JPH08195803A - Cordless telephone set - Google Patents

Cordless telephone set

Info

Publication number
JPH08195803A
JPH08195803A JP2344595A JP2344595A JPH08195803A JP H08195803 A JPH08195803 A JP H08195803A JP 2344595 A JP2344595 A JP 2344595A JP 2344595 A JP2344595 A JP 2344595A JP H08195803 A JPH08195803 A JP H08195803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
master unit
line
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2344595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidekazu Sato
英和 佐藤
Yoshinori Egami
芳典 江上
Hide Sasaki
秀 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2344595A priority Critical patent/JPH08195803A/en
Publication of JPH08195803A publication Critical patent/JPH08195803A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide a speaker phone function at a low cost in a cordless telephone set. CONSTITUTION: A master unit 2 is provided with a transmission circuit 22, a reception circuit 23, a line interface circuit 25 connected to a telephone line 3 and a speaker 45. At the time of normal use, the voice signals of a called party from the telephone line 3 are supplied through the line interface circuit 25 to the transmission circuit 22 and the voice signals from the reception circuit 23 are sent through the line interface circuit 25 to the telephone line 3. When a prescribed key among the operation keys 17 of a slave unit 1 is operated, data for indication that the key operation is performed are transmitted from the slave set 1 to the master set 2. In the master set 2, corresponding to the transmitted data, the voice signals of the called party from the telephone line 3 are supplied through the line interface circuit 25 to the speaker 45.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はコードレス電話機に関
する。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to cordless telephones.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、アメリカの平均的な家において
は、各部屋に電話用のモジュラージャックが設けられて
いるので、コードレス電話機を使用する場合でも、親機
を各部屋に用意することが多い。
2. Description of the Related Art For example, in an average house in the United States, a telephone modular jack is provided in each room. Therefore, even if a cordless telephone is used, a master unit is often provided in each room. .

【0003】そこで、コードレス電話機として、例えば
図2に示すように、子機1は、送話器、受話器、ダイヤ
ルキーなどを有するが、親機2は、送話器、受話器、ダ
イヤルキーなどを持たないで、子機1と電話回線3との
間の中継装置に専用化したものがある。
Therefore, as a cordless telephone, for example, as shown in FIG. 2, the slave unit 1 has a transmitter, a receiver, a dial key, etc., while the master unit 2 has a transmitter, a receiver, a dial key, etc. There is a device that does not have it and is dedicated to a relay device between the handset 1 and the telephone line 3.

【0004】また、そのような親機2に対して、マイク
ロフォンおよびスピーカを内蔵させ、相手と接続された
あと、そのマイクロフォンおよびスピーカを使用して通
話のできる機能(以後、この機能を、「スピーカホン機
能」と呼ぶ)を実現した機種もある。
In addition, such a base unit 2 is provided with a microphone and a speaker, and after being connected to the other party, a function of making a call using the microphone and the speaker (hereinafter, this function will be referred to as "speaker"). There is also a model that realizes the "phone function".

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、スピーカホ
ン機能を実現するためには、親機2にマイクロフォンお
よびスピーカはもちろんのこと、マイクロフォン用のア
ンプおよびスピーカのドライブ用のアンプなどが必要に
なるのコストアップとなってしまう。
However, in order to realize the speakerphone function, the base unit 2 needs not only a microphone and a speaker but also an amplifier for the microphone and an amplifier for driving the speaker. The cost will increase.

