JPH081620Y2 - 施肥装置の配管構造 - Google Patents

施肥装置の配管構造

Info

Publication number
JPH081620Y2
JPH081620Y2 JP1989115761U JP11576189U JPH081620Y2 JP H081620 Y2 JPH081620 Y2 JP H081620Y2 JP 1989115761 U JP1989115761 U JP 1989115761U JP 11576189 U JP11576189 U JP 11576189U JP H081620 Y2 JPH081620 Y2 JP H081620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
tank
sub
introduction hose
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989115761U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354116U (ja
Inventor
博 平井
健一 近藤
克之 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1989115761U priority Critical patent/JPH081620Y2/ja
Publication of JPH0354116U publication Critical patent/JPH0354116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH081620Y2 publication Critical patent/JPH081620Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、乗用田植機、乗用深層施肥機、乗用直播
機、乗用畑作管理機等に利用できる施肥装置に関し、さ
らに詳しくは、肥料タンク内の肥料を肥料ポンプ部のサ
ブタンクに向けて導入する肥料導入ホースの配管構造に
関する。
〔従来技術〕
乗用田植機は、四輪形式に構成された乗用機体の後方
に装備した昇降リンク機構と、この昇降リンク機構の後
方に連結された植付部とから構成されているが、この乗
用田植機には、植付部による苗植付と同時に土中施肥す
る施肥装置が付設されている。
この施肥装置は、肥料タンク内の肥料をサブタンクを
経由して施肥ノズルから吐出する肥料ポンプ部が設けら
れる構成となつており、その詳細は次のようになつてい
る。つまり、乗用機体の前方には、左右一対の肥料タン
クが配設され、また乗用機体の後方一側には肥料ポンプ
部が配設されている。この肥料ポンプ部には複数のねじ
ポンプが円軌跡上に配設され、この各ねじポンプの各吐
出側は夫々の連結パイプを介して植付部に取付けた複数
条の施肥ノズルに夫々連結され、これら各施肥ノズルの
肥料吐出口は所定深さの土中に臨む位置に夫々配設され
ている。
そして肥料ポンプ部には、上記複数のねじポンプに肥
料を供給するためのサブタンクが設けられているが、こ
のサブタンクと、上記肥料タンクとの間は肥料導入ホー
スにより連結され、肥料タンク内の肥料が肥料導入ホー
ス内を通つてサブタンクに導入され、このサブタンク内
の肥料が各ねじポンプにより複数の施肥ノズルに圧送さ
れるようになつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、この種の施肥装置として、例えば特開昭61
−249307号公報が提案されている。この従来の施肥装置
では、後方側のサブタンクと、前方側の肥料タンクとの
間を連結する肥料導入ホースが、乗用機体に装備された
フロントアクスルの上方を通つてサブタンクの上方に接
続される配管構造となつていたので、粘度が高いペース
ト条肥料を施肥する場合には、肥料導入ホース内を流れ
る肥料の流動性が悪いという問題があつた。
また、肥料導入ホースがフロントアクスルの上方を通
つている上に、肥料導入ホースには着脱自在な継手部が
設けられてないので、施肥後に行う肥料導入ホース内の
洗浄が大変で、肥料タンク、サブタンクおよび肥料導入
ホース内にペースト条肥料が残存していると、来期に使
用するまでの間にペースト状肥料が固つて施肥不能にな
る場合もあるという問題があつた。
また、別の施肥装置として例えば、実開昭62−104627
号公報が提案されている。この従来の施肥装置は、機体
前方の肥料タンク下方と、肥料ポンプ部前側のサブタン
ク上方との間を連結する肥料導入ホースを、サブタンク
側が低くなる傾斜状に配設する構造であるが、その肥料
導入ホースの後方がサブタンク上方側の導入口に接続さ
れていたので、肥料ポンプ部側の地上高さが低くなると
同時に、逆に肥料タンク位置が高くなり、運転者の前方
視界が悪くなるという問題があつた。
そこで、本考案は上述した従来の実情に鑑み、その問
題点を解消すべく創案されたもので、肥料ポンプの地上
高さを低くしたり、肥料タンクの地上高さを高くするこ
となく、施肥ポンプ部のサブタンクと、肥料タンクとの
間を連結する肥料導入ホースの流動性を良好になすと共
に、洗浄が簡単に行い得る施肥装置の配管構造を提供す
ることを目的として実施するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成する本考案は、肥料タンク内の肥料を
サブタンクを経由して施肥ノズルに吐出する肥料ポンプ
部を有する施肥装置において、上記肥料タンクを四輪形
式の乗用機体に設けた左右両側の前方側ステツプ部下方
に配設し、機体後方に配設した前記肥料ポンプ部前方の
サブタンクの下方に連結ケースを一体に連結して設け、
この連結ケースと肥料タンクの下方との間を、連結ケー
ス側ほど低くなるように傾斜を持ちフロントアクスルの
下方を通りかつ略直線状に延びる肥料導入ホースにより
連結し、少なくともこの肥料導入ホースと肥料タンク側
との間を着脱自在な継手を介して連結してなるものであ
る。
〔作用〕
したがつて、肥料タンク13内の肥料をサブタンク23を
経由して施肥ノズル30に吐出する肥料ポンプ部22を有す
る施肥装置にあつても、上記肥料タンク13を四輪形式の
乗用機体Jに設けた左右両側の前方側ステツプ部11下方
に配設し、上記タンク13の下方と機体後方に配設した肥
料ポンプ部22前方のサブタンク23下方との間は、フロン
トアクスル17の下方を通り略直線状に延びる肥料導入ホ
ース36により連結してあるので、従来のように肥料ポン
プの地上高さを低くしたり、肥料タンクの地上高さを高
くすることなく、粘度の高いペースト状肥料を施肥する
場合でも肥料の流動性が良好となる。
また、肥料ポンプ部22のサブタンク23内に下方側から
導入された肥料は、サブタンク23内で下方から上方に押
上げられ滞留することがなく、常に均一に肥料ポンプ24
に吸入され、エアーのかみこみも少ない。
また、肥料タンク13とサブタンク23との間を連結する
肥料導入ホース36は、少なくとも肥料タンク13側に着脱
自在な継手部43が設けてあるので、継手部43を外した部
分から肥料タンク13内に向けて水道ホースの水を噴出供
給して充分な洗浄を行い得る上、他方の肥料導入ホース
36を経由しサブタンク23内に向けて水道ホースの水を噴
出供給して充分な洗浄を行い得る。この場合、合流パイ
プ14側のドレンホース15とサブタンク23側のドレンホー
ス39とも活用される。
〔実施例〕
以下、本考案を一実施例として示す図面について説明
する。
第1図〜第2図において、乗用田植機は、図示しない
前輪と後輪とからなる四輪形式に構成された乗用機体J
の後方に装備した昇降リンク機構1と、この昇降リンク
機構1のの後方に連結された植付部Pとから構成されて
いる。上記昇降リンク機構1は、中央に設けたアツパリ
ンク2と、左右両側に設けたロアリンク3とから構成さ
れ、この昇降リンク機構1は図示しない油圧シリンダと
ピストンとからなる油圧駆動機構により昇降自在に制御
される。
乗用機体Jの前方側にはミツシヨンケース4が配設さ
れ、このミツシヨンケース4の前側両側壁には前方に向
けて延びるエンジンフレーム5の基端が固定され、この
ミツシヨンケース4は、エンジンフレーム5の上方に固
定されたエンジン(図外)から駆動される。上記エンジ
ンはボンネツト6により被覆されるが、このボンネツト
6の後方にはステアリングホイル7が設けられ、このス
テアリングホイル7の後方には運転席9が配設されてい
る。上記ミツシヨンケース4の上方から後方の運転席9
の下方にかけて上面が平坦に構成されたフラツトデツキ
部10が設けられ、このフラツトデツキ部10は機幅にわた
る広幅に設けられている。
上記ボンネツト6の左右両側には、後方のフラツトデ
ツキ部10から前方に向かう前方側デツキ部11が構成され
ているが、この前方側デツキ部11はフラツトデツキ部10
よりも地上高さが高く設けられ、この前方側デツキ部11
とフラツトデツキ部10との間は傾斜する接続デツキ部12
により連結されているので、運転者は畦等から前方側デ
ツキ部11および接続デツキ部12を通つてフラツトデツキ
部10に行くことができる。この左右両側の前方側デツキ
部11は、運転席9に座乗した運転者の前方視界を損なう
ことのない低い高さに設けられている。
この左右両側のデツキ部11の下方には左右一対の肥料
タンク13が夫々固定され、この左右一対の肥料タンク13
の前下方側は、両タンク13を互いに連通する横方向の合
流パイプ14により一体的に連結されている。この合流パ
イプ14は左右一対のエンジンフレーム5の取付孔を貫通
して設けられ、この合流パイプ14のエンジンフレーム5
よりも突出する右側には、先端に着脱自在な蓋16が設け
られ中間部が屈曲自在に形成されたドレンホース15が設
けられている。このドレンホース15は、常時は上記エン
ジンフレーム5の右側に固定されたフツクで遊端側が後
方に向く前後方向に保持されているが、フツクから外し
垂下状態となつたドレンホース15から蓋16を取り外すこ
とで、肥料タンク13内の肥料を別の容器内に迅速に取り
出すことができる。
また、第1図の如く、右側の肥料タンク13の上面には
前方側デツキ部11よりも下方に位置する供給蓋13aが設
けられ、この片側の供給蓋13aを外した供給孔から左右
の肥料タンク13に同時に肥料が供給されるが、その左右
の前方側デツキ部11とボンネツト6とは、一体的に固定
され前方側の支点を中心にして開閉可能に設けられてい
る。
前記ミツシヨンケース4の両側壁に基端が夫々固定さ
れた左右一対のフロントアクスル17は、外側に向けて延
長されその両端に、図示しないキングピン軸を有する固
定ケース19が夫々固定され、この固定ケース19の下方に
はキングピン軸周りに左右方向に回動自在な回動ケース
20が夫々設けられ、この各回動ケース20に支架された左
右の前輪軸に前輪が夫々固定されている。この各前輪軸
がミツシヨンケース4からフロントアクスル17を通る伝
動機構を介して駆動されるが、上記回動ケース20に固定
されたアーム21が連結ロツドを介して上記ステアリング
ホイル7に連結されることで、前輪が操向自在に構成さ
れている。
上記運転席9下方の機体には、左側に位置する肥料ポ
ンプ部22が配設され、この肥料ポンプ部22は、前方側に
位置するサブタンク23と、このサブタンク23の後方に配
設された肥料ポンプ24とから構成され、この肥料ポンプ
24は、第4図の如く6個のねじポンプ25が円軌跡上に配
設されており、この各ねじポンプ25の吐出側に一端が連
結された各連結パイプ27の他端は、インジケータ31を経
由して植付部Pに設けたフロート29の左右両側に取付け
られた各施肥ノズル30の上部に夫々連結されている。こ
の施肥ノズル30の下方は土中に設けられ、所定深さに施
肥できる。
植付部Pには、左右に往復横移動する苗載台32が設け
られ、この苗載台32の下方には6条の植付杆33が所定間
隔に対設されており、各植付杆33が苗載台32上に載置さ
れたマツト状苗から一株分の苗土を分割して圃場に植付
けるが、この苗植付と同時に肥料が所定深さに施肥され
る。
上記ミツシヨンケース4から後方に延びる駆動軸34は
後方に固定された後輪駆動ケース35内の伝動機構にに連
動連結され、この後輪駆動ケース35を経由して左右一対
の後輪が駆動される。
上記サブタンク23の下方側には、第4図の如く下方に
向けて吐出形成された連結ケース23aが一体に設けら
れ、この連結ケース23aに設けられ前方側に向く導入口
と、合流パイプ14のエンジンフレーム5よりも突出する
左側に接続され後方側に向く供給パイプ40の供給口との
間は、フロントアクスル17の下方を通過する前後方向の
肥料導入ホース36により連結されているが、サブタンク
23側の導入口と、合流パイプ14側の供給パイプ40との間
は、側面視で高さHの落差があるようサブタンク23側が
低く設けられると共に、肥料導入ホース36は略直線状に
連結されているので、肥料タンク13→合流パイプ14→肥
料導入ホース36→サブタンク23の順に導入される肥料の
流動性を良好にできる上に、肥料タンクが一旦空になり
肥料を追加供給した場合にも、肥料導入ホース内に入っ
たエアーは肥料タンク側に逃げるので、エアーが肥料導
入ホースを下って混入することがない。この肥料導入ホ
ース36は、中途部が機体に設けた複数のフツク36aによ
り中弛みしないよう着脱自在に保持されている。なお、
この肥料導入ホース36は、側面視で略水平姿勢となるよ
うに配設してもよい。
また、サブタンク23下方側の連結ケース23aに設けら
れ後方側に向く取出口には、第4図の如く先端に着脱自
在な蓋37を有し中間部が屈曲自在に形成されたドレンホ
ース39の基端が取付けられており、このドレンホース39
は、常時はサブタンク23の後方に配設され略円形に形成
された肥料ポンプ24の外周に沿つて湾曲するとともに上
方が起立状態となるようフツク41に着脱自在に保持され
ているが、フツク41から外し垂下状態にしてから蓋37を
外すことで、サブタンク23内および継手部43を外さない
状態の肥料導入ホース内の残留肥料を、別の容器に迅速
に取り出すことができる。また、このドレンホース39内
に水洗用の水道パイプを突込んで、サブタンク23の内
部、および継手部43を外し継手部43側が接地した姿勢に
ある肥料導入ホース36内部を洗浄することもできる。
上記合流パイプ14側の供給パイプ40と、肥料導入ホー
ス36の肥料タンク13側との間は、第3図に示すように着
脱自在な継手部43により連結されている。つまり、供給
パイプ40側には、外径にネジを有する継手44aがバンド4
4bにより取付けられ、また肥料導入ホース36側には、鍔
を有する継手45aがバンド45bにより取付けられ、この継
手45aには内径にネジを有する着脱環46が嵌挿され、継
手44aと継手45aとが互いに接続する面にはパツキンが設
けられてているので、この着脱環46の締緩操作により、
簡単に供給パイプ40と肥料導入ホース36との着脱を行う
ことができる。この継手部43は肥料導入ホース36の中間
部に設けるようにしてもよい。
また、乗用機体Jにはミツシヨンケース4から後方に
突出するPTO軸47が設けられ、このPTO軸47の後端に接続
される図外のユニバーサル継手軸により植付部Pが駆動
されるが、このPTO軸47に固定されたスプロケツトと、
肥料ポンプ駆動用の駆動軸に固定のスプロケツトとの間
には、変速および断続機構を経由した伝動チエンが巻掛
けられ、この肥料ポンプ24を駆動する一連の動力取入部
50は、サブタンク23の前方側に設けられている。
つまり、詳細は特開昭61−249307号公報の第1図に示
される構造と同様であるので省略するが、各ねじポンプ
25に同芯状に連結された各駆動軸は、サブタンク23を貫
通して前方側に延びた軸端側に小径の平歯車が夫々固定
され、この複数の平歯車は、中心部に位置する大径の平
歯車に夫々噛合されており、この複数設けた駆動軸の内
の1本が変速および断続機構を経由してPTO軸47から駆
動される構造になつており、この動力取入部50はカバー
49により覆われている。
〔考案の効果〕 以上に説明してきたように構成される本考案は、次の
効果を奏する。
先ず、肥料タンクを四輪形式の乗用機体に設けた左右
両側の前方側ステップ部下方に配設したから、この肥料
タンクによって運転席に座乗した運転者の前方視界が損
なわれることはない。
次に、サブタンク下方の連結ケースからサブタンクに
導入される肥料は、肥料中の沈殿物と共に攪拌されなが
らサブタンクの下方から上方に押し上げられ滞留するこ
とがなく、常に均一に肥料ポンプに吸入される。
また、連結ケースと肥料タンクの下方との間を、連結
ケース側ほど低くなるように傾斜を持ちフロントアクス
ルの下方を通りかつ略直線状に延びる肥料導入ホースに
より連結したので、肥料導入ホースの高低差を大きくし
た傾斜にすることができ、粘度の高いペースト状肥料の
場合も肥料の流動性を良好にできる上に、エアーが肥料
タンク側から肥料導入ホースを下って混入することがな
い。
また、肥料導入ホースと肥料タンク側との間を着脱自
在な継手を介して連結したから、施肥後に簡単に継手を
外して、継手を外した部分から肥料導入ホースと肥料タ
ンクを水道ホースの水を噴射して十分な洗浄を容易に行
うことができ、残留肥料が固まることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は前輪および後
輪を省略して示す乗用田植機に施肥装置を装着した側面
図、第2図は第1図の平面図、第3図は中心線よりも上
方を断面して示す継手部の側面図、第4図はドレンホー
スを示す肥料ポンプの縦断後面図である。 J…乗用機体、P…植付部、6…ボンネツト、11…前方
側ステツプ部、13…肥料タンク、14…合流パイプ、17…
フロントアクスル、22…肥料ポンプ部、23…サブタン
ク、23a…連結ケース、24…肥料ポンプ、24…ねじポン
プ、36…肥料導入ホース、40…供給パイプ、43…継手
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実願 昭60−196353号(実開 昭62− 104629号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U) 実願 昭60−196351号(実開 昭62− 104627号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U) 実願 昭60−196350号(実開 昭62− 104630号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】肥料タンク内の肥料をサブタンクを経由し
    て肥料ノズルから吐出する肥料ポンプ部を有する施肥装
    置において、上記肥料タンクを四輪形式の乗用機体に設
    けた左右両側の前方側ステップ部下方に配設し、機体後
    方に配設した前記肥料ポンプ部前方のサブタンクの下方
    に連結ケースを一体に連結して設け、この連結ケースと
    肥料タンクの下方との間を、連結ケース側ほど低くなる
    ように傾斜を持ちフロントアクスルの下方を通りかつ略
    直線状に延びる肥料導入ホースにより連結し、少なくと
    もこの肥料導入ホースと肥料タンク側との間を着脱自在
    な継手を介して連結してなる施肥装置の配管構造。
JP1989115761U 1989-09-30 1989-09-30 施肥装置の配管構造 Expired - Lifetime JPH081620Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989115761U JPH081620Y2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 施肥装置の配管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989115761U JPH081620Y2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 施肥装置の配管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354116U JPH0354116U (ja) 1991-05-24
JPH081620Y2 true JPH081620Y2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=31664080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989115761U Expired - Lifetime JPH081620Y2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 施肥装置の配管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081620Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214201A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436583Y2 (ja) * 1985-12-20 1992-08-28
JPH0455466Y2 (ja) * 1985-12-20 1992-12-25
JPH0433706Y2 (ja) * 1985-12-20 1992-08-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354116U (ja) 1991-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977978A (ja) 農業用トラクタ
JPH081620Y2 (ja) 施肥装置の配管構造
JPH084824Y2 (ja) 施肥装置のドレンホース構造
US3558015A (en) High flotation materials delivery tractor
JPH0524255Y2 (ja)
JPH03247209A (ja) 施肥装置
JPS6349149Y2 (ja)
JPS61249307A (ja) 施肥装置におけるポンプ装置
JPH0135625Y2 (ja)
JP2517428B2 (ja) 施肥作業機
CN2436389Y (zh) 手扶式多功能拖拉机
JP2522558Y2 (ja) 田植機における施肥装置
JPH0524256Y2 (ja)
JP3783310B2 (ja) 田植機の走行車体
CN207978272U (zh) 一种农用翻土机
JP2511671Y2 (ja) 施肥機
JPH08116742A (ja) 苗植機
JP2511674Y2 (ja) 施肥機
JP3723325B2 (ja) 施肥装置
JPH0582223U (ja) 乗用施肥機における肥料供給装置
JPH0582222U (ja) 乗用施肥機におけるポンプ取付装置
JP3386983B2 (ja) 施肥装置
JPH0644335Y2 (ja) 施肥装置の肥料繰出ユニット取付構造
JP2510458Y2 (ja) 施肥機における変速装置の取付構造
JPH0647211Y2 (ja) 水田作業機の施肥装置における繰出機構駆動構造