JPH11323607A - くつ下 - Google Patents

くつ下

Info

Publication number
JPH11323607A
JPH11323607A JP10135318A JP13531898A JPH11323607A JP H11323607 A JPH11323607 A JP H11323607A JP 10135318 A JP10135318 A JP 10135318A JP 13531898 A JP13531898 A JP 13531898A JP H11323607 A JPH11323607 A JP H11323607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
ground
yarns
knitting
knitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10135318A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Saeki
賢二 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BONBIRAA KK
Original Assignee
BONBIRAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BONBIRAA KK filed Critical BONBIRAA KK
Priority to JP10135318A priority Critical patent/JPH11323607A/ja
Publication of JPH11323607A publication Critical patent/JPH11323607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/02Pile fabrics or articles having similar surface features
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/26Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel stockings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人体の足の形状に具合良くフィットし、履き
心地の良いくつ下を提供する。 【解決手段】 本発明のくつ下(A)は、くつ下の各部
の編成及び糸使いを足の部位に合せて変化させたもので
あって、ウエルト部(1)が地糸2本と裏糸1本とゴム
糸1本とでゴム編され、脚部(2)は地糸2本と裏糸2
本とで畦編されたものであって、両側部から脛部にかけ
ての部位(3)は表目の数を変化させた変則的な畦編で
あり、屈曲部(6)は地糸1本と裏糸1本とでパール編
され、踵部(7)は地糸1本と裏糸1本にパイルを構成
する挿入糸2本を挿入してパイル編され、足甲部(8)
は2本の地糸と2本の裏糸とからなり、表目の数を変化
させた変則的な畦編であり、土ふまず部(9)は2本の
地糸と1本の裏糸と1本のゴム糸とでゴム編され、爪先
部(10)は、2本の地糸と2本の裏糸とからなり、2
本の地糸がパイルを構成し、2本の裏糸が地組織を構成
するパイル編で編成されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、くつ下に関し、特
に足の形状及び動きに対してフィット性を向上させ、か
つ、着用し易いくつ下に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のくつ下としては、クッション性、
補強及び保温性の観点から、部分的に厚地に編成した
り、フィット性やずれ止めの観点から伸縮性を付与した
くつ下が開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
くつ下は、足の各部の動きや形状まで考慮して作られた
ものではないため、装着時における履き心地については
あまり良好なものではなく、また「たくれ」等が発生し
体裁の悪いものであった。
【0004】そこで、本発明者は、上記の欠点を解消す
るため、足の動きや形状に合せてくつ下の各部における
編成を個々に変化させることにより、クッション性、補
強、保温性、フィット性及びずれ止めを考慮すると共
に、足の形状や動きに対してフィット性を向上させて、
装着時における履き心地を良好なものとし、かつ、装着
時の見映えを良好にしたくつ下を考え出した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るくつ下は、
脚部が複数の地糸及びスパンデックス糸よりなる複数の
裏糸から編成されたくつ下において、脚部に連続する足
甲部と脚部との間に位置する屈曲部及び踵部の地糸及び
裏糸の本数を、脚部を構成する地糸及び裏糸の本数より
減少させると共に踵部においては他の糸を挿入してなる
ものである。このように構成することにより、脚部に連
続する足甲部と脚部との間に位置する屈曲部の地糸及び
裏糸の本数を減少させて薄地にしているので、最も動き
の激しい屈曲部においてごろつき感がなく、また踵部に
は、適宜の挿入糸を挿入することにより補強性、保温
性、及びクッション性の向上が図れる。
