JPH11148709A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH11148709A
JPH11148709A JP9319396A JP31939697A JPH11148709A JP H11148709 A JPH11148709 A JP H11148709A JP 9319396 A JP9319396 A JP 9319396A JP 31939697 A JP31939697 A JP 31939697A JP H11148709 A JPH11148709 A JP H11148709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air conditioner
air
partition
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9319396A
Other languages
English (en)
Inventor
裕之 ▲濱▼野
Hiroyuki Hamano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP9319396A priority Critical patent/JPH11148709A/ja
Publication of JPH11148709A publication Critical patent/JPH11148709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機の冷房運転時の冷房能力を低下さ
せずに吹出温度を上げ、冷え過ぎを防止し快適性を向上
した空気調和機を提供する。 【解決手段】 本体正面側の前面部2aの上方、下方
に、各々形成された第一の吸込口2a1と吹出口2a2
と、上面部2bに形成された第二の吸込口2b1と、前
記第一、第二の吸込口2a1、2b1から空気を吸引す
る送風機3と、主として前記前面部2aから前記送風機
3に向かう空気の流れ中に配設された第一の熱交換器4
aと、主として前記上面部2bから前記送風機3に向か
う空気の流れ中に配設され、前記第一の熱交換器4aと
間隙を在して配設された第二の熱交換器4bとを具備し
てなる空気調和機において、前記第一の熱交換器4aと
前記第二の熱交換器4bの間隙に、開閉自在な仕切板
5、6を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機に係わ
り、詳しくは熱交換器と空気流路の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来型の空気調和機の一例を示
す側断面図である。
【0003】従来の空気調和機1は、図に示すように、
本体正面側の前面部2aの上方、下方に、各々形成され
た第一の吸込口2a1と吹出口2a2と、上面部2bに
形成された第二の吸込口2b1と、前記第一、第二の吸
込口2a1、2b1から空気を吸引する送風機3と、主
として前記前面部2aから前記送風機3に向かう空気の
流れ中に配設された第一の熱交換器4aと、主として前
記上面部2aから前記送風機3に向かう空気の流れ中に
配設された第二の熱交換器4bとを具備してなる構造で
あった。
【0004】しかしながら、前記空気調和機1は、冷房
運転時に吹出温度が約13°から18°Cと低くなり、
室温が安定時において冷気に長時間当たると体調をくず
したり、冷気落ちにより足元が冷えたりする不具合を生
じるおそれがある問題を有していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来型
の問題点に鑑み発明されたものであって、空気調和機の
冷房運転時の冷房能力を低下させずに吹出温度を上げ、
冷え過ぎを防止し快適性を向上した空気調和機を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本体正面側の前面部の上方、下方に、各々形成され
た第一の吸込口と吹出口と、上面部に形成された第二の
吸込口と、前記第一、第二の吸込口から空気を吸引する
送風機と、主として前記前面部から前記送風機に向かう
空気の流れ中に配設された第一の熱交換器と、主として
前記上面部から前記送風機に向かう空気の流れ中に、前
記第一の熱交換器と間隙を在して配設された第二の熱交
換器とを具備してなる空気調和機において、前記第一の
熱交換器と前記第二の熱交換器の間隙に、開閉自在な仕
切板を配設してなるようにする。
【0007】そして、前記仕切板が、前記第一の熱交換
器と前記第二の熱交換器の各々の両側板の隣接端に設け
た支持部に軸支される支軸を両端に有し回動自在に軸支
され、先端に継合部を有する一対の仕切片によりなるよ
うにする。また、前記仕切片の開時の回動方向を、各々
前記第一の熱交換器と前記第二の熱交換器の側面に向か
う最短方向としてなるようにする。または、前記仕切板
が、前記第一の熱交換器あるいは前記第二の熱交換器の
どちらか一方の両側板の隣接端に設けた支持部に軸支さ
れる支軸を両端に有し回動自在に軸支され、先端に他方
の熱交換器の隣接端に対応する当接部を有する仕切片に
よりなるようにする。
【0008】そして、前記仕切片を開閉する回動装置
を、前記仕切片の支軸端部に設けてなるようにする。ま
た、前記回動装置が、歯車によりなるようにする。さら
に、前記仕切片の回動角度を、前記回動装置に予め設定
可能にしてなるようにする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例を示す
空気調和機の仕切板閉時における側断面図、図2は、本
発明の一実施例を示す空気調和機の仕切板開時における
側断面図、図3(a)は本発明の仕切板と回動装置を示
す分解斜視図、(b)は要部断面図である。本発明の実
施例を添付図面を参照して詳細に説明する。なお、従来
と同じ部分の符号は同一とする。
【0010】以下に、本発明を図に示す一実施例に基づ
いて説明すると、1は空気調和機、2はケーシング、3
は送風機、4aは第一の熱交換器、4bは第二の熱交換
器、5、6は仕切板、7は回動装置である。
【0011】本体正面側の前面部2aの上方、下方に、
各々形成された第一の吸込口2a1と吹出口2a2と、
上面部2bに形成された第二の吸込口2b1と、前記第
一、第二の吸込口2a1、2b1から空気を吸引する送
風機3と、主として前記前面部2aから前記送風機3に
向かう空気の流れ中に配設された第一の熱交換器4a
と、主として前記上面部2bから前記送風機3に向かう
空気の流れ中に、前記第一の熱交換器4aと間隙を在し
て配設された第二の熱交換器4bとを具備して空気調和
機1を構成する。
【0012】ここで、前記第一の熱交換器4aと前記第
二の熱交換器4bの間隙に、前記第一の熱交換器4aと
前記第二の熱交換器4bの各々の両側板4a1、4b1
の隣接端に設けた支持部4a2、4b2に軸支される支
軸5b,6bを両端に有し、回動自在に軸支され、先端
に継合部5a1、6a1を有する一対の仕切片5a、6
aを有する開閉自在な仕切板5、6を配設してなるよう
にする。また、前記仕切片5a、6aの開時の回動方向
を、各々前記第一の熱交換器4aと前記第二の熱交換器
4bの側面に向かう最短方向としてなるようにする。次
いで、前記仕切片5a、6aを開閉する回動装置7につ
いて説明する。同回動装置7は、歯車7a、7b、7c
とパルスモータ7dによりなり、前記仕切片の支軸5
b、6b端部に設けてなるようにする。
【0013】そして、前記パルスモータ7dの駆動軸
は、前記歯車7cに連結され同歯車7cを回動させる。
それとともに、同歯車7cと噛み合わせられた歯車7
a、7bは、同一方向に回動し、各々支軸5b、6b端
部に連結されているので、前記仕切板5、6を同一方向
に回動させる。さらに、前記仕切片5a、6aの回動角
度を、前記パルスモータ7dを駆動するパルス数により
予め設定可能にしている。
【0014】ここで、本発明の作用について説明する。
上記の構成において、前記第一の熱交換器4aと前記第
二の熱交換器4bの間隙に、前記第一の熱交換器4aと
前記第二の熱交換器4bの各々の両側板4a1、4b1
の隣接端に設けた支持部4a2、4b2に軸支される支
軸5b,6bを両端に有し、回動自在に軸支され、先端
に継合部5a1、6a1を有する一対の仕切片5a、6
aを有する開閉自在な仕切板5、6を配設してなるの
で、同仕切板5、6を開閉することにより、主として前
記上面部2bから前記送風機3に向かう空気の流れ中
に、前記第二の熱交換器4bを通らず直接前記吹出口2
a2に向かう室内空気のバイパス路が形成される。
【0015】さらに、前記仕切片5a、6aの回動角度
を、前記パルスモータ7dを駆動するパルス数により予
め設定可能にしているので、室内空気の流入量を調節す
ることができる。このため、冷房運転時の冷房能力を低
下させずに吹出温度を上げることができ、温度調整も可
能である。
【0016】図4は、本発明の他の実施例を示す空気調
和機の側断面図である。この実施例のように、前記仕切
板8が、前記第一の熱交換器4aの両側板の隣接端に設
けた支持部に軸支される支軸8bを両端に有し、回動自
在に支軸8bにより軸支され、先端に他方の熱交換器4
bの隣接端に対応する当接部8a1を有する仕切片8a
によりなるようにしてもよい。あるいは、図には示さな
いが、図4における前記仕切板8が、前記第二の熱交換
器4bの両側板の隣接端に設けた支持部に軸支される支
軸を両端に有し、隣接端に回動自在に軸支され、先端に
他方の熱交換器4aの隣接端に対応する当接部8a1を
有する仕切片8aによりなるようにしてもよい。
【0017】一方、図5は、本発明の他の実施例を示す
空気調和機の側断面図である。この実施例の場合のよう
に、前記第二の熱交換器4bを逆V字形に折り曲げ、前
記第一の熱交換器4aを略く字形とし、両者の一部を対
向させるようにし、前記第一の熱交換器4aと前記第二
の熱交換器4bの間に、前記第一の熱交換器4aと前記
第二の熱交換器4bの各々の両側板の隣接端に設けた支
持部に軸支される支軸8bを両端に有し、回動自在に軸
支され、先端に継合部5a1、6a1を有する一対の仕
切片5a、6aを有する開閉自在な仕切板5、6を配設
してなるようにしてもよい。このように、本発明は、前
記第一の熱交換器4a、前記第二の熱交換器4bの形
状、配置については拘泥しない。
【0018】
【発明の効果】本発明の空気調和機によると、本体正面
側の前面部の上方、下方に、各々形成された第一の吸込
口と吹出口と、上面部に形成された第二の吸込口と、前
記第一、第二の吸込口から空気を吸引する送風機と、主
として前記前面部から前記送風機に向かう空気の流れ中
に配設された第一の熱交換器と、主として前記上面部か
ら前記送風機に向かう空気の流れ中に、前記第一の熱交
換器と間隙を在して配設された第二の熱交換器とを具備
してなる空気調和機において、前記第一の熱交換器と前
記第二の熱交換器の間隙に、開閉自在な仕切板を配設し
てなるようにした。この結果、空気調和機の冷房運転時
の冷房能力を低下させずに吹出温度を上げ、冷え過ぎを
防止し快適性を向上した空気調和機を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す空気調和機の仕切板閉
時における側断面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す空気調和機の仕切板開
時における側断面図である。
【図3】(a)は本発明の仕切板と回動装置を示す分解
斜視図、(b)は要部断面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す空気調和機の仕切板
閉時における側断面図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す空気調和機の仕切板
閉時における側断面図である。
【図6】従来型の空気調和機の一例を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 空気調和機 2 ケーシング 2a 前面部 2a1 第一の吸込口 2a2 吹出口 2b 上面部 2b1 第二の吸込口 3 送風機 4a 第一の熱交換器 4a1 側板 4a2 保持部 4b 第二の熱交換器 4b1 側板 4b2 保持部 5 仕切板 5a 仕切片 5a1 継合部 5b 支軸 6 仕切板 6a 仕切片 6a1 継合部 6b 支軸 7 回動装置 7a 歯車 7b 歯車 7c 歯車 7d パルスモータ 8 仕切板 8a 仕切片 8a1 当接部 8b 支軸

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体正面側の前面部の上方、下方に、各
    々形成された第一の吸込口と吹出口と、上面部に形成さ
    れた第二の吸込口と、前記第一、第二の吸込口から空気
    を吸引する送風機と、主として前記前面部から前記送風
    機に向かう空気の流れ中に配設された第一の熱交換器
    と、主として前記上面部から前記送風機に向かう空気の
    流れ中に、前記第一の熱交換器と間隙を在して配設され
    た第二の熱交換器とを具備してなる空気調和機におい
    て、 前記第一の熱交換器と前記第二の熱交換器の間隙に、開
    閉自在な仕切板を配設してなることを特徴とする空気調
    和機。
  2. 【請求項2】 前記仕切板が、前記第一の熱交換器と前
    記第二の熱交換器の各々の両側板の隣接端に設けた支持
    部に軸支される支軸を両端に有し回動自在に軸支され、
    先端に継合部を有する一対の仕切片によりなることを特
    徴とする請求項1記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記仕切片の開時の回動方向を、各々前
    記第一の熱交換器と前記第二の熱交換器の側面に向かう
    最短方向としてなることを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記仕切板が、前記第一の熱交換器ある
    いは前記第二の熱交換器のどちらか一方の両側板の隣接
    端に設けた支持部に軸支される支軸を両端に有し回動自
    在に軸支され、先端に他方の熱交換器の隣接端に対応す
    る当接部を有する仕切片によりなることを特徴とする請
    求項1記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記仕切片を開閉する回動装置を、前記
    仕切片の支軸端部に設けてなることを特徴とする請求項
    1乃至請求項4記載の空気調和機。
  6. 【請求項6】 前記回動装置が、歯車によりなることを
    特徴とする請求項5記載の空気調和機。
  7. 【請求項7】 前記仕切片の回動角度を、前記回動装置
    に予め設定可能にしてなることを特徴とする請求項1乃
    至請求項6記載の空気調和機。
JP9319396A 1997-11-20 1997-11-20 空気調和機 Pending JPH11148709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319396A JPH11148709A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319396A JPH11148709A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11148709A true JPH11148709A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18109718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9319396A Pending JPH11148709A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11148709A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071455A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2007132646A (ja) * 2005-10-11 2007-05-31 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2007232267A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2007263516A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2008111636A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2008111617A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2008121997A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Fujitsu General Ltd 空気調和機
CN103434521A (zh) * 2013-08-22 2013-12-11 西安工程大学 地铁用可开启门式直接蒸发冷却空调机组

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071455A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2007132646A (ja) * 2005-10-11 2007-05-31 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2007232267A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2007263516A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2008111636A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2008111617A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP4687630B2 (ja) * 2006-10-31 2011-05-25 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2008121997A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Fujitsu General Ltd 空気調和機
CN103434521A (zh) * 2013-08-22 2013-12-11 西安工程大学 地铁用可开启门式直接蒸发冷却空调机组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006035586A1 (ja) 空気調和装置
JPH08334255A (ja) 空気調和機の室内機
JPH11201490A (ja) 空気調和機
JPH11148709A (ja) 空気調和機
JP3978878B2 (ja) 空気調和機
JP3052949B1 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2000039168A5 (ja)
JP2000097446A (ja) 空気調和装置
JPH0960960A (ja) 空気調和機の室内機
JPH05223306A (ja) 熱交換器付き換気装置
JPH0345059Y2 (ja)
KR100274983B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실내기
JP3150031B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH0742046Y2 (ja) 空気調和機
JPS63286629A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH0438171Y2 (ja)
JP2002340357A (ja) 空気調和機
JP3178579B2 (ja) 空気調和機
JP2002188851A (ja) 空気調和機
JP2589691B2 (ja) 風向変更装置
JPH10141727A (ja) 気調換気扇
JPH0434352Y2 (ja)
JP2000009325A (ja) 空気調和機
JPH0933095A (ja) 空気調和機
JPH0424347Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061215