JPH07331261A - 軽油組成物 - Google Patents

軽油組成物

Info

Publication number
JPH07331261A
JPH07331261A JP15062594A JP15062594A JPH07331261A JP H07331261 A JPH07331261 A JP H07331261A JP 15062594 A JP15062594 A JP 15062594A JP 15062594 A JP15062594 A JP 15062594A JP H07331261 A JPH07331261 A JP H07331261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light oil
fraction
oil
distillation
gas oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15062594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594994B2 (ja
Inventor
Takashi Ishikawa
敬 石川
Hajime Ise
一 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Mitsubishi Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Oil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Oil Co Ltd
Priority to JP15062594A priority Critical patent/JP3594994B2/ja
Publication of JPH07331261A publication Critical patent/JPH07331261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594994B2 publication Critical patent/JP3594994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディーゼルエンジンからのパティキュレート
(粒子状物質)排出量を低減し、しかも低温流動性を向
上させた軽油組成物を提供する。 【構成】 直留灯油留分、直留軽油留分、水素化脱硫灯
油留分、水素化脱硫軽油留分、水素化脱硫分解軽油留分
からなる群から適宜選ばれる一又は二以上の混合によっ
て製造される軽油原料油の蒸留範囲の終点を320〜3
40℃に調整した軽油に、炭素数26〜31のn−パラ
フィンを1〜10重量%含む留分0.1〜2.0容量%
及びエチレン酢酸ビニル系低温流動性向上剤100〜6
00ppm を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディーゼルエンジンから
排出されるパティキュレート(粒子状物質)を低減し、
しかも軽油の生産得率と十分な低温流動性を確保した軽
油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】数多くの対策が実施されているにもかか
わらず大気中のNO2 濃度が低下しないことからディー
ゼル新型車の排気規制は年々強化され、中古車について
も対策が進んでいる新型車への交換が義務づけられてい
る。
【0003】ディーゼルエンジンで生成するNOX 濃度
は燃焼温度に強く依存するため、軽油では低減しにくい
が、燃焼温度の制御などディーゼルエンジンでNOX
低減対策を推進した場合、排気ガス中には粒子状物質が
増加する。粒子状物質の一部は重荷重のディーゼルトラ
ックの黒い煙(すす)で観察されるが、このほかに不完
全燃焼によって生成される炭化水素化合物、燃料の硫黄
分から生成する硫酸、さらに未燃の燃料や潤滑油成分か
ら構成され、総称してパティキュレートと呼ばれてい
る。
【0004】平成9年10月までに軽油の硫黄分が0.
05重量%以下に低減されるので、パティキュレートの
内、硫酸については低減される。このほか燃料のいろい
ろな物理化学的な分析項目もパティキュレート排出量に
関係すると云われている。物理化学的な分析項目の影響
については、芳香族分、セタン価、密度、蒸留性状の9
0%点がディーゼルエンジンのパティキュレート排出量
に影響するとの結果が発表されている。
【0005】しかしながら、どの項目が支配的であるか
は、明らかではない。この文献例としては例えば、セタ
ン価(堀、石油製品討論会前刷集、42頁、石油学会、平
成3年11月)、芳香族分(Ullman,T.L.,SAE Paper,N
o.902171)、芳香族環量と90%点(Nomura,H.,et.al.,
13th World Petroleum Congress,Proc., TOPIC16,FORUM
Fuel-Gas Oil(1991))、セタン価、10%留出温度お
よび90%留出温度(Cooke,J.A.,et.al.,Intern.Confe
rence,Automo.Power System-Envi- ron.Conservation,P
roc.,pp.97/102,(1990),Chester)、密度(Lange,W.W.,
SAE Paper,No.912425)などがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】パティキュレート排出
量を低減するために影響する燃料因子を鋭意検討した。
セタン価については、セタン価向上剤を添加すれば、向
上可能で公知である。一方、芳香族分の測定方法につい
ては通常はジェット燃料油、自動車ガソリンに適用され
ているJIS K2586(蛍光指示薬吸着法)を応用
しているが、適用範囲を超えており、軽油についての適
切な測定方法が確定していない。
【0007】また、水素分圧を現状よりかなり高くすれ
ば、芳香族系炭化水素の芳香族環を水素化出来るが、こ
の場合にはスウェーデンで認められるように、ディーゼ
ル軽トラックやディーゼル乗用車の燃料噴射ポンプで異
常摩耗が発生する。さらに、芳香族環の水素化に必要な
水素化分解装置について経済的な見通しは立っていない
ようである。
【0008】幸いなことにわが国の軽油の芳香族分は前
記JIS K2586(蛍光指示薬吸着法)で20〜3
4容量%程度と狭い範囲にあり、この範囲での芳香族分
がパティキュレート排出量に影響する度合いが小さけれ
ば、密度、蒸留性状の90%点を改善すれば良いと考え
られる。したがって、密度と蒸留性状90%点の改善に
絞られる。
【0009】この方法の一つとして、軽油を軽質化する
ことが想像される。しかし、軽油の蒸留性状の内、どの
部分を軽質化すれば良いのかは明らかでない。このため
には、軽油の蒸留性状の内、どの部分を除去すれば、パ
ティキュレート低減に有効かを明らかにする必要があ
る。
【0010】また、軽質化すればするほど軽油の生産得
率( 収率)が減少し、エネルギーを有効に利用出来なく
なる。また、軽油の重質部分を除去すれば、低温流動性
向上剤は効果を失うので、寒冷地での十分な低温流動性
を確保出来なくなる。したがって、解決しようとする課
題はつぎの3項目となる。 a.芳香族分がパティキュレート排出量への影響度合 b.芳香族分(蛍光指示薬吸着法)20〜30容量%程
度で影響が小さい場合、パティキュレート排出量低減に
効果的な軽油の蒸留部分の除去範囲 c.重質部分を除去した軽油の低温流動性の確保
【0011】
【課題を解決するための手段】芳香族分17〜29容量
%で蒸留範囲の異なる燃料、蒸留範囲がほぼ同じで芳香
族分17〜34容量%の燃料を使用し、パティキュレー
トに対する軽油の芳香族分と蒸留範囲の影響を鋭意研究
した。この結果、芳香族分を20容量%以下とするより
も、JIS K2254(石油製品蒸留試験方法)によ
る蒸留の終点を340℃以下とするため留出温度が34
0℃を超える高沸点部分を除去する方がパティキュレー
トの低減に効果があり、しかも、蒸留の終点を320℃
よりしだいに低くしても低減効果はほとんど変わらない
ことを見出だした。ここで、低減効果の理由の一つとし
て3環芳香族炭化水素アントラセン(沸点342℃)を
含まないので、蒸留の終点を340℃以下とすること
が、パティキュレートの低減をさらに有効とするために
必要である。
【0012】しかし、高沸点部分を除去して軽質化すれ
ばするほど軽油の生産得率が減少し、軽油の需要と供給
のバランスに甚大な影響を与える。軽油の沸点は90%
点から終点の範囲では急激に立ち上がるために、現状の
軽油から320℃以上の高沸点部分を除去すると生産得
率は急激に低下する。たとえば、蒸留の終点を300℃
とすると、生産得率は現状の軽油から約30%減少し,
終点を280℃とすると、生産得率は約50%減少す
る。したがって、軽油の需要を満たすにためにも、高沸
点部分の除去には限界がある。
【0013】さらに、高沸点部分を除去しすぎると、炭
素数26−31のn−パラフィンが失われる。この結
果、微量に析出した炭素数26−31のn−パラフィン
を核として、さらに多量に析出するワックスを捕捉し、
微細化するエチレン酢酸ビニル系低温流動性向上剤の効
果は失われる。そこで、高沸点部分を除去した軽油に炭
素数26−31のn−パラフィンを含む直留重質軽油な
どの留分とエチレン酢酸ビニル系低温流動性向上剤を添
加することによって寒冷地での低温流動性を付与するこ
とを可能とした。この結果、パティキュレートの低減効
果、軽油生産得率および適性な低温流動性確保の面か
ら、最適な軽油組成物を発明するに至った。
【0014】炭素数26−31のn−パラフィンを含む
留分とエチレン酢酸ビニル系低温流動性向上剤を添加す
る前の軽油の原料油の混合材源としては直留灯油留分、
直留軽油留分、水素化脱硫灯油留分、水素化脱硫軽油留
分、水素化脱硫分解軽油留分などがある。なお、添加剤
としてエチレン酢酸ビニル系低温流動性向上剤のほかに
セタン価向上剤、燃料噴射ノズル清浄剤、防さび剤、摩
耗防止剤などを併用することを妨げるものではない。ま
た、炭素数26−31のn−パラフィンを含む留分とし
ては常圧蒸留装置から得られる直留重質軽油留分、減圧
蒸留装置から得られる直留重質軽油留分およびこれらの
一つと直留軽質軽油留分の混合油の水素化脱硫油などが
ある。
【0015】
【実施例】以下実施例によって本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。 (実施例1)蒸留範囲166〜321℃に調整した芳香
族分23容量%の軽油の原料油に、直留重質軽油留分X
0.6容量%およびエチレン酢酸ビニル系低温流動性向
上剤400ppm を添加した軽油Aを使用し、排気量3.
6リッター、直接噴射式無過給ディーゼルエンジンの6
0%回転数、40%負荷でのパティキュレート排出量お
よびろ過器目詰まり点を測定した。その結果、パティキ
ュレート排出量は1.0mg/ 燃料1g、一方、ろ過器目詰
まり点は−17℃で、添加剤を加えることにより5℃降
下した。
【0016】ここで、上記直留重質軽油留分Xの炭素数
26〜31のn−パラフィン含有量は7.8重量%で、
曇り点、流動点はそれぞれ+20℃および+7.5℃で
あった。また、60%回転数、40%負荷とは、エンジ
ンの最大出力が得られた回転数を100%回転数とし、
最大出力を100%負荷として計算した回転数と負荷を
云う。なお、蒸留範囲はJIS K2254(石油製品
蒸留試験方法)に拠った。以下についても同様である。
【0017】(実施例2)蒸留範囲171〜338℃に
調整した芳香族分25容量%の軽油の原料油に、直留重
質軽油留分Y1.9容量%およびエチレン酢酸ビニル系
低温流動性向上剤125ppm を添加した軽油Bを使用
し、ワゴンタイプ小型ディーゼル乗用車(車両総重量
2.1トン、渦流室式)で、運輸省規定10.15モー
ドでのパティキュレート排出量およびろ過器目詰まり点
を測定した。その結果、パティキュレート排出量は0.
10mg/km 、一方、ろ過器目詰まり点は−16℃で、添
加剤を加えることにより6℃降下した。ここで、直留重
質軽油留分Yに含まれる炭素数26〜31のn−パラフ
ィンは含有量は2.5重量%で、曇り点、流動点はそれ
ぞれ+12℃および+5.0℃であった。
【0018】(実施例3)2号軽油を蒸留し、蒸留範囲
165〜322℃に調整した芳香族分22容量%の軽油
の原料油に直留重質軽油留分Y1.0容量%およびエチ
レン酢酸ビニル系低温流動性向上剤550 ppmを添加し
た軽油Cを使用し、排気量3.6 リッター、直接噴射式無
過給ディーゼルエンジンの60%回転数、80%負荷
で、パティキュレート排出量およびろ過器目詰まり点を
測定した。その結果、パティキュレート排出量は1.1 mg
/ 燃料 1g 、一方、ろ過器目詰まり点は−20℃で、添
加剤を加えることにより8℃降下した。2号軽油の代表
性状は密度0.835g/cm3 (15℃)、引火点72
℃、動粘度3.74mm2 /s、硫黄分0.16質量%、初
留点165℃、10%点217℃、50%点282℃、
90%点337℃、終点365℃であった。
【0019】(比較例1)蒸留範囲170〜363℃に
調整した、芳香族分29容量%の軽油Dを使用し、排気
量3.6リッター、直接噴射式無過給ディーゼルエンジ
ンの60%回転数、40%負荷では、パティキュレート
排出量は4.4mg/ 燃料1gであった。実施例1の軽油A
の排出量1.0mg/ 燃料1gに比べて約4倍に増加した。
【0020】(比較例2)蒸留範囲168〜358℃に
調整した、芳香族分28容量%の軽油Eを使用し、実施
例2と同様にワゴンタイプ小型ディーゼル乗用車(車両
総重量2.1トン、渦流室式)で運輸省規定10.15
モードでのパティキュレート排出量を測定した。排出量
は0.13 mg/kmであった。実施例2の軽油Bの排出量
0.10 mg/Kmに比べて30%増加した。
【0021】(比較例3)直留重質軽油留分を添加して
いない2号軽油を蒸留し、蒸留範囲170〜345℃に
調整した、芳香族分25容量%の軽油Fを使用し、実施
例3と同様に排気量3.6リッター、直接噴射式無過給
ディーゼルエンジンの60%回転数、80%負荷で、パ
ティキュレート排出量を測定した。排出量は2.1 mg/
燃料1gで、実施例3の軽油Cによる排出量1.1 mg/燃
料1gに比べて約2倍に増加した。
【0022】(比較例4)直留重質軽油留分を添加して
いない2号軽油を蒸留し、蒸留範囲165〜273℃、
芳香族分20容量%の軽油Gに、エチレン酢酸ビニル系
低温流動性向上剤を800ppm 添加してもろ過器目詰ま
り点は−17℃で添加剤の効果は認められなかった。し
たがって、軽油Gでは低温流動性向上剤の効果がない。
しかも、蒸留範囲171〜273℃の軽油Gを生産する
と、実施例3の軽油Cと比較して生産得率は約38%減
少する。したがって、わが国の軽油の供給に甚大な影響
を与える。
【0023】(比較例5)直留重質軽油留分を添加して
いない2号軽油を蒸留し、蒸留範囲165〜295℃、
芳香族分22容量%の軽油Hに、エチレン酢酸ビニル系
低温流動性向上剤を700ppm 添加してもろ過器目詰ま
り点は−14℃から−15℃へと1℃しか低下しなかっ
た。したがって、低温流動性の面から軽油として不適性
である。しかも、軽油Hの生産得率は実施例1の軽油A
と比較して約17%減少する。
【0024】
【発明の効果】エンジンが異なっても、また、試験条件
が変えてパティキュレート排出量を測定しても、実施例
1の軽油Aと比較例1の軽油D、実施例2の軽油Bと比
較例2の軽油Eおよび実施例3の軽油Cと比較例3の軽
油Fそれぞれの組み合わせの排出量を比較すると、蒸留
によって軽油の原料油の高沸点部分を除去し、原料油の
終点を340℃以下とした軽油A、BおよびCでは、軽
油D、EおよびFに比べてパティキュレートが低減する
ことが分かる。したがって、本発明のように蒸留によっ
て軽油の原料油の高沸点部分を除去し、原料油の終点を
340℃以下とすることが、ディーゼルのパティキュレ
ート排出量を低減するために非常に効果があることは明
らかである。
【0025】また、炭素数26〜31のn−パラフィン
を含まない比較例4の軽油Gおよび比較例5の軽油Fで
は、低温流動性向上剤を700ppm 以上添加してもろ過
器目詰まり点は添加剤によってほとんど降下しないが、
炭素数26〜31のn−パラフィンを含むように特定の
留分を添加した実施例1の軽油A、実施例2の軽油Bお
よび実施例3の軽油Cではエチレン酢酸ビニル系低温流
動性向上剤を100〜600ppm 添加することによっ
て、ろ過器目詰まり点を降下させることが可能となっ
た。
【0026】さらに、実施例1の蒸留の終点321℃軽
油Aと比較して、比較例4の軽油Gでは生産得率は約3
8%減少し、比較例5の軽油Hでは生産得率は約17%
減少する。逆にいえば、高沸点部分を除去する場合で
も、本発明のように原料油の終点を320℃以上とすれ
ば、軽油の生産得率の減少をそれだけ少なくすることが
出来ることを意味している。
【0027】以上のとおり、本発明の軽油組成物は、デ
ィーゼルエンジンからのパティキュレート排出量を低減
し、低温流動性が良好で、しかも軽油生産得率の減少を
一定限度内に抑えることができるという、優れた効果を
奏するのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直留灯油留分、直留軽油留分、水素化脱
    硫灯油留分、水素化脱硫軽油留分、水素化脱硫分解軽油
    留分からなる群から適宜選ばれる一又は二以上の混合に
    よって製造される軽油原料油の蒸留範囲の終点を320
    〜340℃に調整した軽油に、炭素数26〜31のn−
    パラフィンを1〜10重量%含む留分0.1〜2.0容
    量%及びエチレン酢酸ビニル系低温流動性向上剤100
    〜600 ppmを添加したことを特徴とする軽油組成物。
JP15062594A 1994-06-09 1994-06-09 軽油組成物 Expired - Lifetime JP3594994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15062594A JP3594994B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 軽油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15062594A JP3594994B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 軽油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07331261A true JPH07331261A (ja) 1995-12-19
JP3594994B2 JP3594994B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=15500957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15062594A Expired - Lifetime JP3594994B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 軽油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594994B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0960930A1 (en) * 1998-05-15 1999-12-01 Tonen Corporation Diesel fuel oil composition
US6136050A (en) * 1998-06-22 2000-10-24 Tonen Corporation Diesel fuel oil composition
US6215034B1 (en) 1998-12-25 2001-04-10 Tonen Corporation Base fuel oil for diesel fuel oil and diesel fuel oil composition comprising the same
JP2007238830A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 軽油組成物
JP2010530451A (ja) * 2007-06-20 2010-09-09 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 向上した低温流動性を有する清浄添加剤含有鉱油

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0960930A1 (en) * 1998-05-15 1999-12-01 Tonen Corporation Diesel fuel oil composition
US6136049A (en) * 1998-05-15 2000-10-24 Tonen Corporation Diesel fuel oil composition
US6136050A (en) * 1998-06-22 2000-10-24 Tonen Corporation Diesel fuel oil composition
US6215034B1 (en) 1998-12-25 2001-04-10 Tonen Corporation Base fuel oil for diesel fuel oil and diesel fuel oil composition comprising the same
JP2007238830A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 軽油組成物
JP2010530451A (ja) * 2007-06-20 2010-09-09 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 向上した低温流動性を有する清浄添加剤含有鉱油

Also Published As

Publication number Publication date
JP3594994B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5976201A (en) Low emissions diesel fuel
CN100516182C (zh) 一种能减少排放的低排放无铅汽油及给机动车发动机提供该燃料的方法
JP3075781B2 (ja) 特性が改善された自動車用燃料
CN103827272A (zh) 具有改善的润滑性的低硫燃料组合物
JP6338857B2 (ja) 燃料経済性に関する向上
EP1497398A2 (en) Diesel fuel compositions
EP0457589B1 (en) Fuel compositions with enhanced combustion characteristics
JP3866380B2 (ja) ディーゼル燃料油組成物
JPH08157839A (ja) 燃料組成物
KR101338887B1 (ko) 경유 조성물
JP3594994B2 (ja) 軽油組成物
JPH08259966A (ja) ディーゼル軽油組成物
US6039771A (en) Formulation and method of preparation of energy fortified diesel fuel
JP2001158890A (ja) 燃料組成物
EP0537931A1 (en) Fuel compositions
JP2001288483A (ja) 無鉛ガソリン組成物およびその製造方法
US11578283B2 (en) Fuel economy
Dabelstein et al. Fuel Composition and Engine Efficiency
Wiese if you squeeze them, must they SCREAM?
JPH08259965A (ja) ディーゼル軽油組成物
Blanco Effect of Diesel Fuel Quality and Additives on Engine Performance-An Update
Plan Appendix IV Fuels Report: Appendix to the Diesel Risk Reduction Plan."
Hollo et al. MOL TEMPO 99 EVO-Development And Production of a Premium Grade Environmentally Friendly ULSG Using High Quality Isoparaffins And Oxygenates
Gureev et al. Improvement of ecological properties of diesel fuels
ZA200308232B (en) Method and an unleaded low emission gasoline for fuelling an automotive engine with reduced emissions.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040518

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040902

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term