JPH08119156A - トラクタの操向装置 - Google Patents

トラクタの操向装置

Info

Publication number
JPH08119156A
JPH08119156A JP25635294A JP25635294A JPH08119156A JP H08119156 A JPH08119156 A JP H08119156A JP 25635294 A JP25635294 A JP 25635294A JP 25635294 A JP25635294 A JP 25635294A JP H08119156 A JPH08119156 A JP H08119156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
steering
hydraulic
wheels
steering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25635294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3413993B2 (ja
Inventor
Tsutomu Watabe
勉 渡部
Seiji Sakai
誠二 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP25635294A priority Critical patent/JP3413993B2/ja
Publication of JPH08119156A publication Critical patent/JPH08119156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413993B2 publication Critical patent/JP3413993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車速の低速時と高速時とで、ステアリングハ
ンドル1の操作速に対する車輪3の操向速の比を変更し
て、低速車速時には車輪3の操向切り角を敏感にし、高
速車速時には比較的緩くして、操向操作性を高めると共
に安全を図る。 【構成】 ステアリングハンドル1の操作によって油圧
操向装置2を経て車輪3の操向を行うと共に、この油圧
操向装置2と油圧ポンプ4との間には、副変速に連動し
て高速位置変速ほど絞り度を大きくする可変絞り弁5を
設けてなるトラクタの操向装置の構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トラクタの操向装置
に関し、油圧力によって車輪の操向を行わせる油圧操向
装置を用いるトラクタに利用できる。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】トラ
クタの車輪操向を全油圧形態のオービットロールやシリ
ンダ等を用いて操向するパワーステアリング技術は知ら
れているが、ステアリングハンドルの切り速度に対して
操向される車輪の操向速度は一定の関係にあり、例え
ば、路上走行面における操向と耕耘作業中における操向
とは同じ動きとなっている。このため、走行速が作業中
のように低速域では、操向旋回が緩慢過ぎて作業能率が
上り難いことがある。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、ステアリン
グハンドル1の操作によって油圧操向装置2を経て車輪
3の操向を行うと共に、この油圧操向装置2と油圧ポン
プ4との間には、副変速に連動して高速位置変速ほど絞
り度を大きくする可変絞り弁5を設けてなるトラクタの
操向装置の構成とする。
【0004】
【作用、及び発明の効果】ステアリングハンドル1の左
又は右の操向によって、油圧操向装置2を経て車輪3の
操向連動が行われる。副変速によって走行伝動が低速位
置に選択されているときは、可変絞り弁5は全開の位置
にあって、通常の操向角速度をうるものとすれば、走行
伝動が高速位置に選択されるときは、可変絞り弁5の絞
り度が大きくなって、油圧ポンプ4から油圧操向装置2
へ供給されるオイル量が制限されて、ステアリングハン
ドル1の操作による油圧操向装置2の操向角速度を緩速
として、高速走行時の操向旋回を安全に適応速度として
行わせることができる。
【0005】このように、走行変速の副変速に応じて、
低速時は操向角速度を大きくして、副変速高速時は操向
角速度を小さくするように制御して、低速走行ではステ
アリングハンドル1による操向旋回を速かに行わせ、高
速走行時ではこれをやゝ緩やかにして、良好な操向性と
安全を維持することができる。
【0006】
【実施例】トラクタ車体は、前端部のエンジンから後側
に、主クラッチ6や、走行の前進と後進とを切り替える
リバーサクラッチ7,8等を有するクラッチハウジング
9を連結する。又、この後側には、このリバーサクラッ
チ7,8から伝動される動力を受けて一速〜四速に変速
する主変速装置10や、この主変速装置10から伝動さ
れる動力を受けて副変速クラッチ29,30のシフトに
より低速L、中速M、高速Hの三段に切替変速する副変
速装置11や、この副変速装置11から伝動される動力
を受けて前車輪3へ伝動しながら、この前車輪3への伝
動を切り(中立位置)にして後車輪のみによる後輪駆動
状態から、前車輪3を後車輪とほゞ同速に駆動する等速
クラッチ12と、前車輪3を後車輪よりも高速に駆動す
る増速クラッチ13とに切替え制御できる四WD切替装
置14や、更には、PTO伝動軸15及びこの変速装置
16等を内装するフロントミッションケース17を連結
する。
【0007】更に、このフロントミッションケース17
の後側には、前記副変速装置11を経て伝動される動力
をデフ装置18と、左右の後車輪へ伝動するデフ軸20
等を内装し、後側には該PTO伝動軸15から伝動され
るPTO軸等を内装するリヤミッションケース19等を
連結している。このリヤミッションケース19の左右両
側部にリヤアクスルハウジングが設けられて、後車輪が
軸装され、該デフ軸20から伝動される。上側に油圧シ
リンダによって上下回動されるリフトアームを軸装する
油圧ケースが設けられ、車体の後側に三点リンク機構等
によって連結される作業機を昇降することができ、該P
TO軸からの出力によって伝動しうる。
【0008】前記前車輪3の操向を行う油圧操向装置2
は、オービットロールからなり、油圧ポンプ4から供給
される油圧回路21によって、ステアリングハンドル1
の操向角に応じて操向シリンダ22に油圧を送り、この
操向シリンダ22の油圧力によってピストン23を左右
へ作動して、ロッド24、アーム25等を経て各前車輪
3をキングピン26回りに操向するパワーステアリング
の構成としている。Tはタンクポートである。
【0009】この油圧回路21には、可変絞り弁5が設
けられ、前記副変速装置11を操作する副変速レバー2
7の各変速位置L,M,Hへの操作とワイヤー28連動
によって絞り度が変更される。この副変速と絞り度との
関係は、低速位置Lで可変絞り弁を全開とし、中速位置
Mで絞り度を小とし、高速位置Hで絞り度を大とするよ
うに連動設定している。
【0010】これによって、低速位置L作業時でのステ
アリングハンドル1による前車輪3の操向角速度を適正
速度として基準にすれば、中速位置Mから高速位置Hに
至るに伴って、可変絞り弁5の絞り度が大きくなるため
に、ステアリングハンドル1の切り角に対してピストン
23の作動速及び前車輪3の切り角の角速度が小さくな
るように調整される。
【0011】なお、図例では、副変速レバー27と可変
絞り弁5とをワイヤー28で連動しているが、これをス
イッチやソレノイドバルブ等によって電気的乃至電子的
に連動構成するもよい。又、前記主変速装置10又は副
変速装置11を電子的に変速したり、自動制御によって
電子的に変速する構成とするもよい。図3において、上
例と異なる点は、前記前車輪3の駆動を増速クラッチ1
3の入りによって増速させて走行するとき、これら前車
輪3及び後車輪31も共に前記主変速装置10を例えば
現変速位置よりも一速だけ増速変速し、又、等速クラッ
チ12への切替え又は中立位置(後輪駆動)への切替え
によってこの増速変速位置から減速するように、変速制
御連動するものである。これによって作業の高速化を図
る。
【0012】図例において、マイコンを有するコントロ
ーラ32は、入力側にステアリングハンドル1の操向旋
回角によってON、OFFされるスイッチ33を設け、
又、自動制御をON、OFFするスイッチ34を設け
る。このコントローラ32は操縦席42の下側に設けて
いる。コントローラ32の出力側には、前記四WD切替
装置14の等速クラッチ12を入り切りするための等速
クラッチソレノイド35と、増速クラッチ13を入り切
りするための増速クラッチソレノイド36とを出力でき
るように設け、いずれのソレノイド35,36もOFF
のときは前車輪3は駆動されない状態で後車輪31の駆
動による二駆状態となる。
【0013】更に、この出力側には、前記主変速装置1
0を電子的に変速するための増速信号37と減速信号3
8とが切替えて出力され、増速信号37が出力される
と、現在の主変速位置の一速、二速、又は三速から一速
分だけ高速側に変速されて、二速、三速、又は四速の位
置として制御される。又減速信号37が出力されると、
上記増速信号の解除となってこれら各増速信号は各々元
の一速、二速、又は三速の位置に減速される。
【0014】このような変速制御は、スイッチ34のO
Nによって自動制御に切替えておき、畝端等でステアリ
ングハンドル1を操向して折返行程へ向けて旋回すると
き、この操向旋回の切り角でスイッチ33がONされる
ことによって増速クラッチソレノイド36が出力され
て、増速クラッチ13の入りにより前車輪3は後車輪3
1の回転に比して例えば二倍の回転速になるように増速
されて、旋回操作を行ない易くする。又、これと同時に
増速信号37によって、主変速装置10が例えば二速走
行が三速位置になるように増速されて、直進行程の作業
速に比して、旋回行程の旋回速が高速となって速かな旋
回を行うことができる。
【0015】更にこのような旋回が終了する直前になる
と、スイッチ33のOFFによって、減速信号38が出
力されて、増速位置にあった上記三速位置は元の二速位
置へ戻されることとなり、直進行程での適正な作業速を
維持することとなる。なお、39はリフトアーム、40
はPTO軸である。41は操向ブレーキで、左右のデフ
軸20にブレーキを効かせるように各々設けられる。
【0016】前記操向旋回時の自動増速制御は、操向旋
回時に前記ステアリングハンドル1によるスイッチ33
のONによってリフトアーム39を上昇させるオートリ
フト制御、又は操向ブレーキ41を効かせるオートブレ
ーキ制御等と組合せて構成するもよい。いずれも、ステ
アリングハンドル1の操作によって連動されるため操作
性をよくすることができ、又、スイッチ33の共用によ
って構成を簡単化できることはもとより、作動タイミン
グの設定が簡単、容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ステアリングハンドル部の油圧回路図。
【図2】トラクタミッションの伝動機構側面図。
【図3】一部別実施例を示す制御ブロック図。
【符号の説明】
1 ステアリングハンドル 2 油圧操向装置 3 車輪 4 油圧ポンプ 5 可変絞り弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングハンドル1の操作によって
    油圧操向装置2を経て車輪3の操向を行うと共に、この
    油圧操向装置2と油圧ポンプ4との間には、副変速に連
    動して高速位置変速ほど絞り度を大きくする可変絞り弁
    5を設けてなるトラクタの操向装置。
JP25635294A 1994-10-21 1994-10-21 トラクタの操向装置 Expired - Fee Related JP3413993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25635294A JP3413993B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 トラクタの操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25635294A JP3413993B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 トラクタの操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119156A true JPH08119156A (ja) 1996-05-14
JP3413993B2 JP3413993B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=17291497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25635294A Expired - Fee Related JP3413993B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 トラクタの操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413993B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3413993B2 (ja) 2003-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003840B1 (ko) 좌우의 후륜의 각각에 독립하여 조작가능한 전동클러치를 갖춘 4륜 구동형 작업차
JPH0268232A (ja) 作業車の速度制御装置
JP4261944B2 (ja) 油圧・機械式無段変速装置
JPH08119156A (ja) トラクタの操向装置
JP4570285B2 (ja) トラクタ
JPS63195025A (ja) 作業車の前輪変速構造
JP2002172946A (ja) トラクタ
JP3389069B2 (ja) 農作業車
JP3580614B2 (ja) 走行車両の機体停止装置
JP2945562B2 (ja) 作業車の旋回操作構造
JP2987291B2 (ja) 作業車の操向制御装置
JPH0774011B2 (ja) 操向制御装置
JP3368597B2 (ja) 移動農機の走行伝動装置
JP3097632B2 (ja) 作業車輌の走行伝動装置
JPH01237266A (ja) コンバインの乾田・湿田用操向制御装置
JPS63306924A (ja) 4輪駆動トラクタ−の前輪増速機構
JPS6238418Y2 (ja)
JPH11105562A (ja) 作業車両の油圧式変速装置
JP2577189Y2 (ja) トラクタの変速装置
JP2854477B2 (ja) 作業機の走行用伝動構造
JP2538711B2 (ja) 作業車の伝動構造
JPH1159478A (ja) クローラ式作業車における差動走行装置
JP3492529B2 (ja) 作業車の旋回制御装置
JP2949030B2 (ja) 作業車の操向制御装置
JPS63195023A (ja) 四輪駆動型作業車

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees