JPH10109588A - 自動車用ライト - Google Patents

自動車用ライト

Info

Publication number
JPH10109588A
JPH10109588A JP11560497A JP11560497A JPH10109588A JP H10109588 A JPH10109588 A JP H10109588A JP 11560497 A JP11560497 A JP 11560497A JP 11560497 A JP11560497 A JP 11560497A JP H10109588 A JPH10109588 A JP H10109588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
light
vehicle
gear
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11560497A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuwan Kim Byun
フワン キム ビュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH10109588A publication Critical patent/JPH10109588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0017Devices integrating an element dedicated to another function
    • B60Q1/0023Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/314Ambient light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 夜間運転時の事故発生の頻度を大幅に減らす
ことができるようにした自動車用ライトを提供する。 【解決手段】 自動車用ライトは、車輌のバッテリーと
接続され左右側方向指示灯のランプの一側に内蔵される
左右側操向用の補助ライトと、操向ハンドルの操向軸に
一体に装着される第1ギアと、自動車室内の操向軸下方
の所定位置に設置され第1ギアから動力を受けて駆動
し、操向ハンドルの操向によって左右側操向用の補助ラ
イトの電源をオン/オフさせるスイッチング手段とを具
備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用ライトに関
するもので、より詳細には夜間走行の時、急カーブの道
路上で方向転換のために操向ハンドルを基準点より左側
または右側の方向に所定角度(1/6回転)以上操向さ
せる場合、左回転の時には左側の灯、右回転の時には右
側の灯が点灯されて前照灯と共に車輌の前方を照射する
ことになり、運転者の前方視野角度を充分に確保できる
ようにした自動車の左右操向用の補助ライトを備えた自
動車用ライトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、車輌の灯火装置(lighting sy
stem) は、主に夜間走行の時、運転者に照明される対象
物がよく見えるようにする照明機能と、走行時、後の車
に走行状態を知らせる信号機能を同時に持つように構成
されている。つまり、照明機能を持つランプには夜間走
行の時、安全な走行のために前方を照明する前照灯(hea
d lamp) と、走行時、前方に霧が生じている場合あるい
は雨または雪が降っている時に補助前照灯として使用さ
れるフォグランプ(fog lamp)等がある。
【0003】前述した信号機能を持つランプには車輌の
進行方向を相対する車輌あるいは歩行者に知らせる方向
指示灯(turn signal lamp)と、走行の途中ブレーキペダ
ルを踏んだ時に後の車輌にそのことを知らせる制動灯(s
top lamp) 等と、走行の途中前方に予期してない緊急状
況が発生した場合、これを後の車に知らせる非常点滅表
示灯がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した前照
灯は車体に一体型に固定されているので、特に急カーブ
の道路上を夜間走行する時、操向ハンドルの操向によっ
て車輪は所定角度に操向される反面、前照灯から照射さ
れる明かりは車輌が走行する前方を照射することになる
ので運転者の視野角度が狭くなる。
【0005】これによって、運転者は方向転換を行う際
に、操向する方向に確認していなかった歩行者が道路を
横断する場合あるいは障害物がある場合に、瞬間的に慌
てて車輌を最適時に制動できず接触事故あるいは運転者
と歩行者が傷害を受ける事故が発生するおそれがある。
このような問題点を考えあわせて、操向ハンドルの操向
によって車輪が所定角度に操向される場合、これと同時
に前照灯が車輪の操向角度によって操向されるようにし
て、運転者による車輌の前方視野角度を確保できるよう
にした技術がある。
【0006】しかし、このように前照灯を車輪の操向に
よって操向されるようにしたことは、方向転換しようと
する車輌の前方を運転者が注視できるという利点はある
が、車輌の方向転換の前に最初の走行方向の前方を注視
できなくなり急カーブ道路上の夜間走行中、運転者の視
野角度を完全には確保できないという問題がある。した
がって、本発明の目的は、夜間走行の途中、急カーブの
道路上で方向転換する場合に左右の前照灯によって車輌
の前方を照射し、これと同時に操向ハンドルの操作によ
って操向用の補助ライトが方向転換しようとする側方の
死角地帯を照射して、夜間運転時の事故発生の頻度を大
幅に減らすことができるようにした自動車用ライトを提
供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、車輌の操向によって
点灯される運転席側の操向用の補助ライトが選択的に点
灯されるようにして、対向する方向の車線から向かって
来る車輌の運転者の視野が干渉されることを防止できる
ようにした自動車用ライトを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動車用ラ
イトは、自動車の走行ハンドル操向の時、車輌前方を照
射する自動車用ライトであって、車輌のバッテリーと接
続され左右側方向指示灯のランプの一側に内蔵される左
右側操向用の補助ライトと、前記操向ハンドルの操向軸
に一体に装着される第1ギアと、自動車室内の前記操向
軸下方の所定位置に設置され前記第1ギアより動力を受
けて駆動し、前記操向ハンドルの操向によって前記左右
側操向用の補助ライトの電源をオン/オフさせるスイッ
チング手段とを具備して構成されることを特徴とする。
【0009】前記左右側方向指示灯と左右側操向用の補
助ライトの収納空間を区画するついたてをさらに有し、
前記ついたての上部および下部に位置して、点灯した際
に通風が可能に連通された構造に形成されることが好ま
しい。また、前記左右側操向用の補助ライトのうち運転
席側の補助ライトは、前記操向ハンドル前方の所定位置
に露出されて設置され対向する方向の車線から向かって
来る車輌の明かりを感知する受光センサーと、前記受光
センサーに接続され前記操向ハンドルの操作によって点
灯される運転席側の操向用の補助ライトの電源を前記受
光センサーによる明かりの感知によって選択的にオフさ
せる制御機とに接続されることがさらに好ましい。
【0010】さらに、前記受光センサーは運転席側のバ
ックミラーに装着されて使われることが好ましい。ま
た、前記スイッチング手段は、前記第1ギアと歯合して
前記操向ハンドルの操向力を伝達する第2ギアと、前記
第2ギアと歯合する第3ギアに形成され、前記操向ハン
ドルの操向によってオン/オフされ前記左右側操向用の
補助ライトの電源をオン/オフさせるリミットスイッチ
とを具備することが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例を
添付図面を参照して詳細に説明する。図面に詳細に図示
されたように、車輌の操向ハンドル10の操向軸11の
所定位置に第1ギア12が一体に装着され、バッテリー
Bと接続され車輌の左、右側の操向によって同時にオン
/オフされる左、右側操向用の補助ライト13,14が
左、右側方向指示灯L1,L2のランプL一側に内蔵さ
れ、自動車室内の操向軸11下方の所定位置に設置され
前述した第1ギア12より回転力を受けて駆動し、車輌
の操向によって左右側操向用の補助ライト13,14の
電源をオン/オフさせるスイッチング手段が自動車室内
の操向軸11下方の所定位置に設置される。
【0012】前述した左右側方向指示灯L1,L2と左
右側操向用の補助ライト13,14を収容するランプL
の収納空間にその空間を所定の比率(2:3)に区画す
るついたて15が設置され、ついたて15の上,下側は
前述した左右側方向指示灯L1,L2と左右側操向用の
補助ライト13,14の点灯の時、通風が可能に貫通孔
25が形成され連通される。
【0013】前述した左側操向用の補助ライト13は操
向ハンドル10前方の所定位置に設置され、対向する方
向の車線から向かって来る車輌の明かりを感知する受光
センサーSと、この受光センサーSと接続され操向ハン
ドル10の左側の操向によって点灯される左側操向用の
補助ライト13の電源を選択的にオン/オフさせる制御
機16に電気的に接続される。
【0014】前述した受光センサーSは運転席側のバッ
クミラー17あるいは前方のガラスGと操向ハンドル1
0の間に設置されることが好ましく、このとき受光セン
サーSの設置角度は対向する側の車線から向かって来る
車輌の明かりを容易に感知できるように車輌の前後方向
に対して外側の方向に所定角度で傾斜をなして設置され
る。
【0015】また、前述した受光センサーSは操向ハン
ドル10が車輌の右側に装着される場合には(一部の国
で例外的に実施されている)車輌の右側の所定位置に設
置され、このとき、右側操向用の補助ライト14と接続
されることはもちろんである。前述したスイッチング手
段は操向軸11に一体に装着された第1ギア12と、こ
れと歯合して操向ハンドル10の操向の時、回転力を伝
達する第2ギア18と、第2ギア18と歯合する第3ギ
ア19に形成され、操向ハンドル10の操向によってオ
ン/オフされ左右操向側の補助ライト13,14の電源
をオン/オフさせるリミットスイッチ20を具備して形
成される。
【0016】上のように構成される本発明による自動車
の左右側操向用の補助ライトの作動を説明すると、夜間
に直進走行の時には車輌の左右側前照灯40,41によ
って前方を照射することになるので運転者は前方を注視
しながら走行が可能であり、これはまた通常的な車輌の
走行方向と同一なものである。つまり、図6に概略的に
図示されたように、本発明による自動車の左右操向用の
補助ライトは、車輌の直進走行の時には前照灯40,4
1によって車輌の前方地域C,Dを照射できると共に、
車輌の走行途中に操向ハンドル10の操作によって左右
側の方向に方向転換をする場合には左、右側操向用の補
助ライト13,14によって車輌の前方に対する両側方
の死角地帯E,Fを選択的に照射できるようになる。
【0017】特に、図5に概略的に図示されたように、
夜間走行の途中、急カーブの道路上に入って左側に方向
転換をする場合には運転者が操向ハンドル10を左側の
方向に操向させることによって(約1/6回転)、前述
した操向ハンドル10の回転力が操向軸11に一体に装
着された第1ギア12、第1ギア12と歯合する第2ギ
ア、車輌のアクセレレーターペダルPのブラケット21
に装着された第3ギア19に順次的に伝達され、これに
よって第3ギア19に形成されたリミットスイッチ20
が接続(on)されることによってバッテリーBと接続され
た左側操向用の補助ライト13が点灯される。
【0018】したがって、運転者は車輌の左右側前照灯
によって車輌の前方を照射し、これと同時に左側操向用
の補助ライト13の点灯によって急カーブの道路上での
方向転換の時、車輌前方の対向車線の所定領域Aに対す
る運転者の視界角度を充分に確保できるものである。こ
の時、運転席側のバックミラー17に設置される受光セ
ンサーSによって対向する方向の車線から向かって来る
車輌22の明かりを感知することになり、これによって
受光センサーSと接続された制御機16が左側操向用の
補助ライト13の電源をオン、オフさせるにつれて、対
向車線側の運転者は走行の時、視野を妨害されなくな
る。
【0019】そして、走行の途中、右側に方向転換をす
る場合には、操向ハンドル10を右側の方向に操向させ
るにつれて(約1/6回転)、これと同時に操向ハンド
ル10の回転力が前述したように所定ルートを経由して
バッテリーと接続された右側操向用の補助ライト14を
点灯させることになる。一方、図4に概略的に図示され
たように、本発明による自動車の左右操向用の補助ライ
トは、操向ハンドルからの回転力が操向ギアに伝達さ
れ、その部分で減速されると同時に運動方向が変更され
てリンク機具であるドロップアーム(図示せず)を経由
してドラッグ・リンク30に伝達され、そのドラッグ・
リンク30のタイロッド・エンド31に装着されるリン
ク装置Rによって左右側操向用の補助ライト13,14
の電源をオン/オフさせることができるのである。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明による自動車用ラ
イトは、夜間走行の途中、急カーブの道路、十字交差路
等で方向転換をする場合に、運転者による操向ハンドル
の操向によって操向用の補助ライトが点灯されるので運
転者の視界角度を充分に確保することができ、これによ
って夜間運転の時に前方左右側死角地帯を完全に解消で
きるという利点と、特に急カーブ道路上の夜間走行の
時、発生する事故の発生頻度を大幅に減らすことができ
る利点と、自動車事故の発生件数を減らして人命被害を
防止できるようにしたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による自動車用ライトの概略
的な構成図である。
【図2】本発明の実施形態による自動車用ライトの使用
状態図である。
【図3】本発明の実施形態による自動車用ライトが内蔵
されるランプの内部構造図である。
【図4】本発明の実施形態による自動車用ライトを点/
消灯させる駆動部材の他の実施形態を示す図である。
【図5】本発明の実施形態による自動車用ライトの作動
を説明する概略図である。
【図6】本発明の実施形態による自動車用ライトの照射
を説明するための概略図である。
【符号の説明】
10 車輌の操向ハンドル 11 操向軸 12 第1ギア 13 左側操向用の補助ライト 14 右側操向用の補助ライト 15 ついたて 16 制御機 17 運転席側のバックミラー 18 第2ギア 19 第3ギア 20 リミットスイッチ 21 アクセレレーターのペダルのブラケット 25 貫通孔 30 ドラッグ・リンク 31 タイロッド・エンド 40,41 左右側前照灯 B バッテリー L1 左側方向指示灯 L2 右側方向指示灯 L 左右側操向用の補助ライトを収容するランプ S 受光センサー G 前方のガラス C,D 車輌の前方地域 E,F 両側方の死角地帯 P アクセレレーターのペダル A 車輌前方の対向車線の所定領域 R リンク装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年8月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の操向ハンドル操向の時、車輌前方
    を照射する自動車用ライトであって、 車輌のバッテリーと接続され左右側方向指示灯のランプ
    一側に内蔵される左右側操向用の補助ライトと、 前記操向ハンドルの操向軸に一体に装着される第1ギア
    と、 自動車室内の前記操向軸下方の所定位置に設置され、前
    記第1ギアより動力を受けて駆動し、前記操向ハンドル
    の操向によって前記左右側操向用の補助ライトの電源を
    オン/オフさせるスイッチング手段と、を具備して構成
    されることを特徴とする自動車用ライト。
  2. 【請求項2】前記左右側方向指示灯と左右側操向用の補
    助ライトの収納空間を区画するついたてをさらに有し、
    前記ついたての上部および下部に位置して前記左右側方
    向指示灯と左右側操向用の補助ライトの点灯の時、通風
    が可能に連通された構造に形成されることを特徴とする
    請求項1に記載の自動車用ライト。
  3. 【請求項3】前記左右側操向用の補助ライトのうち運転
    席側の補助ライトは、前記操向ハンドル前方の所定位置
    に露出されるように設置され対向する方向の車線から向
    かって来る車輌の明かりを感知する受光センサーと、前
    記受光センサーに接続され前記操向ハンドルの操作によ
    って点灯される運転席側の操向用の補助ライトの電源を
    前記受光センサーによる明かりの感知によって選択的に
    オフさせる制御機とに接続されることを特徴とする請求
    項1に記載の自動車用ライト。
  4. 【請求項4】前記受光センサーは、運転席側のバックミ
    ラーに装着され使われることを特徴とする請求項3に記
    載の自動車用ライト。
  5. 【請求項5】前記スイッチング手段は、前記第1ギアと
    歯合して前記操向ハンドルの回転力を伝達する第2ギア
    と、前記第2ギアと歯合する第3ギアに形成され、前記
    操向ハンドルの操向によってオン/オフされ前記左右側
    操向用の補助ライトの電源をオン/オフさせるリミット
    スイッチとを具備して構成されることを特徴とする請求
    項1に記載の自動車用ライト。
  6. 【請求項6】前記受光センサーは車輌の前後方向に対し
    て外側の方向に所定角度で傾斜をなして設置されること
    を特徴とする請求項3あるいは請求項4に記載の自動車
    用ライト。
JP11560497A 1996-09-30 1997-05-06 自動車用ライト Pending JPH10109588A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960042933A KR0178664B1 (ko) 1996-09-30 1996-09-30 자동차의 좌우조향용 보조라이트
KR1996P42933 1996-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10109588A true JPH10109588A (ja) 1998-04-28

Family

ID=19475593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11560497A Pending JPH10109588A (ja) 1996-09-30 1997-05-06 自動車用ライト

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10109588A (ja)
KR (1) KR0178664B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104760532A (zh) * 2015-03-24 2015-07-08 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车转向辅助车灯***
CN104773110A (zh) * 2015-03-09 2015-07-15 山东交通学院 一种可手控的车灯转向机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104773110A (zh) * 2015-03-09 2015-07-15 山东交通学院 一种可手控的车灯转向机构
CN104760532A (zh) * 2015-03-24 2015-07-08 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车转向辅助车灯***

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980023444A (ko) 1998-07-06
KR0178664B1 (ko) 1999-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075966B2 (ja) 車両用前照灯装置
US20060082221A1 (en) Vehicle sidelight control system
KR980008783A (ko) 자동차 후진시의 코너링 보조장치와 그 작동방법
US7150547B2 (en) Turn signal and steering responsive adjustable lighting apparatus for vehicle
JP3526181B2 (ja) 車両用前照灯装置
JPH0776244A (ja) 車両用意志伝達装置
JPH10109588A (ja) 自動車用ライト
KR101596322B1 (ko) 차량 측면 라이트 장치
US20030006908A1 (en) No turn warning apparatus for a motor vehicle and method of projecting a no turn warning toward an oncoming motor vehicle
JPH0986274A (ja) 灯火故障バックアップ装置
JP3833822B2 (ja) 車両前照灯制御装置
WO2023171700A1 (ja) 路面描画装置
KR200305407Y1 (ko) 자동차의 유턴표시장치
JPH0655972A (ja) 自動車前部の制動告知装置
JPS5941153Y2 (ja) 大型車両の左側後輪部照明装置
KR20080041860A (ko) 차선등을 구비한 차량
JPH1159263A (ja) 自動車ヘッドライトの照射角制御装置
JP2001191843A (ja) 自動車用照明装置
KR200171899Y1 (ko) 턴 시그널 램프를 이용한 헤드램프 자동 조절장치
JP3006322U (ja) 速度センサー連動点灯装置付自動車前照灯
KR980008954A (ko) 자동차용 조향핸들의 오조작 및 역방향조작 경고장치
KR100483273B1 (ko) 능동형 사이드 미러 제어장치 및 제어방법
KR970069576A (ko) 차량용 자동 방향지시등 점멸장치
JPH03266736A (ja) 車輪用安全点滅灯
KR0158298B1 (ko) 헤드램프 조사각도 제어장치