JPH09232852A - 無線通信機器用アンテナ - Google Patents

無線通信機器用アンテナ

Info

Publication number
JPH09232852A
JPH09232852A JP8036977A JP3697796A JPH09232852A JP H09232852 A JPH09232852 A JP H09232852A JP 8036977 A JP8036977 A JP 8036977A JP 3697796 A JP3697796 A JP 3697796A JP H09232852 A JPH09232852 A JP H09232852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal plane
main
sub
antenna
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8036977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851265B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hachiga
仁 八賀
Hidehiro Ogawa
秀裕 小川
Toshiaki Yuasa
俊明 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniden Corp
Original Assignee
Uniden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniden Corp filed Critical Uniden Corp
Priority to JP8036977A priority Critical patent/JP2851265B2/ja
Priority to US08/930,193 priority patent/US5896109A/en
Priority to AU17334/97A priority patent/AU713089B2/en
Priority to PCT/JP1997/000455 priority patent/WO1997031404A1/ja
Publication of JPH09232852A publication Critical patent/JPH09232852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851265B2 publication Critical patent/JP2851265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インピーダンスやアンテナ共振系の中心周波
数の調整について自由度が高く,柔軟な設計が可能な無
線通信機器用アンテナを提供することを目的とする。 【解決手段】 地水平面部121,地水平面部121に
接続し略直交して延在する主起立面部101,主起立面
部101に接続し略直交して延在する主水平面部10
2,一端が給電点110を介して接地電位120に臨
み,他端が主水平面部102と略平行に延在する副起立
面部103,副起立面部103に接続し,主水平面部1
02に対して所定の離間距離を置きながら延在する副水
平面部104,主水平面部102の他端及び副水平面部
104の他端と接続し略直交して延在する連結部10
5,並びに,連結部105と接続し略直交し且つ地水平
面部121と略平行に延在する第2延在部107を有
し,これらを1枚の導電性板で一体成形して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信機器用アン
テナに係り,特に,小型化が要求される携帯用等の無線
通信機器のアンテナとして好適であって,アンテナ寸法
が一定制約下にあっても,インピーダンスやアンテナ共
振系の中心周波数の調整について自由度が高く,柔軟な
設計が可能な無線通信機器用アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】無線通信機器,例えば,車両搭載の無線
機やトランシーバ,更には昨今汎用され始めているコー
ドレス電話機,移動無線機ないし携帯無線機用のアンテ
ナとして,小型で携帯機内蔵に適した逆L型ないし逆F
型アンテナ等の小型板状アンテナがよく用いられてい
る。
【0003】また,これら板状アンテナの改良として,
特公平2−55961号公報には,アンテナの主要部分
の幾何的な寸法や給電点の取り出し位置が限定されてい
ても,インピーダンス整合が取り易く,換言すればアン
テナインピーダンスの調整自由度が高く,また小型化に
適した無線通信機器用アンテナの構成が開示されてい
る。
【0004】この従来のアンテナ構成をコードレス電話
機に適用した概略構成図を図7に示す。図7において,
本従来例のアンテナは,一端が地導体であるシールドハ
ウジング730に接続され,他端に向かって高さHに亘
り起立した導電性主起立面部711と,一端が主起立面
部711の他端に接続され,主起立面部711に対して
直交しながら他端に向かって長さLに亘り水平に伸びた
幅Wの導電性主水平面部712と,一端が給電点720
を介してシールドハウジング730に接続され,他端に
向かって主水平面部712と平行に伸びた線状の導電性
副起立線部713と,一端が副起立線部713の他端に
接続され,主水平面部712に対して離間距離を置きな
がら,他端に向かって主水平面部712と平行に伸びた
線状の導電性副水平線部714と,副水平線部714の
他端を主水平面部712の他端位置または該他端位置か
ら所定距離だけ離れた部分に電気的に接続する連結部7
15と,副水平線部714の長さの全部または一部に沿
って設けられ,インピーダンス調整用のキャパシタを構
成する幅t1の第一導体幅部716と,副水平線部71
4の長さの一部に沿って設けられ,中心周波数調整用の
キャパシタを構成する幅t2の第二導体幅部717とを
有して構成されている。
【0005】本従来例のアンテナでは,(1)主水平面部
712に対する副水平線部714の離間距離の調整,
(2)副水平線部714が連結部715を介して主水平面
部712に接続される位置の調整,(3)第一導体幅部7
16の幅t1や長さによる容量調整,並びに,(4)第二導
体幅部717の形成位置の副水平線部714の長さ方向
における変化による調整によって,インピーダンス調整
を行うことができる。
【0006】また,第二導体幅部717を電圧値最大と
なる主水平面部712の他端の直下に設けた場合には,
その幅t2や面積寸法の調整により,アンテナ共振系に
おける中心周波数の調整を行うことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記従
来の無線通信機器用アンテナにおいては,主起立面部や
給電点に接続される地導体として,プリント基板上に搭
載される回路構成部分をシールドするシールドハウジン
グにより構成しているため,主水平面部と対向するシー
ルドハウジングの上端面部分を該主水平面部と平行して
形成すべきといった設計制約が加わり設計の自由度が低
下する,また逆に言えば,主水平面部と対向する接地電
位面を均一して平行に形成するのが難しいといった問題
があった。
【0008】また,無線通信機器用アンテナの一部であ
る副起立線部,副水平線部,連結部,第一導体幅部及び
第二導体幅部等をプリント基板上に形成しているため,
アンテナ設計及びプリント基板設計において相互に設計
制約が加わり,無線通信機器全体としての設計自由度が
低下するという問題点があった。
【0009】本発明は,上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであって,当該アンテナと一体成形された主水
平面部と略平行の接地電位面を形成することにより,ア
ンテナだけを独立して設計可能で設計自由度が高く,製
造作業性に優れた無線通信機器用アンテナを提供するこ
とを目的としている。
【0010】また本発明の他の目的は,アンテナ寸法が
一定制約下にあっても,インピーダンスやアンテナ共振
系の中心周波数の調整について自由度が高く,柔軟な設
計が可能な無線通信機器用アンテナを提供することであ
る。
【0011】更に本発明の他の目的は,当該アンテナを
構成する各要素を一体成形して,アンテナ設計を無線通
信機器の他部分の設計から独立して行うことができ,無
線通信機器全体として高い設計自由度を達成し得る無線
通信機器用アンテナを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の第1の特徴の無線通信機器用アンテナは,
接地電位を保持する地水平面部と,一端を前記地水平面
部に接続し,該地水平面部と略直交して他端に向かって
起立した主起立面部と,一端を前記主起立面部の前記他
端に接続し,該主起立面部に対して略直交して他端に向
かって前記地水平面部と対向しながら略平行して水平に
伸びた主水平面部と,一端が給電点を介して接地電位に
臨み,他端に向かって前記主水平面部と略平行に伸びた
副起立面部と,一端を前記副起立面部の前記他端に接続
し,前記主水平面部に対して所定の離間距離を置きなが
ら,他端に向かって前記地水平面部と対向しながら略平
行に且つ該主水平面部と平行に伸びた副水平面部と,一
端を前記主水平面部の前記他端及び前記副水平面部の前
記他端と接続し,該主水平面部及び副水平面部と同一平
面で他端に向かって伸びた連結部と,一端を前記連結部
の前記他端と接続し,該連結部と略直交して他端に向か
って伸びた第1延在部と,一端を前記第1延在部の前記
他端と接続し,該第1延在部と略直交して他端に向かっ
て前記地水平面部と略平行に伸びた第2延在部とを備え
るものである。
【0013】また,第2の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,請求項1記載の無線通信機器用アンテナにおい
て,前記無線通信機器用アンテナは,無線通信機器本体
の筐体内面に設けられた,支持側面を提供する支持部に
よって支持され,前記主起立面部及び副起立面部が前記
支持側面の第1側面,前記主水平面部,副水平面部及び
連結部が前記支持側面の第2側面,前記第1延在部が前
記支持側面の第3側面,前記第2延在部が前記支持側面
の第4側面にそれぞれ対向するものである。
【0014】また,第3の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,請求項1または2記載の無線通信機器用アンテナ
において,前記地水平面部,主起立面部,主水平面部,
副起立面部,副水平面部,連結部,第1延在部及び第2
延在部は,1枚の導電性板で一体成形されるものであ
る。
【0015】また,第4の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,接地電位を保持する地水平面部と,一端を前記地
水平面部に接続し,該地水平面部と略直交して他端に向
かって起立した主起立面部と,一端を前記主起立面部の
前記他端に接続し,該主起立面部に対して略直交して他
端に向かって前記地水平面部と対向しながら略平行して
水平に伸びた主水平面部と,一端が給電点を介して接地
電位に臨み,他端に向かって前記主水平面部と略平行に
伸びた副起立面部と,一端を前記副起立面部の前記他端
に接続し,前記主水平面部に対して所定の離間距離を置
きながら,他端に向かって前記地水平面部と対向しなが
ら略平行に且つ該主水平面部と平行に伸びた副水平面部
と,一端を前記主水平面部の前記他端及び前記副水平面
部の前記他端と接続し,該主水平面部及び副水平面部と
略直交して他端に向かって伸びた連結部と,一端を前記
連結部の前記他端と接続し,該連結部と略直交して他端
に向かって前記地水平面部と略平行に伸びた第2延在部
とを備えるものである。
【0016】また,第5の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,請求項4記載の無線通信機器用アンテナにおい
て,前記無線通信機器用アンテナは,無線通信機器本体
の筐体内面に設けられた,支持側面を提供する支持部に
よって支持され,前記主起立面部及び副起立面部が前記
支持側面の第1側面,前記主水平面部及び副水平面部が
前記支持側面の第2側面,前記連結部が前記支持側面の
第3側面,前記第2延在部が前記支持側面の第4側面に
それぞれ対向するものである。
【0017】また,第6の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,請求項4または5記載の無線通信機器用アンテナ
において,前記地水平面部,主起立面部,主水平面部,
副起立面部,副水平面部,連結部及び第2延在部は,1
枚の導電性板で一体成形されるものである。
【0018】また,第7の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,接地電位を保持する地水平面部と,一端を前記地
水平面部に接続し,該地水平面部と略直交して他端に向
かって起立した主起立面部と,一端を前記主起立面部の
前記他端に接続し,該主起立面部に対して略直交して他
端に向かって前記地水平面部と対向しながら略平行して
水平に伸びた主水平面部と,一端が給電点を介して接地
電位に臨み,他端に向かって前記主水平面部と略平行に
伸びた副起立面部と,一端を前記副起立面部の前記他端
に接続し,前記主水平面部に対して所定の離間距離を置
きながら,他端に向かって前記地水平面部と対向しなが
ら略平行に且つ該主水平面部と平行に伸びた副水平面部
と,一端を前記主水平面部の前記他端及び前記副水平面
部の前記他端と接続する連結部とを備え,前記地水平面
部,主起立面部,主水平面部,副起立面部,副水平面部
及び連結部は,1枚の導電性板で一体成形されるもので
ある。
【0019】また,第8の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,請求項7記載の無線通信機器用アンテナにおい
て,前記無線通信機器用アンテナは,前記導電性板と一
体成形され,一端を前記連結部の前記他端と接続し,他
端に向かって前記地水平面部と略平行に伸びた第2延在
部を備えるものである。
【0020】また,第9の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,請求項1,2,3,4,5または6記載の無線通
信機器用アンテナにおいて,前記第2延在部の前記他端
に向かう長さ,或いは前記第2延在部の面積の変化によ
り,当該無線通信機器用アンテナの共振系における中心
周波数が調整されるものである。
【0021】更に,第10の特徴の無線通信機器用アン
テナは,請求項1,2,3,4,5,6または9記載の
無線通信機器用アンテナにおいて,前記無線通信機器用
アンテナは,無線通信機器における無線部の回路部品が
搭載される基板に接続されるものであって,前記地水平
面部の第1延長部を前記基板の接地電位端子に,前記副
起立面部の延長部を前記基板の送受信信号入出力端子
に,それぞれ電気的に接続した後,前記無線通信機器用
アンテナは,無線通信機器の無線部を覆う上側及び下側
のハウジングにより前記地水平面部の第2延長部及び前
記基板が挟まれて固定されるものである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下,本発明の無線通信機器用ア
ンテナの概要について,並びに,本発明の無線通信機器
用アンテナの実施の形態について,順に図面を参照して
詳細に説明する。
【0023】〔本発明の無線通信機器用アンテナの概
要〕図1は,本発明に係る無線通信機器用アンテナの概
略構成を示す説明図であり,図1(a)は等価回路,図
1(b)は斜視図,図1(c)は図1(b)のアンテナ
を支持部材に取り付けたときの斜視図,図1(d)は他
のアンテナの斜視図である。また図2は,図1のアンテ
ナの六面図であり,図2(a)は上面図,図2(b)は
背面図,図2(c)は正面図,図2(d)は左側面図,
図2(e)は右側面図である。
【0024】本発明の第4,第5及び第6の特徴の無線
通信機器用アンテナでは,図1(b)及び図2に示す如
く,接地電位を保持する地水平面部121,地水平面部
121に接続し略直交して延在する主起立面部101,
主起立面部101に接続し略直交して延在する主水平面
部102,一端が給電点110を介して接地電位120
に臨み,他端が主水平面部102と略平行に延在する副
起立面部103,副起立面部103に接続し,主水平面
部102に対して所定の離間距離を置きながら延在する
副水平面部104,主水平面部102の他端及び副水平
面部104の他端と接続し略直交して延在する連結部1
05,並びに,連結部105と接続し略直交し,且つ地
水平面部121と略平行に延在する第2延在部107を
具備して構成されている。
【0025】また特に,第5及び第6の特徴の無線通信
機器用アンテナでは,図1(c)に示す如く,無線通信
機器本体の筐体内面に設けられた,支持側面を提供する
支持部150によって支持すべく,主起立面部101及
び副起立面部103が支持部150の第1側面,主水平
面部102及び副水平面部104が支持部150の第2
側面,連結部105が支持部150の第3側面,第2延
在部107が支持部150の第4側面にそれぞれ対向す
るよう形成されている。
【0026】また特に,第6の特徴の無線通信機器用ア
ンテナでは,地水平面部121,主起立面部101,主
水平面部102,副起立面部103,副水平面部10
4,連結部105及び第2延在部107が,1枚の導電
性板で一体成形されている。
【0027】また,本発明の第1,第2及び第3の特徴
の無線通信機器用アンテナは,図1(d)に示す如く,
それぞれ図1(b),(c)及び図2に示される第4,
第5及び第6の特徴の無線通信機器用アンテナに対応さ
せた場合に,連結部105が主水平面部102の他端及
び副水平面部104の他端と接続され,これらと同一平
面で延在して形成されることとし,また,図1(b),
(c)及び図2における参照符号105の部分(連結
部)を第1延在部106としたものである。
【0028】また,本発明の第7の特徴の無線通信機器
用アンテナは,図1及び図2に示す構成要素の内,地水
平面部121,主起立面部101,主水平面部102,
副起立面部103及び副水平面部104を備え,更に,
例えば,主水平面部102の他端及び副水平面部104
の他端と接続され,これらと同一平面及び該平面と直交
する平面に延在して形成される連結部(図1(d)にお
ける参照符号105及び106の部分に相当)を備えて
構成したものであり,第8の特徴の無線通信機器用アン
テナは,第7の特徴の無線通信機器用アンテナに対して
第1延在部(例えば,図1(d)における参照符号10
7の部分に相当)を付加して構成して構成したものであ
る。尚,図1(b)に示す構成も,本発明の第7及び第
8の特徴の無線通信機器用アンテナに係る実施例の1つ
である。
【0029】このような構成により,第1,第2,第
3,第4,第5,第6,第7,第8,第9及び第10の
特徴の無線通信機器用アンテナでは,(1)主水平面部1
02に対する副水平線部104の離間距離の調整,(2)
主水平面部102または副水平面部104,若しくは連
結部105(或いは,第1,第2,第3,第8及び第9
の特徴の無線通信機器用アンテナでは,連結部及び第1
延在部)の長さの調整,(3)主水平面部102及び副水
平面部104による面積比の調整,更に第1,第2,第
3,第4,第5,第6及び第9の特徴の無線通信機器用
アンテナでは,(4)第2延在部107の長さの調整によ
ってインピーダンス調整を行うことができる。
【0030】また特に,第9の特徴の無線通信機器用ア
ンテナでは,第2延在部107の長さ或いは面積寸法の
調整により,アンテナ共振系における中心周波数の調整
を行うことができる。
【0031】また,第3,第6,第7及び第8の特徴の
無線通信機器用アンテナでは,図1及び図2に示す如
く,主水平面部102と略平行とすべき接地電位面を地
水平面部121として,当該無線通信機器用アンテナの
他の構成要素と一体成形しているので,従来のようにシ
ールドハウジング形状設計等に影響を及ぼすことなく,
アンテナだけを独立して設計可能であり,無線通信機器
全体としての設計自由度が高く,しかもアンテナが1枚
の導電性板で一体成形されることから,例えばプレス成
形後に折り曲げ成形するといった簡単な製造工程で形成
可能であり,製造作業性に優れた無線通信機器用アンテ
ナを実現できる。
【0032】更に,第2,第3,第5及び第6の特徴の
無線通信機器用アンテナでは,図1(c)に示す如く,
当該無線通信機器用アンテナの構成要素が断面が方形状
の支持部150における4側面に対向して構成されてい
るので,無線通信機器用アンテナを確実に固定すること
ができ,また,無線通信機器用アンテナの取付作業にお
いても優れた作業性を実現できる。従って,第2延在部
107は,中心周波数の調整機能を備えると共に,スト
ッパーの機能を備えるものである。
【0033】また,第10の特徴の無線通信機器用アン
テナでは,図1及び図4に示す如く,地水平面部121
の第1延長部121aを無線通信機器における無線部の
回路部品が搭載される基板301の接地電位端子に,副
起立面部103の延長部103aを該基板301の送受
信信号入出力端子に,それぞれ半田付け等で電気的に接
続した後,無線通信機器の無線部を覆う上側及び下側の
ハウジング302及び303により,地水平面部121
の第2延長部121b,121c及び基板301を挟
み,ネジ401,402等で固定して,無線通信機器用
アンテナを取り付けるようにしている。これにより,無
線通信機器用アンテナのハウジングへの取付作業が簡単
で容易なものとなる。
【0034】〔実施の形態〕図3は,図1(b),
(c)及び図2に示した本発明の一実施例に係る無線通
信機器用アンテナ100をPHS(Personal Handyphon
e System)端末装置に適用したものであって,無線通信
機器用アンテナをシールドハウジング302,303に
取り付けたときの構造を説明する図であり,図3(a)
は下面図,図3(b)は側面断面図,図3(c)は上面
図である。
【0035】PHS端末装置においては,装置形状の小
型化の要求が極めて高いが,本実施例の無線通信機器用
アンテナ100では,上述のように,(1)主水平面部1
02に対する副水平線部104の離間距離の調整,(2)
主水平面部102または副水平面部104,連結部10
5の長さの調整,(3)主水平面部102及び副水平面部
104による面積比の調整,更には,(4)第2延在部1
07の長さの調整によってインピーダンス調整を行うこ
とができ,インピーダンス調整の自由度が極めて高く,
主起立面部101及び副起立面部103の高さ,或い
は,主水平面部102及び副水平面部104の長さにつ
いて小型化の寸法設計上の制約があったとしても,上記
(1)乃至(4)の調整によってインピーダンスを所望の値に
設計することが可能となる。
【0036】また従来のアンテナ構成では,主起立面部
や給電点に接続される地導体は,図3に示す上側及び下
側のシールドハウジング302,303の上面により構
成されることとなり,実際には同図に示されるように段
差構造を持つなど,主水平面部102と対向する接地電
位面を均一して平行に形成するのが難しかったが,本実
施例の無線通信機器用アンテナ100では,主水平面部
102と略平行となる地水平面部121を設けて,当該
無線通信機器用アンテナの他の構成要素と一体成形して
いるので,このような問題は起こらない。
【0037】また,アンテナ設計及びシールドハウジン
グ形状設計において相互に設計制約を与えあうこともな
く,アンテナだけを独立して設計可能であり,無線通信
機器全体としての設計自由度を高くすることができる。
【0038】次に,図4は,無線通信機器用アンテナ1
00のシールドハウジングへの取り付け構造を説明する
図である。図中,401,402は取り付けネジ,30
1はPHS端末装置の無線部の回路部品が搭載されるプ
リント基板,302は該無線部を覆う上側のシールドハ
ウジング,303は下側のシールドハウジングである。
【0039】本実施例の無線通信機器用アンテナ100
のシールドハウジングへの取り付けにおいては,先ず,
地水平面部121の第1延長部121aをプリント基板
301の接地電位端子に,また副起立面部103の延長
部103aをプリント基板301の送受信信号入出力端
子に,それぞれ半田付けで電気的に接続されてプリント
基板301に仮止めされる。次に,無線通信機器用アン
テナ100の地水平面部121の第2延長部121b,
121c及び基板301を,無線通信機器の無線部を覆
う上側のシールドハウジング302及び下側のシールド
ハウジング303により挟み込むようにして,ネジ40
1,402で固定される。
【0040】次に,図5は,上記無線通信機器用アンテ
ナ100が取り付けられた無線部のハウジング構造をP
HS端末装置の筐体502,503に組み込んだときの
PHS端末装置の断面構造図である。
【0041】同図に示すように,無線通信機器用アンテ
ナ100は,筐体503の内面に設けられた断面が方形
状の支持部150によって支持されており,主起立面部
101及び副起立面部103が支持部150の第1側面
に,主水平面部102及び副水平面部104が支持部1
50の第2側面に,連結部105が支持部150の第3
側面に,第2延在部107が支持部150の第4側面に
それぞれ対向するよう,支持部150の周囲4面を無線
通信機器用アンテナ100の構成要素で包み込むように
して組み込まれている。これにより,無線通信機器用ア
ンテナ100は確実に固定することができる。
【0042】このように,第2延在部107は無線通信
機器用アンテナ100を筐体503に固定するストッパ
ーの機能を備えるものであるが,それと共に,第2延在
部107の長さ或いは面積寸法の調整により,アンテナ
共振系における中心周波数の調整を行うことができる。
【0043】例えば,第2延在部107の長さ或いは面
積寸法がある最適値になっていた場合,図6の実線に示
される曲線C0のように中心周波数f0に整合するカーブ
が得られていたとする。このとき,第2延在部107の
長さを短く或いは面積寸法を小さくすると特性は破線の
カーブC2にで示されるように高域側にシフトする。ま
た逆に,第2延在部107の長さをより長く或いは面積
寸法を大きくすると低域側にシフトすることになる。つ
まり,本実施例の無線通信機器用アンテナ100では,
アンテナ共振系における中心周波数の調整自由度も高い
ものとすることができる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように,本発明の第1,第
2,第3,第4,第5,第6,第7,第8,第9及び第
10の特徴の無線通信機器用アンテナによれば,主水平
面部に対する副水平線部の離間距離の調整,主水平面部
または副水平面部,連結部(或いは,連結部及び第1延
在部)の長さの調整,主水平面部及び副水平面部による
面積比の調整,更に第1,第2,第3,第4,第5,第
6及び第9の特徴の無線通信機器用アンテナによれば,
第2延在部の長さの調整によってインピーダンス調整を
行うことができるので,インピーダンス調整の自由度が
極めて高い無線通信機器用アンテナを提供することがで
きる。
【0045】また,本発明の第3,第6,第7及び第8
の特徴の無線通信機器用アンテナによれば,主水平面部
と略平行とすべき接地電位面を地水平面部として,当該
無線通信機器用アンテナの他の構成要素と一体成形して
いるので,アンテナだけを独立して設計可能であり,無
線通信機器全体としての設計自由度が高く,しかもアン
テナが1枚の導電性板で一体成形されることから,製造
作業性に優れた無線通信機器用アンテナを提供すること
ができる。
【0046】また,本発明の第2,第3,第5及び第6
の特徴の無線通信機器用アンテナによれば,支持部の周
囲4面を当該無線通信機器用アンテナの構成要素で包み
込むようにして組み込むこととしたので,確実に固定す
ることの可能な無線通信機器用アンテナを提供すること
ができる。
【0047】また,本発明の第9の特徴の無線通信機器
用アンテナによれば,第2延在部の長さ或いは面積寸法
の調整により,アンテナ共振系における中心周波数の調
整が可能であるので,該中心周波数についても自由度が
高い無線通信機器用アンテナを提供することができる。
【0048】更に,第10の特徴の無線通信機器用アン
テナによれば,無線通信機器用アンテナのハウジングへ
の取付作業が簡単で,作業性に優れた無線通信機器用ア
ンテナを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線通信機器用アンテナの概略構
成を示す説明図であり,図1(a)は等価回路,図1
(b)は斜視図,図1(c)は図1(b)のアンテナを
支持部材に取り付けたときの斜視図,図1(d)は他の
アンテナの斜視図である。
【図2】本発明に係る無線通信機器用アンテナの六面図
であり,図2(a)は上面図,図2(b)は背面図,図
2(c)は正面図,図2(d)は左側面図,図2(e)
は右側面図である。
【図3】無線通信機器用アンテナをハウジングに取り付
けたときの構造説明図であり,図3(a)は下面図,図
3(b)は側面断面図,図3(c)は上面図である。
【図4】無線通信機器用アンテナのハウジングへの取り
付け構造を説明する説明図である。
【図5】無線通信機器用アンテナが取り付けられた無線
部のハウジング構造の筐体への組み込み構造を説明する
断面構造図である。
【図6】無線通信機器用アンテナにおける共振系の中心
周波数調整を説明する特性説明図である。
【図7】従来の無線通信機器用アンテナをコードレス電
話機に適用した概略構成図である。
【符号の説明】
100 無線通信機器用アンテナ 101 主起立面部 102 主水平面部 103 副起立面部 103a 副起立面部の延長部 104 副水平面部 105 連結部 106 第1延在部 107 第2延在部 121 地水平面部 121a 地水平面部の第1延長部 121b,121c 地水平面部の第2延長部 150 支持部 301 プリント基板 302,303 シールドハウジング 401,402 取り付けネジ 502,503 筐体 711 主起立面部 712 主水平面部 713 副起立線部 714 副水平線部 715 連結部 716 第一導体幅部 717 第二導体幅部 718 舌片 720 給電点 730 シールドハウジング 731 突片 740 プリント基板 741 導体パターン 742 切欠き 744 接地パターン 746 突片挿入孔 747 半田付部分
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年4月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項8
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の第1の特徴の無線通信機器用アンテナは,
接地電位を保持する地水平面部と,一端を前記地水平面
部に接続し,該地水平面部と略直交して他端に向かって
起立した主起立面部と,一端を前記主起立面部の前記他
端に接続し,該主起立面部に対して略直交して他端に向
かって前記地水平面部と対向しながら略平行して水平に
伸びた主水平面部と,一端が給電点を介して接地電位に
臨み,他端に向かって前記主起立面部と略平行に伸びた
副起立面部と,一端を前記副起立面部の前記他端に接続
し,前記主水平面部に対して所定の離間距離を置きなが
ら,他端に向かって前記地水平面部と対向しながら略平
行に且つ該主水平面部と平行に伸びた副水平面部と,一
端を前記主水平面部の前記他端及び前記副水平面部の前
記他端と接続し,該主水平面部及び副水平面部と同一平
面で他端に向かって伸びた連結部と,一端を前記連結部
の前記他端と接続し,該連結部と略直交して他端に向か
って伸びた第1延在部と,一端を前記第1延在部の前記
他端と接続し,該第1延在部と略直交して他端に向かっ
て前記地水平面部と略平行に伸びた第2延在部とを備え
るものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】また,第4の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,接地電位を保持する地水平面部と,一端を前記地
水平面部に接続し,該地水平面部と略直交して他端に向
かって起立した主起立面部と,一端を前記主起立面部の
前記他端に接続し,該主起立面部に対して略直交して他
端に向かって前記地水平面部と対向しながら略平行して
水平に伸びた主水平面部と,一端が給電点を介して接地
電位に臨み,他端に向かって前記主起立面部と略平行に
伸びた副起立面部と,一端を前記副起立面部の前記他端
に接続し,前記主水平面部に対して所定の離間距離を置
きながら,他端に向かって前記地水平面部と対向しなが
ら略平行に且つ該主水平面部と平行に伸びた副水平面部
と,一端を前記主水平面部の前記他端及び前記副水平面
部の前記他端と接続し,該主水平面部及び副水平面部と
略直交して他端に向かって伸びた連結部と,一端を前記
連結部の前記他端と接続し,該連結部と略直交して他端
に向かって前記地水平面部と略平行に伸びた第2延在部
とを備えるものである。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】また,第7の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,接地電位を保持する地水平面部と,一端を前記地
水平面部に接続し,該地水平面部と略直交して他端に向
かって起立した主起立面部と,一端を前記主起立面部の
前記他端に接続し,該主起立面部に対して略直交して他
端に向かって前記地水平面部と対向しながら略平行して
水平に伸びた主水平面部と,一端が給電点を介して接地
電位に臨み,他端に向かって前記主起立面部と略平行に
伸びた副起立面部と,一端を前記副起立面部の前記他端
に接続し,前記主水平面部に対して所定の離間距離を置
きながら,他端に向かって前記地水平面部と対向しなが
ら略平行に且つ該主水平面部と平行に伸びた副水平面部
と,一端を前記主水平面部の前記他端及び前記副水平面
部の前記他端と接続する連結部とを備え,前記地水平面
部,主起立面部,主水平面部,副起立面部,副水平面部
及び連結部は,1枚の導電性板で一体成形されるもので
ある。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】また,第8の特徴の無線通信機器用アンテ
ナは,請求項7記載の無線通信機器用アンテナにおい
て,前記無線通信機器用アンテナは,前記連結部は,前
記主水平面部及び前記副水平面部と略直交し,前記導電
性板と一体成形され,一端を前記連結部の前記他端と接
続し,他端に向かって前記地水平面部と略平行に伸びた
第2延在部をさらに備えるものである。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】本発明の第4,第5及び第6の特徴の無線
通信機器用アンテナでは,図1(b)及び図2に示す如
く,接地電位を保持する地水平面部121,地水平面部
121に接続し略直交して延在する主起立面部101,
主起立面部101に接続し略直交して延在する主水平面
部102,一端が給電点110を介して接地電位120
に臨み,他端が主起立面部10と略平行に延在する副
起立面部103,副起立面部103に接続し,主水平面
部102に対して所定の離間距離を置きながら延在する
副水平面部104,主水平面部102の他端及び副水平
面部104の他端と接続し略直交して延在する連結部1
05,並びに,連結部105と接続し略直交し,且つ地
水平面部121と略平行に延在する第2延在部107を
具備して構成されている。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接地電位を保持する地水平面部と,一端
    を前記地水平面部に接続し,該地水平面部と略直交して
    他端に向かって起立した主起立面部と,一端を前記主起
    立面部の前記他端に接続し,該主起立面部に対して略直
    交して他端に向かって前記地水平面部と対向しながら略
    平行して水平に伸びた主水平面部と,一端が給電点を介
    して接地電位に臨み,他端に向かって前記主水平面部と
    略平行に伸びた副起立面部と,一端を前記副起立面部の
    前記他端に接続し,前記主水平面部に対して所定の離間
    距離を置きながら,他端に向かって前記地水平面部と対
    向しながら略平行に且つ該主水平面部と平行に伸びた副
    水平面部と,一端を前記主水平面部の前記他端及び前記
    副水平面部の前記他端と接続し,該主水平面部及び副水
    平面部と同一平面で他端に向かって伸びた連結部と,一
    端を前記連結部の前記他端と接続し,該連結部と略直交
    して他端に向かって伸びた第1延在部と,一端を前記第
    1延在部の前記他端と接続し,該第1延在部と略直交し
    て他端に向かって前記地水平面部と略平行に伸びた第2
    延在部と,を有することを特徴とする無線通信機器用ア
    ンテナ。
  2. 【請求項2】 前記無線通信機器用アンテナは,無線通
    信機器本体の筐体内面に設けられた,支持側面を提供す
    る支持部によって支持され,前記主起立面部及び副起立
    面部が前記支持側面の第1側面,前記主水平面部,副水
    平面部及び連結部が前記支持側面の第2側面,前記第1
    延在部が前記支持側面の第3側面,前記第2延在部が前
    記支持側面の第4側面にそれぞれ対向することを特徴と
    する請求項1記載の無線通信機器用アンテナ。
  3. 【請求項3】 前記地水平面部,主起立面部,主水平面
    部,副起立面部,副水平面部,連結部,第1延在部及び
    第2延在部は,1枚の導電性板で一体成形されることを
    特徴とする請求項1または2記載の無線通信機器用アン
    テナ。
  4. 【請求項4】 接地電位を保持する地水平面部と,一端
    を前記地水平面部に接続し,該地水平面部と略直交して
    他端に向かって起立した主起立面部と,一端を前記主起
    立面部の前記他端に接続し,該主起立面部に対して略直
    交して他端に向かって前記地水平面部と対向しながら略
    平行して水平に伸びた主水平面部と,一端が給電点を介
    して接地電位に臨み,他端に向かって前記主水平面部と
    略平行に伸びた副起立面部と,一端を前記副起立面部の
    前記他端に接続し,前記主水平面部に対して所定の離間
    距離を置きながら,他端に向かって前記地水平面部と対
    向しながら略平行に且つ該主水平面部と平行に伸びた副
    水平面部と,一端を前記主水平面部の前記他端及び前記
    副水平面部の前記他端と接続し,該主水平面部及び副水
    平面部と略直交して他端に向かって伸びた連結部と,一
    端を前記連結部の前記他端と接続し,該連結部と略直交
    して他端に向かって前記地水平面部と略平行に伸びた第
    2延在部と,を有することを特徴とする無線通信機器用
    アンテナ。
  5. 【請求項5】 前記無線通信機器用アンテナは,無線通
    信機器本体の筐体内面に設けられた,支持側面を提供す
    る支持部によって支持され,前記主起立面部及び副起立
    面部が前記支持側面の第1側面,前記主水平面部及び副
    水平面部が前記支持側面の第2側面,前記連結部が前記
    支持側面の第3側面,前記第2延在部が前記支持側面の
    第4側面にそれぞれ対向することを特徴とする請求項4
    記載の無線通信機器用アンテナ。
  6. 【請求項6】 前記地水平面部,主起立面部,主水平面
    部,副起立面部,副水平面部,連結部及び第2延在部
    は,1枚の導電性板で一体成形されることを特徴とする
    請求項4または5記載の無線通信機器用アンテナ。
  7. 【請求項7】 接地電位を保持する地水平面部と,一端
    を前記地水平面部に接続し,該地水平面部と略直交して
    他端に向かって起立した主起立面部と,一端を前記主起
    立面部の前記他端に接続し,該主起立面部に対して略直
    交して他端に向かって前記地水平面部と対向しながら略
    平行して水平に伸びた主水平面部と,一端が給電点を介
    して接地電位に臨み,他端に向かって前記主水平面部と
    略平行に伸びた副起立面部と,一端を前記副起立面部の
    前記他端に接続し,前記主水平面部に対して所定の離間
    距離を置きながら,他端に向かって前記地水平面部と対
    向しながら略平行に且つ該主水平面部と平行に伸びた副
    水平面部と,一端を前記主水平面部の前記他端及び前記
    副水平面部の前記他端と接続する連結部と,を有し,前
    記地水平面部,主起立面部,主水平面部,副起立面部,
    副水平面部及び連結部は,1枚の導電性板で一体成形さ
    れることを特徴とする無線通信機器用アンテナ。
  8. 【請求項8】 前記無線通信機器用アンテナは,前記導
    電性板と一体成形され,一端を前記連結部の前記他端と
    接続し,他端に向かって前記地水平面部と略平行に伸び
    た第2延在部を有することを請求項7記載の特徴とする
    無線通信機器用アンテナ。
  9. 【請求項9】 前記第2延在部の前記他端に向かう長
    さ,或いは前記第2延在部の面積の変化により,当該無
    線通信機器用アンテナの共振系における中心周波数が調
    整されることを特徴とする請求項1,2,3,4,5ま
    たは6記載の無線通信機器用アンテナ。
  10. 【請求項10】 前記無線通信機器用アンテナは,無線
    通信機器における無線部の回路部品が搭載される基板に
    接続されるものであって,前記地水平面部の第1延長部
    を前記基板の接地電位端子に,前記副起立面部の延長部
    を前記基板の送受信信号入出力端子に,それぞれ電気的
    に接続した後,前記無線通信機器用アンテナは,無線通
    信機器の無線部を覆う上側及び下側のハウジングにより
    前記地水平面部の第2延長部及び前記基板が挟まれて固
    定されることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,
    6または9記載の無線通信機器用アンテナ。
JP8036977A 1996-02-23 1996-02-23 無線通信機器用アンテナ Expired - Fee Related JP2851265B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8036977A JP2851265B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 無線通信機器用アンテナ
US08/930,193 US5896109A (en) 1996-02-23 1997-02-20 Antenna for radio communication equipment having improved impedance adjustment
AU17334/97A AU713089B2 (en) 1996-02-23 1997-02-20 Antenna for radio communication device
PCT/JP1997/000455 WO1997031404A1 (fr) 1996-02-23 1997-02-20 Antenne pour dispositif de communication radio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8036977A JP2851265B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 無線通信機器用アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09232852A true JPH09232852A (ja) 1997-09-05
JP2851265B2 JP2851265B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12484825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8036977A Expired - Fee Related JP2851265B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 無線通信機器用アンテナ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5896109A (ja)
JP (1) JP2851265B2 (ja)
AU (1) AU713089B2 (ja)
WO (1) WO1997031404A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320706A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Kotatsu Kokusai Denshi Kofun Yugenkoshi アンテナ
JP2005269301A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nec Corp 内蔵アンテナおよびこれを有する電子機器
JP2006510321A (ja) * 2002-12-22 2006-03-23 フラクタス・ソシエダッド・アノニマ 移動通信デバイス用のマルチバンド・モノポール・アンテナ
WO2007141910A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Metals, Ltd. アンテナ装置及びそれを用いた無線通信機器
JP2008244668A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd アンテナ装置
WO2008146396A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-04 Panasonic Corporation アンテナ装置
JP2011077702A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Nippon Soken Inc アンテナ装置
CN114709591A (zh) * 2022-04-29 2022-07-05 湖南联智科技股份有限公司 一种北斗定位天线水平保持装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2337859B (en) * 1998-05-29 2002-12-11 Nokia Mobile Phones Ltd Antenna
EP1026774A3 (de) * 1999-01-26 2000-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Antenne für funkbetriebene Kommunikationsendgeräte
WO2001008255A1 (en) * 1999-07-21 2001-02-01 Rangestar Wireless, Inc. Capacitively-tune broadband antenna structure
KR100960570B1 (ko) * 2003-01-06 2010-06-03 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터
KR100643414B1 (ko) * 2004-07-06 2006-11-10 엘지전자 주식회사 무선 통신을 위한 내장형 안테나
US7183983B2 (en) * 2005-04-26 2007-02-27 Nokia Corporation Dual-layer antenna and method
TW201444183A (zh) * 2013-05-03 2014-11-16 Fih Hong Kong Ltd 天線結構及具有該天線結構的無線通訊裝置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262502A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Yuniden Kk 無線通信機器用アンテナ
JPS639206A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Yagi Antenna Co Ltd アンテナ装置
JPS6378447U (ja) * 1986-11-10 1988-05-24
JPH0439711U (ja) * 1990-07-31 1992-04-03

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4516127A (en) * 1983-04-29 1985-05-07 Motorola, Inc. Three element low profile antenna
JPS607204A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Toyo Commun Equip Co Ltd 小型無線機のアンテナ
JPS6378447A (ja) * 1986-09-20 1988-04-08 Fujitsu Ltd 電子ビ−ム装置
JPH0266011A (ja) * 1988-04-02 1990-03-06 Minaminihon Koki:Kk 貨車に自動車を横から積み降しする装置
JPH0255961A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Toshiba Corp マイクロ波ビームモニター用モニター板
JPH0733449Y2 (ja) * 1988-11-07 1995-07-31 富士通株式会社 電話機用内蔵アンテナの保持構造
JPH0350901A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Iwatsu Electric Co Ltd 移動局用ループアンテナ
JPH03228407A (ja) * 1989-12-11 1991-10-09 Nec Corp アンテナおよび該アンテナを用いた携帯用無線機
JP2649861B2 (ja) * 1990-06-05 1997-09-03 株式会社フジタ 自動墨出し装置
JP2510035B2 (ja) * 1990-06-28 1996-06-26 原田工業株式会社 非接地型極超短波アンテナ
JPH04185003A (ja) * 1990-11-20 1992-07-01 Furukawa Electric Co Ltd:The アンテナモジュールとその製造方法
JP2941440B2 (ja) * 1991-01-22 1999-08-25 株式会社村田製作所 無線機
JPH0720771A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Sogo Alex Kk 色想分析方法及び不足色想の検出方法
US5764190A (en) * 1996-07-15 1998-06-09 The Hong Kong University Of Science & Technology Capacitively loaded PIFA

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262502A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Yuniden Kk 無線通信機器用アンテナ
JPS639206A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Yagi Antenna Co Ltd アンテナ装置
JPS6378447U (ja) * 1986-11-10 1988-05-24
JPH0439711U (ja) * 1990-07-31 1992-04-03

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510321A (ja) * 2002-12-22 2006-03-23 フラクタス・ソシエダッド・アノニマ 移動通信デバイス用のマルチバンド・モノポール・アンテナ
JP2004320706A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Kotatsu Kokusai Denshi Kofun Yugenkoshi アンテナ
JP2005269301A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nec Corp 内蔵アンテナおよびこれを有する電子機器
WO2007141910A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Metals, Ltd. アンテナ装置及びそれを用いた無線通信機器
KR101320205B1 (ko) * 2006-05-31 2013-10-23 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 안테나 장치 및 이를 이용한 무선 통신 기기
JP2008244668A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd アンテナ装置
WO2008146396A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-04 Panasonic Corporation アンテナ装置
JPWO2008146396A1 (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 パナソニック株式会社 アンテナ装置
JP2011077702A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Nippon Soken Inc アンテナ装置
CN114709591A (zh) * 2022-04-29 2022-07-05 湖南联智科技股份有限公司 一种北斗定位天线水平保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU1733497A (en) 1997-09-10
US5896109A (en) 1999-04-20
WO1997031404A1 (fr) 1997-08-28
JP2851265B2 (ja) 1999-01-27
AU713089B2 (en) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100648185B1 (ko) 안테나 장치 및 이러한 안테나 장치를 포함하는 통신 장치
US7483728B2 (en) Portable communication unit and internal antenna used for same
US6429818B1 (en) Single or dual band parasitic antenna assembly
US7126547B2 (en) Antenna module and electronic apparatus having the same
JPH09232852A (ja) 無線通信機器用アンテナ
WO2001033665A1 (en) Single or dual band parasitic antenna assembly
CN101207229A (zh) 电子设备
JP2004159288A (ja) アンテナ装置、プリント配線板、プリント基板、通信アダプタおよび携帯型電子機器
JP2002124811A (ja) 移動ステーションおよび移動ステーション用アンテナ装置
JP2008511198A (ja) 無線端末、無線モジュールおよびそのような端末を製作する方法
JPH09153734A (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
US6956531B2 (en) Built-in antenna and mobile terminal incorporating same
US20100033940A1 (en) Inter-board coupling connector and circuit board device using inter-board coupling connector
JP2003078323A (ja) アンテナ及びアンテナの製造方法
JP3467164B2 (ja) 逆fアンテナ
JP3369019B2 (ja) 携帯電話機用アンテナ
JP3663888B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびそれを搭載した通信機
US7834811B2 (en) Antenna module and electronic device using the same
JP2004159287A (ja) アンテナ装置、プリント基板、通信アダプタおよび携帯型電子機器
US20090303151A1 (en) Low profile gps antenna assembly
JP2007329735A (ja) 無線通信モジュールおよびその製造方法
JPH08162846A (ja) プリントアンテナ
JP2518823Y2 (ja) 地板一体型逆fプリントアンテナ
JPH09214223A (ja) イヤースピーカー・ホルダーに固定したアンテナ装置を有する小型無線機
EP4277029A1 (en) Antenna module

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981020

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees