JPH11252586A - ステレオ動画像用符号化装置 - Google Patents

ステレオ動画像用符号化装置

Info

Publication number
JPH11252586A
JPH11252586A JP6785998A JP6785998A JPH11252586A JP H11252586 A JPH11252586 A JP H11252586A JP 6785998 A JP6785998 A JP 6785998A JP 6785998 A JP6785998 A JP 6785998A JP H11252586 A JPH11252586 A JP H11252586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
macroblock
channel
motion
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6785998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3519594B2 (ja
Inventor
Hitoshi Naito
整 内藤
Shuichi Matsumoto
修一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDD Corp filed Critical KDD Corp
Priority to JP06785998A priority Critical patent/JP3519594B2/ja
Priority to US09/255,189 priority patent/US6430224B1/en
Publication of JPH11252586A publication Critical patent/JPH11252586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519594B2 publication Critical patent/JP3519594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/285Analysis of motion using a sequence of stereo image pairs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/56Motion estimation with initialisation of the vector search, e.g. estimating a good candidate to initiate a search
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/156Mixing image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/167Synchronising or controlling image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N2013/0074Stereoscopic image analysis
    • H04N2013/0085Motion estimation from stereoscopic image signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さな回路規模で、かつ精度の良い動きベク
トルを検出することのできるステレオ動画像用動きベク
トル符号化装置を提供することにある。 【解決手段】 (a) 図にあるように、右シーケンスのフ
レームBi の符号化対象MB1の視差ベクトルから、左
シーケンスの対応MB2を決定し、該対応MB2の動き
ベクトルを前記符号化対象MB1の動きベクトルを見
つけるためのサーチ範囲の起点となる動きベクトルとす
る。または、(b) 図に示されているように、前記符号化
対象MB1の隣接MB3の動きベクトルを前記符号化
対象MB1の動きベクトルを見つけるためのサーチ範囲
の起点となる動きベクトルとする。または、前記動きベ
クトルおよびのなかの有益性の評価値の高い方の動
きベクトルを、前記起点となる動きベクトルとする。こ
れにより、前記サーチ範囲が縮小され、動きベクトルを
検出するための回路規模を小形にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はステレオ動画像用
符号化装置に関し、特に、ステレオ動画像に対して、一
方のチャンネルに動き補償を施して動きベクトルおよび
予測誤差を伝送し、他方のチャンネルに動き補償と視差
補償を施し、動きベクトル、視差ベクトルおよび予測誤
差を伝送するステレオ動画像用符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のステレオ動画像の符号化装置の一
例を、図5のブロック図を参照して説明する。ステレオ
動画像符号化装置は左右のチャンネルの動画像を符号化
する二つの符号化装置から構成されている。
【0003】左チャンネル(または、基本チャンネル)
の符号化装置は、原画を記憶する原画フレームメモリ1
1と、予測誤差信号を生成する減算器12と、該減算器
12から出力された予測誤差信号を直交変換、例えばD
CT変換する直交変換部13と、直交変換されたデータ
を量子化する量子化部14と、該量子化されたデータを
可変長符号化する可変長符号化部15を備えている。ま
た、さらに、前記量子化部14で量子化されたデータを
逆量子化する逆量子化部16と、逆直交変換部17と、
加算器18と、再生画を一時的に記憶する再生画フレー
ムメモリ19と、前記原画フレームメモリ11からの原
画と前記再生画とで動き補償を行う動き補償部20と、
予測値フレームメモリ21とを具備している。
【0004】一方、右チャンネル(または、拡張チャン
ネル)の符号化装置は、予測モード選択部41および視
差補償部43を除いて、前記左チャンネルの符号化装置
の構成と同様の構成31〜40および42を具備してい
る。なお、前記再生画フレームメモリ19からの再生画
は視差補償部43に入力されるように構成されている。
【0005】上記の構成において、左チャンネルは、通
常の(動き補償+DCT)に基づく符号化が行われる。
一方、右チャンネルでは、(動き補償または視差補償+
DCT)に基づく符号化が行われる。すなわち、前記予
測モード選択部41は動き補償部40と視差補償部43
の両方のうちの予測誤差の小さい方を選択し、予測画フ
レームメモリ42に接続する。この動作以外は、左チャ
ンネルと同様の動作が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
従来技術では、右チャンネルの動き補償部40は左チャ
ンネルの動き補償部20と同規模の構成が使用されてお
り、回路規模が大きいという問題があった。例えば、当
該マクロブロックの動きベクトルの探査に、(±12
8)画素×(±32)ラインの範囲の探査を行ってお
り、例えば(±8)画素×(±8)ラインの範囲をカバ
ーする動き検出用LSIチップでこれを実現する場合、
必要なチップの個数は64であった。
【0007】本発明の目的は、前記した従来技術の問題
点を除去し、小さな回路規模で、かつ精度の良い動きベ
クトルを検出することのできるステレオ動画像用動きベ
クトル符号化装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、一方のチャンネルを基本チャンネルとし
て動き補償符号化を適用し、他方のチャンネルを拡張チ
ャンネルとして動き補償符号化および視差補償符号化を
併用するステレオ動画像用符号化装置において、拡張チ
ャンネルの動きベクトル検出単位であるマクロブロック
毎に、両チャンネル間の視差ベクトルから基本チャンネ
ル上に対応するマクロブロックを求め、該対応マクロブ
ロックの動きベクトルを取得する手段と、該取得した動
きベクトルに基づいて、該拡張チャンネルの動きベクト
ル検出単位であるマクロブロックの動きベクトル検出範
囲を決定する手段とを具備した点に第1の特徴がある。
【0009】また、拡張チャンネルの動きベクトル検出
単位であるマクロブロック毎に、隣接マクロブロックの
動きベクトルを取得する手段と、該取得した動きベクト
ルに基づいて、該拡張チャンネルの動きベクトル検出単
位であるマクロブロックの動きベクトル検出範囲を決定
する手段とを具備した点に第2の特徴がある。また、前
記取得した複数の動きベクトルの有益性を評価する手段
と、該評価値の高い動きベクトルに基づいて、該拡張チ
ャンネルの動きベクトル検出単位であるマクロブロック
の動きベクトル検出範囲を決定する手段とを具備した点
に第3の特徴がある。
【0010】さらに、前記拡張チャンネルの動きベクト
ル検出単位であるマクロブロックの動きベクトル検出範
囲を、前記取得した動きベクトルまたは評価値の高い動
きベクトル、あるいはそれらの近傍の動きベクトルに限
定するようにした点に第4の特徴がある。
【0011】前記した第1〜第3の特徴によれば、精度
の良い動きベクトルを、拡張チャンネルのマクロブロッ
クの動きベクトル検出範囲を決定するための基準とする
ことができるようになる。このため、該動きベクトル検
出範囲を従来の範囲より大幅に狭くすることができるよ
うになる。また、前記第4の特徴によれば、動きベクト
ル検出範囲を、前記取得した動きベクトルまたは評価値
の高い動きベクトルに対応するマクロブロックを中心と
して、例えば(±8)画素×(±8)ラインの狭い範囲
にすることができるようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態の構成
を示すブロック図である。図において、51は左チャン
ネルの動き補償部20から得られた動きベクトルMVを
保存する保存テーブル、52、53はそれぞれ、右チャ
ンネルの動き補償部40、視差補償部43から得られた
動きベクトルMV、視差ベクトルDVを保存する保存テ
ーブル、54は前記保存テーブル51〜53に格納され
ている動きベクトルMVおよび視差ベクトルDVを参照
して右チャンネルの動きベクトルのサーチエリア(探索
領域)を決定する動きベクトルサーチエリア決定部、5
6、57は動きベクトルを可変長符号化する可変長符号
化部である。なお、他の符号は、図5と同一または同等
物を示す。なお、図中の実線は画像データ、予測誤差信
号等の画像に関わる信号を表し、点線は動きベクトルM
Vまたは視差ベクトルDVを示している。
【0013】次に、本実施形態の動作を図1〜図3を参
照して説明する。図2は動きベクトルサーチエリア決定
部54の動作を説明するフローチャート、図3は該動作
の説明図である。なお、本実施形態は、右チャンネルの
動きベクトルサーチエリア決定部54および動きベクト
ルの符号化に特徴があり、他は図5と同一または同等で
あるので、該動きベクトルサーチエリア決定部54およ
び動きベクトルの符号化の動作のみを以下に説明する。
【0014】図2のステップS1では、動きベクトルサ
ーチエリア決定部54は前記動き補償部40から右チャ
ンネルの符号化対象マクロブロック1(以下、符号化対
象MB1と略す)を取得する。ステップS2では、該符
号化対象MB1の視差ベクトルから、左チャンネルの対
応マクロブロック2(以下、対応MB2と略す)を決定
する。次に、ステップS3では、前記符号化対象MB1
の既に動きベクトルが求められている隣接マクロブロッ
ク3(以下、隣接MB3と略す)が決定される。
【0015】すなわち、今、図3(a) (b) に示されてい
るように、左シーケンスと右シーケンスのある時刻tに
おける動画像のフレームPi 、Bi と、これらより一個
前のフレームPi-1 、Bi-1 があった場合、前記ステッ
プS1では、フレームBi 中の符号化対象MB1が取得
される。また、前記ステップS2では、該符号化対象M
B1の視差ベクトルに基づいて、フレームPi 中の対
応MB2が決定される。また、前記ステップS3では、
図3(b) に示されているように、フレームBi中の前記
符号化対象MB1の隣接MB3が決定される。フレーム
Bi の符号化は一般的にフレームの左上端のMBから行
われるので、該隣接MB3として符号化対象MB1の左
隣りのMBを選択するのが好適であるが、該符号化対象
MB1の上隣り、左上隣りあるいは右上隣りのMBを選
択するようにしてもよい。
【0016】次に、図2のステップS4では、ステップ
S2で決定された対応MB2の動きベクトルを前記保
