JPH0824380B2 - カラーテレビジョン信号を符号化して伝送する方法 - Google Patents

カラーテレビジョン信号を符号化して伝送する方法

Info

Publication number
JPH0824380B2
JPH0824380B2 JP58143098A JP14309883A JPH0824380B2 JP H0824380 B2 JPH0824380 B2 JP H0824380B2 JP 58143098 A JP58143098 A JP 58143098A JP 14309883 A JP14309883 A JP 14309883A JP H0824380 B2 JPH0824380 B2 JP H0824380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
encoding
color
pulse amplitude
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58143098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5949086A (ja
Inventor
ヨ−ゼフ・デイル
Original Assignee
ヨ−ゼフ・デイル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19823229139 external-priority patent/DE3229139A1/de
Priority claimed from DE19823229888 external-priority patent/DE3229888A1/de
Priority claimed from DE19833319588 external-priority patent/DE3319588A1/de
Application filed by ヨ−ゼフ・デイル filed Critical ヨ−ゼフ・デイル
Publication of JPS5949086A publication Critical patent/JPS5949086A/ja
Publication of JPH0824380B2 publication Critical patent/JPH0824380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、符号化された信号により情報を伝送する技
術、特に少なくとも部分的に符号化されたカラー画像情
報の伝送に関するものである。
カラーテレビジョン装置において、一般に無線周波数
搬送波は、周期信号成分、帰線消去成分、画像または輝
度成分、及び二つのカラー信号で変調されたカラー副搬
送波より成るクロミナンス成分を含む単極の複合映像信
号により変調される。
ディジタル的に符号化された信号はアナログ信号より
も伝送エラーが少ない傾向があるため、搬送波を変調す
る前に合成カラー映像信号をディジタル的に符号化する
ことも提案されている。受像用端末において、もとのア
ナログ合成カラー信号は、伝送されてきたディジタル信
号から復元することによって再編成されて、カラーテレ
ビジョン受像技術において周知のアナログ様式に処理さ
れる。
本出願人の所有する独乙特許第3010938号には、正弦
波の半周期または一周期毎に形成される符号要素を用い
たディジタル符号化方法が記述されている。伝送用端末
と受像用端末において複合カラー映像信号を取り出し且
つ処理するための公知のシステムは、特に伝送行程にお
いて位相歪みによるカラーエラーを回避するためのPAL
およびSECAMシステムにおける如き処理が採られる場合
には、比較的複雑である。
本発明の目的は、伝送行路の伝送用端末と受像用端末
とにおいて比較的単純で且つ廉価な装置を使用しながら
高いカラー忠実度を以て合成カラー画像信号を伝送する
方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、単純で且つカラーエラーのない
符号化されたクロミナンス信号を伝送する方法を提供す
ることにある。
本発明は、その内の少なくとも二つの成分信号がカラ
ー情報を搬送する三つの成分信号を使用することによっ
てカラー画像情報が伝送されるようにした、カラー画像
情報の伝送方法に基礎が置かれている。基本的には正弦
波交番電流信号の一周期または半周期の何れかから成る
符号要素を含み、且つ二進値0および1が(好ましくは
一方が他方の少なくとも二倍の振幅を持つ)第一および
第二の異なる振幅の符号要素によって表現されるような
符号化された信号が使用される。
本発明のもう一つの観点によれば、カラー情報は、周
知の色円において、伝送されるべきカラー画素(カラー
ピクセル)の色を表現する、カラーベクトルの大きさを
表す第一の符号化された信号と上記カラーベクトルの角
度を表す第二の記号化された信号とによって伝送され
る。
本発明のその他の観点、特徴、利点は、以下の好適実
施例の詳細な説明から明らかになるであろう。
まず、本発明に従うカラー情報伝送方法において使用
さる符号の形式について説明する。本発明における符号
は、基本的には正弦波状交番電流信号の一周期または半
周期から成る符号要素を使用する。交番電流の一周期か
ら成る符号要素を使用する場合には、符号化された信号
が零に対して対称であり、従って例えば信号をケーブル
で伝送ししようとする場合に有利であるところの直流成
分を含まないという利点がある。
