JPS58131221A - コンクリ−ト構造体の一部解体方法 - Google Patents

コンクリ−ト構造体の一部解体方法

Info

Publication number
JPS58131221A
JPS58131221A JP1322182A JP1322182A JPS58131221A JP S58131221 A JPS58131221 A JP S58131221A JP 1322182 A JP1322182 A JP 1322182A JP 1322182 A JP1322182 A JP 1322182A JP S58131221 A JPS58131221 A JP S58131221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
area
calcium
head
calcium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1322182A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadatoshi Tsuji
定利 辻
Tomio Arii
有居 東海男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP1322182A priority Critical patent/JPS58131221A/ja
Publication of JPS58131221A publication Critical patent/JPS58131221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D9/00Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof
    • E02D9/005Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof removing the top of placed piles of sheet piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、コンクリート構造体の一部解体方法であっ
て、特に、コンクリート構造体の建設工程において該コ
ンクリート構造体の解体予定範囲である頭部中に適宜の
カルシウムイオン吸引手段を挿入しておき、該頭部中の
力゛ルシウム密度を部分的にも希薄化して該コンクリー
ト構造体頭部肩体の容易化を企図するコンクリート構造
体一部解体方法に関する。
従来、場所打ち鉄筋コンクリート杭の杭頭や地中壁の頭
部のような地下構造体頭部の処理は、打設コンクリート
硬化後に該地下構造体頭部をプレーカー等の破砕機器に
て破砕するか、コンクリ−ト打設後該コンクリート硬化
前に該地下構造体頭部に適宜治具を挿入し、該治具を介
して該地下構造体頭部中に適当な流体噴流を導入し、該
流体噴流によって該地下構造体頭部中のコンクリートを
破砕攪拌して骨材等の分離をもって該地下構造体頭部の
脆弱化をはかつてコンクリート硬化後での解体の容易化
をはかるか、の+’Hずれかであったがコンクリート硬
化後にブレーカ−等によって地下構造体頭部を破砕する
方法では作業に多少の困難が伴うとともに、発生する振
動単音が問題で6D、また、コンクリート打設後コンク
、リート硬化前に流体噴流を地下構造体頭部中に導入す
る大、めり屏殊な装置、作業を必要とし、また、流体噴
流の働きとして解体範囲と非解体尊−囲との間の境界面
が不明瞭になシ易く、設計上の頭部よシもかなシ上方の
立置にて流体噴流の導入を行なう必要があシ、また、流
体噴流による骨材、セメント、ペースト等の分離も必ず
しも完全なものではなく、流体として水を用いた場合で
は建設現場が溢水によシ作業性を損う欠点があった。
したがって、この発明は、コンク’J −ト構造体、特
に地下コンクリート構造体の頭部解体処理において、そ
の建設工程中、解体予定範囲の打設コンクリート中にカ
ルシウムイオン吸引手段をあらかじめ挿入しておき、打
設コンクリート硬化後に該カルシウムイオン吸引手段ヲ
抜取シ、該カルシウムイオン吸引手段によって解体予定
範囲コンクリートのカルシウム密度を低減して該解体予
定範囲コンクリートの脆弱化をはかるとともに、該カル
シウムイオン吸引手段抜取シによシ解体予定範囲コンク
リート中に取シ残される空孔をも効果的に利用して該解
体予定範囲コンクリート全簡便に解体処理する方法を提
供して、上述した従来型コンクリート構造体頭部処理方
法での諸欠点を解消することを目的とする。
第1図、第2図、及び第3図を参照するに、符には場所
打ち杭又は地中壁等の母材としてコンクリート3が余盛
部分として設計上の頭部4よシも上方にまで打設され、
該設計上の頭部4よシも上方のコンクリート余盛部分で
ある解体予定範囲5はコンクリート硬化後の最終工程に
て解体除去されるが、図示せるこの発明の一実施例にお
いては、掘削孔2へのコンクリート3打設終了時に、カ
ルシウム吸着材(カルシウムイオンを吸着する材質)で
あるカルシウム吸着棒6複数本をカルシウムイオン吸引
手段として適当な分散配置をもって上方よシ縦方向に挿
入し、該カルシウム吸着棒6下端が設計上の頭部4よシ
もわずか上方の位置に来るように解体予定範囲5内に適
当な装置(図示しない)をもって支持設置し、コンクリ
ート硬化後に該カルシウム吸着棒6を抜取り、該カルシ
ウム吸iff 4I 6 i’l: 、周囲のカルシウ
ムイオンを吸着する性質を有するため、解体予定範囲5
内、特にカルシウム吸着棒6同囲のカルシウム分は該カ
ルシウム吸着棒の挿入、抜取りによって希薄化され非コ
ンクリート化を招来し、設計上の頭部4よシも上方の解
体予定範囲5の稜線のブレーカ−等による解体作業の省
力化の達成が可能であるが、さらに、第3図に示すよう
に、カルシウム吸着棒6抜取り後の空孔7中に火薬8を
破砕剤として装填し、該火薬8の爆発によって解体予定
範囲5を解体処理する事も可能である。。
この発明の他の実施例を示す第4図、第5図、第6図、
及び第7図を参照するに、符号2は地盤1に地下構造体
建設用に設けられた掘削孔でりりで、該掘削孔2上端に
は、解体予定範囲5の深さと同程度寸法長さのケーシン
グ9が嵌入され、さらに該掘削孔2内にはコンクリート
3が設計上の頭部4よシも上方の解体予定範囲5まで余
盛部分として打設され、該コンクリート3の打設終了後
ただちに、第5図の断面形状の電極材である電極振材1
0をカルシウムイオン吸引手段として上方よシ縦方向に
挿入し該電極振材10の下端が設計上の頭部4のわずか
上方に位置するとともに該振材lOがケーシング9に接
触しない状態にて支持し、ケーシング9をプラス電源に
接続し、奄極盤材10をマイナス電源に接続し、6ボル
ト60アンペア程度の電流の導入をもって、解体予定範
囲5内のカルシウムイオンを電極銀材10に吸引付着せ
しめカルシウム濃度の低減によシ解体予定範囲5、特に
電極銀材10周囲の非コンクリート化をはかシ、コンク
リート硬化後の本格施工時期には、ケーシング9及び電
極銀材10を抜取シ、周囲の地盤材質を取り除いた第6
図の状態にて該電極銀材10抜取シによって取シ残され
る血孔11を適宜利用し、プレーカー等又は破砕剤によ
って解体予定範囲5の解体を行なう。
この発明にて使用されるカルシウムイオン吸引手段はカ
ルシウムイオンを吸引する作用を備える手段であれば足
シ、また、その断面形状もコンクリート硬化後にコンク
リートよシの抜取シが可能であればいかなる形状のもの
でも適当し、この発明の方法は、解体予定範囲中のカル
シウム分そのものの低減化をはかシ非コンクリート化す
ることからその実施は簡潔容易で、解体予定範囲を脆弱
化するには効果があシ、解体範囲と非解体範囲の境界も
比較的明瞭であって従来存しない優れた技術的効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例縦断面部分図、第2図は
、第1図の■−I線断面図、第3図は、第1図の実施例
の他の状態を示す縦断面部分図、第4図は、この発明の
他の実施例を示す縦断面部分図、第5図は、第4図のV
−V線断面図、第6図は、舗4図の実施例の他の状態を
示す縦断面部分図、第7図は、第6図の上面図である。 〔符号の説明〕 1・・地盤      2・・・掘削孔3・・・コンク
リート  4・・・設計上の頭部5・・・解体予定範囲
  6・・・カルシウム吸着棒7・・・空孔     
 8・・・火薬9・・・ケーシング   エ0・・・電
極銀材11・・・空孔 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンクリート構造体の建設工程において、コンクリ
    ート打設後解体予定範囲内にカルシウムイオン吸獣手段
    を挿入し、打設コンクリート硬化後にメ°男ルシウムイ
    オン吸引手段を該解体予定範囲よシ抜取!llζ該カル
    シウムイオン吸引手段講抜取り後に該解体予定範囲を解
    体することを特徴とするコンクリート構造体の一部解体
    方法。 2 上記カルシウムイオン吸引手段をカルシウム吸着材
    にて構成して成ることを特徴とする特許 ート構造体の一部解体方法。 一ト側をプラス電源に接続して成ることを特徴とする上
    記特許請求の範囲第1項に記載のコンクリート構造体の
    一部解体方法。 4 上記カルシウムイオン吸引手段抜取りにより上記解
    体予定範囲に取り残される空孔内に火薬を装填して該火
    薬の爆発によシ該解体予定範囲を解体することを特徴と
    する上記特許請求の範囲第1項に記載のコンクリート構
    造体の一部解体方法。
JP1322182A 1982-02-01 1982-02-01 コンクリ−ト構造体の一部解体方法 Pending JPS58131221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322182A JPS58131221A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 コンクリ−ト構造体の一部解体方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322182A JPS58131221A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 コンクリ−ト構造体の一部解体方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131221A true JPS58131221A (ja) 1983-08-05

Family

ID=11827115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322182A Pending JPS58131221A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 コンクリ−ト構造体の一部解体方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420662A (ja) * 1990-05-14 1992-01-24 Ohbayashi Corp コンクリートの破壊方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420662A (ja) * 1990-05-14 1992-01-24 Ohbayashi Corp コンクリートの破壊方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103485537A (zh) 超高层水平二次结构预埋钢筋施工方法及其结构
CN105965672B (zh) 一种装配式剪力墙模型结构整体模具
JPS58131221A (ja) コンクリ−ト構造体の一部解体方法
JPS6047119A (ja) 場所打ち杭の杭頭無振動無騒音破断方法
JPS59192129A (ja) 土留工法
JPS5850219A (ja) 杭頭の処理方法
JP3197181B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の解体方法
CN205777652U (zh) 一种高压脉冲放电破除基坑混凝土支撑的拆除装置
JP3236582B2 (ja) コンクリート削孔方法
JPS62236916A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の余盛部処理装置
JPS58113419A (ja) 地中コンクリ−ト構造体の解体工法
JPH062484A (ja) シールド掘進機の発進方法
JP2006207322A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の破砕方法
JP2812366B2 (ja) コンクリート構築体の壁破壊撤去方法
JP2650539B2 (ja) 地中連続壁の構築工法
JP2023156891A (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工方法
JP2000204574A (ja) 地下構造物の改築方法
JPH07301005A (ja) 基礎解体方法
RU2193002C2 (ru) Способ складирования в золоотвале несгоревших остатков топлива
JPH1144176A (ja) シールドトンネル用の地中壁体およびその構築方法
JPH04368511A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の撤去方法
WO2020198818A1 (pt) Processo de separação de rejeitos de mineração em barragens
JPH02171492A (ja) コンクリート構造物のトンネル式掘削工法
JPS61146913A (ja) 水中コンクリ−トにおける余盛コンクリ−ト処理方法
JPH073780A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理方法