続されている。さらに蒸気ドラム9の上端
部には主蒸気管11が接続されており、主蒸気管11は
蒸気タービン12のタービン入口に接続され、さらにま
た、蒸気タービン12の出口側には復水器8が設置され
ている。
このような構成において、蒸気タービン12からの排気
蒸気は復水器8で復水となり、給水ポンプ13によって
給水管7からエコノマイザ5に供給される。エコノマイ
ザ5で予熱された給水は蒸気ドラム9の缶水部に流入す
る。蒸気ドラム9の缶水は、ドラム底部から給水ポンプ
10によって蒸発器4に給送され、蛇行伝熱管6内で蒸
発して蒸気となり再び蒸気ドラム9の蒸気室内に戻され
る。蒸気ドラム9内の蒸気はドラムの上部から抽1 出されて主蒸気管11を通して蒸気タービン12に導入
され、タービン内で仕事をしだ後再び復水器8に流入す
る。
このような排熱回収形コンバインド督ナイクル発電プラ
ントでは高温のガスタービン排気が有効に利用されるた
めに、プラント熱効率が従来より数%上昇することが確
認されている。
ところで上記排熱回収熱交換器は、その内をガスタービ
ンから排気される高温高圧のガス通路となる熱交挽屑1
4と熱交挽屑14内に配置された蒸発器4およびエコノ
マイザ5から構成されている。蒸発器4およびエコノマ
イザ5は複数群の蛇行伝熱管6によって構成され、これ
ら蛇行伝熱管6は支え格子枠ユニットを介して熱交挽屑
14内に堅固に保持される。
上記支え格子枠ユニットは蛇行伝熱管6の両端近くおよ
び中程に配置され、従来の支え格子枠ユニットは、第2
図から明らかなように、平板状の支え板15に多数のd
通孔16.16、・・・・・・16を穿設することにJ
:って構成されていた。そして、蛇行伝熱管6を支え板
15に組込むには、蛇行伝熱管6を構成する直管6aを
1本ずつ支え板15の貫通孔16内に貫通させた後直管
6aの端にU3− ベント管6bを順次接続し接合部を溶接結合することに
よって組立てていた。
しかしながら、上述のようにして組立てられた従来の排
熱回収熱交換器は、支え格子枠ユニットを構成する支え
板15に複数の貫通孔16を穿設するものであり、最も
近くに隣合った一対の貫通孔16.16の孔縁間の最短
距離〈以下リガメント長さという)をある限度以下とす
ると支え格子枠ユニットの強度が低下するから、支え板
15の板厚を増大させ強度を保障しなければならず、そ
のために支え格子枠ユニットの重量が増大することは勿
論、精度の高いドリル孔加工が難しくなるという問題が
あった。また、蛇行伝熱管6の直管6aを支え板15に
挿通する際、蛇行伝熱管6が自重によってたわみ、貫通
孔16の孔壁と強く接触するため、抵抗が大きくなって
挿入作業に長時間を要するとともに、挿入時の接触によ
って直管6aの表面上に引き傷やくびれが生じ、蛇行伝
熱管6の損傷原因となっていた。また、多数の支え板1
5.15.15の貫通孔16.16.16を−4= 正確に一直線上に整合さ仕ることは実際上回ガであり、
そのために蛇行伝熱管の直管6aを挿入する作業が難し
かった。
さらにUベント管61)の取付けおよび溶接結合は、直
管6aを支え板15の間に挿通した後に行なわなければ
ならないために、支え板15が邪魔となってUベント管
6bの溶接および溶接検査の作業が困難であった。加え
て水圧試験によりUベント@6bの溶接欠陥が発見され
た場合には、Uベント管6bを切断して直管6aを引き
扱かなければならず作業が面倒である等積々の問題があ
った。
[発明の目的] 従って、本発明の目的は、支え板に多数の貫通孔を穿設
して従来の支え格子枠ユニットが有する欠点を解消し、
蛇行伝熱管を支え格子枠ユニットに対して作業性よく組
込むことを可能とするとともにりがめんと長さを短くと
って伝熱効率を高め、かつ溶接作業、溶接検査をも容易
にした排熱回収熱交換器を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は、熱交換胴内に複数個の蛇行伝熱管を配置し、
これらの蛇行伝熱管を支え格子枠ユニツ:へで支持する
にうにした熱交換器において、上記支え格子枠ユニット
は山部と谷部とを交互に連続形成してなる格子バンド部
材の複数個を積み重ね接合部を互いに結合し、上記格子
バンド部材の谷部と谷部との間に格子目を形成すること
によって構成され、この格子目に蛇行伝熱管を支承させ
るようにしたことを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下本発明による排熱回収熱交換器の一実施例について
説明する。
第3図は排熱回収熱交換器の斜視図を示したちのであり
、図中排熱回収熱交換器の熱交換器14は距離をおいて
平行に立設された一対の側パネル20.20を有し、こ
れら側パネルの上部端間に叶・1::。
は複数のクロスビーム21が間隔をおいて横方向に掛は
渡されている。これらのクロスビーム21は実施例にお
いては、■形鋼で構成され、このクロスビーム21下方
にはハンガ22.22・・・・・・22を介して管支え
格子枠23が懸崖されている。
これらの管支え格子枠23は複数個の支え格子枠ユニッ
トを組合せ結合したものであり、各支え格子枠ユニット
は上端縁が上枠24に結合されるとともに、下端縁は下
枠25を使って接合されている。これらの管支え格子枠
は多数の六角礼状の格子目26.26・・・・・・26
を備えており、これらの格子126のうちいずれかが適
当位置の格子目26に対して後述する手順により蛇行伝
熱管6が支承されている。ちなみに蛇行伝熱管6は通常
両端と中央の3ケ所を支承されている。
次に蛇行伝熱管を支え格子枠ユニツ1〜に支承する組立
手順について説明する。まず蛇行伝熱管6の組立工程を
第4図および第5図を参照して説明しておくと、4本の
直管(3a 、 6a 、 5a 、 (3aを平面上
に等間隔をおいて並べておき直管6aの□・。
先をUベント管6″゛bモ接合し、第5図に示したよう
に、全体としてほぼW形の蛇行伝熱管6を製造する。れ
らの蛇行伝熱管6の数個を1モジュール7− として支え格子枠ユニットの格子目26内に後述Jるよ
うに組付ける。組付けの方法は種々考えられるが、この
発明の実施例の場合には蛇行伝熱管6の前後を一対の格
子バンド部材27.27の間に挾み込むようにして組立
てる。すなわち格子バンド部材は、第6図〜第8図から
明らかなように、台形状の山部27aと谷部27bとを
交互に連続して形成した条片である。
実際の製造工程においては、第7図および第8図に示さ
れたように、1つの格子バンド部材27Aの上から蛇行
伝熱管6△を吊り降ろし、その上に別の格子バンド部材
27Bを六角形の格子目26を形成するように積み重ね
た後、隣合って突き合せた格子バンド部材27A、27
Bの接合部を、例えばスポット溶接によって結合すれば
よい。
次いで2番目の蛇行伝熱管6Bを格子バンド部材27B
の谷部内に配置し、さらにその上に格子バンド部材27
Cを重ねて溶接結合し、同様な作業を繰返して持運び可
能な数の蛇行伝熱管を1ユニツトとしての支え格子枠ユ
ニットを製造する。
8− そして、1ユニツトとしての支え格子枠ユニツ1〜の両
側には上枠24と下枠25を組付けて結合し、持運び可
能なモジュールとすればよく、このモジュールは工場内
で生産可能である。
このようにして製造された蛇行伝熱管6を組付けた支え
格子枠ユニットを排熱回収熱交換器の据付現場へ輸送し
て、熱交換1114内に組込み、ハンガ22.22、・
・・・・・22で懸吊すれば組立を完了する。
なお上記実施例においては、格子バンド部材の山部と谷
部を台形状に形成して支え格子枠ユニットの格子目の形
状を六角形状としたが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく格子目の形状を四角形としてもよい。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、山部と谷部を交互に
連続形成した一対の格子バンド部材によって蛇行伝熱管
を挾み込むようにして順次組立てるようにしたから、蛇
行伝熱管を支え格子枠ユニットに対して組込む作業が極
めて容易となり、特に従来のJ:うに蛇行伝熱管の直管
部を支え板の貫通孔に挿入した4% Uベント管を溶接
結合する必要がなく、あらかじめ直管部とUベント管の
結合を行えるから、溶接作業および漏洩検査が容易とな
るし、また蛇行伝熱管を組立時に損傷させることもない
また、リガメント長さを短くとることができるから、管
外ガス流速の増大を図って伝熱効率を向上させることが
でき、蛇行伝熱管の密度の増大になる排熱回収熱交換器
の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は排熱回収形コンバインドサイクル発電プラント
の一例を示した系統図、第2図は蛇行伝熱管を支える従
来の支え格子枠ユニットを示した斜視図、第3図は本発
明によ、る排熱回収熱交換器を示した斜視図、第4図お
tjslび第5図は蛇行伝熱管の製造工程を示した平面
図、第6図は格子バンド部材の谷部へ1つの蛇行伝熱管
を載置した状態を示す斜視図、第7図は3個の蛇行伝熱
管を格子バンド部材によって結合した状態を示した斜視
図、第8図は同支持状態を示した側面図、第9図は支え
格子枠ユニットの格子目に支持された蛇行伝熱管の一部
を示した斜視図、第10図および第11図は異なるリガ
メント長さを持つ蛇行伝熱管の配置の状態を管外ガス流
の流れの様子を示す説明図である。 3・・・・・・・・・・・・排熱回収熱交換器6・・・
・・・・・・・・・蛇行伝熱管14・・・・・・・・・
・・・熱交挽屑26・・・・・・・・・・・・格子目 27・・・・・・・・・・・・格子バンド部材代理人弁
理士   須 山 佐 − 第1図 第2図 第4図    第5図 第6図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱交換胴内に複数個の蛇行伝熱管を配置し、これ
    らの蛇行伝熱管を支え格子枠ユニットで支持するように
    した熱交換器において、上記支え格子枠ユニットは山部
    と谷部とを交互に連続形成してなる格子バンド部材の複
    数個を積み重ね接合部を互いに結合し、上記格子バンド
    部材の谷部と谷部との間に格子目を形成することによっ
    て構成され、この格子目に蛇行伝熱管を支承させるよう
    にしたことを特徴とする排熱回収熱交換器。
  2. (2)上記格子バンド部材は、台形状の谷部と山部とを
    交互に連続形成してなり、谷部と合せたときに六角形状
    の格子目を形成するようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の排熱回収熱交換器。
JP8716382A 1982-05-22 1982-05-22 排熱回収熱交換器 Granted JPS58203303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8716382A JPS58203303A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 排熱回収熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8716382A JPS58203303A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 排熱回収熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58203303A true JPS58203303A (ja) 1983-11-26
JPH0355723B2 JPH0355723B2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=13907313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8716382A Granted JPS58203303A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 排熱回収熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203303A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107193A (ja) * 1982-11-12 1984-06-21 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 熱交換器
JPS62266301A (ja) * 1986-05-05 1987-11-19 ザ・バブコツク・アンド・ウイルコツクス・カンパニ− 共通ボイラケーシングを具備するモジュール式の排ガス蒸気発生器
WO2008120487A1 (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 蒸気発生器の管支持板
JP2011163755A (ja) * 2011-04-11 2011-08-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラブロック

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234780A (en) * 1975-09-11 1977-03-16 Canon Horosonitsukusu Kk Ultrasonic beam scaning apparatus
JPS56997A (en) * 1979-04-30 1981-01-08 Gen Electric Heat exchanger

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234780A (en) * 1975-09-11 1977-03-16 Canon Horosonitsukusu Kk Ultrasonic beam scaning apparatus
JPS56997A (en) * 1979-04-30 1981-01-08 Gen Electric Heat exchanger

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107193A (ja) * 1982-11-12 1984-06-21 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 熱交換器
JPS62266301A (ja) * 1986-05-05 1987-11-19 ザ・バブコツク・アンド・ウイルコツクス・カンパニ− 共通ボイラケーシングを具備するモジュール式の排ガス蒸気発生器
WO2008120487A1 (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 蒸気発生器の管支持板
JP2011163755A (ja) * 2011-04-11 2011-08-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355723B2 (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201599786U (zh) 加热炉对流段余热锅炉受热面的模块式结构
JPS58203303A (ja) 排熱回収熱交換器
AU646128B2 (en) Water tube boiler
CN106066034B (zh) 将热交换表面连到锅炉主要结构的方法、锅炉和锅炉模块
JPS613902A (ja) 廃熱ボイラ用の垂直管型熱交換パネル
US4552292A (en) Heat exchanger
JP3970619B2 (ja) 排熱回収ボイラの建設方法
JPH0122557B2 (ja)
CN201611090U (zh) 一种余热锅炉过热器
JP3801267B2 (ja) 横置き伝熱管群の据付け方法と据付け構造体
US5005529A (en) Modular heat recovery steam generator having parallel offset headers
JPH0765867B2 (ja) 排熱回収熱交換器の製造方法
JPS60238682A (ja) 排熱回収熱交換器
JPH0141038Y2 (ja)
CN216431687U (zh) 一种余热蒸汽锅炉的除氧段
JP3625948B2 (ja) 熱交換器及び熱交換器の製造方法
CN218620910U (zh) 换热装置
CN216049338U (zh) 一种用于余热回收的气-液式热管换热器结构
JPH0435679B2 (ja)
CN215984160U (zh) 一种分层式空冷器翅片管管束结构
CN218620913U (zh) 换热装置
JP2753176B2 (ja) 伝熱管パネル
JPH0335921Y2 (ja)
JPH0243081B2 (ja)
RU2101609C1 (ru) Экономайзер