JPH08212594A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH08212594A
JPH08212594A JP7278958A JP27895895A JPH08212594A JP H08212594 A JPH08212594 A JP H08212594A JP 7278958 A JP7278958 A JP 7278958A JP 27895895 A JP27895895 A JP 27895895A JP H08212594 A JPH08212594 A JP H08212594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
polarization
laser beam
optical
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7278958A
Other languages
English (en)
Inventor
Yang-Oh Choi
良 吾 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH08212594A publication Critical patent/JPH08212594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一面に2層以上の記録層が積層形成された光
学ディスクの記録/再生を容易に実現し得る光ピックア
ップ装置を提供する。 【解決手段】 一面に2層以上の記録層を有する光学デ
ィスク90を記録/再生するための光ピックアップ装置
において第1及び第2レーザ光源20、30が同一偏光
(S偏光)のレーザビームを発生する。上記偏光ビーム
は、対角面(45°)に誘電体コーティング層75の形
成された、キュービック形態のプリズム70に入射され
る。上記第1のS偏光ビームはこの誘電体コーティング
層によって光学ディスクに全反射され上記光学ディスク
上の第1層の情報を読み取る。第2のS偏光ビームは偏
光変換板80に全反射され、この偏光変換板によってP
偏光に変換された後、上記プリズムに回帰される。この
P偏光ビームは上記プリズムの誘電体コーティング層を
全透過するようになり、光学ディスク上の第2層の情報
を読み取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ピックアップ装置に関
し、より具体的には一面に2層以上の記録層が積層形成
された光学ディスクの記録/再生を容易に実現し得る光
ピックアップ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、レーザディスクまたはコンパクト
ディスク等のような光学ディスクを使用する情報再生/
記録システムが開発されている。このようなレーザディ
スクまたはコンパクトディスク等においてはCDの小型
化、及びビデオディスクと兼用可能なHDTV(Hig
h Definition Television)の
記録を可能にする等の種々の理由から高データ密度であ
る必要がある。
【0003】光学データ媒体を高データ密度にする一つ
の方法としては、判読(読み出し)レーザをより細密な
ビーム直径にフォーカシング(焦点調節)する方法があ
る。しかし、レーザをフォーカシングする対物レンズの
開口数(NA:Numerical Aperatur
e)の実際的な最大値は約0.6である。レーザの波長
を短くしても同様な結果を得ることができるが、実際の
半導体レーザの波長には限界がある。もう一つの方法
は、光学ディスク内でV溝を利用して高密度を達成する
方法であるが、これについてはナガシマ等のアメリカ特
許第4、569、038号に開示されている。
【0004】従来の技術を利用して光学ディスク上に記
録可能なデータの容量は、次のようである。3.5イン
チのカセットケースに入った光学ディスクの場合、ディ
スクの直径は約86mmであり、データの記憶領域は2
5mm乃至41mmである。670nmの波長を有する
レーザが、0.55のNAの対物レンズに加えられたと
想定すれば、0.8μmのトラックピッチ(V溝のピッ
チが1.6μm)及び0.47μmのビット長さを有す
るフォーマットされていない一面の容量は1.1Gby
tes(バイト)である。基準CDフォーマットを使用
する場合、一面のフォーマットされた容量は12cmC
Dと同じく550Mb程度である。
【0005】普通の印刷物として提供される情報が、将
来CDーROMまたは他の光学データ媒体上に提供され
る時には、情報の読み取りだけではなく、現在資料(文
書)媒体に記録可能なように、情報記録媒体に記録可能
にするのが必須かつ便利であろう。これを可能にする方
法はディスクをリード/ライト可能(read/wri
table)な領域に分割する方法であり、ここで記録
層(膜)はディスクの内部領域に形成し、ディスクの外
部領域の金属反射層にはリードオンリデータ領域を形成
する。しかし、このような方法は、リードオンリデータ
領域を減少させるため、単一ディスク上に分布され得る
情報の量を制限する結果をもたらす。
【0006】上述したように、光学ディスク及び光学カ
ード等のような光学媒体は小型かつ高容量を要する。こ
のような要求を満たすために2層のデータ記録層を有す
る光学媒体が開発されており、アメリカ特許第5、13
4、604号等には上記のような光ピックアップ装置が
開示されている。
【0007】以下では、図1に基づいて従来の光ピック
アップ装置を詳細に説明する。図1は従来の光ピックア
ップ装置の概略図である。光源10は光学ディスク上の
情報を記録及び再生するためにレーザビームを発生する
レーザダイオードである。上記レーザダイオード10か
ら発光したレーザビームはコリメーターレンズ11を介
して平行光に変換される。このコリメーターレンズ11
によって平行光に変換されたビームはビームスプリッタ
ー12、対物レンズ14及び透明基板16を順に通過し
てディスクDの表面に直径約1μmのビームスポットを
形成しながら入射する。
【0008】ここで、上記ビームスプリッター12は二
つの直角プリズムをそれぞれの傾斜面(45°)が対面
するように設置し上記プリズムの上記傾斜面にはコーテ
ィング層13を形成することで、入射されたビームの直
進性を保証する一方、入射されたビームの一部は透過し
他の一部は入射光と90°の角度で反射し得るようにな
る。
【0009】上記ビームスプリッター12を直進透過し
たレーザビームは、上記対物レンズ14と光学ディスク
との間に挿入及び除去可能に配置された透明基板16を
通過するようになる。この透明基板16の配置位置、屈
折率及び厚さ等によってレーザビームの焦点距離を任意
に変化させることができる。従って、上記透明基板16
を除去した状態で、上記レーザ光源10から発生したビ
ームが上記光学ディスクDのより近いデータ記録面にフ
ォーカシングされ、上記所定厚さの透明基板16を挿入
した状態で、上記レーザビームが上記所定厚さの透明基
板を通過して上記光学ディスクDのより遠いデータ記録
面にフォーカシングされ得るように、上記透明基板16
の位置、屈折率及び厚さ等が適切に決定され配置され
る。
【0010】上記ビームスプリッター12を通過しなが
ら90°の角度で反射されたレーザビームは、この反射
光の光路に設置された集束レンズ15を通過しながら集
束され、この集束レンズ15によって集束された反射光
は4分割または6分割受光ダイオード17に受光される
ようになる。上記受光ダイオード17に受光されたビー
ムの像に基づいて上記ディスクに対するピックアップ装
置の位置正確度(即ち、フォーカシングエラー及びトラ
ッキングエラー)が検出され、これによって、フォーカ
シング及びトラッキング制御が可能になるのである。そ
して、上記ディスクDのピットPによって決定される反
射光量に基づいて情報の再生が行われる。
【0011】ところが、上記のような従来の光ピックア
ップ装置によれば、透明基板を挿入及び除去するため
に、上記透明基板の移動装置及び各種センサー等の多く
の装備が必要となり、また、対物レンズの移動距離(W
D:Working Distance)が短縮されフ
ォーカシング及びトラッキング制御が難しくなって、結
果としてピックアップの品質低下をもたらすとの問題点
があり、しかも透明基板の挿入のためには0.1°以下
の公差の制御が可能でなければならないため、技術上の
難点がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、一面
に2層以上の記録層が積層形成された光学ディスクの記
録/再生を容易に実現し得る、より単純化かつ小型化さ
れた光ピックアップ装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のために
本発明は、光ディスク上の情報を記録/再生するために
相互対面するように配置され、相互に同一の偏光の第1
及び第2レーザビームを発生する第1及び第2レーザ光
源; 上記第1及び第2レーザビームの光経路上に配置
され、上記第1及び第2レーザ光源から走査されたレー
ザビームをその偏光に依って全透過または全反射させる
分光手段;入射されたビームの偏光平面を変換させる偏
光変換手段として、上記分光手段から全反射された2方
向の第1及び第2レーザビームのうち第2レーザビーム
の光経路上に配置され、また、上記第2レーザビームの
偏光平面を変換させ第1レーザビームの光経路に沿って
反射されるように配置される偏光変換手段;及び上記第
1及び第2レーザビームが上記分光手段を経由して上記
光ディスクに向かうようになった時、上記レーザビーム
を上記光ディスクにフォーカシングさせる集束手段を含
むことによって、一面に2層の記録層を有する光学ディ
スク上の情報を記録/再生する際に、波長の相違する上
記第1及び第2レーザビームが上記2層の記録層に記録
された情報をそれぞれ記録/再生することができること
を特徴とする。
【0014】望ましくは、上記分光手段はキュービック
形態のプリズムであり、上記キュービック形態のプリズ
ムの対角面(45°)には上記第1または第2レーザダ
イオードから入射された偏光に依って選択的に全反射ま
たは全透過させ得る誘電体コーティング層が形成され
る。また、望ましくは、上記キュービック形態のプリズ
ムなしに上記対角面の位置に誘電体コーティング板のみ
を配置してもいい。
【0015】上記偏光変換手段を経由する前の上記第1
及び第2レーザビームは上記分光手段によって全反射さ
れ、上記偏光変換手段を経由した後の上記第1及び第2
レーザビームは上記分光手段によって全透過するように
第1及び第2レーザビームの偏光が決定される。
【0016】本発明の光ピックアップ装置によれば、第
1及び第2偏光レーザビームを発生する第1及び第2レ
ーザ光源、上記偏光を変換させる偏光変換手段、及びビ
ームの偏光の依って選択的に全反射または全透過させる
分光手段を含むことで、一面に2層以上の記録層が積層
形成された光学ディスクの2層の記録層の記録/再生の
際に、二つのレーザ光源より発生された互いに異なるビ
ームに偏光変換され2層の記録層を別途に記録/再生す
ることができる。
【0017】また、本発明の光ピックアップ装置によれ
ば、一つの分光手段及び一つの偏光変換板のみを利用し
て一面に2層の記録面を有する光学ディスクを再生する
ことができるので、従来の光ピックアップ装置に比べて
構成部材の相当数が低減され、また、上記構成部材の配
置及び位置の調整が非常に簡単かつ容易に実行され得
る。
【0018】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の光ピック
アップ装置を詳細に説明する。図2は本発明の一実施例
による第1及び第2レーザ光源及び対角面に誘電体コー
ティング層を有するプリズムを備えた光ピックアップ装
置の概略図である。図面において、20及び30はレー
ザ光源であり、例えば、S偏光(波長:λ1)のレーザ
ビームを発光する第1及び第2レーザダイオードであ
る。上記第1レーザダイオード20及び第2レーザダイ
オード30は分光装置であるプリズム70を中心に対向
するように配置される。プリズム70は分光装置であ
り、望ましくは、キュービック(六面体)形態を有し、
その対角面(45°)には上記第1レーザダイオード2
0または第2レーザダイオード30から入射されたS偏
光(λ1)を全反射させ得る誘電体コーティング層75
が形成される。また、望ましい実施例として、上記キュ
ービック形態のプリズムなしに上記対角面位置に誘電体
コーティング板のみが配置されてもよい。
【0019】90は一面に2層の記録層を有するディス
クの情報を記録及び再生し得る光学ディスクである。こ
の光学ディスク90は上記プリズム70を中心に上記第
1レーザダイオード20及び第2レーザダイオード30
に対して90°の角度位置に配置される。従って、上記
第1レーザダイオード20及び第2レーザダイオード3
0から上記プリズム70に入射されたビームが上記45
°対角面に形成された誘電体コーティング層75によっ
て反射され入射ビームに対して90°角度で曲がって進
行するようになり、光学ディスク90に記録された2層
の情報を読み取るために、上記の光学ディスク90はそ
の反射ビームの光経路上に配置される。
【0020】上記プリズム70を中心に上記光学ディス
ク90と対向する位置(反対側)に偏光変換板80が設
置される。S偏光(λ1)のレーザビームはこの偏光変
換板80に依ってP偏光(λ2)に変換され、P偏光
(λ2)のレーザビームはこの偏光変換板80によって
S偏光(λ1)に変換される。上記プリズム70内の誘
電体コーティング層75の形成された対角面の方向は、
上記第1レーザダイオード20から発光したレーザビー
ムが上記プリズム70の誘電体コーティン層75によっ
て全反射され光学ディスク90に向かって進行し得る方
向に決定される。
【0021】従って、上記プリズム70を中心に第1レ
ーザダイオード20と対向する位置の上記第2レーザダ
イオード30から発光したレーザビームは上記プリズム
70の誘電体コーティング層75によって上記第1レー
ザダイオード20から発光したビームの反射方向とは逆
方向に全反射される。即ち、上記誘電体コーティング層
75によって、上記プリズム70を中心として光学ディ
スク90と対向された位置の偏光変換板80に向かって
全反射される。
【0022】上記第1レーザダイオード20及び第2レ
ーザダイオード30とプリズム70との間には第1コリ
メーターレンズ50及び第2コリメーターレンズ60が
それぞれ配置される。上記第1レーザダイオード20及
び第2レーザダイオード30から発光したレーザビーム
はそれぞれ上記コリメーターレンズ50及び60を介し
て平行光に変換された後、上記プリズム70上に入射さ
れる。また、上記プリズム70と上記光学ディスク90
との間には対物レンズ95が提供される。上記第1レー
ザダイオード20及び第2レーザダイオード30から走
査されたレーザビームが上記プリズム70を経由して上
記光学ディスク90に向かうようになった時、このレー
ザビームは上記対物レンズ95によって光学ディスク9
0にフォーカシングされる。
【0023】一方、上記の第1レーザダイオード20及
び第2レーザダイオード30から入射されたレーザビー
ムがディスクの下側から入射された場合、上記2層の記
録層を有する光学ディスクは、下側から第1層及びその
上部の第1記録層で構成された第1透明層、上記二つの
レーザビームのうちのいずれか一方の波長(例えば、λ
1)のレーザビームのみを選択的に全反射させ、他方の
波長(例えば、λ2)のレーザビームは全透過させる薄
膜層、上記薄膜層の上部に接触形成された第2層及びそ
の上部の第2記録層で構成された第2透明層、上記他方
の波長(λ2)のレーザビームを反射させるための反射
層の順に形成されている。ここで、第1透明層の第1記
録層は波長λ2のレーザビームには作用せず、波長λ1
のレーザビームにのみ選択的に作用するように媒質を決
定する。
【0024】以下、上記のような本発明の光ピックアッ
プ装置の動作を図3及び図4に基づいて説明する。図3
は図2の光ピックアップ装置において第1レーザ光源か
ら発生したレーザビームの光経路を示しており、図4は
図2の光ピックアップ装置において第2レーザ光源から
発生したレーザビームの光経路を示している。先ず、図
3に示すように、第1レーザダイオード20からS偏光
(波長λ1)のレーザビームがプリズム70に向かって
走査される。このレーザビームはコリメーターレンズ5
0を通過しながら平行光に変換される。
【0025】この平行光に変換されたビームはプリズム
70に入射され、上記プリズム70内の対角面に形成さ
れた誘電体コーティング層75にまで進行する。この誘
電体コーティング層75でS偏光は全反射され、P偏光
は全透過される。従って、このビームは上記誘電体コー
ティング層75で全反射され、光学ディスク90に向か
って90°曲がって進行するようになる。この光学ディ
スク90に向かったビーム(波長λ1)は対物レンズ9
5によって光学ディスク90上に、より詳しくは、光学
ディスク90の上記第1透明層上にフォーカシングされ
ながら入射し、よって光学ディスク90の第1透明層に
記録された情報の読み取りが可能になる。
【0026】一方、図4に示すように、第1レーザダイ
オード20でのように、第2レーザダイオード30から
S偏光(波長λ1)のレーザビームがプリズム70に向
かって走査される。このレーザビームはコリメーターレ
ンズ60を通過しながら平行光に変換される。平行光に
変換された上記ビームはプリズム70に入射され、その
内部の誘電体コーティング層75で上記第1レーザダイ
オード20から発光したビームの反射方向とは逆方向に
全反射される。このようにして、上記ビームは、上記プ
リズム70を中心に光学ディスク90に対向する位置の
偏光変換板80に向かって90°曲がって進行するよう
になる。このビーム(S偏光)は偏光変換板80に入射
及び反射されながらその偏光平面が変化してP偏光に変
換される。上記変換された反射ビームは光学ディスク9
0に向かって再びプリズム70に入射する。このビーム
はP偏光であるため、プリズム70内の誘電体コーティ
ング層75を全透過した後、対物レンズを経由して光学
ディスク90に入射する。
【0027】この光学ディスク90に向かったS偏光ビ
ーム(波長λ2)は、上記第1レーザダイオード20か
ら走査されたビームの場合と同様に対物レンズ95によ
って光学ディスク90上にフォーカシングされながら入
射する。より詳細には、光学ディスク90の第1透明層
(波長λ2のレーザビームには反応しない)をそのまま
通過し、第2透明層上にフォーカシングされることによ
って、光学ディスク90の第2透明層に記録された情報
の読み取りが可能になる。
【0028】本発明による光ピックアップ装置によれ
ば、所定の偏光レーザビームを発生する第1及び第2レ
ーザ光源、上記偏光を変換させる偏光変換装置、及びビ
ームの偏光に依って選択的に全反射または全透過させる
分光装置を含むことで、一面に2層以上の記録層が積層
形成された光学ディスクの2層の記録層の記録/再生の
際に、二つのレーザ光源から発生したそれぞれのレーザ
ビームが互いに異なるビームに偏光変換され2層の記録
層をそれぞれ別途に記録/再生し得るようになる。
【0029】また、本発明の光ピックアップ装置によれ
ば、一つの分光装置及び一つの偏光変換板のみを利用し
て一面に2層の記録面を有する光学ディスクを再生する
ことができるため、従来の光ピックアップ装置に比べて
構成部材の数が低減され、また、構成部材の配置及び位
置の調整が非常に簡単かつ容易に実行され得る。結果と
して、装置の製造費用を節減することができ、しかも装
置の全体サイズが小型化される。
【0030】以上、本発明を上記の実施例に基づいて具
体的に説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で変更及び改良
が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光ピックアップ装置の概略図である。
【図2】本発明の一実施例による光ピックアップ装置の
概略図である。
【図3】図2の光ピックアップ装置において第1レーザ
光源から発生したレーザビームの光経路を示す図面であ
る。
【図4】図2の光ピックアップ装置において第2レーザ
光源から発生したレーザビームの光経路を示す図面であ
る。
【符号の説明】
20 第1レーザダイオード 30 第2レーザダイオード 50 第1コリメーターレンズ 60 第2コリメーターレンズ 70 プリズム 75 誘電体コーティング層 80 偏光変換板 90 光学ディスク 95 対物レンズ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスク上で情報を記録/再生するた
    めに相互に対面するように配置され、相互に同一の偏光
    の第1及び第2レーザビームを発生する第1及び第2レ
    ーザ光源;上記第1及び第2レーザビームの光経路上に
    配置され、上記第1及び第2レーザ光源から走査された
    レーザビームをその偏光に依って全透過または全反射さ
    せる分光手段;入射されたビームの偏光平面を変換させ
    る偏光変換手段として、上記分光手段から全反射された
    2方向の第1及び第2レーザビームのうち第2レーザビ
    ームの光経路上に配置され、また、上記第2レーザビー
    ムの偏光平面を変換させ第1レーザビームの光経路に沿
    って反射されるように配置される偏光変換手段;及び上
    記第1及び第2レーザビームが上記分光手段を経由して
    上記光ディスクに向かうようになった時、上記レーザビ
    ームを上記光ディスクにフォーカシングさせる集束手段
    を含むことによって、 一面に2層の記録層を有する光学ディスク上の情報を記
    録/再生する際に、波長の相違する上記第1及び第2レ
    ーザビームが上記2層の記録層に記録された情報をそれ
    ぞれ記録/再生することができることを特徴とする光ピ
    ックアップ装置。
  2. 【請求項2】 上記分光手段はキュービック形態のプリ
    ズムからなり、上記プリズムの対角面(45°)には上
    記第1または第2レーザビームの偏光に依って選択的に
    全反射または全透過させ得る誘電体コーティング層が形
    成されたことを特徴とする請求項1記載の光ピックアッ
    プ装置。
  3. 【請求項3】 上記偏光変換手段を経由する前の上記第
    1及び第2レーザビームは上記分光手段によって全反射
    され、上記偏光変換手段を経由した後の上記第1及び第
    2レーザビームは上記分光手段によって全透過するよう
    に第1及び第2レーザビームの偏光が決定されることを
    特徴とする請求項2記載の光ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 上記分光手段は誘電体コーティング板か
    らなり、上記誘電体コーティング板は、第1または第2
    レーザビームがこの誘電体コーティング板によって光学
    ディスクに反射されるように方向が決定されることを特
    徴とする請求項1記載の光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 上記2層の記録層を有する光学ディスク
    は、上記第1または第2レーザビームの入射される下側
    から上部が第1記録層として機能する第1樹脂層、上記
    所定の偏光レーザビームは全反射させ、他の変換された
    偏光レーザビームは全透過させる薄膜層、上部が第2記
    録層として機能する第2樹脂層、上記変換された偏光レ
    ーザビームを反射させるための反射層の順に形成された
    ことを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】 上記第1及び第2レーザビームが上記分
    光手段に平行光に変換された状態で入射されるように、
    上記第1及び第2レーザ光源と上記分光手段との間にそ
    れぞれ設置された第1及び第2コリメーターレンズをさ
    らに含むことを特徴とする請求項1記載の光ピックアッ
    プ装置。
JP7278958A 1994-10-26 1995-10-26 光ピックアップ装置 Pending JPH08212594A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940027373A KR0134276B1 (ko) 1994-10-26 1994-10-26 한쪽면에 복수개의 기록층을 형성한 광 디스크용 광 픽업 시스템
KR27373/94 1994-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212594A true JPH08212594A (ja) 1996-08-20

Family

ID=19395889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7278958A Pending JPH08212594A (ja) 1994-10-26 1995-10-26 光ピックアップ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5671206A (ja)
JP (1) JPH08212594A (ja)
KR (1) KR0134276B1 (ja)
CN (1) CN1140301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087413A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光ディスクドライブ装置、光ピックアップ及びそれに用いられる光学部品

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19643105A1 (de) * 1996-10-21 1998-04-23 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen oder Beschreiben eines optischen Aufzeichnungsträgers
KR100238074B1 (ko) * 1997-01-20 2000-02-01 윤종용 Dvd 및 cd-r에 호환하는 광픽업
JP3718941B2 (ja) * 1997-02-26 2005-11-24 ソニー株式会社 光ディスク装置
JP2003059107A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Nec Corp 多層記録層を有する光ディスク、光ディスク製造方法、光ディスク装置ならびに光ディスク記録再生方法
US20040156302A1 (en) * 2003-01-07 2004-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head
TWI276852B (en) * 2005-11-07 2007-03-21 Yi-Jiun Ren Optical configuration for generating polarization conversion
WO2007108516A1 (ja) * 2006-03-22 2007-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レーザ穿孔装置およびレーザ穿孔方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936338A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク記録再生方法
NL9002841A (nl) * 1990-12-21 1992-07-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het langs optische weg inschrijven, uitlezen, en wissen van een meervlaks registratiedrager, en registratiedrager geschikt voor deze werkwijze en inrichting.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087413A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光ディスクドライブ装置、光ピックアップ及びそれに用いられる光学部品

Also Published As

Publication number Publication date
CN1140301A (zh) 1997-01-15
KR960015444A (ko) 1996-05-22
US5671206A (en) 1997-09-23
KR0134276B1 (ko) 1998-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3249082B2 (ja) 平板を用いてcd−r及びdvdに互換する光ピックアップ
US6285646B1 (en) Optical pickup using objective lens compatible with a plurality of optical disks
JPH08212587A (ja) 光ピックアップ装置
EP0777219A1 (en) Optical head apparatus
US5784354A (en) Optical pickup device
US5917800A (en) Optical pickup device for reproducing discs of two types with different densities by double beam focuses of different sizes
US20010038596A1 (en) Multi-wavelength optical disc, apparatus and method for reading and writing signal therefor
US5671206A (en) Optical pickup device
US6304542B1 (en) Compact dual wavelength optical pickup head
US5684781A (en) Optical pickup for recording/reproducing double-sided disc
US6125091A (en) Optical pickup apparatus for use with various types of optical disks
JP2000048397A (ja) 光ピックアップ
US6370104B1 (en) DVD reading-writing pick-up head employing multiple wavelengths
JP3919276B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JP3896171B2 (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
US6343059B1 (en) Reading-writing pickup head
JPH09265639A (ja) 光学ピックアップ装置
JP2993391B2 (ja) 光ピックアップ
JP2990067B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3396608B2 (ja) 光学式記録再生装置
JP2002092927A (ja) 光ピックアップ装置、光学素子の製造方法、光情報記録媒体および光ディスク装置
KR100317278B1 (ko) 삼파장레이저다이오드모듈및그를이용한광픽업장치
KR19990055074A (ko) 광픽업장치
JPH10162411A (ja) 光ピックアップ装置
US20060120246A1 (en) Optical pickup head for optical recording media