【0006】また、上記のくつ下において、くつ下の踵
部を、地組織を構成する地糸とスパンデックス糸よりな
る裏糸にパイルを構成するパイル糸を挿入して編成し、
くつ下の足先側の足底部から爪先にかかる爪先部にかけ
ては、地組織を構成するスパンデックス糸よりなる裏糸
とパイルを構成する地糸とから編成すれば、踵部と爪先
部が厚地になるために、補強が強化され、かつ、クッシ
ョン性及び保温性が良好であることはもとより、動きの
少ない踵部においては、地組織のスパンデックス糸より
なる裏糸の本数が少ないために伸縮性が少なく、したが
って保形性に富むので「たくれ」が生じず、より一層丈
夫になる。逆に動きが激しい爪先部においては、地組織
が全てスパンデックス糸よりなる裏糸にて編成されてい
るので、伸縮性に富みフィット性が向上して履き心地が
良好となる。
【0007】さらに、上記のくつ下において、足甲部と
脚部との間に位置する屈曲部を、前記踵部を編成するパ
イル糸を切断し、残る地糸とスパンデックス糸よりなる
裏糸とによるパール編により編成すれば、屈曲部が薄地
になるのでごろつき感がなく、かつ、屈曲部の長さ方向
の伸縮性が向上するので、足首の動きが制限されず、し
たがって、フィット性が向上すると共に履き心地が良好
なものとなる。
【0008】さらにまた、上記のくつ下において、脚部
における左右の側部から脛側にかけて、突条の数を変化
させた畦編により編成すれば、脚部において形状の変化
が少なく、かつ、うごきの少ない脛部においてくつ下の
伸縮性が規制されるので、ずり下がりを防止でき、フィ
ット性が向上する。
【0009】さらにまた、ウエルト部を複数の地糸とス
パンデックス糸よりなる1以上の裏糸とゴム糸によりゴ
ム編し、ウエルト部に連続する脚部においては、前記ウ
エルト部における地糸と裏糸を残し、これに加えてスパ
ンデックス糸よりなる付加裏糸を追加して畦編し、この
畦編は、脚部のふくらはぎ側においては、裏目と表目の
突条が1対1の畦編であり、側部から脛側にかけては表
目と裏目とが3対1、2対1、1対1のように順次変化
する畦編にて編成し、脚部に連続する足甲部と脚部との
間に位置する屈曲部及び踵部においては、脚部における
地糸と裏糸を減少させて編成し、前記屈曲部は、この地
糸と裏糸とによりパール編し、前記踵部は、この地糸と
裏糸にパイル糸を挿入してパイル編し、前記屈曲部に連
続する足甲部は、前記屈曲部における地糸と裏糸に他の
地糸及びスパンデックス糸よりなる付加裏糸を追加して
畦編し、この畦編は、側部から甲側にかけては表目と裏
目とが3対1、2対1、1対1のように順次変化する畦
編にて編成し、踵部に連続する足底部の土ふまず部は、
前記踵部における地糸と裏糸に他の地糸及びゴム糸を追
加してゴム編し、前記土ふまず部に連続する足先側の足
底部から爪先を経て前記足甲部に達する爪先部は、前記
足甲部における地糸と裏糸と付加裏糸とを使用して、地
糸2本によりパイルを構成するパイル編に編成すれば、
上記した各くつ下の作用に加え、くつ下全体にフィット
性が向上し、履き心地が良く、かつ、装着状態における
体裁も良好なものとなり、しかも脚部の幅が広くなるの
で、装着し易くなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適な実施例を図
1〜図6に基いて詳細に説明する。
【0011】図1は本実施例のくつ下(A)の概略図で
あり、図2〜図6はくつ下の各部分における編組織を表
わす組織図である。
【0012】図1において、(1)はくつ下の履き口で
あるウエルト部であり、(2)は前記ウエルト部(1)
に連続する脚部であって、両側部から脛部にかけての部
位(3)とふくらはぎ側(4)とからなる。(5)は脚
部(2)に連続する足甲部と脚部との間に位置する屈曲
部(6)と踵部(7)とからなる部分である。(8)は
屈曲部(6)に連続する足甲部である。(9)は踵部に
連続する足底部の土ふまず部である。(10)は前記土
ふまず部(9)に連続する足先側の足底部から爪先を経
て前記足甲部(8)に達する爪先部である。
【0013】ウエルト部(1)は、図2に示すように、
2本の地糸(s1,s2)と1本の裏糸(t1)とを引
き揃えて、ウェール毎に表目と裏目とを交互に編成し、
1本のゴム糸(g)を編目を形成せずにコース方向に直
線状に挿入したゴム編にて構成される。地糸(s1,s
2)はそれぞれ19.5綿番手の単糸を使用し、裏糸
(t1)は、40デニールのポリウレタン糸に100デ
ニールのウーリーナイロン糸をシングルカバーリングし
たスパンデックス糸を使用する。また、ゴム糸(g)は
スパンデックス糸にポリエステル糸をダブルカバーリン
グした糸を使用する。このように構成したことにより、
その編組織により、またスパンデックス糸よりなる裏糸
及びゴム糸により周方向の伸縮性が非常に大きくなるの
で、くつ下の履き口として最適である。
【0014】脚部(2)は、上記ウエルト部(1)にお
けるゴム糸(g)は給糸されず、20デニールのポウレ
タン糸に30デニールのウーリーナイロン糸をシングル
カバーリングした付加裏糸1本が追加して編成される。
すなわち、図3に示すように、2本の地糸(s1,s
2)と裏糸(t1)と付加裏糸(t2)とを引揃えて畦
編の編成がなされている。ふくらはぎ側(4)はウェー
ル毎に表目と裏目とが交互に形成される1対1の畦編
(m1)がなされている。両側部から脛部にかけての部
位(3)は、側部側から3ウェールの表目と1ウェール
の裏目よりなる3対1の畦編(m3)が3回繰返して編
