JPH0736495A - 可変レート音声符号化装置 - Google Patents

可変レート音声符号化装置

Info

Publication number
JPH0736495A
JPH0736495A JP5181177A JP18117793A JPH0736495A JP H0736495 A JPH0736495 A JP H0736495A JP 5181177 A JP5181177 A JP 5181177A JP 18117793 A JP18117793 A JP 18117793A JP H0736495 A JPH0736495 A JP H0736495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
codebook
noise ratio
speech
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5181177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3265726B2 (ja
Inventor
Shigeru Hosoi
茂 細井
Norio Nomura
規雄 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18117793A priority Critical patent/JP3265726B2/ja
Publication of JPH0736495A publication Critical patent/JPH0736495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3265726B2 publication Critical patent/JP3265726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力フレームの分析結果により量子化ビット
数を適応的に変化させて、効率の良い量子化を行う。 【構成】 適応コードブック1からの合成音声信号と入
力音声信号及び確率的コードブック2からの合成音声信
号と入力音声信号との信号対雑音比(S/N比:SN
R)をSNR計算器16で計算する。この計算されたS
NRが、予め設定されたしきい値より大きい場合には、
適応コードブック1、確率的コードブック2の一方から
の合成音声信号のみで入力音声信号を表することが出来
るものであり、他方からの情報に対応する信号(ゲイン
・コードベクトル番号)を伝送しないようにして量子化
ビット数を可変し、入力音声信号の特徴に基づいた量子
化ビットを可変させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体素子を記憶媒体に
用いた録音留守番電話機などに利用し、入力フレームの
分析結果により量子化ビット数を適応的に変化させて効
率の良い量子化を行う可変レート音声符号化装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のCELP(Code Excited L
inear Predictive coding )方式による固定レート音声
符号化装置の構成を示すブロック図である。図2におい
て、この可変レート音声符号化装置は、過去の音源を蓄
積する適応コードブック1と、白色雑音を蓄積する確率
的コードブック2と、入力音声の声道フィルタの特性を
分析する線形予測分析器3とを有している。
【0003】さらに、この可変レート音声符号化装置
は、コードブックから合成音声信号を得る合成フィルタ
4,5と、音源を可変増幅する増幅器6,7と、適応コ
ードブック1及び確率的コードブック2に蓄えられてい
る音源から当該短時間区間(以下フレームという)に最
適な音源(以下、最適コードベクトルと記載する)を得
るための最適コードベクトル選択器8と、合成音声信号
から音源信号を得る予測フィルタ9とを有している。ま
た、この可変レート音声符号化装置は、復号側に伝送す
る情報である線形予測係数(信号)SA、適応コードブ
ック1中の最適コードベクトルに対する音源ゲイン(信
号)SB、確率的コードブック2中の最適コードベクト
ルに対する音源ゲイン(信号)SC、適応コードブック
1中の最適コードベクトルの番号(信号)SD、確率的
コードブック2中の最適コードベクトルの番号(信号)
SEをそれぞれ量子化する量子化器10と、増幅器6,
7からの信号を加算する加算器11と、この加算器11
からの信号と入力音声信号を減算する減算器12と、適
応コードブック1を選択する選択スイッチ13と、確率
的コードブック2を選択する選択スイッチ14とを有し
ている。
【0004】次に、この従来例の構成の動作について説
明する。当該フレームに対応する入力音声信号信号から
線形予測分析器3で声道フィルタの特性が得られる。こ
こで得られたフィルタ係数が、合成フィルタ4,5及び
予測フィルタ9のフィルタ係数となる。次に適応コード
ブック1と確率的コードブック2に格納されている全て
の音源信号(以下、コードベクトルと記載する)が、合
成フィルタ4,5により合成され、それぞれのコードベ
クトルに対応する合成音声信号が得られる。なお、適応
コードブック1により当該フレームの信号に対して、過
去の音源と相関の強い成分が合成される。また、確率的
コードブック2により比較的相関の弱い独立した成分が
合成される。この合成された音声が増幅器6,7で増幅
される。さらに、適応コードブック1からの合成音声信
号と、確率的コードブック2からの合成音声信号が加算
されて最終的な合成音声信号が得られる。このそれぞれ
のコードベクトルに対応する合成音声信号の中で、入力
音声信号との誤差が最小となるコードベクトルが最適コ
ードベクトル選択器8により選択される。また、合成さ
れた音声から予測フィルタ9により音源信号を得る。
【0005】次フレームのコードベクトル探索のため
に、適応コードブック1に蓄積される。そして、線形予
測係数SA、適応コードブック1中の最適コードベクト
ルに対する音源ゲインSB、確率的コードブック2中の
最適コードベクトルに対する音源ゲインSC、適応コー
ドブック1中の最適コードベクトルの番号SD、確率的
コードブック2中の最適コードベクトルの番号SEが量
子化器10で量子化される。ここでフレーム長さをL
(sec)、伝送する線形予測係数SAから番号SEま
での量子化ビット数をそれぞれN(SA)ビット〜N
(SE)ビットとすると、伝送ビットレートTf(ビッ
ト/sec)は次式(1)で表される。
【0006】 Tf=N(SA)+N(SB)+N(SC)+N(SD)+N(SE)/L …(1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記の従来の
固定レート音声符号化装置では、入力された音声の特徴
によらず、常に一定のビットレートで量子化しているた
め、メモリの記憶容量に制約がある固体素子を記憶媒体
に用いた録音留守番電話機などでは効率の良い量子化が
出来なかった。例えば、適応コードブック1中のコード
ベクトルのみで入力音声に近い合成音声号が得られた場
合には、確率的コードブック2が不要となってしまう。
【0008】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、入力フレームの分析結果により量子化ビ
ット数を適応的に変化させ、効率の良い量子化が出来る
優れた可変レート音声符号化装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、入力された短時間区間の適応コードベク
トルを格納する適応コードブックと確率コードベクトル
を格納する確率的コードブックを備えたCELP音声符
号化を行う際の可変レート音声符号化装置であって、適
応コードベクトル及び確率コードベクトルから合成音声
信号を生成する合成音声信号生成手段と、この合成音声
信号生成手段からの二つの合成音声信号と入力音声信号
とのそれぞれの信号対雑音比を計算する信号対雑音比計
算手段と、計算された信号対雑音比に基づいて当該区間
の符号化ビットレートを可変する可変手段とを備える構
成としている。
【0010】この構成にあって、信号対雑音比計算手段
は、計算された信号対雑音比と比較するしきい値を予め
設定するしきい値設定手段と、設定されたしきい値と信
号対雑音比を比較する比較手段と、しきい値より信号対
雑音比が大きい場合に、一方のコードブックからの合成
音声信号のみで入力音声信号を表せると判断して他方の
コードブックからの情報に対応する信号を伝送しないよ
うに量子化ビット数を可変する可変手段とを備える構成
としている。
【0011】
【作用】このような構成により、本発明の可変レート音
声符号化装置は、適応コードブックからの合成音声信号
と入力音声信号及び確率的コードブックからの合成音声
信号と、入力音声信号との信号対雑音比を計算し、計算
された信号対雑音比が、予め設定されたしきい値より大
きい場合には、一方のコードブックからの合成音声信号
のみで入力音声信号を表することが出来ると判断してい
る。この判断によって他方のコードブックからの情報に
対応する信号(ゲイン・コードベクトル番号)を伝送し
ないようにして量子化ビット数を可変している。したが
って、入力音声信号の特徴に基づいた量子化ビットに可
変されて、効率の良い量子化が行われる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の可変レート音声符号化装置の
実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0013】図1は本発明の可変レート音声符号化装置
の実施例における構成を示すブロック図である。なお、
以下の文中及び図にあって、従前の図2に示す同一の構
成要素には同一の符号を付した。図1において、この可
変レート音声符号化装置は、過去の音源を蓄積する適応
コードブック1と、白色雑音を蓄積する確率的コードブ
ック2と、入力音声の声道フィルタの特性を分析する線
形予測分析器3と、コードブックから合成音声信号を得
る合成フィルタ4,5と、音源を可変増幅する増幅器
6,7と、適応コードブック1、確率的コードブック2
に蓄えられている音源から当該短時間区間(フレーム)
に最適な音源(コードベクトル)を得るための最適コー
ドベクトル選択器8とを有している。
【0014】さらに、この可変レート音声符号化装置に
は、合成音声信号から音源信号を得る予測フィルタ9
と、復号側に伝送する情報である線形予測係数SA、適
応コードブック1中の最適コードベクトルに対する音源
ゲインSB、確率的コードブック2の中の最適コードベ
クトルに対する音源ゲインSC、適応コードブック1中
の最適コードベクトルの番号SD、確率的コードブック
2中の最適コードベクトルの番号SE、信号対雑音比
(S/N比:SNR)計算器16からの情報SFを量子
化する量子化器10とを有している。
【0015】また、この可変レート音声符号化装置は、
増幅器6,7からの信号を加算する加算器11と、この
加算器11からの信号と入力音声信号を減算する減算器
12と、適応コードブック1を選択する選択スイッチ1
3と、確率的コードブック2を選択スイッチ14と、適
応コードブック1からの合成音声信号と入力音声信号及
び確率的コードブック2からの合成音声信号と入力音声
信号とのSNRを計算するSNR計算器16とを有して
いる。
【0016】次に、この実施例の構成における動作につ
いて説明する。フレームに対応した入力音声信号信号
は、線形予測分析器3により、声道フィルタの特性が得
られる。ここで得られたフィルタ係数が、合成フィルタ
4,5及び予測フィルタ9のフィルタ係数となる。次に
適応コードブック1と確率的コードブック2に格納され
ている全てのコードベクトルが、それぞ選択スイッチ1
3,14を通じて合成フィルタ4,5により合成され、
それぞれのコードベクトルに対応する合成音声信号が得
られる。なお、適応コードブック1により当該フレーム
の信号に対して、過去の音源と相関の強い成分が合成さ
れ、確率的コードブック2からは、比較的相関の弱い独
立した成分が合成される。この合成された音声は、増幅
器6,7によりそれぞれ増幅される。さらに、適応コー
ドブック1からの合成音声信号と、確率的コードブック
2からの合成音声信号が加算器11で加算され最終的な
合成音声信号が得られる。このそれぞれのコードベクト
ルに対応する合成音声信号の中で、減算器12を通じた
入力音声信号との誤差が最小となるコードベクトルが最
適コードブック選択器8により選択される。
【0017】ここで、当該フレームの適応コードブック
1からの合成音声信号と確率的コードブック2からの合
成音声信号及び入力音声信号がSNR計算器16に入力
される。このSNR計算器16では、適応コードブック
1からの合成音声信号と入力音声信号とのSNR(SN
Ra)及び確率的コードブック2からの合成音声信号と
入力音声信号とのSNR(SNRb)を計算する。SN
R計算器16には、予めSNRaとSNRbに対するし
きい値SNRathとSNRbthを設定して、以下の
制御を行う。 (1)SNRa>SNRath の場合には、適応コー
ドブック1のみで入力音声信号が近似できるものであ
り、確率的コードブック2に関する情報は伝送しない。
量子化器に対して「適応コードブック1のみのモード」
であることを伝える信号SFを出力する。 (2)SNRa≦SNRath、かつ、SNRb>SN
Rbthの場合は、確率的コードブック2のみで入力音
声信号が近似できるものであり、適応コードブック1に
関する情報は伝送しない。量子化器10に対し、「確率
的コードブック2のみのモード」であることを伝える信
号SFを出力する。 (3)これら以外の場合は適応コードブック1及び確率
的コードブック2の双方が必要であり、量子化器10に
対して「適応コードブック1及び確率的コードブック2
の双方を用いるモード」であることを伝える信号SFを
出力する。 (4)SNRb>SNRbthの場合は、確率的コード
ブック2のみのモードとする。 (5)SNRb≦SNRbth、かつ、SNRa>SN
Rathの場合は、適応コードブック1のみのモードと
する。 (6)これら以外の場合は、適応コードブック1及び確
率的コードブック2の双方を用いるモードとする。この
ように各種の組み合わせがある。
【0018】また、SNR計算器16によって選択した
音源の合成音声信号から予測フィルタ9によって音源信
号が得られ、次フレームのコードベクトル探索のため
に、適応コードブック1に蓄積される。そして、線型予
測係数SA、適応コードブック1中の最適コードベクト
ルに対する音源ゲインSB、確率的コードブック2中の
最適コードベクトルに対する音源ゲインSC、適応コー
ドブック1中の最適コードベクトルの番号SD、確率的
コードブック2中の最適コードベクトルの番号SE、S
NR計算器16からのモードに関する信号SFが量子化
器10で量子化される。ここで、フレームの長さをL
(sec)、伝送する線型予測係数SA〜信号SFまで
の量子化ビット数をそれぞれN(SA)ビット〜N(S
F)ビットとすると、伝送ビットレート(ビット/se
c)は、上記の3モードを構成する場合には、N(S
F)=2である。そして、適応コードブック1のみのモ
ードの伝送ビットレート(ビット/sec)Tv1は次
式(2)で表される。
【0019】 Tv1=N(SA)+N(SB)+N(SD)+N(SF)/L…(2) さらに、確率的コードブック2のみのモードの伝送ビッ
トレート(ビット/sec)Tv2は次式(3)で表さ
れる。
【0020】 Tv2=N(SA)+N(SC)+N(SE)+N(SF)/L…(3) また、適応コードブック1及び確率的コードブック2の
双方を用いるモードの伝送ビットレート(ビット/se
c)Tv3は次式(4)で表される。
【0021】 Tv3=N(SA)+N(SB)+N(SC)+N(SD)+N(SE) +N(F)/L …(4) ここで、適応コードブック1、確率的コードブック2の
モードが選ばれる確率をそれぞれP1、P2とすると、
平均ビットレートTvavは、次式(5)で表される。
【0022】 Tvav=P1・Tv1+P2・Tv2+(1−P1−P2)・Tv3 …(5) したがって、Tvav<Tfが成立すれば、平均ビット
レートが減少することになり、効率の良い量子化が可能
になる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の可変レート音声符号化装置は、適応コードブックから
の合成音声信号と入力音声信号及び確率的コードブック
からの合成音声信号と入力音声信号との信号対雑音比を
計算し、この計算された信号対雑音比が、予め設定され
たしきい値より大きい場合には、一方のコードブックか
らの合成音声信号のみで入力音声信号を表することが出
来ると判断している。この判断によって他方のコードブ
ックからの情報に対応する信号を伝送しないようにして
量子化ビット数を可変しているため、入力音声信号の特
徴に基づいた量子化ビットに可変されて、効率の良い量
子化が出来るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可変レート音声符号化装置の実施例に
おける構成を示すブロック図
【図2】従来のCELP方式による固定レート音声符号
化装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 適応コードブック 2 確率的コードブック 3 線形予測分析器 4,5 合成フィルタ 8 最適コードベクトル選択器 9 予測フィルタ9 10 量子化器 11 加算器 12 減算器 13,14 選択スイッチ 16 SNR計算器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された短時間区間の適応コードベク
    トルを格納する適応コードブックと確率コードベクトル
    を格納する確率的コードブックを備えてCELP音声符
    号化を行う際の可変レート音声符号化装置であって、上
    記適応コードベクトル及び確率コードベクトルから合成
    音声信号を生成する合成音声信号生成手段と、この合成
    音声信号生成手段からの二つの合成音声信号と入力音声
    信号とのそれぞれの信号対雑音比を計算する信号対雑音
    比計算手段と、計算された信号対雑音比に基づいて当該
    区間の符号化ビットレートを可変する可変手段とを備え
    る可変レート音声符号化装置。
  2. 【請求項2】 信号対雑音比計算手段は、計算された信
    号対雑音比と比較するしきい値を予め設定するしきい値
    設定手段と、設定されたしきい値と信号対雑音比を比較
    する比較手段と、しきい値より信号対雑音比が大きい場
    合に、一方のコードブックからの合成音声信号のみで入
    力音声信号を表せると判断して他方のコードブックから
    の情報に対応する信号を伝送しないように量子化ビット
    数を可変する可変手段とを備えることを特徴とする請求
    項1記載の可変レート音声符号化装置。
JP18117793A 1993-07-22 1993-07-22 可変レート音声符号化装置 Expired - Fee Related JP3265726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18117793A JP3265726B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 可変レート音声符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18117793A JP3265726B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 可変レート音声符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0736495A true JPH0736495A (ja) 1995-02-07
JP3265726B2 JP3265726B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=16096233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18117793A Expired - Fee Related JP3265726B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 可変レート音声符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3265726B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0848374A2 (en) * 1996-12-12 1998-06-17 Nokia Mobile Phones Ltd. A method and a device for speech encoding
EP0863500A2 (en) * 1997-03-04 1998-09-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Variable rate speech coding method and decoding method
KR100427752B1 (ko) * 1995-10-26 2004-07-19 소니 가부시끼 가이샤 음성부호화방법 및 장치
KR100651731B1 (ko) * 2003-12-26 2006-12-01 한국전자통신연구원 가변 프레임 음성 부호화/복호화 장치 및 그 방법
KR100668300B1 (ko) * 2003-07-09 2007-01-12 삼성전자주식회사 비트율 확장 음성 부호화 및 복호화 장치와 그 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427752B1 (ko) * 1995-10-26 2004-07-19 소니 가부시끼 가이샤 음성부호화방법 및 장치
EP0848374A2 (en) * 1996-12-12 1998-06-17 Nokia Mobile Phones Ltd. A method and a device for speech encoding
EP0848374A3 (en) * 1996-12-12 1999-02-03 Nokia Mobile Phones Ltd. A method and a device for speech encoding
EP0863500A2 (en) * 1997-03-04 1998-09-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Variable rate speech coding method and decoding method
US5875423A (en) * 1997-03-04 1999-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for selecting noise codebook vectors in a variable rate speech coder and decoder
EP0863500A3 (en) * 1997-03-04 1999-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Variable rate speech coding method and decoding method
KR100668300B1 (ko) * 2003-07-09 2007-01-12 삼성전자주식회사 비트율 확장 음성 부호화 및 복호화 장치와 그 방법
KR100651731B1 (ko) * 2003-12-26 2006-12-01 한국전자통신연구원 가변 프레임 음성 부호화/복호화 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3265726B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8862463B2 (en) Adaptive time/frequency-based audio encoding and decoding apparatuses and methods
JP3849210B2 (ja) 音声符号化復号方式
JP2964344B2 (ja) 符号化/復号化装置
EP0734014B1 (en) Coding apparatus
US9232323B2 (en) Hearing aid with audio codec and method
US5953698A (en) Speech signal transmission with enhanced background noise sound quality
KR20030001523A (ko) 씨이엘피 음성코더를 위한 이득양자화
US5659659A (en) Speech compressor using trellis encoding and linear prediction
JPH09152896A (ja) 声道予測係数符号化・復号化回路、声道予測係数符号化回路、声道予測係数復号化回路、音声符号化装置及び音声復号化装置
EP1450352A2 (en) Block-constrained TCQ method, and method and apparatus for quantizing LSF parameters employing the same in a speech coding system
JPH1097295A (ja) 音響信号符号化方法及び復号化方法
JP3266178B2 (ja) 音声符号化装置
US8576910B2 (en) Parameter selection method, parameter selection apparatus, program, and recording medium
US6484139B2 (en) Voice frequency-band encoder having separate quantizing units for voice and non-voice encoding
CA2090205C (en) Speech coding system
JP3265726B2 (ja) 可変レート音声符号化装置
US6173265B1 (en) Voice recording and/or reproducing method and apparatus for reducing a deterioration of a voice signal due to a change over from one coding device to another coding device
JP2001053869A (ja) 音声蓄積装置及び音声符号化装置
JP3905706B2 (ja) 音声符号化装置、音声処理装置及び音声処理方法
JP3067676B2 (ja) Lspの予測符号化装置及び方法
EP0723257B1 (en) Voice signal transmission system using spectral parameter and voice parameter encoding apparatus and decoding apparatus used for the voice signal transmission system
JPH10207496A (ja) 音声符号化装置及び音声復号装置
JP3417362B2 (ja) 音声信号復号方法及び音声信号符号化復号方法
JP3490325B2 (ja) 音声信号符号化方法、復号方法およびその符号化器、復号器
JP3496618B2 (ja) 複数レートで動作する無音声符号化を含む音声符号化・復号装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees