JPH10282137A - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置

Info

Publication number
JPH10282137A
JPH10282137A JP9092375A JP9237597A JPH10282137A JP H10282137 A JPH10282137 A JP H10282137A JP 9092375 A JP9092375 A JP 9092375A JP 9237597 A JP9237597 A JP 9237597A JP H10282137 A JPH10282137 A JP H10282137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
cpu
interface circuit
resistor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9092375A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kishi
隆行 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP9092375A priority Critical patent/JPH10282137A/ja
Priority to KR10-1998-0011100A priority patent/KR100513079B1/ko
Publication of JPH10282137A publication Critical patent/JPH10282137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01013Means for detecting collision, impending collision or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • B60R2021/01184Fault detection or diagnostic circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インタフェース回路を抵抗3本で構成してコ
スト低減を図る。 【解決手段】 スクイブと、スクイブに直列接続された
加速度スイッチと、加速度スイッチの端子間に発生する
電圧値を入力し、端子間を強制的に定電圧に低下せしめ
るインタフェース回路と、加速度センサと、加速度セン
サからの加速度信号に基づいて衝突の大きさを判断して
スクイブに点火電流を供給するための信号を発生する衝
突判断機能と、インタフェース回路から加速度スイッチ
の端子間に発生する電圧を入力し、その電圧値に基づい
て加速度スイッチの故障診断を行うための診断信号を発
生する診断機能とを有するCPUとを備えた乗員保護装
置において、インタフェース回路は、加速度スイッチの
入力端をCPUに接続する信号ラインに介挿されてなる
第1抵抗と、第1抵抗の入力側を電源に接続するプルア
ップ抵抗と、第1抵抗の出力側に一端が接続され、他端
がCPUの診断信号が出力される端子に接続されてな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば車両の乗
員を衝突事故から保護するエアバッグの乗員保護装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の乗員保護装置として考えられる
ものを図2に示す車両用乗員保護装置を例にとり説明す
る。図2において、1、2は次に述べるトランジスタ3
の制御によりオン状態となると、展開電流用電源(バッ
クアップコンデンサ71、72)からスクイブ10、1
1へ展開電流を伝達供給するためのスイッチング用のト
ランジスタ(TR)、3はマイクロコンピュータ(以
下、CPUという)14から点火信号を受けると、トラ
ンジスタ1、2をオンする駆動用トランジスタである。
また、4、5はCPU14の制御によりオンになると、
エアバッグ展開時の展開電流よりも十分小さな診断電流
を、スクイブ10、11へ供給するためのスイッチング
用トランジスタである。なお、73、74は診断電源で
ある。10、11はスクイブであり、これらのスクイブ
10、11は展開電流が通過すると、エアバッグを展開
させるものである。なお、スクイブ10は運転席用のエ
アバッグ用のものであり、スクイブ11は助手席用のも
のである。
【0003】又、12は車両の衝突を検出する加速度セ
ンサ、13は機械式加速度スイッチ(またはSS(Sa
fing Sensor)ともいう)である。この機械
式加速度スイッチ13は衝突時に発生する所定値以上の
加速度を受けると、オンとなるものである。なお、この
機械式加速度スイッチ13は、スクイブ10、11のそ
れぞれに対して直列に接続されている。
【0004】そして、15は機械式加速度スイッチ13
の入力側に所定値の電圧を印加するように接続されたイ
ンタフェース回路である。このインタフェース回路15
は、機械式加速度スイッチ13の入力側、すなわち非接
地側にかかる電圧変化を検出してCPU14に供給する
ことにより、CPU14が機械式加速度スイッチ13の
オン/オフを認識するものである。このため、インタフ
ェース回路15は、一端が電源70に接続され、他端が
機械式加速度スイッチ13と逆流防止用ダイオード4
5,46のカソードとの接続点に接続されたプルアップ
抵抗15aと、その接続点の電圧を分圧する電圧分割用
抵抗15b,15cと、前記接続点を必要に応じてスイ
ッチングして接地するためのスイッチングトランジスタ
15dと、そのスイッチングトランジスタ15dのバイ
アス用抵抗15e,15fとから構成されている。な
お、CPU14は衝突判断機能と診断機能とを有して診
断機能が作動している時には前記スイッチングトランジ
スタ15dに対してCPU14の出力端子Oからハイレ
ベル信号を供給してオン制御し、前記接続点を必要に応
じて強制的に接地する(又は低い電圧値に低下せしめ
る)が、通常時は、ローレベル信号を供給しているの
で、このときにCPU14にインタフェース回路15か
らローレベル信号が供給されると機械式加速度スイッチ
13がオン状態であるとCPU14は判断する。また、
CPU14は、トランジスタ4、5、トランジスタ3、
定電流回路16のオン/オフを制御して、装置の点火系
の各部の故障を診断するものである。
【0005】さらに、CPU14は衝突判断機能が作動
しているときには、加速度センサ12からの検出信号を
基に、エアバッグを展開すべく衝突が発生したことを判
断すると、エアバッグの点火信号を出力し、スクイブ1
0、11に展開電流を供給する。
【0006】71、72はバックアップコンデンサ
(C)、50〜65は抵抗(R)、80、81はスクイ
ブ10、11のそれぞれの端子間電圧を入力する差動増
幅器からなる電圧検出回路、31〜36、45、46
は、電流の逆流を防止するダイオード(D)である。す
なわち、ダイオード39、41のそれぞれがオープン故
障になった場合にはそれを診断によって検出できないこ
とによるものである。
【0007】また、16は定電流回路であり、この定電
流回路16は、CPU14により診断のためにトランジ
スタ6がオフ状態に、かつトランジスタ7がオン状態に
されたときに、ダイオード45、46側から定電流を引
き込むものである。なお、75は定電流回路16用の電
源である。
【0008】次に動作について説明するが、まず、衝突
時における動作から説明する。エアバッグを展開するに
十分な衝撃を持って車両が衝突すると、加速度センサ1
2は、そのときの加速度を示す検出信号をCPU14へ
出力する。また、機械式加速度スイッチ13は、この衝
突によりオン状態となる。
【0009】そして、CPU14は、点火信号を駆動用
トランジスタ3へ出力し、トランジスタ1、2をオンと
する。これにより、展開電流電源であるバックアップコ
ンデンサ71、72からの展開電流がそれぞれに対応す
るスクイブ10、11へ送られ、展開電流を受けたスク
イブ10、11はエアバッグを展開させる。
【0010】次に、回路の診断処理の作動を説明する。
各スクイブ10、11の線間ショートを診断する場合、
CPU14は、まず、トランジスタ4、5のうちの一方
のトランジスタ4と定電流回路16のトランジスタ7を
オンにし、一方のスクイブ10に点火に不十分なレベル
の一定電流が流れる。
【0011】そして、スクイブ10に対応する方の電圧
検出回路80が、スクイブ10の両端間に発生する電圧
差を測定し、その電圧差がCPU14に供給され、基準
値と比較されて基準値よりも小さいと診断されると、ス
クイブ10の線間ショート故障が検出される。また、ト
ランジスタ7をオンせずに電圧検出回路80、81から
電圧がCPU14に供給されているときには、CPU1
4は機械式加速度スイッチ13がショート故障している
と判断する。なお、スクイブ11については、他方のト
ランジスタ5とトランジスタ7とをオンして、上記と同
様のことを行うことによって診断が行われる。
【0012】また、インタフェース回路15の診断をす
る場合、CPU14は機械式加速度スイッチ13が正常
であると判断した後に、トランジスタ15dをオン/オ
フして、その時供給されるインタフェース回路15から
の電圧をモニタする。これによって、機械式加速度スイ
ッチ13の非接地側電圧に応じた所定の電圧がインタフ
ェース回路15からCPU14に入力されるか否かに基
づいて、CPU14は診断する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな乗員保護装置にあっては、インタフェース回路15
が抵抗5本、スイッチングトランジスタ1つで構成され
ているためにコストアップになるという課題があった。
又、機械式加速度スイッチ13がショート故障していた
場合、機械式加速度スイッチ13の非接地側端子の電
圧、すなわちインタフェース回路15のB点の電圧が常
に0レベルになるので、インタフェース回路15の故障
診断ができないという課題があった。
【0014】この発明は、このような課題に着目してな
されたもので、インタフェース回路を抵抗3本で構成し
てコスト低減を図ると共に、機械式加速度スイッチがシ
ョート故障していてもインタフェース回路の診断を可能
にすることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明に係る乗員保護
装置は、スクイブに直列接続されて給電される加速度ス
イッチと、該加速度スイッチの端子間に発生する電圧値
を入力すると共に、該電圧入力端子を強制的に低電圧に
低下せしめるインタフェース回路と、加速度センサから
の加速度信号に基づいて衝突の大きさを判断して前記ス
クイブに点火電流を供給するための信号を発生する衝突
判断機能と前記インタフェース回路から前記加速度スイ
ッチの端子間に発生する電圧を入力し、その電圧値に基
づいて前記加速度スイッチの故障診断を行うための診断
信号を発生する診断機能とを有するマイクロコンピュー
タとを備えた乗員保護装置において、前記インタフェー
ス回路は、前記加速度スイッチの電圧入力端子を前記マ
イクロコンピュータに接続する信号ラインに介挿されて
なる第1抵抗と、該第1抵抗の入力側を電源にプルアッ
プ接続する第2抵抗と、前記第1抵抗の出力側に一端が
接続され、他端が前記マイクロコンピュータの診断信号
出力端子に接続された第3抵抗とから構成されてなる。
【0016】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明を図1に基づいて説明す
る。なお図1に基づいて構成を説明するが、図2におい
て説明したものと同一構成のもの、または均等なものに
は同一符号を付してその説明を省略し、異なる構成につ
いてのみ以下に説明する。
【0017】すなわち、図1において、図2におけるイ
ンタフェース回路15を構成するスイッチングトランジ
スタ15d、バイアス抵抗15e,15fが削除され、
かつ抵抗15cの接地側端子がCPU14の故障診断信
号が出力される端子Oに接続されている点にある。
【0018】次に上記構成によってインタフェース回路
15の入力端子BとCPU14の入力端子Aとの間の信
号ライン及びインタフェース回路15の診断について説
明を行う。
【0019】(1)インタフェース回路15の診断 CPU14の診断信号が出力される端子Oは、常時はロ
ーレベルにされているので、抵抗15cのCPU14と
の接続側端子Cが接地状態に置かれる。ここで、定電流
回路16を作動させてスクイブ10、11に微小な診断
電流を供給し、その時のインタフェース回路15の入力
端子B点に発生する電圧値が、抵抗15bと抵抗15c
とによって電圧が分割されて、C点の電圧がCPU14
の入力端子Aに供給されて、その時の電圧値が所定の範
囲内に入っていればCPU14はインタフェース回路1
5は正常と判断する。しかしながら、入力端子Aの電圧
値が所定の範囲内に入っていないときには、A点,C点
間の信号ラインが断線している可能性があるので次の診
断(2)を行ってA,C間の信号ラインが正常であるな
らばインタフェース回路15は故障していると判断す
る。
【0020】(2)A,C間の信号ライン診断 このとき、CPU14の診断信号出力端子Oは、ハイレ
ベルにされるので、抵抗15bと抵抗15cとの接続点
Cの電圧がハイレベル状態に切り替わる。そのハイレベ
ル状態の信号が入力端子Aに入力されるとCPU14
は、信号ラインA,C間が正常であると判断する。
【0021】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、簡単な構成で診断ができ、コストダウンを図れる
という効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1を示す回路説明図であ
る。
【図2】従来の回路の説明図である。
【符号の説明】
1,2,3 トランジスタ(スイッチ手段) 4,5 トランジスタ(診断スイッチ手段) 10,11 スクイブ 12 Gセンサ(加速度センサ) 13 機械式加速度スイッチ(加速度センサ) 15 インタフェース回路 45,46 ダイオード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクイブに直列接続されて給電される加
    速度スイッチと、 該加速度スイッチの端子間に発生する電圧値を入力する
    と共に、該電圧入力端子を強制的に低電圧に低下せしめ
    るインタフェース回路と、 加速度センサからの加速度信号に基づいて衝突の大きさ
    を判断して前記スクイブに点火電流を供給するための信
    号を発生する衝突判断機能と前記インタフェース回路か
    ら前記加速度スイッチの端子間に発生する電圧を入力
    し、その電圧値に基づいて前記加速度スイッチの故障診
    断を行うための診断信号を発生する診断機能とを有する
    マイクロコンピュータとを備えた乗員保護装置におい
    て、 前記インタフェース回路は、前記加速度スイッチの電圧
    入力端子を前記マイクロコンピュータに接続する信号ラ
    インに介挿されてなる第1抵抗と、該第1抵抗の入力側
    を電源にプルアップ接続する第2抵抗と、前記第1抵抗
    の出力側に一端が接続され、他端が前記マイクロコンピ
    ュータの診断信号出力端子に接続された第3抵抗とから
    構成されてなることを特徴とする乗員保護装置。
JP9092375A 1997-04-10 1997-04-10 乗員保護装置 Pending JPH10282137A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9092375A JPH10282137A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 乗員保護装置
KR10-1998-0011100A KR100513079B1 (ko) 1997-04-10 1998-03-31 탑승자 보호장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9092375A JPH10282137A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 乗員保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282137A true JPH10282137A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14052687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9092375A Pending JPH10282137A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 乗員保護装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10282137A (ja)
KR (1) KR100513079B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980080885A (ko) 1998-11-25
KR100513079B1 (ko) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853511B2 (ja) 乗員保護装置の故障診断装置
US8378819B2 (en) Electrostatic occupant detection apparatus and method for detecting failure of the same
JPH05264584A (ja) 故障診断機能付きの車両安全装置制御システム
JPH01297335A (ja) 車両用乗員保護システムのための故障判断装置
JPH11321544A (ja) 車両用乗員保護装置の点火制御システム
JPH10282137A (ja) 乗員保護装置
JP4209553B2 (ja) 加速度検出装置
JP3325672B2 (ja) 乗員保護装置
JP2989535B2 (ja) エアバックシステムの点火回路診断装置
JP3162821B2 (ja) 車両用安全装置の点火制御装置
JP3180457B2 (ja) 乗員保護装置のマイクロコンピュータの動作設定装置
JP2716381B2 (ja) 運転席および助手席対応乗員保護装置
JP2889725B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2760211B2 (ja) 車両用乗員保護装置の駆動回路
JPH0732967A (ja) エアバッグシステム
JP2000009781A (ja) 乗員保護装置の故障検出装置
JP3935606B2 (ja) 乗員保護装置
JP3378069B2 (ja) 車両用安全装置の点火素子のためのスイッチ回路および車両用安全装置のための制御装置
JP2524925Y2 (ja) 抵抗値検出回路
JP2001187556A (ja) 乗員保護装置
JP3316142B2 (ja) エアバッグ装置の故障判定装置
JP3929591B2 (ja) 乗員保護装置
JP3517864B2 (ja) 乗員保護装置の駆動回路
JPH05262202A (ja) エアバッグのスクイブ抵抗値検出回路
JPH09269247A (ja) 多重通信回路