【0006】この発明は、このような点にかんがみ、ロ
ーコストでスピーカホン機能を実現しようとするもので
ある。
In view of the above points, the present invention intends to realize a speakerphone function at low cost.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】このため、この発明にお
いては、各部の参照符号を後述の実施例に対応させる
と、子機1と親機2とから構成され、子機1が、送話器
11と、この送話器11からの音声信号およびデータを
親機2に送信する送信回路12と、親機2から送信され
てくる音声信号およびデータを受信して取り出す受信回
路13と、この受信回路13から取り出された音声信号
の供給される受話器14と、各種の操作キー17とを有
し、親機2が、子機1に対して音声信号およびデータを
送信する送信回路22と、子機1から送信されてきた音
声信号およびデータを受信して取り出す受信回路23
と、電話回線3に接続される回線インターフェイス回路
25と、スピーカ45とを有し、通常の使用時には、親
機2において、電話回線3からの相手の音声信号を、回
線インターフェイス回路25を通じて送信回路22に供
給するとともに、受信回路23からの音声信号を、回線
インターフェイス回路25を通じて電話回線3に送り出
し、子機1の操作キー17のうちの所定のキーを操作し
たときには、このキー操作のされたことを示すデータを
子機1から親機2に送信し、親機2においては、この送
信されてきたデータにしたがって、電話回線3からの相
手の音声信号を、回線インターフェイス回路25を通じ
てスピーカ45に供給するようにしたものである。
For this reason, in the present invention, when the reference numerals of the respective parts correspond to the embodiments described later, the slave unit 1 and the master unit 2 are constituted. Device 11, a transmission circuit 12 for transmitting the voice signal and data from the transmitter 11 to the master device 2, a reception circuit 13 for receiving and extracting the voice signal and data transmitted from the master device 2, A transmitter 14 having a handset 14 to which a voice signal extracted from the receiver circuit 13 is supplied and various operation keys 17, and a base unit 2 for transmitting a voice signal and data to the handset 1. Reception circuit 23 that receives and extracts the audio signal and data transmitted from the child device 1.
And a line interface circuit 25 connected to the telephone line 3, and a speaker 45. In normal use, in the base unit 2, the voice signal of the other party from the telephone line 3 is transmitted through the line interface circuit 25. 22 and the audio signal from the receiving circuit 23 is sent out to the telephone line 3 through the line interface circuit 25, and when a predetermined key of the operation keys 17 of the handset 1 is operated, this key operation is performed. Data indicating that is transmitted from the handset unit 1 to the base unit 2, and in the base unit 2, the voice signal of the other party from the telephone line 3 is transmitted to the speaker 45 through the line interface circuit 25 according to the transmitted data. It is something that is supplied.

【0008】[0008]

【作用】相手からの音声は、親機2のスピーカ45から
出力され、使用者の音声は、子機1の送話器11により
集音され、この結果、スピーカホン機能が実現される。
The voice from the other party is output from the speaker 45 of the master unit 2, and the voice of the user is collected by the transmitter 11 of the slave unit 1, and as a result, the speakerphone function is realized.

【0009】[0009]

【実施例】図1において、1は子機、2は親機、3は電
話回線(外線)を示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In FIG. 1, reference numeral 1 is a slave unit, 2 is a master unit, and 3 is a telephone line (external line).

【0010】そして、子機1において、11は送話器、
12は自分の音声信号および各種のデータを上りチャン
ネルのFM信号に変換して送信する送信回路、13は下
りチャンネルのFM信号を受信して相手の音声信号およ
び各種のデータを取り出す受信回路、14は受話器であ
る。
In the handset 1, 11 is a transmitter,
Reference numeral 12 is a transmitting circuit for converting its own voice signal and various data into an FM signal of an upstream channel and transmitting the same, 13 is a receiving circuit for receiving the FM signal of the downstream channel and taking out a voice signal of the partner and various data, 14 Is a handset.

【0011】また、16はシステム制御用のマイクロコ
ンピュータ、17は各種の操作キー、18は着呼を告げ
るためのリンガである。そして、送信回路12および受
信回路13は、マイクロコンピュータ16により制御さ
れるとともに、送信回路12の送信するデータおよび受
信回路13の受信したデータが、マイクロコンピュータ
16において形成あるいは判別される。
Further, 16 is a microcomputer for controlling the system, 17 is various operation keys, and 18 is a ringer for notifying an incoming call. The transmitting circuit 12 and the receiving circuit 13 are controlled by the microcomputer 16, and the data transmitted by the transmitting circuit 12 and the data received by the receiving circuit 13 are formed or discriminated by the microcomputer 16.

【0012】一方、親機2も、子機1とほぼ同様に構成
されているもので、22は下りチャンネル用の送信回
路、23は上りチャンネル用の受信回路、25は回線イ
ンターフェイス回路、26はシステム制御用のマイクロ
コンピュータである。
On the other hand, the base unit 2 is also constructed in substantially the same manner as the handset unit 1, 22 is a downlink channel transmission circuit, 23 is an uplink channel reception circuit, 25 is a line interface circuit, and 26 is a line interface circuit. It is a microcomputer for system control.

【0013】この場合、インターフェイス回路25は、
4線/2線変換回路、回線3の開放・補捉を行うスイッ
チ回路、着呼時のリンガ信号を検出する検出回路などを
有し、マイクロコンピュータ26に接続されている。
In this case, the interface circuit 25
It has a 4-wire / 2-wire conversion circuit, a switch circuit for opening and capturing the line 3, a detection circuit for detecting a ringer signal at the time of an incoming call, and the like, and is connected to the microcomputer 26.

【0014】そして、インターフェイス回路25と送信
回路22との間の音声信号ライン(相手からの音声信号
の信号ライン)に、ミューティング機能を有するアンプ
21が設けられるとともに、マイクロコンピュータ26
からアンプ21にミューティングの制御信号が供給され
る。
The audio signal line between the interface circuit 25 and the transmission circuit 22 (the signal line of the audio signal from the other party) is provided with the amplifier 21 having a muting function and the microcomputer 26.
A muting control signal is supplied from the amplifier 21 to the amplifier 21.

【0015】さらに、親機2には、スピーカ45が設け
られる。そして、ンターフェイス回路25からの音声信
号ライン(相手からの音声信号の信号ライン)が、アン
プ41→可変アッテネータ回路42→音量調整用の可変
抵抗器43→ドライブ用のアンプ44の信号ラインを通
じてスピーカ45に接続される。また、アンプ44に
も、ミューティング機能が設けられるとともに、マイク
ロコンピュータ26からアンプ44にミューティングの
制御信号が供給される。
Further, the base unit 2 is provided with a speaker 45. The audio signal line from the interface circuit 25 (the signal line of the audio signal from the other party) is a speaker through the signal line of the amplifier 41 → variable attenuator circuit 42 → variable resistor 43 for volume adjustment → amplifier 44 for driving. Connected to 45. The amplifier 44 is also provided with a muting function, and a muting control signal is supplied from the microcomputer 26 to the amplifier 44.

【0016】さらに、検出回路46が設けられ、これが
受信回路23からの音声信号ラインに接続されて受信回
路23からの音声信号のレベルが検出される。そして、
その検出信号が可変アッテネータ回路42にその制御信
号として供給され、アッテネータ回路42の減衰量は、
受信回路23の出力信号のレベルが所定値未満のときに
は0とされ、所定値以上のときには、所定の減衰量とさ
れる。
Further, a detecting circuit 46 is provided, which is connected to the audio signal line from the receiving circuit 23 to detect the level of the audio signal from the receiving circuit 23. And
The detection signal is supplied to the variable attenuator circuit 42 as its control signal, and the attenuation amount of the attenuator circuit 42 is
When the level of the output signal of the receiving circuit 23 is less than a predetermined value, it is set to 0, and when it is more than the predetermined value, it is set to a predetermined amount of attenuation.

【0017】そして、マイクロコンピュータ16、26
の処理により、コードレス電話機としての動作が、以下
のように行われる。
Then, the microcomputers 16 and 26
By the processing of, the operation as a cordless telephone is performed as follows.

【0018】[通常の通話時]これは、子機1を使用し
て相手と通話をしている場合であるが、この場合には、
マイクロコンピュータ26により、アンプ21のミュー
ティングがオフとされているとともに、アンプ44のミ
ューティングがオンとされている。
[During a normal call] This is the case where the handset 1 is used to talk to the other party. In this case,
The muting of the amplifier 21 is turned off and the muting of the amplifier 44 is turned on by the microcomputer 26.

【0019】そして、送話器11からの音声信号が、送
信回路12に供給されて上りチャンネルのFM信号に変
換され、このFM信号がアンテナ10から親機2へと送
信される。
Then, the voice signal from the transmitter 11 is supplied to the transmission circuit 12 and converted into an FM signal of the upstream channel, and this FM signal is transmitted from the antenna 10 to the master unit 2.

【0020】そして、親機2において、子機1から送信
されてきたFM信号が、アンテナ20により受信されて
受信回路23に供給され、受信回路23からは子機1か
らの音声信号が取り出される。そして、この受信回路2
3からの音声信号が、アンプ24を通じ、さらに、イン
ターフェイス回路25を通じて回線3へと送り出され
る。
In the master unit 2, the FM signal transmitted from the slave unit 1 is received by the antenna 20 and supplied to the receiving circuit 23, and the audio signal from the slave unit 1 is taken out from the receiving circuit 23. . And this receiving circuit 2
The audio signal from the circuit 3 is sent to the line 3 through the amplifier 24 and further through the interface circuit 25.

【0021】また、相手からの音声信号が、回線3から
インターフェイス回路25を通じ、さらに、アンプ21
を通じて送信回路22に供給される。そして、送信回路
22において、これに供給された音声信号は下りチャン
ネルのFM信号に変換され、このFM信号がアンテナ2
0から子機1へと送信される。
Further, the voice signal from the other party is transmitted from the line 3 through the interface circuit 25 and further to the amplifier 21.
Is supplied to the transmission circuit 22 through. Then, in the transmission circuit 22, the audio signal supplied thereto is converted into a downlink channel FM signal, and this FM signal is transmitted to the antenna 2
It is transmitted from 0 to the handset 1.

【0022】なお、このとき、アンプ44はマイクロコ
ンピュータ44によりミューティングがオンとされてい
るので、スピーカ45からは、何も出力されない。
At this time, since the muting of the amplifier 44 is turned on by the microcomputer 44, nothing is output from the speaker 45.

【0023】そして、子機1において、親機2から送信
されてきたFM信号が、アンテナ10により受信されて
受信回路13に供給され、受信回路13からは相手の音
声信号が取り出され、この音声信号が受話器14に供給
される。したがって、子機1を使用して外線の相手との
通話を行うことができる。
Then, in the slave unit 1, the FM signal transmitted from the master unit 2 is received by the antenna 10 and supplied to the receiving circuit 13, and the voice signal of the other party is taken out from the receiving circuit 13, and this voice signal is output. The signal is provided to the handset 14. Therefore, it is possible to use the cordless handset 1 to talk with the other party on the outside line.

【0024】[スピーカホン機能の実行時]スピーカホ
ン機能を実行する場合には、例えば通話中に、子機1の
操作キー17のうち、スピーカホン機能を指示するキー
を押す。すると、マイクロコンピュータ16において、
スピーカホン機能の実行を指示するコマンドのデータが
形成され、このデータが送信回路12に供給されて上り
チャンネルのFM信号により親機2へと送信される。
[When the speakerphone function is executed] To execute the speakerphone function, for example, during a call, a key of the operation keys 17 of the handset 1 for instructing the speakerphone function is pressed. Then, in the microcomputer 16,
Data of a command for instructing execution of the speakerphone function is formed, and this data is supplied to the transmission circuit 12 and transmitted to the master device 2 by the FM signal of the upstream channel.

【0025】そして、親機2においては、そのFM信号
を受信すると、受信回路23からそのスピーカホン機能
の実行指示のコマンドのデータが出力されるが、このデ
ータがマイクロコンピュータ26に供給される。そし
て、このデータが、今の場合、スピーカホン機能の実行
指示のコマンドなので、マイクロコンピュータ26によ
りアンプ21のミューティングがオンとされるととも
に、アンプ44のミューティングがオフとされる。
In the base unit 2, when the FM signal is received, the reception circuit 23 outputs the command data of the instruction for executing the speakerphone function, and this data is supplied to the microcomputer 26. In this case, this data is a command for executing the speakerphone function. Therefore, the muting of the amplifier 21 is turned on and the muting of the amplifier 44 is turned off by the microcomputer 26.

【0026】また、このとき、使用者が話しをしていな
いとすれば、受信回路23から音声信号は出力されず、
検出回路46からは、その検出信号が得られないので、
可変アッテネータ回路42の減衰量は0となる。
At this time, if the user is not talking, no audio signal is output from the receiving circuit 23,
Since the detection signal cannot be obtained from the detection circuit 46,
The attenuation amount of the variable attenuator circuit 42 becomes zero.

【0027】したがって、相手の音声信号は、回線3→
インターフェイス回路25→アンプ41→可変アッテネ
ータ回路42→可変抵抗器43→アンプ44の信号ライ
ンを通じてスピーカ45に供給される。したがって、相
手の音声がスピーカ45から聴こえることになる。
Therefore, the voice signal of the other party is line 3 →
The signal is supplied to the speaker 45 through the signal line of the interface circuit 25 → amplifier 41 → variable attenuator circuit 42 → variable resistor 43 → amplifier 44. Therefore, the other party's voice can be heard from the speaker 45.

【0028】また、このとき、子機1の送話器11に向
かって話せば、送話器11からの音声信号が、[通常の
通話時]において説明したように、親機2を通じて回線
3に送り出される。
At this time, if the user talks to the transmitter 11 of the handset 1, the voice signal from the transmitter 11 will be transmitted through the main unit 2 through the line 3 as described in [during normal communication]. Sent to.

【0029】したがって、相手の音声はスピーカ45か
ら出力され、使用者の音声は子機1の送話器11を使用
して相手に送られるので、このとき、スピーカホン機能
が実現されていることになる。
Therefore, the voice of the other party is output from the speaker 45, and the voice of the user is transmitted to the other party using the transmitter 11 of the cordless handset 1. At this time, the speakerphone function is realized. become.

【0030】なお、この場合、使用者が送話器11に向
かって話すと、その音声信号が、受信回路23から回線
3に送り出されることによりサイドトーンを生じる。そ
して、そのサイドトーンの信号がインターフェイス回路
25からアンプ41に供給されるので、スピーカ45か
らはサイドトーンが出力されることになる。
In this case, when the user speaks into the transmitter 11, the voice signal is sent from the receiving circuit 23 to the line 3 to generate a side tone. Then, since the side tone signal is supplied from the interface circuit 25 to the amplifier 41, the side tone is output from the speaker 45.

【0031】そして、このスピーカ45からのサイドト
ーンは子機1の送話器11により集音され、そのサイド
トーンの信号が受信回路23から得られることになる。
そして、このような動作が繰り返されるので、結果とし
て、ハウリングを生じるはずである。
The side tone from the speaker 45 is collected by the transmitter 11 of the handset 1 and the side tone signal is obtained from the receiving circuit 23.
Since such an operation is repeated, howling should occur as a result.

【0032】しかし、この親機2においては、受信回路
23から音声信号(これには、サイドトーンの信号も含
まれる)が得られると、これが検出回路46により検出
されてアッテネータ回路42がオンとされるので、サイ
ドトーンの信号はスピーカ45に供給されないことにな
る。したがって、サイドトーンによるハウリングは生じ
ない。
However, in this master unit 2, when a voice signal (including a side tone signal) is obtained from the receiving circuit 23, this is detected by the detecting circuit 46 and the attenuator circuit 42 is turned on. Therefore, the side tone signal is not supplied to the speaker 45. Therefore, howling due to the side tone does not occur.

【0033】[発呼時]待機時、子機1のキー17のう
ちの通話キーを押すと、マイクロコンピュータ16にお
いて、発呼要求を示すコマンドのデータが形成され、こ
のデータが送信回路12に供給されて上りチャンネルの
FM信号により親機2へと送信される。
[Calling] When the call key of the keys 17 of the handset 1 is pressed in the standby mode, the microcomputer 16 forms the data of the command indicating the calling request, and this data is sent to the transmitting circuit 12. It is supplied and transmitted to the master unit 2 by the FM signal of the upstream channel.

【0034】そして、親機2においては、そのFM信号
を受信すると、受信回路23からその発呼要求のコマン
ドのデータが出力されるが、このデータがマイクロコン
ピュータ26に供給される。そして、このデータが、今
の場合、発呼要求のコマンドなので、子機1と親機2と
の間で、所定のプロトコルが実行されて子機1と親機2
との間が、電波によるチャンネルを通じて接続される。
In the base unit 2, when the FM signal is received, the data of the call request command is output from the receiving circuit 23, and this data is supplied to the microcomputer 26. In the present case, this data is a call request command. Therefore, a predetermined protocol is executed between the handset 1 and the base unit 2 and the handset 1 and the base unit 2 are executed.
, And are connected via a channel by radio waves.

【0035】また、マイクロコンピュータ26によりイ
ンターフェイス回路25が制御されてオフフック状態と
され、回線3が補捉される。
Further, the microcomputer 26 controls the interface circuit 25 to bring it into the off-hook state, and the line 3 is captured.

【0036】そこで、子機1のキー17のうちのダイヤ
ルキーから相手の電話番号を入力すると、その電話番号
を示すデータが子機1から親機2に送信され、インター
フェイス回路25において、送信されてきた電話番号の
データに基づいたダイヤル信号(ダイヤルパルスあるい
はDTMF信号)が形成され、このダイヤル信号が回線
3に送り出される。
Then, when the telephone number of the other party is input from the dial key of the keys 17 of the slave unit 1, data indicating the telephone number is transmitted from the slave unit 1 to the master unit 2 and transmitted by the interface circuit 25. A dial signal (dial pulse or DTMF signal) is formed based on the received telephone number data, and this dial signal is sent to the line 3.

【0037】したがって、以後、相手の電話機が呼び出
され、相手が電話に出れば、上記のように、子機1を使
用して相手との通話を行うことができる。あるいは、さ
らに、スピーカホン機能により通話を行うこともでき
る。
Therefore, after that, when the telephone of the other party is called and the other party answers the telephone, it is possible to use the cordless handset 1 to talk with the other party as described above. Alternatively, it is also possible to make a call by using the speakerphone function.

【0038】[着呼時]待機時、着呼があると、そのリ
ンガ信号がインターフェイス回路25からマイクロコン
ピュータ26に供給されて着呼が検出される。すると、
マイクロコンピュータ26において、着呼要求を示すコ
マンドのデータが形成され、このデータが送信回路22
に供給されて下りチャンネルのFM信号により子機1へ
と送信される。
[Incoming Call] When there is an incoming call during standby, the ringer signal is supplied from the interface circuit 25 to the microcomputer 26 to detect the incoming call. Then
In the microcomputer 26, command data indicating an incoming call request is formed, and this data is transmitted to the transmission circuit 22.
And is transmitted to the handset 1 by the FM signal of the downlink channel.

【0039】そして、子機1においては、親機2からの
FM信号を受信すると、受信回路13からその着呼要求
のコマンドのデータが出力されるが、このデータがマイ
クロコンピュータ16に供給される。そして、このデー
タが、今の場合、着呼要求のコマンドなので、親機2と
子機1との間で、所定のプロトコルが実行されて親機2
と子機1との間が、電波によるチャンネルを通じて接続
される。また、子機1においては、リンガ18がドライ
ブされて着呼が告げられる。
When the FM signal from the base unit 2 is received in the handset unit 1, the receiving circuit 13 outputs the data of the command of the incoming call request, and this data is supplied to the microcomputer 16. . In the present case, this data is an incoming call request command, so a predetermined protocol is executed between the master unit 2 and the slave unit 1, and the master unit 2
And the cordless handset 1 are connected through a radio wave channel. In addition, in the handset 1, the ringer 18 is driven and an incoming call is announced.

【0040】そこで、子機1のキー17のうちの通話キ
ーを押すと、これを示すデータが形成されて親機2に送
信されるとともに、所定のプロトコルが実行され、イン
ターフェイス回路25はオフフック状態とされ、回線3
が補捉される。
When the call key of the keys 17 of the handset unit 1 is pressed, data indicating this is formed and transmitted to the base unit 2 and a predetermined protocol is executed, and the interface circuit 25 is in the off-hook state. And line 3
Is captured.

【0041】したがって、以後、上記のように、子機1
を使用して電話の相手と通話を行うことができる。ある
いは、さらに、スピーカホン機能により通話を行うこと
もできる。
Therefore, thereafter, as described above, the slave unit 1
To talk to the person you are calling. Alternatively, it is also possible to make a call by using the speakerphone function.

【0042】[まとめ]上述のように、このコードレス
電話機によれば、子機1の所定のキーを操作すると、親
機2のスピーカ45と、子機1の送話器11を使用して
スピーカホン機能が実現される。
[Summary] As described above, according to this cordless telephone, when a predetermined key of the handset unit 1 is operated, the speaker 45 of the base unit 2 and the speaker 11 of the handset unit 1 are used. The phone function is realized.

【0043】また、これまでの電話機におけるスピーカ
ホン機能の場合には、使用者が電話機あるいは親機から
離れると、使用者の音声が集音されにくくなるので、相
手に使用者の音声が聴こえにくくなり、結果として、使
用者が電話機あるいは親機から離れることのできる範囲
が狭かったが、この発明によれば、使用者の音声を子機
1の送話器11により集音しているので、そのようなこ
とはない。
Further, in the case of the speakerphone function of the conventional telephone, when the user leaves the telephone or the master unit, the voice of the user is hard to be collected, so that it is difficult for the other party to hear the voice of the user. As a result, the range in which the user can move away from the telephone set or the master unit was narrow. However, according to the present invention, since the voice of the user is collected by the transmitter 11 of the slave unit 1, There is no such thing.

【0044】さらに、残響の多い部屋などで使用して
も、サイドトーンによるハウリングを生じることがな
い。しかも、スピーカ45と簡単な回路の追加だけでよ
いので、ローコストでスピーカホン機能を実現すること
ができる。
Furthermore, even when used in a room with a lot of reverberation, howling due to side tone does not occur. Moreover, since it is sufficient to add the speaker 45 and a simple circuit, the speakerphone function can be realized at low cost.

【0045】[他の実施例]上述において、スピーカホ
ン機能の実行および解除は、キー17のうちの特定のキ
ーの組み合わで実行することができるが、専用のキーを
設けて実行することもできる。また、上述においては、
アンプ21、44におけるミューティングのオン・オフ
を切り換えてインターフェイス回路25からの相手の音
声信号を、送信回路22あるいはスピーカ45に選択的
に供給したが、これをスイッチ回路により実現すること
もできる。
[Other Embodiments] In the above, the execution and cancellation of the speakerphone function can be executed by a combination of specific keys of the keys 17, but it is also possible to execute it by providing a dedicated key. . Also, in the above,
Muting on / off of the amplifiers 21 and 44 is switched to selectively supply the voice signal of the other party from the interface circuit 25 to the transmission circuit 22 or the speaker 45, but this can be realized by a switch circuit.

【0046】あるいは、アンプ21におけるミューティ
ング機能はなくてもよい。また、可変アッテネータ回路
42の代わりにミューティング回路とすることもでき、
その場合、アンプ44におけるミューティング動作と一
体にすることもできる。さらに、親機2に留守番電話機
能がある場合には、録音された相手からの伝言をスピー
カ45から出力することもできる。
Alternatively, the muting function in the amplifier 21 may be omitted. Also, a muting circuit can be used instead of the variable attenuator circuit 42,
In that case, it can be integrated with the muting operation in the amplifier 44. Furthermore, when the base unit 2 has an answering machine function, the recorded message from the other party can be output from the speaker 45.

【0047】[0047]

【発明の効果】この発明によれば、子機1の所定のキー
を操作すると、親機2のスピーカ45と、子機1の送話
器11を使用してスピーカホン機能が実現される。
According to the present invention, when a predetermined key of the handset unit 1 is operated, the speakerphone function is realized by using the speaker 45 of the base unit 2 and the transmitter 11 of the handset unit 1.

【0048】また、これまでの電話機におけるスピーカ
ホン機能の場合には、使用者が電話機あるいは親機から
離れると、使用者の音声が集音されにくくなるので、相
手に使用者の音声が聴こえにくくなり、結果として、使
用者が電話機あるいは親機から離れることのできる範囲
が狭かったが、この発明によれば、使用者の音声を子機
1の送話器11により集音しているので、そのようなこ
とはない。
Further, in the case of the speakerphone function of the conventional telephone, when the user moves away from the telephone or the master unit, the voice of the user is hard to be collected, and thus it is difficult for the other party to hear the voice of the user. As a result, the range in which the user can move away from the telephone set or the master unit was narrow. However, according to the present invention, since the voice of the user is collected by the transmitter 11 of the slave unit 1, There is no such thing.

【0049】さらに、残響の多い部屋などで使用して
も、サイドトーンによるハウリングを生じることがな
い。しかも、スピーカ45と簡単な回路の追加だけでよ
いので、ローコストでスピーカホン機能を実現すること
ができる。
Furthermore, even when used in a room with a lot of reverberation, howling due to side tone does not occur. Moreover, since it is sufficient to add the speaker 45 and a simple circuit, the speakerphone function can be realized at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一例を示す系統図である。FIG. 1 is a system diagram showing an example of the present invention.

【図2】コードレス電話機の一例を示す外観図である。FIG. 2 is an external view showing an example of a cordless telephone.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 子機 2 親機 3 電話回線 11 送話器 12 送信回路 13 受信回路 14 受話器 16 マイクロコンピュータ 22 送信回路 23 受信回路 25 回線インターフェイス回路 26 マイクロコンピュータ 42 可変アッテネータ回路 45 スピーカ 46 検出回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Handset 2 Base unit 3 Telephone line 11 Transmitter 12 Transmitter circuit 13 Receive circuit 14 Receiver 16 Microcomputer 22 Transmitter circuit 23 Receive circuit 25 Line interface circuit 26 Microcomputer 42 Variable attenuator circuit 45 Speaker 46 Detection circuit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】子機と親機とから構成され、 上記子機が、 送話器と、 この送話器からの音声信号およびデータを上記親機に送
信する送信回路と、 上記親機から送信されてくる音声信号およびデータを受
信して取り出す受信回路と、 この受信回路から取り出された音声信号の供給される受
話器と、 各種の操作キーとを有し、 上記親機が、 上記子機に対して音声信号およびデータを送信する送信
回路と、 上記子機から送信されてきた音声信号およびデータを受
信して取り出す受信回路と、 電話回線に接続される回線インターフェイス回路と、 スピーカとを有し、 通常の使用時には、上記親機において、上記電話回線か
らの相手の音声信号を、上記回線インターフェイス回路
を通じて上記送信回路に供給するとともに、 上記受信回路からの音声信号を、上記回線インターフェ
イス回路を通じて上記電話回線に送り出し、 上記子機の上記操作キーのうちの所定のキーを操作した
ときには、 このキー操作のされたことを示すデータを上記子機から
上記親機に送信し、 上記親機においては、この送信されてきたデータにした
がって、上記電話回線からの相手の音声信号を、上記回
線インターフェイス回路を通じて上記スピーカに供給す
るようにしたコードレス電話機。
1. A slave unit and a master unit, wherein the slave unit includes a transmitter, a transmission circuit for transmitting a voice signal and data from the transmitter to the master unit, and the master unit. The master unit has a receiving circuit for receiving and extracting the transmitted audio signal and data, a receiver to which the audio signal extracted from the receiving circuit is supplied, and various operation keys. To a telephone, a receiving circuit for receiving and extracting the voice signal and data transmitted from the above-mentioned slave unit, a line interface circuit connected to a telephone line, and a speaker. However, during normal use, the master unit supplies the voice signal of the other party from the telephone line to the transmission circuit through the line interface circuit and the sound from the reception circuit. When a voice signal is sent to the telephone line through the line interface circuit and a predetermined key among the operation keys of the slave unit is operated, data indicating that this key operation has been performed is sent from the slave unit to the master unit. A cordless telephone which transmits the voice signal of the other party from the telephone line to the speaker through the line interface circuit according to the transmitted data in the master unit.
【請求項2】請求項1に記載のコードレス電話機におい
て、 上記子機の上記操作キーのうちの所定のキーを操作した
ときには、 このキー操作のされたことを示すデータを上記子機から
上記親機に送信し、 上記親機においては、この送信されてきたデータにした
がって、上記電話回線からの相手の音声信号を、上記回
線インターフェイス回路を通じて上記スピーカに供給す
るとともに、 上記親機の受信回路からの音声信号を、上記回線インタ
ーフェイス回路を通じて上記電話回線に送り出すように
したコードレス電話機。
2. The cordless telephone according to claim 1, wherein when a predetermined key among the operation keys of the slave is operated, data indicating that the key is operated is transmitted from the slave to the parent. The master unit transmits the voice signal of the other party from the telephone line to the speaker through the line interface circuit according to the transmitted data, and from the reception circuit of the master unit. Cordless telephone adapted to send out the voice signal of the above to the telephone line through the line interface circuit.
【請求項3】請求項1または請求項2に記載のコードレ
ス電話機において、 上記親機は、上記回線インターフェイス回路と、上記ス
ピーカとの間の音声信号ラインに、この信号ラインにお
ける音声信号のレベルを制御するレベル制御回路と、 上記親機の受信回路の出力信号のレベルを検出する検出
回路とを有し、 この検出回路の検出信号を上記レベル制御回路にその制
御信号として供給し、 上記親機の受信回路の出力信号が所定レベル以上のと
き、上記レベル制御回路において、上記スピーカに供給
される音声信号のレベルを、これが小さくなる方向に制
御するようにしたコードレス電話機。
3. The cordless telephone according to claim 1 or 2, wherein the master unit sets a voice signal level between the line interface circuit and the speaker to a voice signal level on the signal line. It has a level control circuit for controlling and a detection circuit for detecting the level of the output signal of the reception circuit of the master unit, and supplies the detection signal of this detection circuit to the level control circuit as its control signal. When the output signal of the receiving circuit is above a predetermined level, the level control circuit controls the level of the audio signal supplied to the speaker so as to decrease the level.
JP2344595A 1995-01-18 1995-01-18 Cordless telephone set Pending JPH08195803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2344595A JPH08195803A (en) 1995-01-18 1995-01-18 Cordless telephone set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2344595A JPH08195803A (en) 1995-01-18 1995-01-18 Cordless telephone set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195803A true JPH08195803A (en) 1996-07-30

Family

ID=12110709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2344595A Pending JPH08195803A (en) 1995-01-18 1995-01-18 Cordless telephone set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08195803A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321080B1 (en) Conference telephone utilizing base and handset transducers
JPH10126466A (en) Portable telephone set
JP3081296B2 (en) Cordless telephone equipment
JPH11154999A (en) Cordless telephone set
JPH08195803A (en) Cordless telephone set
JP3492257B2 (en) Telephone equipment
JPS63187845A (en) Radiotelephony equipment
JPH0472947A (en) Cordless telephone set
JPS6167390A (en) Key telephone set
JP4039368B2 (en) Intercom equipment
JP3213817B2 (en) Cordless telephone
JP3308067B2 (en) Cordless telephone
JPH03262239A (en) Cordless telephone system
JPH0583337A (en) Cordless telephone set
KR0148466B1 (en) Method for making communication link using speakerphone of fixing apparatus in a wireless telephone0
JP3088379B2 (en) Communication terminal device with speakerphone call function
JP2865478B2 (en) Cordless telephone equipment
KR970000671B1 (en) A door phone system
JP2762496B2 (en) Transceiver
KR100323283B1 (en) Apparatus for receiving mobile phone call
JP2590458Y2 (en) Cordless telephone
JP2956346B2 (en) Telephone equipment
JPH0546141U (en) Cordless telephone device
JPH07101896B2 (en) Cordless phone handset
JPS59111425A (en) Conference telephone set