JPH10237763A - 繊維処理用抗菌剤 - Google Patents

繊維処理用抗菌剤

Info

Publication number
JPH10237763A
JPH10237763A JP7878597A JP7878597A JPH10237763A JP H10237763 A JPH10237763 A JP H10237763A JP 7878597 A JP7878597 A JP 7878597A JP 7878597 A JP7878597 A JP 7878597A JP H10237763 A JPH10237763 A JP H10237763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
ion
water
antimicrobial agent
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7878597A
Other languages
English (en)
Inventor
Rie Oga
理恵 大賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senka Corp
Original Assignee
Senka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senka Corp filed Critical Senka Corp
Priority to JP7878597A priority Critical patent/JPH10237763A/ja
Publication of JPH10237763A publication Critical patent/JPH10237763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繊維に容易に処理でき、かつ繰り返し洗濯性
に優れた繊維処理用抗菌剤を提供する。 【解決手段】 下記(1)式で表される単量体と下記
(2)式で表される単量体を必須成分として含有する共
重合体を合成し、しかる後該共重合体中のMの一部また
は全部を一価のアルカリ金属やアンモニアで置換したも
のが、70℃以上の温度で蒸発乾固することにより水に
不溶化するという特徴を持ち、なおかつ抗菌性も兼ね備
えていることから、繰り返し洗濯後も十分な抗菌性を保
持する繊維処理用抗菌剤として得られた。 (式中、R及びRは同一であっても相違していても
よく、水素原子またはメチル基を示す。R及びR
炭素数1〜5のアルキル基を示す。Xは塩素イオン、
臭素イオンのようなハロゲンイオン、または硝酸イオ
ン、硫酸イオンなどのアニオン残基を示す。) (式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。Mは水
素原子を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維に処理したと
き、繰り返し洗濯後も抗菌性が十分保持されることを特
微とする繊維処理用抗菌剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、清潔指向が高まったこともあり、
より衛生的で快適な生活を求める傾向が強い。そのよう
な情勢の中、繊維に関しても例外ではなく、繰り返し洗
濯後も抗菌性が十分保持される繊維の需要が高まってい
る。繊維に繰り返し洗濯性のある抗菌性を付与する方法
として、セルロース繊維に対しては、反応性のある有機
シリコーン系四級アンモニウム塩を用いる方法がよく知
られている。この有機シリコーン系四級アンモニウム塩
は、セルロースの第一級水酸基に化学結合することが出
来るため、セルロース繊維に対して繰り返し洗濯性のあ
る抗菌性を付与することが可能である。しかしながら水
酸基の無い合成繊維等に対しては繰り返し洗濯性のある
抗菌性を付与することは極めて困難である。その他の抗
菌剤としては、ポリヘキサメチレンビグアニジン塩酸
塩、クロルヘキシジングルコン酸塩、ハロゲン化フェノ
ール、第四級アンモニウム塩を有するビニル系ポリマー
等が知られているが、いずれも繊維に対して繰り返し洗
濯性のある抗菌性を付与することは通常の方法では困難
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような現
状に鑑みて、ほとんど全ての繊維に対して容易に処理で
き、かつ繰り返し洗濯性のある繊維処理用抗菌剤を提供
することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記のような実情におい
て、本発明者は上記課題を解決するため鋭意検討した結
果、極めて選択された単量体成分の組み合わせにより、
選択された重合条件下で合成された共重合体が上記の目
的を達し得ることを見いだし本発明を完成した。すなわ
ち、本発明は一般式化3式
【化3】 (式中、R及びRは同一であっても相違していても
よく、水素原子またはメチル基を示す。R及びR
炭素数1〜5のアルキル基を示す。Xは塩素イオン、
臭素イオンのようなハロゲンイオン、または硝酸イオ
ン、硫酸イオンなどのアニオン残基を示す。)で表され
る単量体と一般式化4式
【化4】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。Mは水
素原子を示す。)で表される単量体を必須成分として含
有する共重合体を合成し、しかる後該共重合体中のMの
一部または全部を一価のアルカリ金属やアンモニアで置
換したもので、かつ70℃以上の温度で蒸発乾固するこ
とにより水に不溶化することを特微とする繊維処理用抗
菌剤を提供するものである。
【0005】特に、上記化3式で表される単量体とし
て、R及びRが水素原子、R及びRがメチル
基、そしてXが塩素イオンであるジアリルジメチルア
ンモニウムクロライドを用いることが好ましい。一方、
上記化4式で表される単量体としては、アクリル酸およ
びメタアクリル酸が例示される。
【0006】本発明の抗菌剤中の共重合体の必須成分で
ある上記化3式で表される単量体と上記化4式で表され
る単量体とのモル比は通常50〜90/50〜10が好
ましい。
【0007】さらに、該共重合体は、上記化3式、化4
式で表される単量体を必須成分とし、必要に応じて、本
発明の目的を阻害しない範囲で他の共重合可能な単量体
と共重合してなる共重合体でもよい。他の共重合可能な
単量体としては、例えばアクリルアミド、メタアクリル
アミド等が挙げられる。
【0008】また、該共重合体の重量平均分子量は5
0,000〜500,000が好ましい。
【0009】該共重合体を得るためには、上記化3式、
化4式で表される単量体が所望のモル比で均一に共重合
していることが好ましく、重合条件を厳しく制御するこ
とが肝要である。すなわち、重合時に上記化3式で表さ
れる単量体のホモ重合体が多く出来ると、それを繊維に
熱乾燥処理しても水不溶化が起こらず、従って洗濯する
ことにより簡単に脱落して本発明の目的を達し得ない。
一方、上記化4式で表される単量体のホモ重合体が多く
出来ると、重合時に水不溶性の高分子錯体が生成して繊
維処理に供し得ない。
【0010】次に本発明の抗菌剤の合成法を例示する。
構成成分となる上記化3式で表される単量体20〜10
0重量部を、水などの水溶性溶媒20〜300重量部に
溶解し、ラジカル重合開始剤0.05〜5重量部を加え
る。そして、撹拌下、上記化4式で表される単量体1〜
45重量部を水などの水溶性溶媒1〜135重量部に溶
解したものを滴下して重合を行う。反応終了後、アルカ
リ水溶液を加えてpHを調製することにより該共重合物
が得られる。ラジカル重合開始剤としては、例えば過硫
酸アンモニウム、過硫酸カリウムのような過硫酸塩、
2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロ
クロライドのようなアゾ化合物、ジ−t−ブチルパーオ
キサイド、クメンハイドロパーオキサイド、過酸化水素
のような過酸化物など一般的に用いられるラジカル重合
開始剤ならば特に限定されることなく使用することが出
来る。また、化4式で表される単量体の滴下時には、反
応が滴下直後から進むようにするために、常に発熱が起
こっている状態で滴下を続け、内温が降下しないように
注意する。重合温度は通常40〜90℃、重合時間は通
常2〜10時間程度とすることが好ましい。また、反応
中の系内のpHは1〜2が好ましい。この範囲外では、
反応中にゲル化の起こる恐れがあり、また最終重合体が
熱処理後も水に不溶性とならないことがある。反応終了
後のpH調製は、アルカリ液を加えpH3〜8、特に好
ましくはpH4〜6に調整する。アルカリ液としては、
例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム、アンモニアが挙げられるが、特に
これらに限定されることはない。
【0011】抗菌処理の対象となる繊維は、木綿・麻な
どの天然セルロース系繊維やレーヨン・ポリノジックレ
ーヨン・キュポラなどの再生セルロース系繊維、ビニロ
ンなどのポリビニルアルコール系繊維、さらにジアセテ
ート・トリアセテートなどのアセテート繊維や羊毛・ア
ルパカ・カシミヤ・モヘヤ・絹などの動物繊維、ポリエ
ステル・ナイロン・アクリル系などの合成繊維、そして
これらの繊維同士の複合使いのいずれであっても差し支
えなく、処理出来るものであれば何ら種類は選ばない。
また形態としては糸、敷物、織物、編物、不織布、さら
には衣服、寝装商品などの最終繊維製品などのいずれで
あっても差し支えない。
【0012】抗菌剤を繊維に処理する方法としては、パ
ッド法やスプレー法のような繊維の表面に直接処理する
方法を用いることが出来る。その際、抗菌剤を繊維に処
理した後、直ちに乾燥にかけ抗菌剤が水に不溶な形状を
とるようにしてから次の処理を行うようにすることが肝
要である。乾燥温度は、通常70〜130℃で行う。必
要に応じてその後さらに130〜200℃で熱処理を行
ってもよい。処理量は特に規定されず、繊維製品が使用
される状況においてその濃度を規定すればよいが、0.