成されており、その後、脛側に向って2ウェールの表目
と1ウェールの裏目よりなる2対1の畦編(m2)が4
回繰返して編成されており、脛部においてはウェール毎
に表目と裏目とが交互に形成される1対1の畦編(m
1)がなされている。このように脚部(2)を構成した
ことにより、ふくらはぎ側(4)においては1対1の畦
編(m1)のため伸縮性が最も大きくなるので、ふくら
はぎの膨出形状に具合良くフィットすると共にくつ下の
ずれ下がりが防止できる。形状の変化の少ない側部側に
おいては、3対1の畦編(m3)がなされ、脛側に向う
部分においては2対1の畦編(m2)がなされているの
で、この間においては伸縮性がやや押えられるので窮屈
感を感じさせない。その半面脚部(2)の幅が広くとれ
るので履き易くなる利点がある。また足首を延ばした際
に最も下方に引張られる脛部においては、ふくらはぎ側
(4)と同様に伸縮性の大きい1対1の畦編(m1)が
なされており、ずれ下がり防止機能を果している。な
お、脚の形状に合うように、脚部(2)は下方にいくに
従って度目を細かくしていき上部下方に向けて若干先細
となるように編成されている。
【0015】脚部(2)と、これに連続する屈曲部
(6)及び踵部(7)の部位(5)との境界(a)から
下方の屈曲部(6)と踵部(7)は、地糸(s2)と裏
糸(t2)は給糸されず、屈曲部(6)は地糸(s1)
と裏糸(t1)とにより編成され、踵部(7)は地糸
(s1)と裏糸(t1)に挿入糸(u1,u2)が挿入
されて編成されている。
【0016】すなわち、屈曲部(6)における編組織
は、図4に示すように、地糸(s1)と裏糸(t1)の
みにより、6コースの表目(n2)と3コースの裏目
(n1)とが繰返し連続するパール編にて編成されてい
る。このように編成したことにより、最も動きの激し
く、長手方向に伸縮性が要求される屈曲部(6)におい
て、縦方向の伸縮性が非常に大きいパール編が採用され
ているため、足の動きに十分に追従することができてフ
ィット性に優れ、また、脚部における脛部の畦編と相俟
って、脚部では周方向の伸縮性によりずれないようにし
っかり固定されても足首は自由に動かせる利点がある。
また、屈曲部(6)には地糸(s1)と裏糸(t1)の
みが使用されているので薄地に形成でき、足首を曲げた
際にも全くごろつき感を感じさせない。
【0017】踵部(7)における編組織は、図5に示す
ように、地糸(s1)と裏糸(t1)にパイルを構成す
る挿入糸(u1,u2)が挿入され、4本の糸が引揃え
られて編成されている。この挿入糸(u1,u2)とし
ては、それぞれ19.5綿番手の単糸が使用される。こ
のように踵部(7)をパイル編の厚地にて編成したこと
により、踵部(7)の補強性及び保温性の向上が図られ
ると共に伸縮糸としては1本の裏糸(t1)だけである
ため、伸縮性が少ないので、踵の形状に合った保形性が
維持できる。したがって、踵部における「たくれ」が防
止でき、フィット性が向上すると共に踵部(7)が丈夫
になる。
【0018】屈曲部(6)に連続する足甲部(8)は、
境界線(b)を境にして再び地糸(s2)と裏糸(t
2)とが給糸され、前述した両側部から脛部にかけての
部位(3)のように表目のウェールの数が変化する畦編
にて編成されている。すなわち、側部側から3ウェール
の表目と1ウェールの裏目よりなる3対1の畦編が2回
繰返して編成されており、その後、甲側に向って2ウェ
ールの表目と1ウェールの裏目よりなる2対1の畦編が
4回繰返して編成されており、脛部においてはウェール
毎に表目と裏目とが交互に形成される1対1の畦編がな
されている。また、踵部(7)に連続する土ふまず部
(9)は、境界線(b)を境にして、地糸(s2)とゴ
ム糸(g)とが給糸され、前述したウエルト部(1)の
ようにゴム編編成がなされている。このように足甲部
(8)と土ふまず部(9)とを構成したので、土ふまず
側ではゴム編の伸縮性により、土ふまずの凹面形状に具
合良くフィットし、かつサポータ的効果をも果す。しか
も、足甲側の伸縮性が押えられているので、足の甲に対
しては無理な締付け感を感じさせない。
【0019】前記土ふまず部(9)に連続する足先側の
足底部から爪先を経て前記足甲部(8)に達する爪先部
(10)は、図6に示すように、前記足甲部(8)にお
ける2本の地糸(s1,s2)と1本の裏糸(t1)と
1本の付加裏糸(t2)とを使用して、2本の地糸をパ
イル糸とするパイル編が編成されている。したがって、
足指が自由に動くことが要求され、かつ、歩行時等に足
指が頻繁に屈曲してもその屈曲に追従できることが要求
される爪先部において、地組織は伸縮性のあるスパンデ
ックス糸よりなる裏糸1本と付加裏糸1本とから編成さ
れているので伸縮性があり、そのため足指を自由に動か
せる共にフィット性が良い。しかもパイル編の厚地によ
り構成しているため、補強性、保温性及びクッション性
が良いので好都合である。
【0020】なお、上記の実施例において、糸の種類、
太さ及び本数は、これに限定されるものではなく、また
編組織についても、これに限定されるものではなく、特
許請求の範囲に記載した広範囲な実施形態を包含するも
のである。
【0021】
【発明の効果】本発明のくつ下は、従来のくつ下におけ
る欠点を解消し得たものであり、足の動きや形状に合せ
てくつ下の各部における編成を個々に変化させることに
より、クッション性、補強性、保温性、フィット性及び
ずれ止めを考慮すると共に、足の形状や動きに対してフ
ィット性を向上させ、装着時における履き心地を良好な
ものとし、かつ、「たくれ」等を生じず装着時の見映え
を良好にした履き易いくつ下である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のくつ下(A)の概略図である。
【図2】ウエルト部の編成を表わす組織図である。
【図3】脚部の編成を表わす組織図である。
【図4】屈曲部の編成を表わす組織図である。
【図5】踵部の編成を表わす組織図である。
【図6】爪先部の編成を表わす組織図である。
【符号の説明】
1……ウエルト部 2……脚部 3……両側部から脛部にかけての部位 4……ふくらはぎ側 5……屈曲部及び踵部 6……屈曲部 7……踵部 8……足甲部 9……土ふまず部 10…爪先部 a……脚部と屈曲部及び踵部との境界線 b……屈曲部及び踵部と足甲部及び土ふまず部との境界
線 s1,s2…地糸 t1,t2…裏糸 g……ゴム糸 u1,u2…挿入糸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脚部が複数の地糸及びスパンデックス糸
    よりなる複数の裏糸から編成されたくつ下において、脚
    部に連続する足甲部と脚部との間に位置する屈曲部及び
    踵部の地糸及び裏糸の本数を、脚部を構成する地糸及び
    裏糸の本数より減少させると共に踵部においては他の糸
    を挿入してなることを特徴とするくつ下。
  2. 【請求項2】 くつ下の踵部を、地組織を構成する地糸
    とスパンデックス糸よりなる裏糸にパイルを構成するパ
    イル糸を挿入して編成し、くつ下の足先側の足底部から
    爪先にかかる爪先部にかけては、地組織を構成するスパ
    ンデックス糸よりなる裏糸とパイルを構成する地糸とか
    ら編成してなることを特徴とする請求項1に記載のくつ
    下。
  3. 【請求項3】 足甲部と脚部との間に位置する屈曲部
    を、前記踵部を編成するパイル糸を切断し、残る地糸と
    スパンデックス糸よりなる裏糸とによるパール編により
    編成してなることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    くつ下。
  4. 【請求項4】 脚部における左右の側部から脛側にかけ
    て、突条の数を変化させた畦編により編成してなること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のくつ下。
  5. 【請求項5】 ウエルト部を複数の地糸とスパンデック
    ス糸よりなる1以上の裏糸とゴム糸によりゴム編し、 ウエルト部に連続する脚部においては、前記ウエルト部
    における地糸と裏糸を残し、これに加えてスパンデック
    ス糸よりなる付加裏糸を追加して畦編し、この畦編は、
    脚部のふくらはぎ側においては、裏目と表目の突条が1
    対1の畦編であり、側部から脛側にかけては表目と裏目
    とが3対1、2対1、1対1のように順次変化する畦編
    にて編成し、 脚部に連続する足甲部と脚部との間に位置する屈曲部及
    び踵部においては、脚部における地糸と裏糸を減少させ
    て編成し、前記屈曲部は、この地糸と裏糸とによりパー
    ル編し、前記踵部は、この地糸と裏糸にパイル糸を挿入
    してパイル編し、 前記屈曲部に連続する足甲部は、前記屈曲部における地
    糸と裏糸に他の地糸及びスパンデックス糸よりなる付加
    裏糸を追加して畦編し、この畦編は、側部から甲側にか
    けては表目と裏目とが3対1、2対1、1対1のように
    順次変化する畦編にて編成し、 踵部に連続する足底部の土ふまず部は、前記踵部におけ
    る地糸と裏糸に他の地糸及びゴム糸を追加してゴム編
    し、 前記土ふまず部に連続する足先側の足底部から爪先を経
    て前記足甲部に達する爪先部は、前記足甲部における地
    糸と裏糸と付加裏糸とを使用して、地糸2本によりパイ
    ルを構成するパイル編に編成したことを特徴とするくつ
    下。
JP10135318A 1998-05-18 1998-05-18 くつ下 Pending JPH11323607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135318A JPH11323607A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 くつ下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135318A JPH11323607A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 くつ下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11323607A true JPH11323607A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15148953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10135318A Pending JPH11323607A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 くつ下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11323607A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063062A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Chang Min Jeong A functional compression socks
