JPH086316Y2 - 放射性物体の搬送装置 - Google Patents

放射性物体の搬送装置

Info

Publication number
JPH086316Y2
JPH086316Y2 JP1990032023U JP3202390U JPH086316Y2 JP H086316 Y2 JPH086316 Y2 JP H086316Y2 JP 1990032023 U JP1990032023 U JP 1990032023U JP 3202390 U JP3202390 U JP 3202390U JP H086316 Y2 JPH086316 Y2 JP H086316Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding
opening
shielding container
inlet
radioactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990032023U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03123299U (ja
Inventor
和也 小川
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP1990032023U priority Critical patent/JPH086316Y2/ja
Publication of JPH03123299U publication Critical patent/JPH03123299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086316Y2 publication Critical patent/JPH086316Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は放射性物体を遮蔽しつつ搬送する装置に関す
る。
「従来の技術と考案が解決しようとする課題」 放射性物体を搬送する場合、該放射性物体から放射線
が放出されるため遮蔽状態とすることが必要になる。こ
のため、比較的長距離を搬送する場合であると、密閉し
た遮蔽容器の中に放射性物体を装填した状態として搬送
するとが考えられている。
この場合、特定の施設の中で搬送作業を実施するよう
な場合は、遮蔽容器自体を遠隔操縦によって移動するこ
とが有効である。
しかしながら、遮蔽容器に放射性物体の出し入れ口を
形成する必要があるため、該出し入れ口からも放射線の
漏洩が生じないように配慮する必要がある。
本考案は前記事情に鑑みて提案されたもので、放射性
物体を有効に遮蔽した状態で取り扱い得る搬送装置の提
供を目的とする。
「課題を解決するための手段」 本願考案に係る放射性物体の搬送装置は、搬送室の内
部に走行可能に配され、床に上下方向に貫通状態に明け
た開口の上方に位置合わせ状態とされて、放射性物体を
出し入れ口から出し入れするものであって、放射性物体
が収納される遮蔽容器と、該遮蔽容器の出し入れ口に配
され該出し入れ口を可動遮蔽体により開閉するシャッタ
機構と、出し入れ口を囲む筒状遮蔽体を遮蔽容器の外面
から出没させる補助遮蔽機構とを設けるとともに、該補
助遮蔽機構の筒状遮蔽体に、該筒状遮蔽体を遮蔽容器か
ら下方への突出時に上下方向に貫通状態に明けた前記開
口の凹部との嵌合により走行位置の位置決めを行なうリ
ング状突起を設け、かつ、該リング状突起の外周面と前
記凹部の内周面との少なくとも一方がテーパ面に形成さ
れていることを特徴とする。
「作用」 本考案に搬送装置において、遮蔽容器の出し入れ口か
ら放射性物体を出し入れする場合は、該出し入れ口を搬
送室の開口に概略的に位置合わせした後筒状遮蔽体を突
出させてリング状突起を開口周囲の凹部に嵌合するので
あるが、このとき、出し入れ口と開口とに芯ずれが生じ
ている場合には、リング状突起の外周面と凹部の内周面
との少なくとも一方がテーパ面に形成されているから、
そのテーパ面の嵌合による調芯作用によって出し入れ口
と開口とを相対移動させ、両者を正確に芯合わせするこ
とができる。そして、この位置合わせ状態においてこれ
ら開口及び出し入れ口を経由して放射性物体を遮蔽容器
に対して出し入れすることが可能となり、該出し入れ口
から放射性物体を遮蔽容器内に装填して、目的の場所ま
で搬送したら再び出し入れ口から取り出せばよい。ま
た、この搬送中においてはシャッタ機構の可動遮蔽体に
より出し入れ口を閉塞して遮蔽状態とするものである。
「実施例」 以下、本考案の搬送装置の一実施例を図面に基づいて
説明する。
この一実施例では、放射性物体1が高レベル放射性廃
棄物の固化体である例を示しており、該放射性物体1
は、全体として円柱状に形成され、上面につまみ部1aが
一体に設けられている。そして、搬送装置2は、第6図
