JPH10254416A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH10254416A
JPH10254416A JP9057234A JP5723497A JPH10254416A JP H10254416 A JPH10254416 A JP H10254416A JP 9057234 A JP9057234 A JP 9057234A JP 5723497 A JP5723497 A JP 5723497A JP H10254416 A JPH10254416 A JP H10254416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal
electrode
crystal display
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9057234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3814365B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Tomomura
佳伸 友村
Tahei Nakagami
太平 中上
Nobuaki Takahashi
伸明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP05723497A priority Critical patent/JP3814365B2/ja
Priority to TW087103501A priority patent/TW486588B/zh
Priority to KR1019980008010A priority patent/KR100297670B1/ko
Priority to US09/041,256 priority patent/US6362803B1/en
Publication of JPH10254416A publication Critical patent/JPH10254416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814365B2 publication Critical patent/JP3814365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3681Details of drivers for scan electrodes suitable for passive matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3692Details of drivers for data electrodes suitable for passive matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置の各部に対して最適な実効電圧
値を加えることにより、表示ムラを改善した液晶表示装
置を提供する。 【解決手段】 各走査電極に印加する信号VCOM1、
VCOM2、・・・、VCOMn、・・・に対して、走
査電極毎に異なる期間t1、t2、・・・、tn、・・
・の補正電圧を印加することにより、液晶表示装置のの
各部において最適な実効電圧値を得ることができ、表示
ムラを改善することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報機器、AV機
器及び広告表示などの表示装置に用いられる単純マトリ
クス型液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】単純マトリックス型液晶表示装置は、複
数個の画素がマトリクス状に配置され、走査電極と信号
電極がそれぞれ複数本平行に、かつ両者は互いに直交配
置されている。走査電極は、走査回路から選択パルスが
印加されることにより順次選択され、信号電極からは選
択された画素の表示データに対応する信号電位が印加さ
れることによって表示が行われる。
【0003】この単純マトリクス型液晶表示装置におい
ては、表示パネルのセル厚ムラ、液晶の配向特性によっ
て液晶素子表示の中央部と端部との最適電圧値に差が生
じることがある。また、バックライトのランプから発生
する熱によって液晶の特性が変化するため、ランプから
の距離によっても液晶表示素子の各部に最適電圧値に差
が生じる。液晶表示素子上に最適電圧値の差が存在する
場合、この差に対応して白ヌケ(光ヌケ)等による表示
ムラが発生する。これについて、以下に具体的に説明す
る。
【0004】図3は、液晶表示パネルの中央部と端部と
における電気光学特性を示した図である。図3におい
て、最適な黒表示が得られる実効電圧値がパネル中心部
でVthn、端部でVth1とすると、中央部で最適な
実効値(Vthn)を印加した場合、端部の透過率は中
央部より大きいので白ヌケが生じる。
【0005】上述した問題点を解決するために、特開平
7−20483号公報では、単純マトリクス液晶のパネ
ル製造過程において生じるセル厚ムラ、液晶の配向特性
による表示端部と表示中央部とにおける電気光学的特性
の差に起因する表示ムラを改善する方法を示している。
この方法は、通常、液晶表示素子に充放電を行う時、各
走査・信号電極の引き回し配線部、駆動回路の内部抵抗
が有する抵抗値によって、実際に液晶に印加される波形
に歪みが発生し、この影響で液晶に印加される実効電圧
値が変化するため、各走査・信号電極の引き回し配線部
の抵抗値に差を持たせて、各電極毎に発生する波形歪み
の度合を変えることで、液晶層各部に対して適切な実効
電圧値を供給するものである。
【0006】また、特開平8−201779号公報で
は、エッジライト方式のバックライトに用いられるラン
プから発生する熱の影響によって生ずる表示端部と表示
中央部との電気光学的特性の差に起因する表示ムラを改
善する方法を示している。この方法は、走査電極に供給
する選択パルスの電位を、各走査電極毎にあらかじめ予
測した液晶表示素子上の温度分布に応じて制御し変化さ
せ、液晶層各部に対してより適切な実効電圧値を供給す
るものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−20483号公報に開示された方法では、液晶層に
対する電荷充放電時に発生する印加電位波形の歪みに起
因する実効電圧値の変化量を、各電極での抵抗値を変え
ることにより調整しているのであり、信号電極に印加さ
れる電位極性の反転回数に応じて実効電圧値の変化量が
影響を受けるという問題点を有していた。つまり、表示
パターンによって改善量が変わることになり、従来の駆
動方法をそのまま適用することを前提とすれば、表示パ
ターン依存性が存在することになる。
【0008】また、特開平8−201779号公報に開
示された方法では、原理的には波形歪みを利用するわけ
ではないので表示パターンによる効果の差はないが、一
方で電圧供給回路の出力を随時アナログ的に連続変化さ
せる必要があり、この場合簡易な回路構成では電位を安
定化させることが難しく、液晶層に対する電荷充放電時
に発生する波形歪みの影響を受けやすい状態となり、ク
ロストーク増加の原因となる。
【0009】本発明は、液晶表示素子に対する電荷の充
放電による実効値変化の効果を用いず、また液晶表示素
子の各電極に対して印加する電位を随時アナログ的に変
化させることなく液晶表示素子各部に対して適切な実効
電圧値を加わることにより、表示ムラを改善した液晶表
示装置を提供することを目的としたものである。
【0010】
【課題を解決する為の手段】本発明の請求項1記載の液
晶表示装置は、信号電極群を設けた信号側基板と、前記
信号電極群と交差配列した走査電極群を設けた走査側基
板とを対向配置させ、前記基板間に液晶を挟持した液晶
表示パネル及び前記信号側基板、走査側基板に各々対応
する様に設けた駆動回路を該液晶表示パネル上または周
辺に設けた液晶表示装置において、表示ムラの原因とな
るパネル各部の最適電圧値の差を補う為に、各走査電極
または各信号電極に印加する電位波形を変化させること
によって液晶表示素子上の各部分に加わる実効電圧値を
調整する実効電圧補正手段を有することを特徴とするも
のである。
【0011】本発明の請求項2記載の液晶表示装置は、
請求項1記載の液晶表示装置において、前記実効電圧補
正手段は、前記走査電極に印加する選択パルスまたは信
号電極に印加する信号電位、或いはこれら双方に対して
補正パルスを付加し、かつ補正パルスの幅を各走査電極
または各信号電極毎に調整するものであることを特徴と
するものである。
【0012】本発明の請求項3記載の液晶表示装置は、
請求項1記載の液晶表示装置において、前記実効電圧補
正手段は、前記走査電極の選択期間中に、該走査電極に
対して非選択電位を任意期間印加し、各走査電極毎に前
記非選択電位の印加期間を調整するものであることを特
徴とするものである。
【0013】本発明の請求項4記載の液晶表示装置は、
請求項1記載の液晶表示装置において、前記実効電圧補
正手段は、前記信号電極に印加する信号波形に中間電位
を任意期間印加し、各信号電極毎に前記中間電位の印加
期間を調節するものであることを特徴とするものであ
る。
【0014】以下、上記構成による作用について説明す
る。
【0015】本発明の請求項1の構成によれば、液晶表
示素子上の各部分に加わる実効電圧値を変化させること
で各部分に適切な実効電圧値を供給することができ、こ
れに起因する表示ムラを改善することが出来る。
【0016】また、本発明の請求項2の構成によれば、
補正パルスの幅を、液晶表示素子各部の最適電圧値に対
して適切になるように各走査電極毎あるいは各信号電極
毎に調整することで、各部の最適電圧値の差に起因する
表示ムラを、表示パターン依存性あるいはクロストーク
増加を伴わずに改善することが出来る。
【0017】また、本発明の請求項3の構成によれば、
選択パルスの幅を、液晶表示素子各部の最適電圧値に対
して適切になるように各走査電極毎に調整することで、
各部の最適電圧値の差に起因する表示ムラを、表示パタ
ーン依存性あるいはクロストーク増加を伴わずに改善す
ることが出来る。
【0018】また、本発明の請求項4の構成によれば、
中間電位印加期間を、液晶表示素子各部の最適電圧値に
対して適切になるように各信号電極毎に調整すること
で、各部の最適電圧値の差に起因する表示ムラを、表示
パターン依存性あるいはクロストーク増加を伴わずに改
善することが出来る。
【0019】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)以下に本発明の一実施形態について説
明する。図1の(a)は、本実施形態における液晶表示
装置の回路のブロック図であり、10は走査電極16、
信号電極17が形成された単純マトリクス型液晶表示パ
ネル、11は走査側駆動回路、12は信号側駆動回路で
ある。また、図1の(b)は前記走査側駆動回路11の
詳細図であり、13は走査ドライバ、14はタイミング
発生回路、15はアナログスイッチである。
【0020】通常の両極性パルス駆動法において、走査
側電極(COM1、COM2、・・・、COMn、・・
・)には走査ドライバ13を介して非選択電位VC0、
選択パルス電位VC1、VC3のいずれかが供給される
が、選択パルス電位が印加されている期間内においてタ
イミング発生回路14で発生するタイミングに応じて、
アナログスイッチ15により印加する電位を選択パルス
電位VC1(またはVC3)と補正パルス電位VC2
(またはVC4)とで切り替える。
【0021】図2は、図1に示した走査側駆動回路11
を用いて駆動したときのタイミングチャートを示した図
であり、VCOM1、VCOM2、VCOMn、VSE
G1はそれぞれ図1の走査電極COM1、COM2、C
OMn及び信号電極SEG1に印加される信号の電位波
形を示す。また、期間τ1 、τ2 、τn はそれぞれ走査
電極COM1、COM2、COMnの選択期間を示し、
期間t1、t2、tnはそれぞれ選択期間τ1 、τ2
τn 中の補正パルス印加期間を示す。
【0022】各走査電極16と各信号電極17との交点
に形成される各画素の表示状態は対応する走査電極印加
電位20と信号電極印加電位21の差の実効値によって
決定されるので、補正パルス電位を与える期間(t1、
t2、・・・、tn、・・・)を各走査電極毎に調整す
ることで、信号電極電位が同じであっても走査電極単位
で各画素に対する実効電圧値を調整することができる。
【0023】つまり、図3に示す電気光学特性を有する
液晶表示パネルに対して、n行目の走査電極COMnを
選択する信号VCOMnの補正パルス印加期間tnは、
表示データが黒表示の場合の実効値がVthnとなるよ
うに設定する。また、1行目の走査電極COM1を選択
する信号VCOM1の補正パルス印加期間t1は、表示
データが黒表示の場合の実効値がVth1となるように
設定する。その他の走査電極を選択する信号の補正パル
ス印加期間についても同様の設定を行う。このように各
走査電極毎に適切な補正パルス印加期間を設定すること
によって、液晶表示パネルの表示場所にかかわらず同等
の黒レベルが得られる。
【0024】以下に補正パルス印加期間の設定方法につ
いて説明する。図4は走査側駆動回路11の更に詳細な
図面を示したものである。この場合、走査電極側のドラ
イバ40は複数個が直列接続されており、走査開始信号
及びドライバ間のイネーブル信号と走査側シフトクロッ
クのカウント数によって、選択される走査電極の位置を
判別している。各走査電極に対する補正パルスの幅は、
補正パルス設定用クロックをカウントすることにより生
成するが、このカウント数を各走査電極毎に変化させる
ことで適切な実効電圧を供給することができる。各走査
電極毎の最適なカウント数を得る手段としては、ロジッ
ク回路によるパターン化もしくはROMによるパターン
化が使用できる。また、先述の補正パルス設定用クロッ
クの周波数を変えることで、各補正パルス印加期間の比
率を保ったまま補正量を調節することも可能である。
【0025】一方、各走査電極に対するON表示実効電
圧値Vthxon、OFF表示実効電圧値Vthxof
fと補正パルスの電位および印加期間の関係は次式の様
になる。
【0026】
【数1】
【0027】一般的に液晶表示素子中央部の特性および
回路構成によってVBon、VBoff、VCon、V
Coffは決定されているので、あらかじめ測定した各
部のON時およびOFF時の最適実効電圧値Vthxo
n、Vthoffを考慮しながらtx、VAon、VA
offを決定する。また、これらの設定を実際に表示を
見ながらムラがなくなる様に設定する事も可能である。
【0028】なお、本実施例で新たに必要となる補正パ
ルス電位は、別途従来からクロストーク補正用等に用い
ていた電位を流用する事も可能で、この場合新たな電源
回路系を追加する必要がない。
【0029】また、ランプの熱による実効電圧値差の補
正に関しては、時間的な熱変化に対して補正量を変化さ
せる必要が生じる場合がある。この場合サーミスタ等の
温度センサー素子によって温度変化を検出し、これに追
従するように補正用クロック周波数、または補正用電位
を変化させれば良い。
【0030】このように、本実施形態における液晶表示
装置は、表示部分に応じた最適実効電圧値を印加するこ
とができるので、表示ムラを走査電極単位で改善するこ
とができる。また、補正量をアナログ的に変化させてい
ないので、クロストークの増加を防ぐことができる。
【0031】なお、本実施形態において、前記選択パル
ス電位VC1(またはVC3)と補正パルス電位VC2
(またはVC4)とを切り替えるスイッチとしてアナロ
グスイッチを用いたが、FET等の半導体スイッチ回路
を用ることもできる。
【0032】(実施の形態2)本発明の第2の実施形態
について以下に説明する。本実施形態は、実施形態1の
構成における補正パルスの印加に代えて、図5に示すよ
うに各走査電極の選択期間中に非選択電位を印加するよ
うな構成にし、適切な補正設定をしたものである。図5
においてVCOM1、VCOM2、VCOMn、VSE
G1はそれぞれ走査電極COM1、COM2、COMn
及び信号電極SEG1に印加される電位波形である。期
間τは走査電極の選択期間を示し、期間t1、t2、t
nはそれぞれCOM1、COM2、COMnに対して期
間τの間に非選択電位を印加する期間を示す。
【0033】本実施の形態においても、実施の形態1で
示したようなタイミング発生回路を用いて、その時点で
選択される走査電極の位置の判別や、非選択電位とする
期間t1、t2、・・・tn、・・・の設定等を行うこ
とが可能である。
【0034】このように、本実施形態における液晶表示
装置は、各走査電極の選択期間中に、各走査電極毎に所
定の期間だけ非選択電位を印加することによって表示部
分に応じた最適実効電圧値を印加することができるの
で、表示ムラを走査電極単位で改善することができる。
また、補正量をアナログ的に変化させていないので、ク
ロストークの増加を防ぐことができる。
【0035】(実施の形態3)本発明の第3の実施形態
について以下に説明する。図6の(a)は本実施形態に
おける液晶表示装置の回路ブロック図であり、60は走
査電極65、信号電極64が形成された単純マトリクス
型液晶表示パネル、61は走査側駆動回路、62は信号
側駆動回路である。また、図6の(b)は前記信号側駆
動回路62の詳細図であり、66は信号電極側ドライ
バ、63は信号電極側ドライバ66内に設けられたタイ
ミング発生回路、67はアナログスイッチである。な
お、図6の(b)においては、一つの信号電極側ドライ
バ66のアナログスイッチ67を一つのタイミング発生
回路63で制御しているが、各アナログスイッチ67に
対して一つのタイミング発生回路63を設けるような構
成であっても良い。
【0036】通常の両極性パルス駆動法において、信号
側電極(SEG1、SEG2、・・・、SEGn、・・
・)には、各表示データに応じて信号電極側ドライバ6
6を介して信号電位VS1、VS2のいずれかが供給さ
れるが、信号電極側ドライバ66内部において、タイミ
ング発生回路63で発生するタイミングに応じて、アナ
ログスイッチ67で印加する電位を信号電位VS1、V
S2と中間電位VC0とに切り替える。
【0037】図7は、図6に示した信号側駆動回路62
を用いて駆動したときのタイミングチャートを示した図
であり、VSEG1、VSEG2、VSEGn、VCO
M1、VCOM2はそれぞれ図6の信号電極SEG1、
SEG2、SEGn及び走査電極COM1、COM2に
印加される信号の電位波形である。期間τ1 、τ2 は走
査電極COM1、COM2の選択期間を示し、期間t
1、t2、tnはそれぞれSEG1、SEG2、SEG
nに対する中間電位印加期間を示す。
【0038】各走査電極と信号電極との交点に形成され
る各画素の表示状態は、対応する走査電極印加電位70
と信号電極印加電位71との差の実効値によって決定さ
れるので、中間電位印加期間(t1、t2、・・・、t
n、・・・)を各信号電極毎に調節することで、走査電
極電位が同じであっても信号電極単位で各画素に対する
実効電圧値を調節することができる。
【0039】なお、前記中間電位VCOは非選択期間に
走査電極へ印加する電位でもある。また、VSEG1、
VSEG2、VSEGnの”X”の部分は表示データに
よってVS1もしくはVS2の電位レベルとなることを
示す。
【0040】つまり、図3に示す電気光学特性を有する
液晶表示パネルに対して、n列目の信号電極を印加する
VSEGnの中間電位印加期間tnには表示データが黒
表示の場合の実効値がVthnとなるように設定する。
また、1列目の信号電極を印加するVSEG1の中間電
位印加期間t1には表示データが黒表示の場合の実効値
がVth1となるように設定する。その他の信号電極に
ついても同様の設定を行うことにより、場所にかかわら
ず同等の黒レベルが得られる。
【0041】なお、前記信号側駆動回路62内の信号電
極側ドライバ66は、通常複数個が直列接続されてい
る。そのうち、図3に示すように表示中央部のV−T特
性とかなりずれている電気光学特性を有する領域は、通
常両端のドライバの範囲内のみであるので、この範囲で
補正を行えば十分である。ドライバ出力の補正量は、図
8に示すように、方向及び補正特性等を考慮すると数種
類考えられる。そのため、信号側ドライバ内部には補正
特性のパターンを数種類(TYPE1、2、・・・)記
憶させ、パネルのどの部分に配置するかによってパター
ンを設定出来るように、ドライバ外部から選択できるよ
うにしておくことも考えられる。
【0042】ここで図8の斜線部は出力OUT1〜Xに
対応する補正の特性を示す。つまり、TYPE1に示す
補正パターンは、最外端のドライバ出力OUT1の補正
量が最も多く、中央に近づくにつれて補正量が一定の変
化量で減少し、ほぼ中央部で補正が無くなっているもの
を示している。また、TYPE2はTYPE1と対称の
タイプであり、TYPE1の補正を行うドライバと反対
側の端に設けられるドライバの補正量を示したものであ
る。これに対し、TYPE3に示す補正パターンは、最
外端のドライバ出力OUT1の補正量が最も多く、中央
に近づくにつれて補正量がある変化量で減少し、途中で
その変化量を小さくして減少させたものを示している。
なお、TYPE2、TYPE4はそれぞれTYPE2、
TYPE3に示す補正を行うドライバと反対側の端部に
設けられるドライバの補正特性を表したものである。
【0043】以下に、中間電位印加期間の設定方法につ
いて説明する。信号電極側ドライバ内部に設けられ、各
信号電極に対する出力を制御する出力回路を図9に示す
構成とし、これを信号電極側ドライバ内部で図10に示
すように接続する。なお、ここではタイミング発生回路
としてカウント回路を利用している。このような構成に
より、信号側駆動回路62のデータラッチ信号DLに同
期したカウンタリセット信号RSTの入力により出力端
子OUTには中間電位が出力される。
【0044】ここで補正が不要な出力端子については、
その出力回路にカウンタリセット信号RSTが入力され
ないような構成にしておけば、該当する端子には中間電
位は出力されず補正されない。各出力部のカウント回路
内には前述の補正特性に基づいたカウントデータが内蔵
されている。このカウントデータは内部ロジック回路に
よるパターン化により実現することができる。
【0045】次に、図10のOUT(m)の出力回路を
例にしてその動作を説明する。OUT(m)の出力回路
はこれに隣接するOUT(m−1)の出力回路からカウ
ンタイネーブルイン信号ENIを受けると補正用クロッ
クCLKでカウントデータ分だけカウントする。カウン
トが終了するとカウント回路からの信号により出力端子
には信号電極電位VS1(またはVS2)が出力され
る。それと同時にカウントイネーブルアウト信号ENO
を次のOUT(m+1)の出力回路のカウントイネーブ
ルインENI伝え、OUT(m+1)の出力回路は同様
の動作を行う。
【0046】以後これら一連の動作を繰り返すことで、
各出力毎の中間電位印加期間に差を持たせることがで
き、結果的に実効電圧値を適切に補正した形で供給する
ことが可能である。
【0047】これを簡易な方法で構成した例を図11及
び図12に示す。図10において各出力部のカウント回
路でのカウント数を全て”1”にすると図8でのTYP
E1及び2の様な直線的な特性しか持つことが出来ない
が、このときのカウント回路は図11に示すようにDフ
リップフロップのみで構成することができ、簡略化でき
る。また、ドライバ内部で図12の様に接続して補正用
クロックとその逆相クロックの2相を用いると、各出力
の中間電位印加期間の差は補正用クロックの1/2周期
の期間となる。よって、図9及び図10で示す構成より
も補正用クロックの低周波化と共に低消費電力化が可能
となる。
【0048】このように、本実施形態における液晶表示
装置は、表示部分に応じた最適実効電圧値を印加するこ
とができるので、表示ムラを信号電極単位で改善するこ
とができる。また、補正量をアナログ的に変化させてい
ないので、クロストークの増加を防ぐことができる。
【0049】なお、図10、図12の構成ともに、補正
用クロックCLKの周波数を変化させることによって、
各中間電位印加期間の比率を保ったまま補正量を調節す
ることも可能である。
【0050】(実施の形態4)本発明の第4の実施形態
について以下に説明する。本実施形態は実施形態1及び
実施形態3の構成を同時に適用したものである。図13
のは、本実施形態における液晶表示装置の回路のブロッ
ク図であり、130は単純マトリクス型液晶表示パネ
ル、131は走査側駆動回路、132は信号側駆動回路
である。同図において、前記走査側駆動回路131の構
成は実施形態1に示した走査側駆動回路と同一の構成で
あり、前記信号側駆動回路132の構成は実施形態3に
示した信号側駆動回路と同一の構成である。なお、本実
施形態においては、走査側駆動回路の非選択電位VC0
と信号側の中間電位VC0は共通のものを用いている。
【0051】図14は、図13に示した走査側駆動回路
131及び信号側駆動回路132を用いて駆動したとき
のタイミングチャートを示した図であり、VCOM1、
VCOM2、VCOMa、VSEG1、VSEG2、V
SEGbはそれぞれ図13の走査電極COM1、COM
2、COMa及び信号電極SEG1、SEG2、SEG
bに印加される信号の電位波形である。期間τは走査電
極の選択期間を示し、期間tc1、tc2、tcaはそ
れぞれCOM1、COM2、COMaに対する補正パル
ス印加期間を示す。また、ts1、ts2、tsb(=
0)はそれぞれSEG1、SEG2、SEGbに対する
中間電位印加期間を示す。各走査電極と各信号電極との
交点に形成される各画素に対して印加される電圧波形は
走査電極印加電位140と信号電極印加電位141の差
であり、COM1、COM2、COMaとSEG1、S
EG2、SEGbに関する、走査側基準の電圧波形は図
15〜17の様になる。ここで、V1=VS1−VC
0、V2=VC0−VC3、V3=VC0−VC4、V
4=VS1−VC3、V5=VS1−VC4である。
【0052】このように、走査側の補正パルス電位を与
える期間(tc1、tc2、・・・、tca、・・・)
を各走査電極毎に調整し、信号側の中間電位印加期間
(ts1、ts2、・・・、tsb、・・・)を各信号
電極毎に調整することで、走査電極単位及び信号電極単
位で各画素に対する実効電圧値を調整することができ、
部分による最適実効電圧値の差に起因する表示ムラを改
善する事ができる。また、補正量をアナログ的に変化さ
せていないので、クロストークの増加を防ぐことができ
る。
【0053】
【発明の効果】以上の説明の通り、本発明により表示パ
ターン依存性あるいはクロストーク増加を伴わずに、セ
ル厚ムラ、配向ムラ、熱ムラの影響による液晶表示素子
の各部分の最適電圧値の差に起因する表示ムラを改善し
た液晶表示装置を提供することができる。
【0054】このほか、液晶表示素子の透明電極抵抗に
よる電圧降下に起因する表示グラデーションのような、
液晶表示素子中の各部の液晶に対して均等な実効電圧値
が加えられない場合に発生する表示ムラについても、本
発明における液晶表示素子の各部に印加する実効電圧値
を調整できるという手段を利用して液晶各部に適切な実
効電圧値を印加するようにすることで改善することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に関する液晶表示装置に
おける走査側駆動回路の特徴を説明するブロック図であ
る。
【図2】本発明の実施例1の電極印加電位波形を示す図
である。
【図3】表示ムラの原因を説明するための液晶の電気光
学的特性の一例である。
【図4】図1のタイミング発生回路14の構成に関する
ブロック図である。
【図5】本発明の実施の形態2の電極印加電位波形を示
す図である。
【図6】本発明の実施の形態3に関する液晶表示装置に
おける信号側駆動回路の特徴を説明するブロック図であ
る。
【図7】本発明の実施の形態3の電極印加電位波形を示
す図である。
【図8】本発明の実施の形態3の信号側ドライバ出力の
補正特性を示す図である。
【図9】本発明の実施の形態3を実現するための信号側
ドライバの出力部のブロック図である。
【図10】実施例3の信号側ドライバ内における上記の
出力部の接続を示す図である。
【図11】図9の構成を基に回路を簡略化するための信
号側ドライバ出力部のブロック図である。
【図12】本発明の実施の形態3の簡略化した構成の信
号側ドライバの出力部の接続を示す図である。
【図13】本発明の実施の形態4に関する液晶表示装置
における各駆動回路の特徴を説明するブロック図であ
る。
【図14】本発明の実施の形態4の電極印加電位波形を
示す図である。
【図15】実施の形態4での走査電極と信号電極の間に
形成される各画素に加わる電圧波形である。
【図16】実施の形態4での走査電極と信号電極の間に
形成される各画素に加わる電圧波形である。
【図17】実施の形態4での走査電極と信号電極の間に
形成される各画素に加わる電圧波形である。
【符号の説明】
10 単純マトリクス液晶表示パネル 11 走査側駆動回路 12 信号側駆動回路 13 走査側ドライバ 14 タイミング発生回路 15 アナログスイッチ 16 走査側電極 17 信号側電極 20 走査側電極印加電位波形 21 信号側電極印加電位波形 30 液晶表示パネルの中央部の電気光学的特性 31 液晶表示パネルの端部の電気光学的特性 40 走査電極側ドライバ 41 タイミング発生回路 50 走査側電極印加電位波形 51 信号側電極印加電位波形 60 単純マトリクス液晶表示パネル 61 走査側駆動回路 62 信号側駆動回路 63 タイミング発生回路 64 信号側電極 65 走査側電極 66 信号電極側ドライバ 67 アナログスイッチ 70 走査側電極印加電位波形 71 信号側電極印加電位波形 80 信号側ドライバの各出力に対する補正量 90 スイッチ回路 110 スイッチ回路 112 D−フリップフロップ 130 単純マトリクス液晶表示パネル 131 走査側駆動回路 132 信号側駆動回路 133 信号側電極 134 走査側電極 140 走査側電極印加電位波形 141 信号側電極印加電位波形

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号電極群を設けた信号側基板と、前記
    信号電極群と交差配列した走査電極群を設けた走査側基
    板とを対向配置させ、前記基板間に液晶を挟持した液晶
    表示パネル及び前記信号側基板、走査側基板に各々対応
    する様に設けた駆動回路を該液晶表示パネル上または周
    辺に設けた液晶表示装置において、表示ムラの原因とな
    るパネル各部の最適電圧値の差を補う為に、各走査電極
    または各信号電極に印加する電位波形を変化させること
    によって液晶表示素子上の各部分に加わる実効電圧値を
    調整する実効電圧補正手段を有することを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記実効電圧補正手段は、前記走査電極
    に印加する選択パルスまたは信号電極に印加する信号電
    位、或いはこれら双方に対して補正パルスを付加し、か
    つ補正パルスの幅を各走査電極または各信号電極毎に調
    整するものであることを特徴とする請求項1記載の液晶
    表示装置。
  3. 【請求項3】 前記実効電圧補正手段は、前記走査電極
    の選択期間中に、該走査電極に対して非選択電位を任意
    期間印加し、各走査電極毎に前記非選択電位の印加期間
    を調整するものであることを特徴とする請求項1記載の
    液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記実効電圧補正手段は、前記信号電極
    に印加する信号波形に中間電位を任意期間印加し、各信
    号電極毎に前記中間電位の印加期間を調節するものであ
    ることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP05723497A 1997-03-12 1997-03-12 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3814365B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05723497A JP3814365B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 液晶表示装置
TW087103501A TW486588B (en) 1997-03-12 1998-03-10 Liquid crystal display having adjustable effective voltage value for display
KR1019980008010A KR100297670B1 (ko) 1997-03-12 1998-03-11 표시를위한실효전압치가가변조정되는액정표시장치
US09/041,256 US6362803B1 (en) 1997-03-12 1998-03-12 Liquid crystal display having adjustable effective voltage value for display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05723497A JP3814365B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10254416A true JPH10254416A (ja) 1998-09-25
JP3814365B2 JP3814365B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=13049855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05723497A Expired - Fee Related JP3814365B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6362803B1 (ja)
JP (1) JP3814365B2 (ja)
KR (1) KR100297670B1 (ja)
TW (1) TW486588B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2810149A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-14 Samsung Sdi Co Ltd Procede de commande d'un panneau d'affichage a cristaux liquides anti-ferroelectriques

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3406508B2 (ja) 1998-03-27 2003-05-12 シャープ株式会社 表示装置および表示方法
JP3606138B2 (ja) * 1999-11-05 2005-01-05 セイコーエプソン株式会社 ドライバic、電気光学装置及び電子機器
JP3506235B2 (ja) * 2000-08-18 2004-03-15 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法
JP4330059B2 (ja) * 2000-11-10 2009-09-09 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置及びその駆動制御方法
JP4667587B2 (ja) * 2000-12-01 2011-04-13 株式会社日立製作所 液晶表示装置
ITMI20021426A1 (it) * 2002-06-27 2003-12-29 St Microelectronics Srl Sistema per il pilotaggio di righe di un display a cristalli liquidi
EP1659563A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-24 Dialog Semiconductor GmbH Driving circuit for liquid crystal displays with relative brightness adjustment
KR101253243B1 (ko) * 2005-08-31 2013-04-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
US8411006B2 (en) * 2005-11-04 2013-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha Display device including scan signal line driving circuits connected via signal wiring
DE102007040712B4 (de) * 2007-08-23 2014-09-04 Seereal Technologies S.A. Elektronisches Anzeigegerät und Vorrichtung zur Ansteuerung von Pixeln eines Displays
TWI451393B (zh) * 2011-10-14 2014-09-01 Sitronix Technology Corp A driving method of a liquid crystal display device and a driving circuit thereof
CN113948048B (zh) * 2021-09-28 2022-08-23 惠科股份有限公司 串扰补偿方法、串扰补偿电路、显示面板及显示器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911916B2 (ja) * 1976-05-25 1984-03-19 株式会社日立製作所 表示デ−タ合成回路
US5442370A (en) * 1987-08-13 1995-08-15 Seiko Epson Corporation System for driving a liquid crystal display device
JPH02135419A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Seiko Epson Corp 液晶表示装置の駆動法
JP2941987B2 (ja) * 1990-04-09 1999-08-30 キヤノン株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
US5790089A (en) * 1991-03-20 1998-08-04 Seiko Epson Corporation Method of driving an active matrix type liquid crystal display
JPH05158444A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Canon Inc 液晶表示装置
JP2792360B2 (ja) 1992-10-06 1998-09-03 松下電器産業株式会社 液晶駆動装置
US5521727A (en) * 1992-12-24 1996-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for driving liquid crystal device whereby a single period of data signal is divided into plural pulses of varying pulse width and polarity
US5621425A (en) * 1992-12-24 1997-04-15 Seiko Instruments Inc. Liquid crystal display device
JP2626451B2 (ja) * 1993-03-23 1997-07-02 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JPH06348233A (ja) 1993-06-10 1994-12-22 Sharp Corp 液晶駆動回路
JPH0720483A (ja) 1993-06-29 1995-01-24 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0772455A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Sony Corp アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH0777950A (ja) 1993-09-09 1995-03-20 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示装置
JPH08201779A (ja) 1995-01-25 1996-08-09 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US5903251A (en) * 1996-01-29 1999-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal apparatus that changes a voltage level of a correction pulse based on a detected temperature
US5920298A (en) * 1996-12-19 1999-07-06 Colorado Microdisplay, Inc. Display system having common electrode modulation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2810149A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-14 Samsung Sdi Co Ltd Procede de commande d'un panneau d'affichage a cristaux liquides anti-ferroelectriques

Also Published As

Publication number Publication date
JP3814365B2 (ja) 2006-08-30
TW486588B (en) 2002-05-11
KR100297670B1 (ko) 2001-10-25
US6362803B1 (en) 2002-03-26
KR19980080103A (ko) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084293B2 (ja) ピクセル反転動作を伴うlcdドライバic
JP4170666B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR100767364B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US20030107543A1 (en) Liquid crystal display
US20040017341A1 (en) Drive circuit, electro-optical device and driving method thereof
JP3814365B2 (ja) 液晶表示装置
KR20060080778A (ko) 표시장치의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 표시장치
KR101026809B1 (ko) 임펄시브 구동 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20040029724A (ko) 액정 표시 장치
KR100220205B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JPH1184342A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
WO2001024154A1 (en) Liquid crystal display device with driving voltage correction for reducing negative effects caused by capacitive coupling between adjacent pixel electrodes
KR100825094B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US6069603A (en) Method of driving a matrix display device
JP3986362B2 (ja) 液晶表示装置
JP4050383B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置および電子機器
KR100293983B1 (ko) 액정표시장치의 듀얼뱅크 구조에서 도트반전 구동장치 및 방법
KR100276863B1 (ko) 액정표시장치와그구동방법
KR100516048B1 (ko) 크로스토크를감소시키기위한계조전압발생회로및이를이용한액정표시장치
KR100469504B1 (ko) 액정 패널의 구동장치 및 그 구동방법
KR100228228B1 (ko) 표시장치의 구동방법 및 구동회로
JP3658932B2 (ja) 液晶素子の駆動方法及び液晶表示装置及び電子機器
JPH10239710A (ja) 液晶表示装置
KR100543023B1 (ko) 액정표시장치용구동회로
JP3666195B2 (ja) 液晶素子の駆動方法及び液晶表示装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees