JPS58189208A - 重合体の製造方法 - Google Patents

重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS58189208A
JPS58189208A JP7260782A JP7260782A JPS58189208A JP S58189208 A JPS58189208 A JP S58189208A JP 7260782 A JP7260782 A JP 7260782A JP 7260782 A JP7260782 A JP 7260782A JP S58189208 A JPS58189208 A JP S58189208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
electron donor
polymer
polymerization
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7260782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324485B2 (ja
Inventor
Kazuo Soga
曽我 和雄
Michio Onishi
陸夫 大西
Yoshio Matsumura
松村 喜雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7260782A priority Critical patent/JPS58189208A/ja
Publication of JPS58189208A publication Critical patent/JPS58189208A/ja
Publication of JPH0324485B2 publication Critical patent/JPH0324485B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭素数4以上のα−オレフィン及び共役ジエン
の少くとも1fi6るいはこれらとエチレン及び/又は
プロピレンとよシなるα−オレフィン(共)重合体の製
造方法に関する。
炭素数4以上のα−オレフィンの少くとも1種あるいは
これらとエチレン及び/又はプロピレンとの(共)重合
にさいし三塩化チタン又は四塩化チタン触媒成分を用い
る方法が知られている。例えば棒、n及びハロダンを含
有し電子供与体を担持した固体触媒成分と有機アルミニ
ウム化合物と電子供与体よシ形成される触媒系が提案さ
れている(特開昭53−104686号公報)。またn
α番及びMgα2のテトラヒドロフラン(THF)溶液
に3tOzを浸漬し過剰のTHFを留去して得られる、
5tO2上にハα4とMgα2とを共沈させた固体触媒
成分が知られている(特開昭54−148093号公報
)。
本発明の目的は特定の物性で規定された金属酸化物上1
c 74C13と殉α2 とを担持させた、固体複合体
を用いることによシ炭素数4以上のα−オレフィン及び
共役ジエンの少くとも1種又はこれらとエチレン及び/
又はゾロピレンとの(共)重合体を良好な触媒活性でも
って生成せしめる特に共重合において高活性を示す重合
体の製造方法を提供することにある。
本発明の特徴とするところは、 (4)表面積が10m5/、!i’以上、平均細孔径が
50A以上、粒子径が100μm以下である金属酸化物
とrtct3・電子供与体錯体と均α2・電子供与体を
析出化剤で処理することにより得られた固体触媒成分を
、 (B)  周期律表第1〜第■族金属の有機金属化合物
の存在下に1炭素数4以上のα−オレフィン及び共役ジ
エンの少くとも1m又はコレラとエチレン及び/又はプ
ロピレンに接触させ(共)重合させることにある。
本発明で使用される触媒成分(4)の無機担体は周期律
表第11a族、l1la族、■a族及び■b(3) 族の金属の酸化物であシ、具体的にはたとえばシリカ、
アルミナ、シリカアルミナ、マグネシア、チタニアなど
が挙げられる。
これらの担体の種類並びに製法の詳細は例えば触媒学会
編、触媒工学講座10、元素別触媒便覧(地人書館刊行
、1967)に述べられている。本発明の金属酸化物は
粒子径が100μm以下好ましくは70μm以下であF
) 、FLWiek、Kollold 86. (2)
、 167 (1939)の方法による平均細孔径が5
0A以上、好ましくは60A以上であシかつBET法の
N。
吸着実験による表面積が10 m”/、!i’以上、好
ましくは50 m”/、S+  以上であることが望ま
しい。
本発明において7′4α3及び40.と錯体を形成しう
る電子供与体はそれ自体既知でsbルイス塩基として知
られている。電子供与体としてアミン、脂肪族及び芳香
族カルがン酸、アルキルエステル、”脂肪族エーテル、
環状エーテルなどが挙げられる。好ましくはピリジン、
ff[エチル、酢酸ブチル、エチルエーテル、(4) テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトン、アセチル
アセトンなどである。1zα3及びnα2と錯体を形成
する電子供与体はそれぞれ同一でもよいし異なっていて
もよい。
nα3と電子供与体たとえばピリジンとの錯体は例えば
、窒素雰囲気下でTtCt、に過剰のピリジン(Py)
を加え室温で20時間攪拌後P別し溶液部を取出し減圧
乾燥して7′4C13・apyを合成する。
またMgα2と電子供与体たとえば、テトラヒドロフラ
ンとの錯体は、例えば上記と同じ様に大過剰のTHFを
加え室温で20時間攪拌後f別し溶液部分のみを減圧乾
燥してMIctz・(THF)xを合成する。
本発明における固体触媒成分(A)は次の様にして調製
される; 上記の合成されたnα8・3Py及びMiCh ・(T
HF)工と更に担体としてStowとを、析出化剤たと
えばAt(C,H5)、αのへブタン溶液に加え窒素雰
囲気下で20時間攪拌後r別し固体部分をヘプタンで洗
浄する。St Oxは予じめ300℃で加熱排気されて
いる。かくしてAt(C,H,)、αで処理することに
よりpy及び、THFが除去されstO,担体上にTt
α1と均α鵞が担持された触媒が得られる。元素分析に
より触媒中にはPy−THFともに殆んど残存していな
いことが確認されている。
本発明において、用いられる析出化剤とは、チタン化合
物又はマグネシウム化合物を液状に保持するのに用いら
れる前記の電子供与体と反応するものであシ、例えば周
期律表第1〜第■族金属の有機金属化合物、ケイ素原子
に直結したハロゲノ、炭化水素基、水素などを有するケ
イ素化合物、ダルマニウム、スズ、リン、イオウなどの
ハロダン化物などを例示することができる。
周期律表第1〜第■族金属の有機金属化合物としては本
発明の触媒成分(B)として使用できる後記のものを挙
げることができる。このうちトリアルキルアルミニウム
、アルキルアルミニウムハライド、特にアルキルアルミ
ニウムクロライドが好ましい。
ケイ索化合物としては、一般式RI B2 HaR’S
tC式中R翼、R2,R1,R4はH1炭化水素、アル
コキシル基、アルコキシル基又はハロダンを示します。
)具体的にはstα4 、(CHa)a、!Wα、(c
、n5o)、5tc7!1などを挙げることができる。
触媒成分(4)において、 電子供与体/塩化マグネシウムのモル比は0.1〜50
、特に1〜10が好ましい。
又電子供与体/三塩化チタンのモル比は ・0.1〜1
00、特に1〜10が好ましい。
又Mi/Tt  (原子比)は 0.1〜50、特に1〜10が好ましい。
又析出化剤の使用蓋は電子供与体1モルに対して0.1
〜50モル、特に1〜10モルが好ましい。
次に触媒成分(B)として周期律表第■〜第■族金属の
有機金属化合物が用いられる。アルキルリチウム、アル
キルナトリウム、アルキ(7) ルアルミニウム化合物、アルキルアルミニウムアルコキ
シド、アルキルアルミニウムヒドリド、アルキルアルミ
ニウムハライド、ジアルキル亜鉛、ジアルキルマグネシ
ウムグリニヤー試薬、アルキルカドミウム、アルキルス
ズ、などが例示される。好ましい化合物はAl (Cm
Hs )m、At (CHs)s 、AI (CsHy
)s 、Al (C4HI)8、(C,)t、)、#H
,(C,Hs)、#α、(CiHs)i# (OCmH
i )などである。
本発明においては、上記触媒系を用いて、炭素数4以上
のα−オレフィンの少くとも1種又はこれらとエチレン
及び/又はプロピレンとの(共)重合が行われる。α−
オレフィンとしては具体的にはl−ブテン、1−ペンテ
ン、1−ヘキセン、1−オクテン、l−デセン、1−)
”7’セン、1−ナト2フ″セン、1−へキサデセン、
1−オクタデセン、4−メチル−1−ペンテジなどが例
示される。共役ジエンとしてはブタジェン、イソプレン
、ピペリレンなどが例示される。共重合の場合に(8) 共重合組成は任意に調整することが可能である。更に共
重合において非共役ジエンを少量共存させることができ
る。かかる非共役ジエンとして例えば、ペンタジェン−
1,4、ヘキサツエン−1,4、ヘキサツエン−1,5
、の如き非共役脂肪族ジエン:4−ビニル−シクロヘキ
セン、1.3−ジピニルシク目ヘキサン、シクロヘツタ
ジエン−1,4、ジクロオクタジエン−1,5の如き非
共役単環式ジエン;ジシクロペンタジェンおよびノルV
ルナジエン、5−エチリデン−2−ノルがルネン、プロ
ペニルノルボルネンの如き多環式非共役ジエンが挙げら
れる。
本発明による重合において、温度は特に限定されないが
、重合温度は通常θ〜120℃、好ましくは20〜80
℃である。重合圧力は通常常圧からso#/iの範囲で
ある。重合溶媒としては、n−ヘキサン、n−ヘプタン
などの炭化水素溶媒がよく用いられる。
本発明において、触媒成分(4)及び(B)の使用量は
単量体100.!1iTIJ)(4)は101〜101
nモル、特に10−7〜10 ’nモルが好ましい。
(B)は10  ’ 〜10  ” モル、特に10−
’ 〜10モルが好ましい。
重合反応はパッチ重合でも連続重合でもよい。
次に実験例によシ本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 (1)触媒成分(4)の調製 nctsとピリジンとの錯体は窒素雰囲気下でTtCl
sに大過剰のピリジンを加え、室温で20時間攪拌した
のち、溶液部分のみを取シ出し、減圧乾燥してえた。綺
α2とテトラヒドロフランとの錯体はMyC4zに大過
剰のテトラヒドロフランを加え、室温で20時間攪拌し
たのち、溶液部分のみを取り出し、減圧乾燥してえた。
上記によりえられたnα3・3 C,H,N錯体0.1
0g、A’4α!・(THF)x錯体0.10.9とを
、300℃で加熱排気したStO,(表面積300−/
i 、平均細孔径20OA、粒子径50μm)1.OJ
i’と窒素雰囲気下で20時間# (C,H,)、αの
n−へブタン溶液中で攪拌した後、n−へブタンで充分
洗浄し次いで100℃で2時間減圧乾燥して、固体触媒
成分(4)をえた。
(2)重合体の製造 充分窒素で置換し乾燥した100−のステンレス製耐圧
反応器に、モルキュラーシーブで乾燥脱気したれ−へブ
タン10−を加えた。液体N、で冷却したこの反応器に
単量体として常温常圧で411のエチレンを凝縮して加
え更に1−ブテン14.8−を加えた。触媒成分(B)
として、AI (Cm’s )s O,5mmol 、
及び(1)項で生成した触媒成分■50■(担持量0.
25 @ mol T4/91BIGER(原子比)=
2)を添加し、重合温度65℃で10分間重合した。こ
の後メタノール10−を加えて重合反応を停止した。生
成ポリ(11) マーは、0−ジクロロベンゼンでM出fflメタノール
に再沈して精製し、減圧乾燥にょシポリマーを得た。ポ
リマーの収量は4、OIで40 kf / i −TL
の高収率であった。又生成ポリマー中の1−ブテン含量
は8.4mol優であった。(含量はNMR法によシ求
めた。) 実施例2 単量体としてエチレン47と1−ペンテン19.5−を
用いた以外は実施例1と同様にし、て重合を行なった。
ポリマー収量は3.6.li’テ36、8 kg / 
、ii’ −72の高収率であった。又生成ポリマー中
の1−ペンテン含量は7.1 molチであった。
実施例3 単量体としてエチレン41と1−ヘキセン19.5−を
用いた以外は実施例1と同様にして重合を行なった:ム
、ポリマー収量は2.0.liJで19、7 # / 
Ji’ −TLの高収率であった。又生成ポリマー中の
1−ヘキセン含量は3.0 molチ(12) でめった。
実施例4 単量体としてエチレン41と1−へブテン29.4ml
を用いた以外は実施例1と同様にして重合を行なった。
ポリマー収量は2.5gで24.2kf/ 、1it−
7Zの高収率であった。又生成ポリマー中の1−ヘゾテ
ン含Jlは7.1 mol 96であった。
実施例5 単量体としてエチレン41と1−オクテン28.1mを
用いた以外は、実施例1と同様にして重合を行なった。
ポリマー収量は3.5.9で35.7#/ g−TLの
高収率であった。又生成ポリマー中の1−オクテン含量
は3.4 mol−であった。
実施例6 単量体としてエチレン4ノと1−ノネン28.8−を用
いた以外は、実施例1と同様にして重合を行なった。ポ
リマー収量は2.89で28−0 却/ & −TLの
高収率であった。又生成ポリマー中の1−ノネン含量は
2.8 mai1%であった。
実施例7 単量体として1−ブテン29.6−を用いた以外F′i
実施例1と同様にして重合を行ない白色粉末状の重合体
1.8gをえた。
実施列8 単量体としてプロピレン41C常温、常圧ガス状)と1
−ブテン15.0−を用いた以外は実施例1と同様にし
て重合を行ない白色粉末状の重合体2.5gをえた。
手続補正書 昭和57年 6月 9日 特許庁長官   島 1)春 樹  殿1 事件の表示 特願昭57−72607号 2 発明の名称 重合体の製造方法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (417)日本合成f五株式会社4代理人 住所 東京都港区虎ノ門二丁目8番1号虎ノ門電気ビル
明細書及び委任状 6 補正の内容 別紙の通り明細書の浄書及び委任状を補充する。
=77〜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (4)表面積が10 m”/l/以上、平均細孔径が5
    0A以上で、粒子径が100μm以下である金属酸化物
    と三塩化チタン・電子供与体錯体と塩化マグネシウム・
    電子供与体錯体を析出化剤で処理することによシ生成さ
    れる固体触媒成分を、 (B)  周期律表第1〜■族金属の有機金属化合物の
    存在下に (1)炭素数が4以上のα−オレフィン及び共役ジエン
    の少くとも1′51 (11)上記(1)およびエチレンおよび/又はプロピ
    レン、又は (IIO上記(1)又は(11)と非共役ジエンと接触
    させ(共)重合させることを特徴とする重合体の製造方
    法。
JP7260782A 1982-04-30 1982-04-30 重合体の製造方法 Granted JPS58189208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7260782A JPS58189208A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7260782A JPS58189208A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189208A true JPS58189208A (ja) 1983-11-04
JPH0324485B2 JPH0324485B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=13494243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7260782A Granted JPS58189208A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189208A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116626A (en) * 1979-03-01 1980-09-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd Manufacture of solid titanium trichloride
JPS562308A (en) * 1979-06-18 1981-01-12 Union Carbide Corp High tear strength polymer
JPS5744611A (en) * 1980-06-30 1982-03-13 Union Carbide Corp Catalyst impregnated into fine silica, manufacture and use for ethylene polymerization

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116626A (en) * 1979-03-01 1980-09-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd Manufacture of solid titanium trichloride
JPS562308A (en) * 1979-06-18 1981-01-12 Union Carbide Corp High tear strength polymer
JPS5744611A (en) * 1980-06-30 1982-03-13 Union Carbide Corp Catalyst impregnated into fine silica, manufacture and use for ethylene polymerization

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324485B2 (ja) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU600831B2 (en) Process for the preparation of a 1-olefin polymer
US3168484A (en) Production of polymerization catalyst
EP1214357B1 (en) Metallocene compounds and their use for olefin polymerization
CS199891A3 (en) Vanadium-zirconium catalyst for the preparation of polyethylene with a wide or bimodal distribution of average molecular weight
KR0178979B1 (ko) 폴리-1-올레핀의 제조방법
KR100191384B1 (ko) 트리플루오로프로필-치환된 실란화합물을 함유하는, 알파-올레핀 중합용 촉매 및 이를 사용하는 알파-올레핀의 중합방법
US4364851A (en) Process for producing olefin polymers
GB2184448A (en) Catalyst composition for preparing alpha-olefin polymers of relatively narrow molecular weight distribution and high melt index
JPS58189208A (ja) 重合体の製造方法
GB2035341A (en) Preparation of cis-1,4-polybutadiene using cyclo-aliphatic solvents and an aromatic polymerization regulation
CA1306239C (en) Ethylene polymerization catalyst
KR100677685B1 (ko) 선형 저밀도 폴리에틸렌 중합을 위한 지글러-나타/메탈로센공담지 촉매 및 그 제조방법
EP0412696A3 (en) Method for the preparation of catalyst components for the polymerization of ethylene to produce a polymer with a relatively narrow molecule weight distribution
JPS62509A (ja) オレフイン重合体の製造法
JPS61287908A (ja) α−オレフイン重合用触媒成分の製造法
JP2677394B2 (ja) 塩化マグネシウム担持型チタン触媒の製造方法
JPS6215209A (ja) オレフイン重合体の製造法
US5137995A (en) Process for preparation of olefin polymers
CA2004720C (en) Ethylene copolymerization catalyst
JPS642127B2 (ja)
JPH0610212B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
KR790001205B1 (ko) 에틸렌의 중합방법
JP2853259B2 (ja) ポリエチレンの製造方法
KR100361088B1 (ko) 올레핀중합용킬레이트촉매및그제조방법
JPS6055526B2 (ja) モノオレフインおよびジオレフイン化合物の重合法