及び第7図に示すように、放射性物体1を垂直に保持し
て検査室から搬送目的場所である貯蔵室3まで搬送し、
該貯蔵室3の筒状ピット4内に放射性物体1を収納する
もので、これらの上方に位置する搬送室5内には走行用
レール6Aが敷設され、該走行用レール6Aの上に横行用レ
ール6Bが走行架台7により走行可能に設けられて、該横
行用レール6Bの上に搬送装置2が走行(横行移動)可能
に搭載されている。また、検査室および貯蔵室3の天井
(搬送室5の床)8には放射性物体1を垂直に通過させ
得る開口9(図面には貯蔵室3のみを示すが検査室も同
様の構成であり、以下同一符号を用いて説明する)が配
設され、これら開口9は遮蔽プラグ10により閉塞される
ようになっている。この遮蔽プラグ10も放射性物体1と
ともに搬送装置2によって搬送され、放射性物体1と同
様のつまみ部10aが設けられている。なお、第2図に示
すように、開口9の表面を覆うように筒状ピット4が設
けられ、そのフランジ4aは搬送室5の床8上に露出して
いる。
そして、前記搬送装置2は、有底筒状をなして放射性
物体1が収納される遮蔽容器11と、該遮蔽容器11の上方
を閉塞する蓋体12と、該蓋体12を旋回する旋回機構13
と、蓋体12から吊り上げ機構14を介して遮蔽容器11内に
吊持された複数のチャック15と、該チャック15を囲んだ
状態に蓋体12から遮蔽容器11内に吊り下げられたガイド
16と、遮蔽容器11の底壁11aの出し入れ口17を開閉する
シャッタ機構18と、該出し入れ口17と搬送室5の床8と
の間を遮蔽するための補助遮蔽機構19等とを備えた構成
とされている。
前記遮蔽容器11は、鋼およびポリエチレンからなる二
層の遮蔽構造を有しており、その高さ方向の中間部外面
に、前記横行用レール6Bに搭載される架台21が一体に突
出形成され、該架台21に車輪22、駆動モータ(図示略)
等を有する遠隔操縦可能な走行機構23が設けられてい
る。また、該遮蔽容器11の底壁11aには前記出し入れ口1
7が上下貫通状態にかつ遮蔽容器11の中心に対して偏心
状態に設けられている。なお、この出し入れ口17に対し
て180°離間する位置の遮蔽容器11の内底面上には、若
干の窪み部24が形成され、該窪み部24に、前記貯蔵室3
の開口9を遮蔽プラグ10の上から閉塞するためのキャッ
プ25が載置状態に収納されるようになっている。
前記蓋体12は、遮蔽容器11の上端に軸受け26を介して
旋回自在に搭載されるとともに、前記旋回機構13によっ
て遮蔽容器11の中心を旋回中心として旋回させられるよ
うになっている。該旋回機構13は、遮蔽容器11の外側部
に固定した駆動モータ27によりピニオン28が駆動される
とともに、該ピニオン28に噛合するラック29が蓋体12に
形成された構成とされている。また、蓋体12の中心部に
は通気孔30が貫通状態に明けられており、該通気孔30内
に、外周面にねじ状溝が形成されたスクリュープラグ31
が嵌合状態に固定され、該スクリュープラグ31により螺
旋状に屈曲した通気流路32が形成されている。
前記チャック15は、放射性物体1および遮蔽プラグ10
の前記つまみ部1a・10aを把持するもので、蓋体12に、
周方向に例えば90°ずつ相互間隔をおいて4個吊持され
て、それぞれ吊り上げ機構14により上下移動させられる
ようになっている。
各吊り上げ機構14は、蓋体12の外周部の中に巻き上げ
機33が収納され、チャック15に接続されたワイヤ34を巻
き上げ機33により巻き上げ、繰り出す構成とされてい
る。
前記ガイド16は、遮蔽容器11の内径より若干小さい外
径の円柱状に形成されるとともに、チャック15および該
チャック15により吊持される放射性物体1あるいは遮蔽
プラグ10を挿入し得る4個の装填穴35が上下方向(長さ
方向)に貫通状態に形成されており、蓋体12の下面にブ
ラケット36により固定状態にかつ遮蔽容器11の内底面か
ら浮いた状態に吊持されている。なお、ガイド16の吊持
は、前記ブラケット36による方法のほか、ガイド16の外
筒を蓋体12の下面より伸ばすことでも可能である。そし
て、ガイド16の中心から前記装填穴35までの半径方向の
寸法と同じ寸法遮蔽容器11の中心から偏心して前記出し
入れ口17が設けられ、ガイド16が蓋体12とともに旋回す
ることにより、その装填穴35の一つが出し入れ口17と上
下方向に並ぶように位置合わせされるものである。
前記シャッタ機構18は、遮蔽容器11の底壁11aに設け
られており、前記出し入れ口17の側方に該出し入れ口17
に連通する凹部37が形成されるとともに、該凹部37内に
出し入れ口17まで引き出し可能に可動遮蔽体38がレール
39により支持され、該可動遮蔽体38に螺合したねじ軸40
が凹部37の内底面上に回転自在に支持され、該ねじ軸40
にかさ歯車等を有する連結器41を介して駆動ロッド42が
接続され、該駆動ロッド42が遮蔽容器11の外表面の駆動
モータ43に接続された構成されている。そして、該駆動
モータ43によってねじ軸40を回転することにより、可動
遮蔽体38をレール39に沿って第1図の矢印(イ)で示す
ように往復移動して出し入れ口17を開閉するものであ
る。この場合、可動遮蔽体38には、上下方向に沿う通気
孔44が貫通状態に形成されて、該通気孔44内に前記蓋体
12の通気孔30と同様のスクリュープラグ45が嵌合されて
おり、出し入れ口17を遮断したときにスクリュープラグ
45の屈曲状態の通気流路46を経由して遮蔽容器11の内外
が連通するようになっている。
前記補助遮蔽機構19は、遮蔽容器11の底壁11a下面に
形成したリング状凹部51内に、出し入れ口17を囲む筒状
遮蔽体52が収納され、該筒状遮蔽体52の背部に上下方向
に沿って設けられたガイドロッド53が遮蔽容器11の底壁
11aに移動自在に挿入して、前記可動遮蔽体38と同様な
ねじ軸54、駆動モータ55等により第1図の矢印(ロ)で
示す上下方向に移動させられるようになっている。
また、筒状遮蔽体52の下面には、前記搬送室5の開口
9の周囲に形成された凹部56と嵌合するリング状突起57
が出し入れ口17を延長するように設けられている。この
場合、リング状突起57の外周面と凹部56の内周面とは第
2図に示すように同一角度のテーパ面57a・56aに形成さ
れており、これらテーパ面57a・56aを嵌合状態としたと
きに出し入れ口17と開口9との軸芯X1・X2が一致させら
れるようになっているものである。
なお、遮蔽容器11と蓋体12との間、あるいは遮蔽容器
11と筒状遮蔽体52との間等の各合わせ面はフラットな平
面状にならないように屈曲形成されて、これら合わせ面
からの放射線の漏洩を有効に防止している。
このように構成した搬送装置2により放射性物体1を
搬送する場合は、走行用レール6Aおよび横行用レール6B
に沿って搬送装置2を検査室の開口9の真上に移動し
て、その出し入れ口17と開口9とを概略的に位置合わせ
した後、補助遮蔽機構19の筒状遮蔽体52を下降して床8
上の凹部56にリング状突起57を嵌合する。このとき、出
し入れ口17と開口9とに芯ずれが生じている場合には、
リング状突起57の外周面と凹部56の内周面とがともにテ
ーパ面57a・56aに形成されているから、そのテーパ面57
a・56aの嵌合による調芯作用によって、搬送装置2を水
平移動させて両者を正確に芯合わせすることができる。
そして、この芯合わせ状態において開口9と出し入れ口
17との間がリング状に囲った状態とされる。
次いで、出し入れ口17とガイド16の装填穴35とを位置
合わせするとともにシャッタ機構18の可動遮蔽体38を凹
部37に収納して出し入れ口17を開放して、第8図(a)
に示す状態とする。そして、チャック15を出し入れ口17
の下方まで下降して開口9を閉塞している遮蔽プラグ10
を把持し、しかる後吊り上げ機構14の巻き上げ機33によ
りワイヤ34を巻き取って、第8図(b)に示すように遮
蔽プラグ10をガイド16の装填穴35内に引き上げる。
次いで、旋回機構13により蓋体12を90°旋回して、第
8図(c)に示すように遮蔽プラグ10を出し入れ口17の
上方から退避させるとともに空の装填穴35を出し入れ口
17に位置合わせした後、チャック15を出し入れ口17から
検査室内に下降して放射性物体1を把持し、再び引き上
げて第8図(d)に示すようにガイド16の装填穴35に収
納する。以下この作業を繰り返して残りの装填穴35にそ
れぞれ放射性物体1を収納した後、筒状遮蔽体52を引き
上げるとともに、シャッタ機構18を駆動して可動遮蔽体
38を出し入れ口17に引き出し、そのスクリュープラグ31
により出し入れ口17を閉鎖した状態(第8図(e)に示
す状態)として目的の貯蔵室3まで移動する。
そして、貯蔵室3の開口9の真上に出し入れ口17およ
び装填穴35を配置して、前記と同様にして筒状遮蔽体52
を床8上に下降することにより開口9と出し入れ口17と
の芯合わせを行いつつ両者の間をリング状に囲った状態
とし、可動遮蔽体38を出し入れ口17から退避させた後、
放射性物体1を開口9から貯蔵室3の筒状ピット4(第
6図参照)内に吊り降ろしてチャック15を解放すること
により筒状ピット4内に収納し、再度引き上げて以下同
様にして蓋体12を旋回しながら全部の放射性物体1を筒
状ピット4に収納する。しかる後、遮蔽プラグ10を出し
入れ口17の真上に配置して吊り降ろすことにより開口9
を閉塞し、最後に遮蔽容器11の内底部に置いてあるキャ
ップ25をチャック15により把持して出し入れ口17から吊
り降ろし、遮蔽プラグ10の上から開口9を閉塞して、一
つの筒状ピット4に対する充填作業を終了する。
この一連の作業において放射性物体1からの放射線は
遮蔽容器11により遮蔽されるとともに、上下の通気流路
32・46においては、該通気流路32・46が螺旋状に屈曲し