ディジタル符号化、特に二進化を行う場合、第一の二
進値は「1」として第1a図および第1b図に示した如く半
波(half-wave)符号要素として、例えば相対的に大き
い振幅値によって表現され、他の二進値は「0」として
第1c図および第1d図に示した如く相対的に小さい振幅値
の符号要素によって表現される。半波符号要素の極性は
重要ではない。第2図は第1a図乃至第1d図に示した符号
要素により作られた符号語1011を例示している。
二進値1および0は、第3a図、第3b図、第3c図、第3d
図に夫々示した如く、大小の振幅を夫々有する正弦波の
一周期の形を成す符号要素によっても同様に表現する事
ができる。この場合、符号語1011は第3e図に示した形を
とる。
相対的に小さい振幅値は、零より大きく且つ相対的に
大きい振幅値の半分よりは小さい方が好ましい。
「アナログ符号化」と呼ばれる更に他の符号化形式
は、正弦波の一周期か半周期を各符号要素として用い、
その振幅は、伝送されるべき要素の大きさ、例えば輝
度、特定の原色の彩度、成分色等の如き個々の画素(ピ
クセル:pixel)の媒介変数を表す。ピクセルは解像され
るべき画像の最小単位であって一つの符号語により表現
されるピクセルの大きさは、カラー情報は一般的に当該
技術分野において周知の通り輝度情報よりも解像力が小
さくてもよいから、伝送される情報の函数として変化し
てもよい。
次に、複合映像信号が上記アナログ符号を用いてどの
ようにして符号化されるかを第4図および第5図を参照
して説明する。即ち、第4図は、周期パルス成分10、帰
線消去成分12および像または輝度成分14を含む普通の白
黒複合映像信号を描いている。この信号はピクセル周波
数に相当する周波数でサンプリングされ、第4図におい
て垂直方向の矢印で示された如くして取り出された標本
は、その周波数サンプリング周波数の半分であるところ
の正弦波状交流信号の次々と続く半波形部分の振幅を制
御するのに用いられる。ピクセル周波数は、像のピック
アップ中と再生中の単位時間当たりに走査される被解像
画素の数である。独乙規格ではピクセル周波数は約13MH
zであって、従って第5図に示された交流信号は6.5MHz
の周波数を有し得る。
カラー画像信号を伝送するためにの本発明方法の第一
実施例によれば、周期信号、帰線消去信号および輝度信
号は普通の方法で即ちアナログ形式で伝送される。カラ
ー情報は、本発明に従って符号化さた二つのカラー信号
の形で、例えば赤色信号Rと青色信号Bの形で伝送され
る。輝度信号Yは、周期の式Y=0.3R+0.59G+0.11Bに
従ってカラーテレビジョンカメラ又はテレシネ装置によ
って取り出された三色信号R,GおよびBから周知の如く
取り出される。
赤色成分は、例えば夫々が各色のピクセルの赤色彩度
の値を表す、5ピットの符号語を構成する第一交番電流
信号Rによって表される。青色成分は、赤色を表す交流
信号と同じ所定の周波数ではあるが90度だけ位相シフト
され且つ青色彩度の値を以て同様に符号化された第二交
番信号によって表される。
第6図は、赤色ピクセルの赤色彩度情報を含む赤色信
号Rの一部を示している。第6図に示された実施例で
は、32の異なった彩度値を符号化し得る5ビットは二進
法を用いている。第6図には、二進法による彩度値1011
を有する赤色ピクセルが示されている。カラー情報に対
しては輝度情報に対するよりも小さい解像力が要求され
るから、一画像線当たり伝送され得る標本数は、輝度標
本数よりも色標本(ピクセル)の方が少なく、例えば1/
5である。
第7図には、青色信号を表現している交流信号が示さ
れている。青色交流信号は、赤色交流信号とは周波数が
同じで、赤色交流信号とは90度だけ異なった位相を有す
る。第7図には、二進法による彩度値11010を有するカ
ラーピクセルの青色信号が示されている。交流信号Rお
よびBの周波数は、カラー信号サンプリング周波数、例
えば1.3MHzに、使用される二進法の符号語のビット数を
掛けた値となる。
第6図および第7図に示された赤色信号と青色信号を
表現する交流信号は重畳により組み合わされて第8図に
示された如き一つの交流信号Cを形成する。この組み合
わせ信号はその後同期信号成分、帰線消去信号および輝
度信号成分と共に普通の変調された色副搬送波の代わり
に伝送され得る。
赤と青の符号化された交流信号RおよびB(第6図お
よび第7図)の位相は固定されていて而も符号は位相と
は無関係のものであるから、上述の伝送方法においてカ
ラーエラーは起こり得ない。
受像端末において、第8図に示された組み合わせ交流
電流Cは普通の周期復調方式により復調されて、符号化
されたカラー信号RおよびBを引き出す。同期復調のた
めに必要な基準信号は、符号化された信号RおよびBと
同一周波数で該信号RおよびBに対して所定の位相関係
を持ち、且つ帰線消去期間中に通常伝送されるバースト
(burst)により同期せしめられる。
他のカラー情報信号が、上述の赤色および青色信号、
例えばPAL規格の縮小された色差信号UおよびVまたはM
CSC規格の信号IおよびQの代わりに使用され得ること
は、当業者にとって自明のことである。更に、符号語は
所望ならば5ビット以上または以下のビット数を含んで
もよい。
本発明の第二の好適実施例によれば、カラー情報は、
第6図および第7図を参照して記述された形式の第一お
よび第二の符号化された交流信号によって搬送される。
この場合の第一の符号化された交流信号は、第9図に示
された公知の色円におけるカラーベクトル20の角度α
(カラーアングル)を表し、第二の符号化された交流信