WO2007065730A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Crönert Italiana S.P.A. Strumpf aus gestricktem garn zur fussbekleidung
CN100427660C (zh) * 2004-09-15 2008-10-22 戴跃年 双面纬编五趾袜及编织方法
JP2010106390A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Gunze Ltd ソックスおよびその製造方法
JP2017155365A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 吉谷靴下株式会社 靴下および靴下の編成方法
CN114481428A (zh) * 2022-03-03 2022-05-13 浙江斯坦格运动护具科技有限公司 一种高弹防晒凉感冰袖
TWI817559B (zh) * 2022-06-15 2023-10-01 國立屏東科技大學 足部穩定機能襪及足部穩定機能襪組

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063062A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Chang Min Jeong A functional compression socks
JP2007517145A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 ミン ジェオング、チャング 機能性の圧迫靴下
US7950071B2 (en) 2003-12-30 2011-05-31 Chang Min Jeong Functional compression socks
CN100427660C (zh) * 2004-09-15 2008-10-22 戴跃年 双面纬编五趾袜及编织方法
WO2007065730A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Crönert Italiana S.P.A. Strumpf aus gestricktem garn zur fussbekleidung
JP2010106390A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Gunze Ltd ソックスおよびその製造方法
JP2017155365A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 吉谷靴下株式会社 靴下および靴下の編成方法
CN114481428A (zh) * 2022-03-03 2022-05-13 浙江斯坦格运动护具科技有限公司 一种高弹防晒凉感冰袖
TWI817559B (zh) * 2022-06-15 2023-10-01 國立屏東科技大學 足部穩定機能襪及足部穩定機能襪組

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6361733B2 (ja) ニット構成要素と一体型ニット足首カフとを組み合わせた履物製品
JP4502768B2 (ja) 多段パイル構造の靴下
JP6106865B2 (ja) パイル長を変化させた編地、これを備えたニット製品及び靴下
US4522044A (en) Ankle and arch support sock
WO2007074735A1 (ja) 靴下
US20230235492A1 (en) Containing fabric, garments comprising such fabric, and related production methods
JP5411083B2 (ja) レッグウェア
JPH11323607A (ja) くつ下
JP3227096U (ja) 部分パイル編みカバーソックス
KR20180038853A (ko) 타이즈
JP3113253U (ja) 靴下
JP5936025B2 (ja) サポートソックス
JP2001355155A (ja) 足先編地およびこの足先編地を用いたストッキング
JP2000017503A (ja) 靴 下
JPH11315401A (ja) 靴 下
JP2011042900A (ja) フート・ウェア
JP2020084372A (ja) 下肢用被服及びその製造方法
KR100612764B1 (ko) 유동 방지 양말
JPH10325003A (ja) 靴 下
JP7482169B2 (ja) 短靴下
JP7338115B2 (ja) 下半身用衣類
JP3211900U (ja) 靴下
JP3051367U (ja) 靴 下
JP5092176B2 (ja) 靴下
JP3037207U (ja) パイル編靴下