ていることにより放射線の直進が妨げられ、スクリュー
プラグ31・45あるいは遮蔽容器11や蓋12の壁の中で散
乱、吸収されて減衰させられ、もって遮蔽容器11の外部
への漏洩を防止することができる。また、放射性物体1
の吊り上げ、吊り降ろし作業等における遮蔽容器11の停
止時には、筒状遮蔽体52により出し入れ口17と開口9と
の間をリング状に囲っているから、遮蔽容器11と床8と
の隙間からの放射線漏洩をも防止することができるもの
である。
一方、通気流路32・46が上部および下部に形成されて
いるから、放射性物体1の崩壊熱により両通気流路32・
46を経由する空気の流れが生じ、有効に放熱させること
ができる。したがって、搬送作業の途中で万一駆動源喪
失等により搬送装置2が停止した場合でも、その復旧作
業の間に搬送装置2が高温状態になるような事態を避け
ることができ、装置の健全性を維持することができる。
なお、前記一実施例では遮蔽容器の底部に出し入れ口
を設けたが、蓋に出し入れ口を設けて遮蔽容器内に放射
性物体を載置する構成としてもよく、この場合に遮蔽容
器の底壁を旋回テーブルとしてもよい。また、複数の放
射性物体を一度に搬送するための構成を示したが、1個
の放射性物体を搬送するものであってもよく、その場合
は旋回機構や旋回テーブルは不要となる。
「考案の効果」 以上の説明から明らかなように、本考案の搬送装置に
よれば次のような効果を奏することができる。
(i)遮蔽容器により放射線遮蔽を行うとともに、シャ
ッタ機構の可動遮蔽体により出し入れ口を閉塞して搬送
中等における放射線の漏洩を確実に防止することができ
る。また、放射線物体の出し入れ作業中等においては、
筒状遮蔽体により出し入れ口と開口との間を囲み、これ
らの間からの放射線の漏洩も確実に防止することができ
る。
(ii)筒状遮蔽体のリング状突起と開口周囲の凹部との
少なくとも一方がテーパ面とされているから、該テーパ
面の嵌合による調芯作用によって両者の位置合わせを正
確に行うことができ、出し入れ口及び開口を経由する放
射線物体の出し入れ作業を支障なく円滑に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の搬送装置の一実施例を示すもので、第1
図は全体縦断面図、第2図は筒状遮蔽体のリング状突起
と開口周囲の凹部との関係を示す縦断面図、第3図は第
1図のIII−III線に沿う一部を断面にした矢視図、第4
図は第1図の半分を断面にした平面図、第5図はガイド
の平面図、第6図は一実施例の搬送装置を有する貯蔵設
備の斜視断面図、第7図は第6図における搬送装置付近
の斜視図、第8図(a)ないし(e)は放射性物体を遮
蔽容器内に収納する作業を順に示したモデル図である。 1……放射性物体、2……搬送装置、3……貯蔵室、4
……筒状ピット、5……搬送室、6A……走行用レール、
6B……横行用レール、7……走行架台、8……天井
(床)、9……開口、10……遮蔽プラグ、11……遮蔽容
器、12……蓋体、13……旋回機構、14……吊り上げ機
構、15……チャック、16……ガイド、17……出し入れ
口、18……シャッタ機構、19……補助遮蔽機構、21……
架台、22……車輪、23……走行機構、24……窪み部、25
……キャップ、26……軸受け、27……駆動モータ、28…
…ピニオン、29……ラック、30……通気孔、31……スク
リュープラグ、32……通気流路、33……巻き上げ機、34
……ワイヤ、35……装填穴、36……ブラケット、37……
凹部、38……可動遮蔽体、39……レール、40……ねじ
軸、41……連結器、42……駆動ロッド、43……駆動モー
タ、44……通気孔、45……スクリュープラグ、46……通
気流路、51……リング状凹部、52……筒状遮蔽体、53…
…ガイドロッド、54……ねじ軸、55……駆動モータ、56
……凹部、57……リング状突起、56a・57a……テーパ
面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送室(5)の内部に走行可能に配され、
    床(8)に上下方向に貫通状態に明けた開口(9)の上
    方に位置合わせ状態とされて、放射性物体(1)を出し
    入れ口(17)から出し入れする搬送装置(2)であっ
    て、放射性物体が収納される遮蔽容器(11)と、該遮蔽
    容器の出し入れ口に配され該出し入れ口を可動遮蔽体
    (38)により開閉するシャッタ機構(18)と、出し入れ
    口を囲む筒状遮蔽体(52)を遮蔽容器の外面から出没さ
    せる補助遮蔽機構(19)とを設けるとともに、該補助遮
    蔽機構の筒状遮蔽体に、該筒状遮蔽体を遮蔽容器から下
    方への突出時に上下方向に貫通状態に明けた前記開口の
    凹部(56)との嵌合により走行位置の位置決めを行なう
    リング状突起(57)を設け、かつ、該リング状突起の外
    周面と前記凹部の内周面との少なくとも一方がテーパ面
    に形成されていることを特徴とする放射性物体の搬送装
    置。
JP1990032023U 1990-03-28 1990-03-28 放射性物体の搬送装置 Expired - Lifetime JPH086316Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990032023U JPH086316Y2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 放射性物体の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990032023U JPH086316Y2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 放射性物体の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03123299U JPH03123299U (ja) 1991-12-16
JPH086316Y2 true JPH086316Y2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=31534852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990032023U Expired - Lifetime JPH086316Y2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 放射性物体の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086316Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7157712B2 (ja) * 2019-07-26 2022-10-20 株式会社日立プラントコンストラクション 放射性廃棄物の保管方法
CN113012840B (zh) * 2021-03-23 2024-05-14 中国原子能科学研究院 放射性物品转运用屏蔽装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104598A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 石川島播磨重工業株式会社 放射性廃液固化パツケ−ジの移送保管装置
JPS59195600U (ja) * 1983-06-11 1984-12-26 石川島播磨重工業株式会社 放射性廃棄物貯蔵室のプラグ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03123299U (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6853697B2 (en) Hermetically sealable transfer cask
JPH086316Y2 (ja) 放射性物体の搬送装置
KR102199799B1 (ko) 설치 및 이동이 간편한 슬라이딩 방식의 사용후핵연료 이송캐스크
KR101736166B1 (ko) 핫 셀 내부의 방사성 폐기물 이송시스템
JPH081518Y2 (ja) 放射性物体の搬送装置
JPH0755519Y2 (ja) 放射性物体の搬送装置
CN113012840B (zh) 放射性物品转运用屏蔽装置
JP3962542B2 (ja) 貯蔵システム、並びに貯蔵システムに用いる貯蔵容器および容器搬送装置
JP2012230029A (ja) 燃料移送方法および燃料交換機
JP3145226B2 (ja) 液体金属冷却高速炉用移動式ホット・セル
JPH0374397U (ja)
JPH0129436B2 (ja)
JPH0374398U (ja)
JP2005099036A (ja) 貯蔵システム、並びに貯蔵システムに用いる貯蔵容器および搬送装置
JPH10115698A (ja) キャニスタ搬送容器
JPS5830559B2 (ja) 燃料移送装置
KR101147184B1 (ko) 사용후연료 바스켓 운반용기
JP2004069591A (ja) 密閉容器の貯蔵システム
JPS6054638B2 (ja) 使用済燃料の移し替え方法
JPH02208599A (ja) 原子炉用核燃料移送設備
JPS6330600B2 (ja)
JPH11287896A (ja) ガラス固化体の搬送装置
JP3970162B2 (ja) 地層処分時の高レベル廃棄物定置装置
JPS643108Y2 (ja)
JPS6039837Y2 (ja) 放射性物質収納容器の運搬装置