1〜10重量%であることが好ましく、さらに好ましく
は0.1〜5重量%である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を合成例や実施例に
より詳しく説明するが、本発明はこれらの合成例や実施
例に限定されるものではない。実施例中の%は特に断ら
ない限り重量%とする。
【0014】ジアリルジメチルアンモニウムクロライド
−アクリル酸共重合物の合成
【0015】合成例1(65/35 モル比) 撹拌装置、還流冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた
反応容器中に、ジアリルジメチルアンモニウムクロライ
ド(65%)370g(1.5mol)と、水150g
を入れ、この混合物を撹拌して均一に溶解させた後、内
温を70℃に昇温し、撹拌下で、重合開始剤として過硫
酸アンモニウム(20%)6gを添加した。発熱開始
後、アクリル酸(80%)70g(0.8mol)と水
70gを混合した水溶液を滴下ロートから内温を70〜
85℃に保ちながら約3時間かけて滴下した。滴下終了
後約2時間熟成反応を行った。その後、水80gを加え
て撹拌した後、冷却して反応を終了した。これをN/4
00−ポリビニル硫酸カリウム溶液でコロイド滴定しジ
アリルジメチルアンモニウムクロライドの重合率を測定
すると100%であった。また、ガスクロマトグラフィ
ーによる残存アクリル酸の測定においては、アクリル酸
は検出されなかった。その後水酸化ナトリウム水溶液
(約20%)を加え,pH約4.8に調整した。濃度約
40%の無色〜淡黄色液状水溶液を得た。得られた重合
物の液体クロマトグラフィーより求めた重量平均分子量
は300,000であった。これを乾燥機で105℃、
3時間乾燥後、水中に入れると不溶性であった。
【0016】合成例2(50/50 モル比) 撹拌装置、還流冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた
反応容器中に、ジアリルジメチルアンモニウムクロライ
ド(65%)370g(1.5mol)と、水150g
を入れ、この混合物を撹拌して均一に溶解させた後、内
温を70℃に昇温し、撹拌下で、重合開始剤として過硫
酸アンモニウム(20%)6gを添加した。発熱開始
後、アクリル酸(80%)135g(1.5mol)と
水135gを混合した水溶液を滴下ロートから内温を7
0〜85℃に保ちながら約3時間かけて滴下した。滴下
終了後約2時間熟成反応を行った。その後、水70gを
加えて撹拌した後、冷却して反応を終了した。これをN
/400−ポリビニル硫酸カリウム溶液でコロイド滴定
しジアリルジメチルアンモニウムクロライドの重合率を
測定すると100%であった。また、ガスクロマトグラ
フィーによる残存アクリル酸の測定においては、アクリ
ル酸は検出されなかった。その後水酸化ナトリウム水溶
液(20%)を加えpH4.8に調整した。濃度約40
%の無色〜淡黄色液状水溶液を得た。得られた重合物の
液体クロマトグラフィーより求めた重量平均分子量は2
50,000であった。これを乾燥機で105℃、3時
間乾燥後、水中に入れると不溶性であった。
【0017】合成例3(50/50 モル比) 撹拌装置、還流冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた
反応容器中に、ジアリルジメチルアンモニウムクロライ
ド(65%)100g(0.4mol)と、水330g
を入れ、この混合物を撹拌して均一に溶解させた後、内
温を70℃に昇温し、撹拌下で、重合開始剤として過硫
酸アンモニウム(20%)1.5gを添加した。発熱開
始後、アクリル酸(80%)36g(0.4mo1)と
水150gを混合した水溶液を滴下ロートから内温を7
0〜85℃に保ちながら約3時間かけて滴下した。滴下
終了後約2時間熟成反応を行った。その後、冷却して反
応を終了した。これをN/400−ポリビニル硫酸カリ
ウム溶液でコロイド滴定しジアリルジメチルアンモニウ
ムクロライドの重合率を測定すると100%であった。
また、ガスクロマトグラフィーによる残存アクリル酸の
測定においては、アクリル酸は検出されなかった。その
後、水酸化ナトリウム水溶液(20%)を加えpH4.
8に調整した。濃度約15%の無色〜淡黄色液状水溶液
を得た。得られた重合物の液体クロマトグラフィーより
求めた重量平均分子量は20,000であった。これを
乾燥機で105℃、3時間乾燥後、水中に入れると溶解
した。
【0018】合成例4(98/2 モル比) 撹拌装置、還流冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた
反応容器中に、ジアリルジメチルアンモニウムクロライ
ド(65%)340g(1.37mol)と、水140
gを入れ、この混合物を撹拌して均一に溶解させた後、
内温を70℃に昇温し、撹拌下で重合開始剤として過硫
酸アンモニウム(20%)6gを添加した。発熱開始
後、アクリル酸(80%)2.5g(0.03mol)
と水70gを混合した水溶液を滴下ロートから内温を7
0〜85℃に保ちながら約2時間かけて滴下した。滴下
終了後約2時間熟成反応を行った。その後、冷却して反
応を終了した。これをN/400−ポリビニル硫酸カリ
ウム溶液でコロイド滴定しジアリルジメチルアンモニウ
ムクロライドの重合率を測定すると100%であった。
また、ガスクロマトグラフィーによる残存アクリル酸の
測定においては、アクリル酸は検出されなかった。その
後、水酸化ナトリウム水溶液(20%)を加えpH4.
8に調整した。濃度約40%の無色〜淡黄色液状水溶液
を得た。得られた重合物の液体クロマトグラフィーより
求めた重量平均分子量は200,000であった。これ
を乾燥機で105℃、3時間乾燥後、水中に入れると溶
解した。
【0019】次に、実施例中の性能評価方法を以下に示
す。 布処理方法 試験布としてポリエステルトロピカル布、ナイロンタフ
タ布を用いて行った。処理剤で0.5%水溶液(固形分
換算)を調整し、これを処理液とした。この処理液で試
験布をパッドした後、ピックアップ率:100%で絞
り、ピンテンターで110℃、2分乾燥、その後170
℃、2分熱処理した。
【0020】洗濯方法 家庭用洗濯機を用い、洗剤としてノニオン活性剤『アル
コパールN−100』(ヘキストジャパン社製)を使用
(0.54g/l)して、処理布を温度約40℃、20
l浴中で5分間洗濯後、常温の新しい水にかえて同一浴
量で2分間の濯ぎを2回行い、脱水、風乾した。この操
作を洗濯1回として同様の操作を10回行った。
【0021】抗菌性評価方法 試験方法は、繊維製品衛生加工協議会の評価試験法に準
じて、菌数測定法を採用した。試験菌として黄色ブドウ
球菌(IFO 12732)を用いた。処理布に試験菌
を注加し、35〜37℃、18時間培養後の生菌数を測
定し、殖菌数に対する菌数を測定し、次の基準に従っ
た。 菌の増減値差=log(B/A)−log(C/A)=
log(B/C) A:未処理布の接種直後分散回収した菌数 B:未処理布の18時間後分散回収した菌数 C:処理布の18時間後分散回収した菌数 測定方法でlog(B/A)>2であるならば測定に有
効性が認められ、log(B/A)≦2ならば、再試験
が必要とされる。さらに、抗菌性の効果はlog(B/
C)の大小で表され、この値が大きいほうが抗菌性は高
い。また、log(B/C)>1.6のとき、抗菌性有
りの基準として認識されており、特に繊維製品衛生加工
協議会では抗菌防臭加工製品として認定される。
【0022】実施例1 合成例1の共重合体をポエステルトロピカル布及びナイ
ロンタフタ布にパッド処理した後、これを処理布として
洗濯を行い、抗菌性評価を行った。結果を表1、2に示
す。
【0023】実施例2 合成例1の共重合体を、合成例2の共重合体に代える以
外は実施例1と同様に処理を行った。結果を表1、2に
示す。
【0024】比較例1 合成例1の共重合体を塩酸でpH1に調製したものを用
いて、実施例1と同様に処理を行った。結果を表1、2
に示す。
【0025】比較例2 合成例1の共重合物を水酸化ナトリウム水溶液でpH1
0に調製したものを用いて、実施例1と同様に処理を行
った。結果を表1、2に示す。
【0026】比較例3 合成例1の共重合体を、合成例3の共重合体に代える以
外は実施例1と同様に処理を行った。結果を表1、2に
示す。
【0027】比較例4 合成例1の共重合体を、合成例4の共重合体に代える以
外は実施例1と同様に処理を行った。結果を表1、2に
示す。
【0028】比較例5 合成例1の共重合体を、ポリジアリルジメチルアンモニ
ウムクロライドとポリアクリル酸ナトリウムの混合物
(65/35 モル比、分子量200,000、pH
4.8)に代える以外は実施例1と同様に処理を行っ
た。結果を表1、2に示す。
【0029】
【発明の効果】以上の結果から明らかなように、本発明
の抗菌剤は熱乾燥処理することにより水に不溶性となる
ことから、ほとんど全ての繊維に簡単に処理でき、繰り
返し洗濯後も抗菌性が十分保持される繊維処理用抗菌剤
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式化1式 【化1】 (式中、R及びRは同一であっても相違していても
    よく、水素原子またはメチル基を示す。R及びR
    炭素数1〜5のアルキル基を示す。Xは塩素イオン、
    臭素イオンのようなハロゲンイオン、または硝酸イオ
    ン、硫酸イオンなどのアニオン残基を示す。)で表され
    る単量体と一般式化2式 【化2】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。Mは水
    素原子を示す。)で表される単量体を必須成分として含
    有する共重合体を合成し、しかる後該共重合体中のMの
    一部または全部を一価のアルカリ金属やアンモニアで置
    換したもので、かつ70℃以上の温度で蒸発乾固するこ
    とにより水に不溶化することを特徴とする繊維処理用抗
    菌剤。
JP7878597A 1997-02-20 1997-02-20 繊維処理用抗菌剤 Pending JPH10237763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7878597A JPH10237763A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 繊維処理用抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7878597A JPH10237763A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 繊維処理用抗菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10237763A true JPH10237763A (ja) 1998-09-08

Family

ID=13671549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7878597A Pending JPH10237763A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 繊維処理用抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10237763A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330274B1 (ko) * 2000-03-15 2002-04-01 서상동 저온반응형 직물항균가공제 및 그 제조방법과직물항균가공방법
KR100394429B1 (ko) * 2000-03-15 2003-08-09 영진화학공업 주식회사 알릴아민계 항균첨가제 및 직물항균가공제와 그 제조방법및 직물항균가공방법
US7473474B2 (en) 2003-02-25 2009-01-06 Quick-Med Technologies, Inc. Antifungal gypsum board
JP2009506056A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クイック−メッド テクノロジーズ、インク. 基質の表面に抗菌カチオン性多価電解質を付着する方法
US7709694B2 (en) 1998-12-08 2010-05-04 Quick-Med Technologies, Inc. Materials with covalently-bonded, nonleachable, polymeric antimicrobial surfaces

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709694B2 (en) 1998-12-08 2010-05-04 Quick-Med Technologies, Inc. Materials with covalently-bonded, nonleachable, polymeric antimicrobial surfaces
KR100330274B1 (ko) * 2000-03-15 2002-04-01 서상동 저온반응형 직물항균가공제 및 그 제조방법과직물항균가공방법
KR100394429B1 (ko) * 2000-03-15 2003-08-09 영진화학공업 주식회사 알릴아민계 항균첨가제 및 직물항균가공제와 그 제조방법및 직물항균가공방법
US7473474B2 (en) 2003-02-25 2009-01-06 Quick-Med Technologies, Inc. Antifungal gypsum board
JP2009506056A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クイック−メッド テクノロジーズ、インク. 基質の表面に抗菌カチオン性多価電解質を付着する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002504630A (ja) 改善された織物用抗菌剤としてのエステル化されたトリクロサン誘導体
JP4674429B2 (ja) 黒色高吸放湿性繊維
JP3165992B2 (ja) 抗菌性樹脂とその製造方法及び抗菌性繊維構造物
JPH10237763A (ja) 繊維処理用抗菌剤
JPH08226077A (ja) 抗菌性繊維または繊維製品の製造方法
JP2013072164A (ja) 防汚制菌性布帛およびその製造方法
JPH07268780A (ja) 抗菌性繊維製品類
JP2002235278A (ja) 接触冷感性繊維及び繊維製品並びにこれらの製造方法
JPH08325938A (ja) pH緩衝性吸湿性アクリル系繊維及びその製造方法
JP5256397B2 (ja) 吸水撥油性防汚加工剤、該防汚加工剤で処理された繊維又は繊維製品及びその製造方法並びにスプレー容器
JP3698204B2 (ja) 高白度吸湿性合成繊維及び該繊維の製造方法
JPWO2014156709A1 (ja) 繊維用帯電防止加工剤及び帯電防止加工繊維の製造方法
JP2000073280A (ja) 抗菌性アクリル繊維及びその製造方法
JP2008190091A (ja) 布帛の親水化処理方法
JPH05331235A (ja) 抗菌性樹脂、その製造方法及び抗菌性繊維構造物
JP2000314082A (ja) 吸放湿性繊維及びその製造方法
JPH06261931A (ja) 消臭剤
JP3360124B2 (ja) 染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤 及びこれを用いた処理法
JP4888985B2 (ja) 抗菌および防臭性繊維構造物
JP5014739B2 (ja) 繊維用汚れ放出剤
JP2621580B2 (ja) 抗菌防臭性着色ポリエステル系繊維構造物およびその製造方法
JPS63145482A (ja) 衣料用仕上剤組成物
JPH1161641A (ja) 抗菌性繊維を製造する方法
JP3228382B2 (ja) 抗菌性と抗かび性を有するアクリル繊維及びその製造法
JP3309299B2 (ja) 改質アクリロニトリル系繊維の製造方法