号は、カラーベクトル20の大きさ即ち絶対値を表す。か
くして符号化されたカラーアングルは色相を表現し、又
符号化さた絶対値Mは特定のカラーピクセルの彩度を表
現する。カラーアングルの512の異なった値、従って512
の異なった色相を表現し得るようにカラーアングルを符
号化するためには、9ビットの二進符号語が好ましい。
上記第二の符号化された交流信号は、色相を表現する記
号と同じビット数、例えば9ビットの語から成る二進符
号で符号化さてもよい。然しながら、彩度を符号化する
ためには、一語当たりの符号要素をより少なくする必要
がある。即ち、一般に各9ビット信号語の内の5ビット
で十分であり、残りの4ビットは他の信号の符号化した
伝送のために、例えば音声即ち音調情報を符号化するた
めに用いてもよい。然しながら、音調は又帰線消去期間
12(第4図)中に生起せしめられる符号化された信号に
よって、例えば符号化されたバーストの形で伝送されて
もよい。
第10図に示された本発明のもう一つの実施例において
は、三原色信号R、BおよびGは、第4図および第5図
を参照して記述された形式のアナログ信号により各ピク
セル毎に継続的に伝達される。かくして、第10図に示さ
れた例においては、各ピクセル毎に一群の三つの符号要
素が伝送されるが、これら三つの符号要素の夫々は、第
1図を参照して説明された如き正弦波の半周期より成っ
ている。三原色R、GまたはBのどれかが関係している
かは、各符号要素の三つの組即ち符号語内の符号要素の
位置によって決定され、一方、各色の彩度は各符号要素
の振幅によって表される。かくして、第10図に示された
例では、各ピクセル1および2における第一の(赤色信
号)符号要素は夫々S1の大きさの彩度を表し、第二の
(青色信号)符号要素は夫々S2の大きさの彩度を表し、
更に第三の(緑色信号)符号要素は夫々S3の大きさの彩
度を表す。
第11a図および第11b図を参照して次に記述される更に
別の実施例においては、第4図および第5図を参照して
説明した如きアナログ方式で符号化された第一の交流信
号22(第11a図)により輝度信号Yが表現され、一方、
第3図と同様の三つの組のアナログ符号要素により原赤
色信号R、原青色信号Bおよび色調Tが表現される。三
つ組符号、即ち符号語RBTから成る第11b図に示された第
二の交番電流信号は、第11a図の輝度交流信号22に較べ
て90度位相が遅れている。第11a図と第11b図の交流信号
は第6図、第7図および第8図を参照して説明された様
に伝送前に重畳により組み合わされ得る。符号化された
交流信号は又別のチャンネルを経由して伝送されてもよ
いということは、当業者にとって明らかなことである。
第11a図および第11b図の実施例は、公知の如く望まれ
得る各カラー信号R、Bの解像力の三倍の解像力を有す
る輝度信号Yを提供している。
第11b図において、単一の半波符号要素の代わりに交
流の一周期から成る符号要素を用いてもよいことは明ら
かである。各符号要素のために交流の一周期が用いられ
る場合には、余った第二の半波形成分はエラーを少なく
するために利用してもよいし、さもなくば、彩度範囲
を、一周期の第一半分と第二半分が夫々符号化される第
一と第二の部分に分割するようにしてもよい。
本発明の更に他の実施例においては、赤色信号は第一
の交番電流信号(第12a図)によって符号化され、又青
色信号は、第一の交番電流信号と周波数は同じであるが
90度だけ位相の進んだ第二の交番電流信号(第12b図)
によって符号化される。第12a図と第12b図の交流信号の
各半周期の振幅は、夫々赤の原色信号と青の原色信号の
彩度を表している。第12a図と第12b図の各交流信号は、
伝送前に、第12c図に示す如く夫々の周波数を持つ単一
の交流信号に組み合わされる。第6図乃至第8図を参照
して説明した如く、赤色信号と青色信号の代わりに他の
カラー信号が用いられてもよい。
第12a図乃至第12c図と第13a図に示されたベクトル図
から明らかな如く、画像信号が、赤色彩度が或る値に限
定されて、青色彩度が零の領域から、赤色彩度が零で青
色彩度が或る値に限定されている領域へ変化した時は、
組み合わされた交流信号12C内にβ=90°の急激な位相
変化が起きる。かかる急激な位相変化は、第12a図の交
流信号に一定の小さい振幅を有する交流成分C1を加える
か、又は第12b図の交流信号に一定の小さい振幅を有す
る交流成分C2を加えることによって、回避できる。一定
の交流成分C1又はC2の振幅は、各彩度交流信号の信号の
最大振幅の例えば10%であればよい。
第13b図のベクトル図から明らかな如く、一定の小さ
い振幅を有する交流成分C1を赤色彩度交流信号Rに加え
るか、又は一定の小さい振幅を有する交流成分C2を青色
彩度交流信号Bに加えることによって、最大位相シフト
が制限され、而も組み合わされた交流信号内に急激な位
相変化は全く起こり得ない。上述のことは、赤と青の彩
度信号の代わりに青の原色信号と赤の原色信号(即ち、
輝度信号を含む信号)又は他のカラー情報信号が使用さ
れる場合にも、適用できることはいうまでもない。
更に、一定の小さい振幅を有する交流成分を加える上
記の方法に代わるものとして、各情報単位、即ち赤色ま
たは青色のピクセル情報のために複数の同様な符号要素
を用いることによっても、急激な位相変化を小さくする
ことができる。
本発明の好適実施例においては、符号化された交流信
号の周波数は、伝送された信号の周波数、即ちシステム
の伝送用端末から受信用端末へ放送されるか、或いはケ
ーブルによって伝送される信号の周波数に等しい。この