存テーブル51から取得する。なお、該対応MB2は符
号化対象MB1の視差ベクトルに対応するマクロブロッ
クであるので、該対応MB2は一般的に該対象MB1の
(±数画素)+(±数ライン)の範囲に存在する。ま
た、本実施形態では左シーケンスの符号化は右シーケン
スの符号化に対して数ライン分先行させて符号化されて
いる。このため、該動きベクトルは、該対応MB2に
関して動きベクトル検出が行われている限り、必ず存在
する。
【0017】ステップS5では、ステップS3で決定さ
れた隣接MB3の動きベクトルが前記保存テーブル5
2から取得される。そして、ステップS6において、該
動きベクトルとの中から有益性の評価値の高い動き
ベクトルを選択し、選択された動きベクトルにより、該
対象MB1の動きベクトルのサーチ範囲の起点を決定す
る。
【0018】具体的には、前記対応MB2と隣接MB3
に前記動きベクトルとのそれぞれを適用した時のそ
れぞれのMBとの予測誤差を求め、該予測誤差が小さい
方の動きベクトルが選択される。この予測誤差は、両予
測誤差MBの絶対値和、または二乗和等により求めるこ
とができる。
【0019】ステップS7では、ステップS6で選択し
た動きベクトルMVが指す点の周囲をサーチ範囲と決定
する。すなわち、図3(c) に示されているように、ステ
ップS6で選択した動きベクトルが指す点(X1 )また
は(X2 )を中心に、従来より狭い範囲がサーチ範囲4
と決定される。具体例としては、前記MB(X1 )また
は(X2 )に該当するマクロブロックを中心として、
(±8)画素×(±8)ラインがサーチ範囲4とされ
る。ステップS8では、該サーチ範囲4の中で動き検出
がなされ、ステップS9では、ステップS8で検出され
た動きベクトルが保存テーブル52に格納される。
【0020】以上のように、本実施形態によれば、右チ
ャンネルのマクロブロックの動きベクトルの検出を、該
マクロブロックの視差ベクトルで決定された左チャンネ
ルのマクロブロックの動きベクトル、または該右チャン
ネルのマクロブロックの隣接マクロブロックの動きベク
トルに基づいて、動き検出のサーチ範囲を求めるように
しているので、該サーチ範囲が狭くても動きベクトルの
検出精度は良好になる。また、該動き検出のサーチ範囲
が狭くなるので、動き検出のためのLSIのチップは例
えば1個で済むようになり、回路規模を従来のものよ
り、大幅に小形化できるようになる。
【0021】なお、本実施形態において、サーチ範囲が
狭くても動きベクトルの検出精度が良好になる理由は、
前記フレームPi の対応MB2と、符号化対象MB1と
は、視差の違いで異なるデータになってはいるが、もと
もとは同じ対象物の画像であるので、両マクロブロック
MB2とMB1の動きベクトルは同じか同等である可能
性が非常に大きい。また、符号化対象MB1と隣接MB
3とは、画像が隣接しているわけであるから、これまた
両マクロブロックMB1とMB3の動きベクトルは同じ
か同等である可能性が非常に大きい。さらに、本実施形
態では、この同じか同等である可能性が非常に大である
二つの動きベクトルの中の良い方を前記ステップS6で
選択しているので、該選択された動きベクトルは精度の
高い動きベクトルであると言える。したがって、最適の
動きベクトルは該選択された動きベクトルの近辺にある
はずであるから、動きベクトルの前記サーチ範囲は狭く
ても良いことになる。
【0022】また、前記実施形態では、前記ステップS
6で動きベクトルとから、サーチの起点となる動き
ベクトルを選択するようにしたが、本発明はこれに限定
されず、動きベクトルまたはのいずれか一方を、サ
ーチの起点となる動きベクトルの起点となるようにして
も良い。
【0023】次に、図4を参照して、右チャンネルの動
きベクトルの符号化の動作を説明する。ステップS10
では、前記ステップS9で検出され保存テーブル52に
保存された右シーケンスの検出MVが該保存テーブル5
2から読み出される。次にステップS11では、前記視
差ベクトルから決定された左チャンネルの対応マクロブ
ロックのMVが前記保存テーブル51から読み出され
る。次いで、前記ステップS10、S11で読み出され
たMVが前記減算器55(図1参照)に入れられ、差分
値が算出される。ステップS13では、該差分値が前記
可変長符号化部57に送られて可変長符号化され、前記
可変長符号化分35の出力データと共に、回線に送出さ
れる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、拡張チャンネルの符号化対象MBの視差ベク
トルをもとに求められた基本チャンネル上の対応するマ
クロブロックの動きベクトル、または該符号化対象MB
の隣接MBの動きベクトル、または前記した両動きベク
トルのうちの有益性の評価値の高い動きベクトルが、動
き検出のサーチ範囲の起点とされるので、精度の良い動
きベクトルにより、サーチ範囲を求めることができるよ
うになる。また、このため、従来より大幅に狭いサーチ
範囲のサーチにより、高精度の動きベクトルを検出でき
るようになる。また、動き検出のためのLSIのチップ
の個数を大幅に減らすことができるようになる。例え
ば、従来必要とされた64個のチップを1個に減らすこ
とができるようになる。
【0025】例えば、3次元HDTV(ハイビジョンテ
レビ)を例に取ると、右シーケンスに対しても単独で動
き補償を行う従来方式では、(±128)画素×(±3
2)ライン必要とされたサーチ範囲を、本発明では、そ
の1/64の(±8)画素×(±8)ラインに縮小して
も、動きベクトルの検出精度を維持できることが本発明
者の実験により確認された。現在市販されている汎用動
き検出回路がカバーするサーチ範囲は、一般的に(±
8)画素×(±8)ラインであることから、従来方式で
は64個のチップを必要としたのに対して、本発明によ
れば、1個のチップで済むことになり、ステレオ動画像
符号化装置の中枢とも言える動き検出部分を、少ない部
品数で、かつ安価に実現できるようになる。また、動き
ベクトルの検出速度も速めることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を含むステレオ動画像用符号化装置の
ブロック図である。
【図2】 本発明の一実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。
【図3】 該実施形態の説明図である。
【図4】 本発明の一実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。
【図5】 従来のステレオ動画像用符号化装置のブロッ
ク図である。
【符号の説明】
11、31…原画フレームメモリ、12、32、55…
減算器、13、33…直交変換部、14、34…量子化
部、15、35、56、57…可変長符号化器、16、
36…逆量子化部、17、37…逆直交変換部、18、
38…加算器、19、39…再生画フレームメモリ、2
0、40…動き補償部、21、42…予測画フレームメ
モリ、41…予測モード選択部、43…視差補償部、5
1、52、53…保存テーブル、54…動きベクトルサ
ーチエリア決定部。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方のチャンネルを基本チャンネルとし
    て動き補償符号化を適用し、他方のチャンネルを拡張チ
    ャンネルとして動き補償符号化および視差補償符号化を
    併用するステレオ動画像用符号化装置において、 拡張チャンネルの動きベクトル検出単位であるマクロブ
    ロック毎に、両チャンネル間の視差ベクトルから基本チ
    ャンネル上に対応するマクロブロックを求め、該対応マ
    クロブロックの動きベクトルを取得する手段と、 該取得した動きベクトルに基づいて、該拡張チャンネル
    の動きベクトル検出単位であるマクロブロックの動きベ
    クトル検出範囲を決定する手段とを具備したことを特徴
    とするステレオ動画像用符号化装置。
  2. 【請求項2】 一方のチャンネルを基本チャンネルとし
    て動き補償符号化を適用し、他方のチャンネルを拡張チ
    ャンネルとして動き補償符号化および視差補償符号化を
    併用するステレオ動画像用符号化装置において、 拡張チャンネルの動きベクトル検出単位であるマクロブ
    ロック毎に、隣接マクロブロックの動きベクトルを取得
    する手段と、 該取得した動きベクトルに基づいて、該拡張チャンネル
    の動きベクトル検出単位であるマクロブロックの動きベ
    クトル検出範囲を決定する手段とを具備したことを特徴
    とするステレオ動画像用符号化装置。
  3. 【請求項3】 一方のチャンネルを基本チャンネルとし
    て動き補償符号化を適用し、他方のチャンネルを拡張チ
    ャンネルとして動き補償符号化および視差補償符号化を
    併用するステレオ動画像用符号化装置において、 拡張チャンネルの動きベクトル検出単位であるマクロブ
    ロック毎に、両チャンネル間の視差ベクトルから基本チ
    ャンネル上に対応するマクロブロックを求め、該対応マ
    クロブロックの動きベクトルを取得する手段と、 該拡張チャンネルの動きベクトル検出単位であるマクロ
    ブロック毎に、隣接マクロブロックの動きベクトルを取
    得する手段と、 前記取得した動きベクトルの有益性を評価する手段と、 該評価値の高い動きベクトルに基づいて、該拡張チャン
    ネルの動きベクトル検出単位であるマクロブロックの動
    きベクトル検出範囲を決定する手段とを具備したことを
    特徴とするステレオ動画像用符号化装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のステレ
    オ動画像用符号化装置において、 前記拡張チャンネルの動きベクトル検出単位であるマク
    ロブロックの動きベクトル検出範囲を、前記取得した動
    きベクトルまたは評価値の高い動きベクトル、あるいは
    それらの近傍の動きベクトルに限定することを特徴とす
    るステレオ動画像用符号化装置。
  5. 【請求項5】 請求項3または4に記載のステレオ動画
    像用符号化装置において、 前記取得した動きベクトルの有益性を評価する手段は、
    前記対応マクロブロックおよび隣接マクロブロックの予
    測誤差により評価することを特徴とするステレオ動画像
    用符号化装置。
  6. 【請求項6】 請求項3または4に記載のステレオ動画
    像用符号化装置において、 前記取得した動きベクトルの有益性を評価する手段は、
    前記対応マクロブロックおよび隣接マクロブロックの符
    号化モードにより評価することを特徴とするステレオ動
    画像用符号化装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載のステレオ動画像用符号
    化装置において、 前記マクロブロックの予測誤差は、予測誤差ブロックの
    絶対値和、または二乗和により推定されることを特徴と
    するステレオ動画像用符号化装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載のステレ
    オ動画像用符号化装置において、 前記動きベクトル検出範囲から、前記拡張チャンネルの
    マクロブロックの動きベクトルの予測値を作る手段と、 該動きベクトル検出範囲の探求の基準とされた動きベク
    トルの予測値との差分を求める手段と、 該差分を符号化する手段とを具備したことを特徴とする
    ステレオ動画像用符号化装置。
JP06785998A 1998-03-03 1998-03-03 ステレオ動画像用符号化装置 Expired - Lifetime JP3519594B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06785998A JP3519594B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 ステレオ動画像用符号化装置
US09/255,189 US6430224B1 (en) 1998-03-03 1999-02-22 Stereo video data coding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06785998A JP3519594B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 ステレオ動画像用符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11252586A true JPH11252586A (ja) 1999-09-17
JP3519594B2 JP3519594B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=13357096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06785998A Expired - Lifetime JP3519594B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 ステレオ動画像用符号化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6430224B1 (ja)
JP (1) JP3519594B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502084A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート 時間及び視点間参照映像バッファを活用した予測符号化/復号化装置及びその方法
WO2012090497A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 パナソニック株式会社 動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像復号装置、及び動画像符号化復号装置
JP2012533925A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多視点映像符号化及び復号化のための方法及び装置
JP2013515415A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 アルカテル−ルーセント 複数のビデオストリームを結合符号化するための方法および構成
JP2013515416A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 アルカテル−ルーセント 動画像符号化のための方法および構成
WO2013111551A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 パナソニック株式会社 動画像符号化方法、動画像符号化装置、動画像復号方法、および、動画像復号装置
KR20140008226A (ko) * 2012-07-10 2014-01-21 삼성전자주식회사 다시점 영상의 시차 정보를 이용하여 영상의 움직임을 추정하는 방법 및 장치
WO2014054684A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 シャープ株式会社 画像復号装置および画像復号方法
JP2014120917A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Fujitsu Ltd 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム
WO2015083742A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 日本電信電話株式会社 映像符号化装置及び方法、映像復号装置及び方法、及び、それらのプログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101334B2 (en) * 2001-10-31 2006-09-05 Olympus Corporation Optical observation device and 3-D image input optical system therefor
EP1387588A2 (en) * 2002-08-02 2004-02-04 KDDI Corporation Image matching device and method for motion estimation
JP4421940B2 (ja) * 2004-05-13 2010-02-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 動画像符号化装置および方法、並びに動画像復号化装置および方法
KR100968920B1 (ko) * 2006-01-05 2010-07-14 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 영상 부호화 방법 및 복호 방법, 그들의 장치, 및 그들의프로그램 및 프로그램을 기록한 기억 매체
TW200806040A (en) * 2006-01-05 2008-01-16 Nippon Telegraph & Telephone Video encoding method and decoding method, apparatuses therefor, programs therefor, and storage media for storing the programs
ZA200805337B (en) * 2006-01-09 2009-11-25 Thomson Licensing Method and apparatus for providing reduced resolution update mode for multiview video coding
CA2663084C (en) * 2006-09-20 2014-08-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Image encoding method and decoding method, apparatuses therefor, programs therefor, and storage media for storing the programs
CA2663672C (en) * 2006-09-20 2014-08-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Image encoding method and decoding method, apparatuses therefor, programs therefor, and storage media for storing the programs
KR101023263B1 (ko) 2006-10-30 2011-03-21 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 예측 참조 정보 생성방법, 동영상 부호화 및 복호방법, 그들의 장치 및 그들의 프로그램을 기록한 기억매체
CN101616322A (zh) * 2008-06-24 2009-12-30 深圳华为通信技术有限公司 立体视频编解码方法、装置及***
WO2011061973A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 日本ビクター株式会社 立体映像表示装置および動きベクトル導出方法
JP5488613B2 (ja) * 2009-12-28 2014-05-14 富士通株式会社 動画像符号化装置および動画像復号装置
JP5533885B2 (ja) * 2010-01-08 2014-06-25 富士通株式会社 動画像符号化装置および動画像復号装置
KR101598855B1 (ko) * 2010-05-11 2016-03-14 삼성전자주식회사 입체영상 부호화 장치 및 방법
JP2011259205A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sony Corp 画像復号化装置と画像符号化装置およびその方法とプログラム
JP5505154B2 (ja) * 2010-07-16 2014-05-28 ソニー株式会社 画像処理装置と画像処理方法
US20140044347A1 (en) * 2011-04-25 2014-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Mage coding apparatus, image coding method, image coding program, image decoding apparatus, image decoding method, and image decoding program
JP2012257198A (ja) * 2011-05-17 2012-12-27 Canon Inc 立体画像符号化装置、その方法、および立体画像符号化装置を有する撮像装置
KR101954007B1 (ko) * 2011-06-30 2019-03-04 소니 주식회사 화상 처리 장치 및 방법
US20130163880A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Chao-Chung Cheng Disparity search methods and apparatuses for multi-view videos

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619256A (en) * 1995-05-26 1997-04-08 Lucent Technologies Inc. Digital 3D/stereoscopic video compression technique utilizing disparity and motion compensated predictions
US5959663A (en) * 1995-10-19 1999-09-28 Sony Corporation Stereoscopic image generation method and apparatus thereof
US6111596A (en) * 1995-12-29 2000-08-29 Lucent Technologies Inc. Gain and offset correction for efficient stereoscopic coding and improved display

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502084A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート 時間及び視点間参照映像バッファを活用した予測符号化/復号化装置及びその方法
US9154786B2 (en) 2005-07-18 2015-10-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus of predictive coding/decoding using view-temporal reference picture buffers and method using the same
JP2012533925A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多視点映像符号化及び復号化のための方法及び装置
JP2013515415A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 アルカテル−ルーセント 複数のビデオストリームを結合符号化するための方法および構成
JP2013515416A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 アルカテル−ルーセント 動画像符号化のための方法および構成
JP2015084559A (ja) * 2009-12-21 2015-04-30 アルカテル−ルーセント 動画像符号化のための方法および構成
WO2012090497A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 パナソニック株式会社 動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像復号装置、及び動画像符号化復号装置
WO2013111551A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 パナソニック株式会社 動画像符号化方法、動画像符号化装置、動画像復号方法、および、動画像復号装置
US11206423B2 (en) 2012-01-27 2021-12-21 Sun Patent Trust Video encoding method, video encoding device, video decoding method and video decoding device
US10554999B2 (en) 2012-01-27 2020-02-04 Sun Patent Trust Video encoding method, video encoding device, video decoding method and video decoding device
US9560353B2 (en) 2012-01-27 2017-01-31 Sun Patent Trust Video encoding method, video encoding device, video decoding method and video decoding device
JPWO2013111551A1 (ja) * 2012-01-27 2015-05-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 動画像符号化方法、動画像符号化装置、動画像復号方法、および、動画像復号装置
JP2015527804A (ja) * 2012-07-10 2015-09-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多視点映像の視差情報を利用して、映像の動きを推定する方法及びその装置
US9798919B2 (en) 2012-07-10 2017-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for estimating image motion using disparity information of a multi-view image
KR20140008226A (ko) * 2012-07-10 2014-01-21 삼성전자주식회사 다시점 영상의 시차 정보를 이용하여 영상의 움직임을 추정하는 방법 및 장치
WO2014054684A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 シャープ株式会社 画像復号装置および画像復号方法
JP2014120917A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Fujitsu Ltd 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム
WO2015083742A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 日本電信電話株式会社 映像符号化装置及び方法、映像復号装置及び方法、及び、それらのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3519594B2 (ja) 2004-04-19
US6430224B1 (en) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3519594B2 (ja) ステレオ動画像用符号化装置
TWI679879B (zh) 用於視訊編解碼的子預測單元時間運動向量預測
US7444026B2 (en) Image processing apparatus and method of motion vector detection in a moving picture, and recording medium used therewith
US6418168B1 (en) Motion vector detection apparatus, method of the same, and image processing apparatus
US20110228853A1 (en) Moving image encoding and decoding system
EP0907287A2 (en) Conversion of DV format encoded video data into MPEG format
JP3230263B2 (ja) 動きベクトル検出回路
JP2007189683A (ja) フォーマット変換方法及び装置
US20050276327A1 (en) Method and apparatus for predicting motion
WO2007057985A1 (ja) 画像符号化装置および画像符号化方法
US7433407B2 (en) Method for hierarchical motion estimation
US20050123039A1 (en) Motion estimation method for motion picture encoding and recording medium having program recorded thereon to implement the motion estimation method
JP2004242309A (ja) 飛越走査方式の動画符号化/復号化方法及びその装置
JPH0879767A (ja) 動きベクトル符号化および復号化方式
JP2008042424A (ja) 画像マッチング装置及び画像マッチング方法
JP3677165B2 (ja) 動画像符号化装置および動画像符号化方法
KR100602148B1 (ko) 1/4픽셀 움직임 벡터를 이용한 동영상 압축방법
JP3941900B2 (ja) 動きベクトル検出装置
JP2861971B2 (ja) 動ベクトル予測装置
JPH0951536A (ja) 動きベクトル検出方法と装置
JPH05308662A (ja) 高能率符号化装置
JPH1042300A (ja) 動きベクトル検出装置
JP2925046B2 (ja) 動画像の動き補償予測方法
KR100504416B1 (ko) 화상부호화방법및장치
JP3455635B2 (ja) 動きベクトル検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term