場合、符号要素(第1図および第3図)としては、交流
信号を伝送する無線周波数(無線周波数の搬送波)の各
一周期、又は各半周期が直接使用される。この方法は、
このように高い周波数の信号が用いられる場合、各画素
を符号化するには少なくとも30周期が有効であるため、
UHF領域の周波数を伝送するのに特に有効である。例え
ば、各ピクセルの符号語の最初の10周期は周期信号と帰
線消去信号と輝度信号をディジタル符号化するために、
11乃至18周期は色相をディジタル符号化するために、19
乃至24周期は彩度を符号化するために、そして残りの周
期は一つ又は複数の色調変換とテキストや新聞の表示等
の如き他の追加情報を符号化するために、夫々使用され
得る。第14図は上記形式の信号の一符号語の各部分を単
純化して描いたものである。
次に、第15a図および第15b図を参照して、アナログ符
号化によって解像力が改良される点を説明する。第15a
図は夫々値1.5,3および6を有する三つの信号標本
(1)、(2)および(3)を示している。この例にお
いて推測できることは、標本の可能な最大値は6である
ということである。本発明によれば、値0乃至6の範囲
が0乃至2,2乃至4および4乃至6の三つの部分に分割
されて、各範囲部分内に信号値を表現するために、交流
信号の各半波形部分が各範囲部分に割当てられる。かく
して、第15b図に示す如く、値1.5を有する標本(1)に
対する符号群は振幅値1.5を有する第一の半波形部分
と、夫々振幅値0を有する第二および第三の半波形部分
を含んでいる。値3を有する標本(2)に対する符号群
は、最大振幅値2を有する第一の半波形部分と振幅値1
を有する第二の半波形部分と振幅値0を有する三つの半
波形部分を含んでいる。最大値6を有する標本(3)に
対する符号群は、第15b図に示す如く、夫々振幅値2を
有する三つの半波形を含んでいる。各標本を符号化する
のに、四つ以上の半波形部分の内の二つの半波形部分の
みが用いられてもよいことはいうまでもない。
第15a図および第15b図を参照して説明した上述のアナ
ログ符号化形式は、輝度信号(カラー情報と輝度情報の
両方を含む)と原色信号とを符号化して伝送するのに特
に有用であるが、これらの信号に限定されないことはい
うまでもない。
第15b図の符号信号には、第12a図および第12b図を参
照して説明した如く、一定の小さな振幅を持つ交流成分
(点線で示された波形)が加えられてもよい。
第16図には、第9図の色円に基づくカラーテレビジョ
ン信号の符号化伝送方法が示されている。色円は、四つ
の四分円I,II,III,IVに区分されている。所定のピクセ
ル即ち情報要素のカラーベクトル20の角度αは(ノイズ
に影響され難い直流自由信号の利益を得るため)、第16
図に示された如く、半周期のものであってもよいし、又
一周期のものであってもよい四つの符号要素の群によっ
て記号化される。最初の二つの符号要素(1)及び
(2)は、カラーベクトル20を含む四分円を表示する2
ビット二進記号を構成する。従って、四分円Iに対して
は、この符号部分は値00を持つ。次の二つの符号要素
(3)及び(4)は、各四分円の最小角に対するカラー
ベクトルアングル基準、即ち0°,90°,180°および270
°を符号化するのに用いられる。符号要素(3)は0°
乃至45°の各値を符号化するのに用いられ、符号要素
(4)は45°と90°の間の各値を符号化するのに用いら
れる。かくして、45°である第9図におけるカラーベク
トル20の角度は45°に相当する最大値を持つ第一の符号
要素により符号化され、一方第二の符号要素(4)は0
°に相当する最小値を持つ。22.5°の角度は最大値の半
分の符号要素(3)と値0の符号要素(4)とによって
符号化されるだろうし、又75°の角度は最大値の符号要
素(3)と最大値の2/3の符号要素(4)とによって符
号化されるだろう。
カラーベクトル20の大きさMに相当する彩度は、上述
の如くカラーベクトルアングルを符号化する交流信号に
対して90度だけ位相シフトされた第二の交流信号により
符号化され得る。一般的に、彩度を符号化するには二つ
の記号要素があれば足りるので、各ピクセル語の二つの
符号要素は自由であって、色調の如き他の情報用に使用
され得る。上記の方法は、角度と彩度そして所望ならば
更に他の情報を夫々含む一連の符号語より成る単一の交
流信号を、第14図を参照して説明した如き次に続く符号
語部分において使用することにより変更又は修正され得
る。
上述の各実施例においては、半周期符号要素の代わり
に一周期符号要素が用いられてもよいし、その逆であっ
てもよい。
クロミナンス信号、輝度信号、原色信号および同期信
号等の如き符号化されるべき各種の信号を取り出し、二
種類の交流信号を一つの組み合わせ信号に組み合わせ、
受像機へ完全な合成カラーテレビジョン信号を送り、且
つ受像側で対応した補色作用を行うためには、カラーデ
レビジョン技術分野において周知の各種の技法が利用さ
れ得る。
第17図は、伝送側において使用され得る回路を示して
いる。一般に、カラーテレビジョン技術分野においては
普通、アナログ信号は、輝度信号Yを取り出す輝度信号
マトリックスYMに印加される赤、緑、青の三原色信号R,
G,Bを取り出すテレビカメラFKにより、発生せしめされ
る。テレビカメラFKは、伝送されるべき信号のために必
要な帰線消去信号Aと同期信号Sをも又夫々取り出すマ
スターパルス発生器JEから、垂直同期信号BJと水平同期
信号ZJを夫々受信する。
赤と青の原色成分信号は、サンプリングユニットSUに
おいて1.3MHzの速さでサンプリングされ、取り出された
標本は、ステージFTから4.43MHzの搬送波を直接受ける
変調器MBと90度位相シフターを介して上記搬送波を受け
る変調器MRとへ夫々入力される。変調された青と赤の信
号は、クロミナンス信号Fを取り出すため、重量ユニッ
トULにおいて重畳されることにより組み合わされる。帰
線消去信号Aと同期信号Sと輝度信号Yは、輝度情報と
帰線消去信号と同期情報とを含む信号BASを取り出すた
め、組み合わせユニットOへ入力される。
第18図に示したシステムにおいて、BAS信号は上述の
ようにして取り出される。カラー成分信号BおよびRは
1.3MHzの速さでサンプリングされる。五つの符号要素、
即ち5ビットが上記B信号とR信号(1.3MHz)の各周期
に割り当てられる。かくして、若し色調信号その他の信
号SSにもう一つの追加のビットが割り当てられるとすれ
ば、符号化には7.8MHzが必要である。青色信号と赤色信
号は第3図に従って符号器COBとCORで符号化される。符
号化されたこれらの信号はULにおいて重畳されて、58.8
8MHzの搬送波と共に変調器MOへ入力される。この搬送波
と低周波側帯域はフィルターFiにおいて選別されて、約
66.68MHzの符号用周波数が増幅器Vを経て解離器Eへ入
力せしめられる。輝度信号YはマトリックスYMにおいて
取り出されて、帰線消去信号Aと同期信号Sをも受信す
る多重送信回路即ち組み合わせ回路Oへ入力せしめられ
る。帰線消去期間中、輝度信号Yはオフ状態へ切り換え
られる。BAS信号は、62.25MHzの搬送波と共に変調器MO
へ入力され、そして変調された信号は増幅器Vと解離器
Eを経て出力ステージ(図示せず)へ入力される。62.2
5MHzと66.68MHzとの間の隔たりは4.43MHzあって、特に
普通の基準のカラー副搬送波周波数に相当する。
第21図に示す如く、青と赤の信号は4.43MHzの周波数
で交互に直接処理されてもよい。
第19図のシステムにおいては、赤色信号Rと青色信号
Bとディジタル色調信号dTはESにおいて7.5MHzの速さで
夫々サンプリングされる。輝度信号Yは上述の場合と同
様の方法で処理される。90度だけ位相の変化したCWとES
の両方からの符号化された交番電流は増幅器Vを経て重
畳ユニットULへ入力される。重畳ユニットULにより取り
出された組み合わせ交番電流は、更に搬送波Trを受信す
る変調器MOへ入力される。
第20図に示す如く、重畳された組み合わせ交番電流は
伝送されるべき無線周波数波として直接使用されてもよ
く、従って、重畳ユニツトULは駆動増幅器Vを介して速
度変調管を含み得る送信ステージK1yに結合されてい
る。
以上本発明を幾つかの好適実施例に基づき図示例説し
たが、より広い観点において本発明ら逸脱することこと
なしに多くの変更並びに修正をなし得ることは、当業者
にとって明白なことである。特許請求の範囲は、本発明
の精神と範囲に属すべき上記総ての変更および修正を包
含せしめている。
【図面の簡単な説明】
第1a図乃至第1d図は本発明方法において使用される符号
要素の第一の形式を示す説明図、第2図は第1図に示し
た符号要素より成る4ビット符号語の一例を示す説明
図、第3a図乃至第3d図は本発明方法において使用される
符号要素の第二の形式を示す説明図、第3e図は第3a図お
よび第3b図に示した符号要素より成る4ビット符号語の
一例を示す説明図、第4図は公知のアナログ合成映像信
号の一部の一例を示す説明図、第5図は上記第一の形式
を用いて第4図に示した合成映像信号の一部をアナログ
符号変換して成る波形を示す説明図、第6図及び第7図
は符号化された赤色信号と青色信号の一例を夫々示す説
明図、第8図は第6図と第7図に示した信号波を重畳す
ることにより取り出された波形の説明図、第9図は公知
の色円を示す図、第10図は継続的に順次符号化された信
号を示す説明図、第11a図は輝度情報を含む符号化され
た交番電流信号を示す説明図、第11b図は赤と青と色調
の三種類の信号を順次符号化した交番電流信号を示す説
明図、第12a図乃至第12c図は急激な位相変化を回避する
ための方法を説明するための波形図、第13a図および第1
3b図は第12a図および第12b図に関連したカラーベクトル
図、第14図は本発明のもう一つの実施例において使用さ
れる符号化された交番電流信号を示す説明図、第15a図
および第15b図はアナログ符号化の特殊な形式を説明す
るための図、第16図は色相情報を符号化した交番電流信
号を示す説明図、第17図乃至第21図は夫々本発明を実施
するために有用な各種回路のブロック図である。 10……同期パルス成分、12……帰線消去成分、14……像
又は輝度成分、20……カラーベクトル、22……輝度交流
信号、Y……輝度信号、R……赤色信号、G……緑色信
号、B……青色信号、C……組み合わせ交流信号、T…
…色調、RBT……符号語、C1,C2……交流成分、YM……輝
度信号マトリックス、FK……テレビカメラ、A……帰線
消去信号、S……同期信号、JE……マスターパルス発生
器、BJ……垂直同期信号、ZJ……水平同期信号、SU……
サンプリングユニット、FT……ステージ、MB,MR,MO……
変調器、F……クロミナンス信号、O……組み合わせユ
ニット、Fi……フィルター、V……増幅器、E……解離
器、dT……ディジタル色調信号、UL……重畳ユニット、
K1y……送信ステージ。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】夫々に属性を示す第1及び第2の各カラー
    を有する第1及び第2の各成分信号と輝度信号とを含む
    複合カラー映像信号を符号化して伝送する方法におい
    て、 a)前記所定の第1及び第2の各成分信号をサンプリン
    グしてパルス振幅変調信号を生成させ、少なくとも半周
    期の振幅で該パルス振幅変調信号を符号化するステップ
    と、 b)前記所定の輝度信号をサンプリングしてパルス振幅
    変調信号を生成させ、少なくとも半周期の振幅で該パル
    ス振幅変調信号を符号化するステップと、 c)互いに90°だけ位相シフトされた実質的に連続する
    2つの正弦波を形成し、該一方の正弦波が前記輝度信号
    の符号要素に形成され、且つ他方の正弦波が前記第1及
    び第2の各成分信号の符号要素に形成されると共に、該
    第1及び第2の各成分信号によって、その符号要素が連
    続的に整列され、且つ両正弦波の符号要素の数をテレビ
    カメラの同一標本の周期に対して同一にするステップ
    と、 d)前記伝送のために90°だけ位相シフトした2つの正
    弦波を加算するステップとを含む、ことを特徴とするカ
    ラーテレビジョン信号を符号化して伝送する方法。
  2. 【請求項2】前記第1及び第2の各成分信号と前記輝度
    信号との少なくとも一方のパルス振幅変調信号の符号化
    が、ディジタル符号化であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のカラーテレビジョン信号を符号化
    して伝送する方法。
  3. 【請求項3】前記第1及び第2の各成分信号と前記輝度
    信号との少なくとも一方のパルス振幅変調信号の符号化
    が、アナログ符号化であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のカラーテレビジョン信号を符号化し
    て伝送する方法。
  4. 【請求項4】前記第1及び第2の各成分信号と前記輝度
    信号とのパルス振幅変調信号は、符号化前に介在して保
    持されるものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のカラーテレビジョン信号を符号化して伝送
    する方法。
  5. 【請求項5】大きなベクトル変化の場合に、大きな位相
    ジャンプを避けるため、周波数及び位相が等しく且つ一
    定振幅をもつ交番電流が、夫々正弦波の交流電流に重ね
    られ、該正弦波の交流電流によって振幅が、符号の最小
    振幅よりも小さいか、又は最大振幅の一部にすぎないよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    4項の何れかに記載のカラーテレビジョン信号を符号化
    して伝送する方法。
  6. 【請求項6】サンプリング周期の間の交番電流の少なく
    とも1つの符号要素が、他の信号のために備えられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項の
    何れかに記載のカラーテレビジョン信号を符号化して伝
    送する方法。
  7. 【請求項7】符号化された周波数が、伝送周波数に同期
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    6項の何れかに記載のカラーテレビジョン信号を符号化
    して伝送する方法。
  8. 【請求項8】夫々に属性を示す第1及び第2の各カラー
    を有する第1及び第2の各成分信号と輝度信号とを含む
    複合カラー映像信号を符号化して伝送する方法におい
    て、 a)前記所定の第1及び第2の各成分信号をサンプリン
    グしてパルス振幅変調信号を生成させ、少なくとも半周
    期の振幅で該パルス振幅変調信号を符号化するステップ
    と、 b)前記所定の輝度信号をサンプリングしてパルス振幅
    変調信号を生成させ、少なくとも半周期の振幅で該パル
    ス振幅変調信号を符号化するステップと、 c)互いに90°だけ位相シフトされた実質的に連続する
    2つの正弦波を形成し、該一方の正弦波が前記輝度信号
    の符号要素に形成され、且つ他方の正弦波が前記第1及
    び第2の各成分信号の符号要素に形成されると共に、該
    第1及び第2の各成分信号によって、その符号要素が連
    続的に整列され、且つ両正弦波の符号要素の数をテレビ
    カメラの同一標本の周期に対して同一にするステップ
    と、 d)前記伝送のために90°だけ位相シフトした2つの正
    弦波を加算するステップと、 e)少なくとも前記第1の成分信号がカラーアングルの
    値を、前記第2の成分信号がカラーベクトルの値を夫々
    に含むと共に、これらの各値がパルス振幅変調されてお
    り、且つ該パルス振幅変調によって、サンプリング信号
    が90°だけ位相シフトされるステップと、 f)前記2つの信号成分のパルス振幅変調信号が、少な
    くとも所定周波数の交番電流の反射周期を有する振幅符
    号に符号化されるステップと、 g)前記伝送のために2つの交番電流を加算するステッ
    プとを含む、 ことを特徴とするカラーテレビジョン信号を符号化して
    伝送する方法。
  9. 【請求項9】前記一方又は双方の交番電流の少なくとも
    1つの半周期が、他の信号の符号化のために備えられて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載のカ
    ラーテレビジョン信号を符号化して伝送する方法。
  10. 【請求項10】符号化された周波数が、伝送周波数に同
    期していることを特徴とする特許請求の範囲第8項又は
    第9項の何れかに記載のカラーテレビジョン信号を符号
    化して伝送する方法。
JP58143098A 1982-08-04 1983-08-04 カラーテレビジョン信号を符号化して伝送する方法 Expired - Lifetime JPH0824380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823229139 DE3229139A1 (de) 1982-08-04 1982-08-04 Verfahren fuer die uebertragung der chrominanzsignale beim farbfernsehen
DE19823229888 DE3229888A1 (de) 1982-08-11 1982-08-11 Verfahren fuer die uebertragung von bildsignalen beim farbfernsehen
DE33195889 1983-05-30
DE32298889 1983-05-30
DE19833319588 DE3319588A1 (de) 1982-08-11 1983-05-30 Verfahren fuer die uebertragung von signalen mit einem aus zwei um 90 grad phasenverschobenen wechselstroemen gleicher frequenz ueberlagerten wechselstrom
DE32291396 1983-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949086A JPS5949086A (ja) 1984-03-21
JPH0824380B2 true JPH0824380B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=27190287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143098A Expired - Lifetime JPH0824380B2 (ja) 1982-08-04 1983-08-04 カラーテレビジョン信号を符号化して伝送する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4675721A (ja)
JP (1) JPH0824380B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5050188A (en) * 1987-06-12 1991-09-17 Josef Dirr Method and apparatus for transmitting coded information
JPH0632477B2 (ja) * 1988-01-25 1994-04-27 松下電器産業株式会社 信号伝送方法
US4926245A (en) * 1988-06-28 1990-05-15 Luma Telecom, Inc. Quadrature amplitude modulation preserving one channel zero crossing for video telephone
DE4025026C2 (de) * 1989-12-07 1997-06-12 Dirr Josef Verfahren zur mehrstufigen Codierung von Information
US5576835A (en) * 1992-02-24 1996-11-19 Dirr; Josef Method for run-length coding for shortening transmission time
EP0620960B1 (de) * 1992-11-06 1999-03-10 Josef Dirr Verfahren zur codierung und übertragung von information
JP3651941B2 (ja) * 1994-11-28 2005-05-25 キヤノン株式会社 画像再生装置
DE19817720A1 (de) * 1998-04-21 1999-10-28 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Bilddatenkomprimierung für Zwei-Farben-Bilder
DE10324862A1 (de) * 2003-05-05 2005-03-03 Dirr, Josef, Dipl.-Ing. (FH) Verfahren zur Verschlüsselung digitalisierter Information
US8324833B2 (en) * 2008-02-06 2012-12-04 Nxp B.V. Light color tunability
US7972008B2 (en) * 2008-10-21 2011-07-05 Microvision, Inc. Projection system using high-frequency drive modulation to reduce perceived speckle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965131A (ja) * 1972-10-24 1974-06-24
JPS539493A (en) * 1976-07-10 1978-01-27 Siemens Ag Roentgen checker

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7402692A (nl) * 1974-02-28 1975-09-01 Philips Nv Kleurentelevisiesysteem.
NL172290C (nl) * 1974-08-21 1983-08-01 Mr Fukuo Iwahori Inrichting voor de overdracht van reeksen binaire bits.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965131A (ja) * 1972-10-24 1974-06-24
JPS539493A (en) * 1976-07-10 1978-01-27 Siemens Ag Roentgen checker

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5949086A (ja) 1984-03-21
US4675721A (en) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0026966B1 (en) Apparatus for standards conversion of colour television signals
US3849594A (en) Multi-picture tv system with audio and doding channels
US4589011A (en) Single sideband modulated chrominance information for compatible high-definition television
KR920010043B1 (ko) 일반 텔리비젼과 고화질 텔리비젼의 화면신호 호환 장치 및 방법
JPS62500487A (ja) 多重化されたアナログコンポ−ネント・カラ−テレビジヨンの符号化・復号化に用いる周波数の発生
JPH06217289A (ja) 映像信号と共に伝送される動ベクトルを用いて映像信号の時間処理を改善する方法及び装置
NL8402934A (nl) Stelsel voor analoog/digitaal-omzetting van naar keuze een analoog kleurenvideosignaal in samengestelde vorm of een dergelijk signaal in de vorm van samenstellende componenten.
JPH0824380B2 (ja) カラーテレビジョン信号を符号化して伝送する方法
US5278637A (en) Apparatus and a method for quadrature-phase encoding and transmitting a digital signal in a video signal
US5043805A (en) TV signal transmission systems and methods
US4533960A (en) System for encoding and decoding video signals
US4164749A (en) Method and apparatus for digitally encoding color video signals having guadrature modulated subcarriers
US4994899A (en) Frequency generation for extended bandwidth MAC color television encoding and decoding
EP0471424B1 (en) Extended composite television system
JP3322057B2 (ja) Edtv2信号処理装置
US3502794A (en) Color television system utilizing phase-difference modulation
US5014122A (en) Method and apparatus for encoding and transmission of video signals
US4295156A (en) Method for producing color television signals
JP2503620B2 (ja) デジタルス―パ―インポ―ズ装置
JPH02119393A (ja) 直角振幅変調を用いて色情報を送る方法および装置
JPH04502995A (ja) コンパチブルな周波数多重テレビジョン方式
JPH05344480A (ja) テレビジョン信号の構成装置
Clarke Colour encoding and Decoding Systems
JPH01190186A (ja) テレビジョン放送システム
JPS63193787A (ja) 複合映像信号合成装置