JPH0731628B2 - コンピュータ・システム - Google Patents

コンピュータ・システム

Info

Publication number
JPH0731628B2
JPH0731628B2 JP63008599A JP859988A JPH0731628B2 JP H0731628 B2 JPH0731628 B2 JP H0731628B2 JP 63008599 A JP63008599 A JP 63008599A JP 859988 A JP859988 A JP 859988A JP H0731628 B2 JPH0731628 B2 JP H0731628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
mode
pointers
real
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63008599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63244147A (ja
Inventor
リチヤード・ビールコスキイ
リチヤード・アレン・ダイアン
デヴイツト・ジヨセフ・ドリア
スコツト・ジエラード・キニアー
ジエフリイ・アイ・クランツ
ロバート・ビイー・リヴーマン
ガイ・ジイー・ソウトーマーヤー
ドナルド・デイリー・ウイリアムズ
ガイリ・アンソニイー・ヴアスコツカス
Original Assignee
インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン filed Critical インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Publication of JPS63244147A publication Critical patent/JPS63244147A/ja
Publication of JPH0731628B2 publication Critical patent/JPH0731628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/0292User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing using tables or multilevel address translation means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • G06F12/1416Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the object accessibility, e.g. type of access defined by the memory independently of subject rights
    • G06F12/145Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the object accessibility, e.g. type of access defined by the memory independently of subject rights the protection being virtual, e.g. for virtual blocks or segments before a translation mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、複数のアドレス指定モードを持つたプロセツ
サを含むコンピユータ・システムに係る。
B.従来技術 マイクロコンピユータ(パーソナル・コンピユータ)
は、応答速度を落とすことなく、より複雑なデータ処理
タスクを実行することを要求されている。しかし、その
ようなタスクを実行するためには、追加の装置ドライ
バ、ネツトワーク・プログラム、ホスト接続プログラ
ム、セツシヨン管理プログラム等を使用可能なメモリ空
間にロードしなければならない。そうすると、ユーザの
アプリケーシヨン・プログラムが使用できるメモリ空間
が少なくなる。従つて、記憶容量、パフオーマンス及び
機能の間で妥協を図るという望ましくない事態が生じ
る。
この問題に対処するため、最近になつて、アドレス指定
可能な記憶域が大きいマイクロプロセツサが使われだし
た。例えば、インテル社の8088及び8086は約1MBまでア
ドレス指定できるが、80286では約16MBまで可能であ
る。
C.発明が解決しようとする問題点 80286は2種類の互換性のないアドレス指定モード、す
なわちリアル・モード及びプロテクト・モードを採用し
ている。リアル・モードは8088及び8086で採用されてい
るアドレス指定モードと同じであり、従つて、IBM PC及
びその互換機のように、8088又は8086を使うコンピユー
タのために書かれたプログラムをリアル・モードで実行
することができる(同じBIOSを直接使用できるため)。
しかし、リアル・モードの場合、アドレス指定可能なメ
モリ空間は1MBに制限される。
プロテクト・モードはリアル・モード、すなわち8088及
び8086のアドレス指定モードとは異なり、約16MBまでア
ドレス指定できる。しかし、アドレス指定モードが全く
と云つていいほと異なつているので、古いBIOSをそのま
までは使用できず、従つて、80286を使つているコンピ
ユータは、プロテクト・モードで大きなメモリ空間を使
用できるという利点と、8088及び8086のために書かれた
プログラムも実行できるという利点とを併せて享受する
ことはできなかつた。
80286を用いた代表的なアプリケーシヨンのメモリ・マ
ツプを第2図に示す。0〜40KBの領域はBIOS及びOS(例
えばPC DOS又はMS DOS)によつて占められる。ユーザに
割振られている40KBから640KBまでの空間はリアル・モ
ードでもプロテクト・モードでも使用できる。ビデオ・
バツフアは640〜752KBを占め、フイーチヤROM及びプレ
ーナROMは752KB〜1MBを占める。リアル・モードでアド
レス指定できるのはここまでである。プロテクト・モー
ドの場合は、あと15MBを使用できる。
本発明が解決すべき問題を明らかにするため、2つのア
ドレス指定モードについてもう少し詳しく説明する。
8088及び8086のアドレス指定モード、並びに80286のリ
アル・モードにおいては、32ビツトのポインタを用いて
物理メモリが直接アドレス指定される。第3図に示すよ
うに、32ビツトの各ポインタは16ビツトのオフセツト
(ビツト0〜15)及び16ビツトのセグメント(ビツト16
〜31)から成る。メモリは64KBのセグメントに分割さ
れ、ポインタの各セグメント値はそれらのセグメントの
うちの1つに直接対応している。すなわち、ポインタ・
セグメントnに24を掛けたもの(16進数での1桁のシフ
トと等価)は、メモリのセグメントnにおける最初のバ
イトのアドレスを直接示す。これは、物理メモリにおけ
るセグメントn−1とセグメントnとの境界でもある。
オフセツトはこの境界からの変位を示す。
物理メモリにおける所与のバイト位置(オペランド・ア
ドレス)を直接指定する20ビツトの値を得るため、第4
図に示すように、セグメント値に24を掛けたものがオフ
セツト値に加算される。加算結果は、20ビツトのアドレ
スとして直接メモリへ供給される。
80286のプロテクト・モードでは、BIOSは物理メモリを
セグメント及びオフセツトという形では使用しない。メ
モリは64KBのセグメントには分割されない。その代り
に、アドレスと物理メモリの個々の記憶位置との間に直
接の対応関係がない仮想アドレス指定方式が採用され
る。アドレス指定のやり方を複雑にすることなく、使用
可能なメモリ空間をより効率よく用いるために、プロテ
クト・モードにおいてもメモリはセグメントに分割され
るが、その長さは固定でなくてもよい。実際の物理アド
レスの生成は、ユーザ及びBIOSの手が届かない80286内
部で行われる。
第5図を参照しながら、プロテクト・モードのアドレス
指定についてもう少し詳しく説明する。
8088、8086及びリアル・モードの場合と同じく、BIOSは
32ビツトのポインタを用いてメモリをアドレス指定す
る。プロテクト・モードにおいても、ポインタの下位16
ビツト(ビツト0〜15)はオフセツトと呼ばれる。ただ
し、ポインタの上位16ビツト(ビツチ16〜31)は、前述
のセグメントとは機能を異にするので、それと区別する
ために「セレクタ」と呼ばれる。
セグメントは24倍した後にオフセツトに加算されていた
が、セレクタは、セグメント記述子テーブルに含まれる
セグメント記述子へのポインタとして使用される。セグ
メント記述子テーブルは、物理メモリの所定の記憶域に
ある。各セグメント記述子は、物理メモリにおける対応
セグメントのベース・アドレス(下位境界アドレス)を
示す24ビツトの値を含む。物理メモリにおける所望オペ
ランドの実際のアドレスを得るため、セレクタによつて
取出された24ビツトのセグメント・ベース・アドレスは
オフセツトに加算される。
上述のように、プロテクト・モードで用いるセレクタの
機能は、8088や8086及びリアル・モードにおけるセグメ
ントとこ異なつており、従つて8088、8086及びリアル・
モード用に設計されていて、セグメントを用いてアドレ
ス指定するBIOSはプロテクト・モードでは直接働かせる
ことはできず、そのようなBIOSの使用を前提として書か
れたプログラムはプロテクト・モードでは実行できな
い。勿論、これらのプログラムは80286のリアル・モー
ドで実行することはできるが、プロテクト・モードで実
行できないというのは好ましい事態ではない。
従つて、本発明の目的は、何れのモードにおいても同じ
BIOSでプログラムを実行できるコンピユータ・システム
を提供することにある。
D.問題点を解決するための手段 本発明に従うコンピユータ・システムは、互換性のない
2種類のアドレス指定モードを持つもので、その各モー
ドに対して共通データ域テーブルがアセンブルされる。
このテーブルは、OS又はアプリケーシヨン・プログラム
が必要とする種々のデータ転送タスクその他の基本入出
力オペレーシヨンを開始するのに用いるポインタを含
む。第1モード用の共通データ域テーブルに含まれる各
ポインタは、機能的には、第2モード用の共通データ域
テーブルに含まれるそれぞれのポインタと等価である。
しかし、2つのテーブル中のポインタはそれぞれのアド
レス指定モードのためにアセンブルされる。
前述のリアル・モード及びプロテクト・モードの場合
は、リアル・モードの共通データ域に対するポインタは
セグメント及びオフセツトから成り、プロテクト・モー
ドの共通データ域に対するポインタはセレクタ及びオフ
セツトから成る。共通データ域外のアドレスを示す後者
のポインタのオフセツトは、リアル・モード・テーブル
における対応するポインタのオフセツトと同じ値であ
り、セレクタは対応するポインタのセグメントへの物理
アドレスに対応する。
E.実施例 本発明に従うコンピユータ・システムで用いるBIOSコー
ドのメモリ・マツプを第6図に示す。
BIOSコードは3つの部分、すなわちPOST(電源オン自己
検査)、CBIOS及びABIOSから成る。POSTは初期自己検査
その他の基本起動機能を遂行するのに用いる。例えば、
システム・デイスクからのブード・レコードの取出し、
及びそれに続くメモリへのOSのローデイングなどが行わ
れる。CBIOSは互換性のためのBIOSで、アプリケーシヨ
ン・プログラムがシングル・タスク環境でリアル・モー
ドにおいてのみ入出力オペレーシヨンを実行する時に用
いられる。ABIOSは拡張BIOSであり、アプリケーシヨン
・プログラムが二重モード・マルチ・タスク環境で入出
力オペレーシヨンを実行する時に用いられる。
本発明に従い、ABIOSはリアル・モード及びプロテクト
・モードの何れにおいても働けるようにされる。そのた
め、リアル・モード及びプロテクト・モードのそれぞれ
について二重モードCDA(共通データ域)がアセンブル
される。2つのCDAに含まれるエントリは機能的には同
じであるが、リアル・モードのCDA(以下、リアルCDAと
云う)の場合、ポインタはセグメント及びオフセツトで
記述され、プロテクト・モードのCDA(以下、プロテク
トCDAを云う)の場合はセレクタ及びオフセツトで記述
される。OSがリアル・モードでのみBIOSを実行するので
あれば、リアルCDAだけをアセンブルして使えばよい。
それにより、アプリケーシヨン・プログラムのためのBI
OS制御のデータ転送は、リアル・モードのオペレーシヨ
ンとして公知のやり方で実行される。しかし、OSがプロ
テクト・モードでBIOSを実行する場合は、その前にプロ
テクトCDAをアセンブルしなければならない。プロテク
トCDAは機能的にはリアルCDAと同じであるから、プロテ
クトCDAを用いれば、リアル・モード用に書かれたプロ
グラムであつてもプロテクト・モードで実行することが
できる。従つて、二重モードCDAを提供することによ
り、ABIOSコードは、ユーザがプロセツサ走行のために
選択したモードに対して基本的にトランスペアレントに
なる。これは、アプリケーシヨン・プログラムに対して
モードと無関係のアドレス指定を可能にする。
二重モードCDAの例を第1図に示す。図中の略号の意味
は次の通りである。
LID(論理識別子)−各LIDは要求された装置を識別す
る。ABIOSが使用できる各装置は関連するLIDを持つてい
る。
DB(装置ブロツク)−OSによつて割振られる作業記憶域
であり、ハードウエア・ポート・アドレス、割込みレベ
ル及び装置状態情報を含む。
FTT(機能転送テーブル)−OSによつて割振られる固定
記憶域であり、各ABIOS機能ルーチンへのポインタを含
む。
図中のデータ・ポインタは、二重モード環境においてAB
IOSがメモリの指定区域をアドレス指定できるようにす
るポインタ(例えば、ビデオ・バツフアへのポインタ)
である。
第6図から明らかなように、2つのCDAのエントリは、
機能及びテーブル内の位置に関して全く同じであり、違
いはポインタの構成だけである。すなわち、リアルCDA
のポインタはセグメント及びオフセツトから成り、プロ
テクトCDAのポインタはセレクタ及びオフセツトから成
る。従つて、今設定されているプロセツサの動作モード
に対応するCDAを使用するだけで、BIOSの残り、OS及び
アプリケーシヨン・プログラムに関する限り、すべての
BIOSオペレーシヨンは2つのモードで同じ様にして実行
される。すなわち、2つのCDA中に対応するDBポインタL
IDnは同じDB LIDnを指し示し、2つのCDA中の対応する
データ・ポインタ0はメモリの同じ記憶位置を指し示
し、そして対応する機能mポインタは同じ機能mを指し
示す。
第7図のフローチヤートは、2つのCDAをアセンブルす
る方法を示したものである。
まず最初のステツプ20で、システム・パラメータを作成
するABIOSが呼出される。次のステツプ21では、初期設
定テーブルを作成するためにABIOSが呼出される。ステ
ツプ22では、DB、FTT及びデータ・ポインタを含むリア
ルのためのメモリ空間が割振られる。次のステツプ23で
は、FTT、DB等を作成するため、初期テーブル・エント
リ用の初期DBルーチンが呼出される。このあたりは、IB
M PC/ATで行われているのと同じである。
ステツプ24で、リアルCDAのすべてのエントリの作成が
終つたことが検出されると、ステツプ25に進んで、プロ
テクトCDAのためのメモリ空間が割振られる。次のステ
ツプ26では、リアルCDA中のDBポインタのオフセツト部
分が、プロテクトCDA中の対応するエントリへ直接コピ
ーされる。ステツプ27及び28では、ステツプ26でコピー
されたオフセツト値について、リアルCDA中の各ポイン
タのセグメントに等しい物理アドレスを有するセレクタ
が割振られる。ステツプ29では、ポインタを完成させる
ために、セレクタがプロテクトCDA中対応する位置にコ
ピーされる。
次のステツプ30〜34はFTTポインタをアセンブルするた
めのステツプであるが、FTTポインタは、CDA外部のアド
レスではなくてCDA内部にある他のポインタを指し示す
ので、そのアセンブルはステツプ26〜29で行われたDBポ
インタのアセンブルとは少し異なつたやり方で行われ
る。まずステツプ30では、プロテクト・モードFTTが割
振られ、次のステツプ31で、対応するプロテクト・モー
ドFTTのオフセツトがプロテクト・モードFTTポインタに
コピーされる。次のステツプ32では、プロテクト・モー
ド・セレクタが割振られているかどうかが調べられ、ま
だ割振られていなければステツプ33に進んで、FTTを指
し示すセレクタが割振られる。割振られたセレクタは、
ステツプ24でプロテクトCDA中のセレクタ部分にコピー
される。
ステツプ26〜29でのDBポインタのアセンブルと同様なや
り方で、ステツプ35〜38でプロテクトCDAにおいて対応
する機能ポインタがアセンブルされる。ステツプ35〜38
は、FTTのすべてのポインタがアセンブルされたことを
ステツプ39で検出するまで、繰返し実行される。次のス
テツプ40は、すべてのLID、DBポインタ及びFTTポインタ
のアセンブルが完了したかどうかをテストし、まだであ
ればステツプ26に戻る。ステツプ26〜40は、すべてのLI
D、DBポインタ及びFTTポインタのアセンブルが完了する
まで繰返される。
最後にデータ・ポインタ(例えばビデオ・バツフアへの
ポインタ)がアセンブルされる。これは上と同じやり方
で行われる。まずステツプ41において、リアルCDAから
のデータ・ポインタのオフセツト部分がプロテクトCDA
に対応するエントリにコピーされ、次のステツプ42で、
リアルCDAの対応するエントリ中のセグメントに等しい
物理アドレスを有するセレクタが割振られる。このセレ
クタはステツプ43でプロテクトCDAにコピーされる。ス
テツプ44は、すべてのデータ・ポインタのアセンブルが
完了したかどうかをテストし、まだであればステツプ41
に戻る。ステツプ41〜44は、データ・ポインタのアセン
ブルがすべて完了するまで繰返される。これが終ると、
2つのCDAが完成する。
次に、アセンブルされたCDAをABIOSがどのようにして使
用するかを説明する。第8図は、所与のLIDについて、
二重モードCDAからDBポインタを得る方法を示したもの
である。
まず、現CDAのアンカー・ポインタ及び対応するLIDがそ
れぞれステツプ60及び61でアクセスされる。ステツプ62
では、DBポインタに対応するオフセツトを得るために、
LIDに23(=8)が掛けられる。かくして、ステツプ63
でDBポインタをアクセスすることができる。
第9図は、プログラムが如何にしてABIOSに要求を出す
かを示している。
まずステツプ70で、所望の要求のための要求ブロツクが
割振られ、その中に書込みが行われる。次のステツプ71
では、現CDAのアンカー・ポインタがアクセスされる。
次のステツプ72及び73では、プツシユ命令を用いること
により、アンカー・ポインタ及び要求ブロツク・ポイン
タがスタツク・フレームに保管される。ステツプ74で、
適切なLIDが要求ブロックからアクセスされる。(勿
論、LIDとCDA中の装置エントリとの間には1対1の対応
関係がある。)ステツプ75では、DBポインタ(2つの4
バイト・ポインタ)のオフセツトを得るために、LIDに2
3(=8)が掛けられる。ステツプ76で、DBポインタの
アドレスを4バイト分越えたところにあるFTTポインタ
がアクセスされ、ステツプ77で、プツシユ命令を用いる
ことにより、このFTTポインタがスタツク・フレームに
保管される。ステツプ78で、同じくプツシユ命令を用い
ることにより、BDポインタがスタツク・フレームに保管
される。最後に、ステツプ79で、FTTにおいて所望の機
能が呼出される。
本発明は上述の他にも様々な応用が可能である。例え
ば、FTTポインタを用いて、BIOSコード変更のためのパ
ツチングを行うことができる。その場合、FTTポインタ
をCDAに挿入しておくと、パツチ・ルーチンの指定が可
能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う二重モード共通データ域(CDA)
のマツプを示すブロツク図。 第2図はリアル・モード及びプロテクト・モードを有す
るコンピユータ・システムのメモリ・マツプを示す図。 第3図はリアル・モードでのアドレス指定の様子を示す
図。 第4図はリアル・モードにおける物理メモリ・アドレス
の生成の様子を示すブロツク図。 第5図はプロテクト・モードでのアドレス指定の様子を
示すブロツク図。 第6図は本発明に従うBIOSコードの配置を示す図。 第7A図及び第7B図は二重モード共通データ域をアセンブ
ルする方法を示すフローチヤート。 第8図は装置ブロツク・ポインタを得る方法を示すフロ
ーチヤート。 第9図は本発明に従うコンピユータ・システムにおいて
BIOSに要求を出す方法を示すフローチヤート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デヴイツト・ジヨセフ・ドリア アメリカ合衆国フロリダ州ボカ・ラトン、 サウス・ウエストフイフテイーン・サー ド・アヴエニユー23396エー番地 (72)発明者 スコツト・ジエラード・キニアー アメリカ合衆国フロリダ州ボカ・ラトン、 サドルクリーク・ドライブ9005番地 (72)発明者 ジエフリイ・アイ・クランツ アメリカ合衆国フロリダ州ボカ・ラトン、 ボカ・ガーデン・パークウエイ9695エー番 地 (72)発明者 ロバート・ビイー・リヴーマン アメリカ合衆国ノース・カロライナ州ラレ イ、フライアーズーウオーク・プレス6101 番地 (72)発明者 ガイ・ジイー・ソウトーマーヤー アメリカ合衆国フロリダ州ウエスト・パル ム・ビーチ、カーレル・サークル2104番地 (72)発明者 ドナルド・デイリー・ウイリアムズ アメリカ合衆国フロリダ州ボカ・ラトン、 ノース・ウエスト・フオース・アヴエニユ ー940番地 (72)発明者 ガイリ・アンソニイー・ヴアスコツカス アメリカ合衆国フロリダ州ボカ・ラトン、 テインバー・レーン6510番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アドレス指定可能なメモリと、 互換性のない第1及び第2のアドレス指定モードで動作
    し、前記第1のアドレス指定モードでは、前記メモリの
    アドレス空間の1部分しかアドレス指定できず、前記第
    2のアドレス指定モードでは、前記メモリのアドレス空
    間のすべてをアドレス指定できるCPUと、 前記第1のアドレス指定モードで動作中に前記CPUがア
    ドレス指定できる様に前記メモリの中の情報を指し示す
    ポインタを含む第1のポインタ・テーブルと、 第2のポインタ・テーブルであって、前記第1のポイン
    タ・テーブルに含まれるアドレスとそれ以外のアドレス
    を含み、前記第2のアドレス指定モードで動作中に前記
    CPUがアドレス指定できる様に前記メモリの中の情報を
    指し示すポインタを含む前記第2のポインタ・テーブル
    と、 前記第1のアドレス指定モードで動作中にプログラムに
    よるデータ転送要求に応答して前記CPUに前記第1のポ
    インタ・テーブル中のポインタを指定する第1の手段
    と、 前記第2のアドレス指定モードで動作中にプログラムに
    よるデータ転送要求に応答して前記CPUに前記第2のポ
    インタ・テーブル中のポインタを指定する第2の手段
    と、 を有するコンピュータ・システムであって、 特定のタイプのデータ転送要求と関係する前記第1のポ
    インタ・テーブルの中のポインタの値と前記第2のポイ
    ンタ・テーブルの中のポインタの値は、前記アドレス指
    定可能なメモリ上の同一のアドレスを前記CPUに対して
    指し示し、したがって同一のタイプのデータ転送要求
    は、前記第1及び第2の両方のアドレス指定モードにお
    いて前記CPUにより透過的に処理されことを特徴とする
    コンピュータ・システム。
JP63008599A 1987-03-27 1988-01-20 コンピュータ・システム Expired - Lifetime JPH0731628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/030,789 US4928237A (en) 1987-03-27 1987-03-27 Computer system having mode independent addressing
US30789 1987-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63244147A JPS63244147A (ja) 1988-10-11
JPH0731628B2 true JPH0731628B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=21856049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008599A Expired - Lifetime JPH0731628B2 (ja) 1987-03-27 1988-01-20 コンピュータ・システム

Country Status (15)

Country Link
US (2) US4928237A (ja)
EP (1) EP0288606B1 (ja)
JP (1) JPH0731628B2 (ja)
AT (1) ATE91812T1 (ja)
BE (1) BE1001064A3 (ja)
BR (1) BR8801388A (ja)
CA (1) CA1293821C (ja)
DE (2) DE3786660T2 (ja)
ES (1) ES2042531T3 (ja)
FR (1) FR2613093B1 (ja)
GB (1) GB2202657B (ja)
HK (1) HK33992A (ja)
IT (1) IT1217358B (ja)
NL (1) NL185634C (ja)
SG (1) SG5792G (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928237A (en) * 1987-03-27 1990-05-22 International Business Machines Corp. Computer system having mode independent addressing
US5226122A (en) * 1987-08-21 1993-07-06 Compaq Computer Corp. Programmable logic system for filtering commands to a microprocessor
US5018062A (en) * 1987-10-23 1991-05-21 A.I. Architects, Inc. Method and apparatus for overriding a ROM routine in response to a reset
JPH01273136A (ja) * 1988-04-26 1989-11-01 Oki Electric Ind Co Ltd オペレーティングシステムのファームウェア化方式
US5101493A (en) * 1989-06-19 1992-03-31 Digital Equipment Corporation Digital computer using data structure including external reference arrangement
JPH03233630A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Nec Corp 情報処理装置
US5142626A (en) * 1990-07-20 1992-08-25 International Business Machines Corp. Personal computer with removable media identification
US5136711A (en) * 1990-10-17 1992-08-04 Ast Research System for multiple access hard disk partitioning
US5186978B1 (en) * 1990-11-16 1999-11-02 Cal West Equip Co Protective coating and method of using such coating
US5255379A (en) * 1990-12-28 1993-10-19 Sun Microsystems, Inc. Method for automatically transitioning from V86 mode to protected mode in a computer system using an Intel 80386 or 80486 processor
US5604885A (en) * 1991-02-01 1997-02-18 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method enabling a computer to transfer control between two program segments that call one another but operate in different modes
US5303378A (en) * 1991-05-21 1994-04-12 Compaq Computer Corporation Reentrant protected mode kernel using virtual 8086 mode interrupt service routines
US5297282A (en) * 1991-05-29 1994-03-22 Toshiba America Information Systems, Inc. Resume processing function for the OS/2 operating system
US5355490A (en) * 1991-06-14 1994-10-11 Toshiba America Information Systems, Inc. System and method for saving the state for advanced microprocessor operating modes
US5237669A (en) * 1991-07-15 1993-08-17 Quarterdeck Office Systems, Inc. Memory management method
US5291585A (en) * 1991-07-29 1994-03-01 Dell Usa, L.P. Computer system having system feature extension software containing a self-describing feature table for accessing I/O devices according to machine-independent format
SG52380A1 (en) * 1991-09-23 1998-09-28 Intel Corp A computer system and method for executing interrupt instructions in two operating modes
US5596755A (en) * 1992-11-03 1997-01-21 Microsoft Corporation Mechanism for using common code to handle hardware interrupts in multiple processor modes
CA2093451C (en) * 1993-04-06 2000-03-14 David M. Mooney Method and mechanism for calling 32-bit functions from 16-bit functions
US5487158A (en) * 1993-04-06 1996-01-23 International Business Machines Corporation Method and procedure call mechanism for calling 16-bit functions from 32-bit functions
JPH0778106A (ja) 1993-09-08 1995-03-20 Hitachi Ltd データ処理システム
US5537597A (en) * 1993-09-27 1996-07-16 Intel Corporation Method and apparatus for supporting real mode card services clients with a protected mode card services implementation
US5481684A (en) * 1994-01-11 1996-01-02 Exponential Technology, Inc. Emulating operating system calls in an alternate instruction set using a modified code segment descriptor
US5604887A (en) * 1994-01-21 1997-02-18 Microsoft Corporation Method and system using dedicated location to share information between real and protected mode device drivers
US5459869A (en) * 1994-02-17 1995-10-17 Spilo; Michael L. Method for providing protected mode services for device drivers and other resident software
US5625800A (en) * 1994-06-30 1997-04-29 Adaptec, Inc. SCB array external to a host adapter integrated circuit
US5564023A (en) * 1994-06-30 1996-10-08 Adaptec, Inc. Method for accessing a sequencer control block by a host adapter integrated circuit
US5864698A (en) * 1994-08-24 1999-01-26 Packard Bell Nec Disk based bios
US5642491A (en) * 1994-09-21 1997-06-24 International Business Machines Corporation Method for expanding addressable memory range in real-mode processing to facilitate loading of large programs into high memory
US6438621B1 (en) 1994-11-14 2002-08-20 Microsoft Corporation In-memory modification of computer programs
US6178550B1 (en) * 1995-01-31 2001-01-23 Dell Usa Mechanism for optimizing location of machine-dependent code
US5710941A (en) * 1995-02-28 1998-01-20 Microsoft Corporation System for substituting protected mode hard disk driver for real mode driver by trapping test transfers to verify matching geometric translation
US6141722A (en) * 1995-05-31 2000-10-31 Microsoft Corporation Method and apparatus for reclaiming memory
WO1996038784A1 (en) * 1995-06-02 1996-12-05 Systemsoft Corporation Digital data processing method and apparatus for peripheral device control
US5864689A (en) * 1995-12-05 1999-01-26 Advanced Micro Devices, Inc. Microprocessor configured to selectively invoke a microcode DSP function or a program subroutine in response to a target address value of branch instruction
US6091897A (en) 1996-01-29 2000-07-18 Digital Equipment Corporation Fast translation and execution of a computer program on a non-native architecture by use of background translator
US6535903B2 (en) * 1996-01-29 2003-03-18 Compaq Information Technologies Group, L.P. Method and apparatus for maintaining translated routine stack in a binary translation environment
US5860079A (en) * 1996-05-10 1999-01-12 Apple Computer, Inc. Arrangement and method for efficient calculation of memory addresses in a block storage memory system
FR2764407B1 (fr) * 1997-06-05 1999-07-30 Alsthom Cge Alcatel Dispositif de retouche de programme de commande dans un processeur
US5951658A (en) * 1997-09-25 1999-09-14 International Business Machines Corporation System for dynamic allocation of I/O buffers for VSAM access method based upon intended record access where performance information regarding access is stored in memory
US6148387A (en) * 1997-10-09 2000-11-14 Phoenix Technologies, Ltd. System and method for securely utilizing basic input and output system (BIOS) services
US6321332B1 (en) * 1998-06-17 2001-11-20 Intel Corporation Flexible control of access to basic input/output system memory
US6785806B1 (en) 1999-12-30 2004-08-31 Intel Corporation Bios having macro/effector pairs for hardware initialization
GB2396930B (en) 2002-11-18 2005-09-07 Advanced Risc Mach Ltd Apparatus and method for managing access to a memory
GB2396713B (en) 2002-11-18 2005-09-14 Advanced Risc Mach Ltd Apparatus and method for controlling access to a memory unit
US7738993B2 (en) * 2003-10-10 2010-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Extrusion of articles
US9015727B2 (en) * 2008-04-02 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Sharing operating system sub-processes across tasks
TW201020773A (en) * 2008-11-19 2010-06-01 Inventec Corp Method for reading/writing a big structure in a 64k operating environment
US9898307B2 (en) * 2015-12-21 2018-02-20 Intel Corporation Starting application processors of a virtual machine

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532296B2 (ja) * 1973-03-19 1978-01-26
FR2258113A5 (ja) * 1973-11-30 1975-08-08 Honeywell Bull Soc Ind
US4128875A (en) * 1976-12-16 1978-12-05 Sperry Rand Corporation Optional virtual memory system
JPS5448449A (en) * 1977-09-26 1979-04-17 Hitachi Ltd Virtual addressing sustem
US4315321A (en) * 1978-06-16 1982-02-09 The Kardios Systems Corporation Method and apparatus for enhancing the capabilities of a computing system
US4270167A (en) * 1978-06-30 1981-05-26 Intel Corporation Apparatus and method for cooperative and concurrent coprocessing of digital information
US4325120A (en) * 1978-12-21 1982-04-13 Intel Corporation Data processing system
US4442484A (en) * 1980-10-14 1984-04-10 Intel Corporation Microprocessor memory management and protection mechanism
US4514805A (en) * 1982-02-22 1985-04-30 Texas Instruments Incorporated Interrupt operation in systems emulator mode for microcomputer
US4727480A (en) * 1984-07-09 1988-02-23 Wang Laboratories, Inc. Emulation of a data processing system
US4825358A (en) * 1985-04-10 1989-04-25 Microsoft Corporation Method and operating system for executing programs in a multi-mode microprocessor
US4779187A (en) * 1985-04-10 1988-10-18 Microsoft Corporation Method and operating system for executing programs in a multi-mode microprocessor
US5027273A (en) * 1985-04-10 1991-06-25 Microsoft Corporation Method and operating system for executing programs in a multi-mode microprocessor
DE3584446D1 (de) * 1985-06-18 1991-11-21 Ibm Mikroprozessor.
JPS623358A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 複数アドレス空間アクセス方式
US4747040A (en) * 1985-10-09 1988-05-24 American Telephone & Telegraph Company Dual operating system computer
US4787032A (en) * 1986-09-08 1988-11-22 Compaq Computer Corporation Priority arbitration circuit for processor access
US4849875A (en) * 1987-03-03 1989-07-18 Tandon Corporation Computer address modification system with optional DMA paging
US4928237A (en) * 1987-03-27 1990-05-22 International Business Machines Corp. Computer system having mode independent addressing
US5018062A (en) * 1987-10-23 1991-05-21 A.I. Architects, Inc. Method and apparatus for overriding a ROM routine in response to a reset
US4974159A (en) * 1988-09-13 1990-11-27 Microsoft Corporation Method of transferring control in a multitasking computer system

Also Published As

Publication number Publication date
US4928237A (en) 1990-05-22
FR2613093A1 (fr) 1988-09-30
BR8801388A (pt) 1988-11-01
IT1217358B (it) 1990-03-22
EP0288606A2 (en) 1988-11-02
BE1001064A3 (fr) 1989-06-27
JPS63244147A (ja) 1988-10-11
DE3786660D1 (de) 1993-08-26
SG5792G (en) 1992-03-20
NL8800736A (nl) 1988-10-17
ES2042531T3 (es) 1993-12-16
GB2202657A (en) 1988-09-28
GB2202657B (en) 1991-09-18
ATE91812T1 (de) 1993-08-15
DE3808167C2 (de) 1994-03-24
HK33992A (en) 1992-05-15
EP0288606A3 (en) 1989-05-03
IT8819945A0 (it) 1988-03-25
DE3808167A1 (de) 1988-10-13
NL185634C (nl) 1990-06-01
CA1293821C (en) 1991-12-31
GB8728922D0 (en) 1988-01-27
FR2613093B1 (fr) 1990-03-23
EP0288606B1 (en) 1993-07-21
US5193161A (en) 1993-03-09
DE3786660T2 (de) 1994-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731628B2 (ja) コンピュータ・システム
US5307497A (en) Disk operating system loadable from read only memory using installable file system interface
US5887189A (en) Microcontroller system for performing operations of multiple microcontrollers
US5991757A (en) Method and system for searching an array for an array value
US4984149A (en) Memory access control apparatus
US4814975A (en) Virtual machine system and method for controlling machines of different architectures
CA1304166C (en) Software emulation of bank-switched memory using a virtual dos monitorand paged memory management
US6813522B1 (en) Method of sharing memory in a multi-processor system including a cloning of code and data
JP3268310B2 (ja) メモリ管理方法
US20020129233A1 (en) Data processor having bios packing compression/decompression architecture
EP1378830B1 (en) Operating system selector and data storage drive
WO2006012007A1 (en) A system and method for simulating real-mode memory access with access to extended memory
WO1994011812A1 (en) Method for loading device drivers
KR19990062455A (ko) 컴퓨터메모리의 논리적드라이브에 파티션맵핑 변환시스템 및 방법
US4454580A (en) Program call method and call instruction execution apparatus
US5758124A (en) Computer emulator
US5175830A (en) Method for executing overlays in an expanded memory data processing system
KR19990036893A (ko) 다중 어드레싱 모드를 실행하는 프로세서 구조 및 그 설계방법
US20030028865A1 (en) Two tier clusters for representation of objects in java programming environments
US6658553B1 (en) Universal pointer implementation scheme for uniformly addressing distinct memory spaces in a processor's address space
US6385712B1 (en) Method and apparatus for segregation of virtual address space
KR940005773B1 (ko) Rom 디스크와 ram 디스크가 기능적으로 결합된 디스크 화일을 제어하기 위한 메모리 액세스 제어장치 및 방법
JP2858517B2 (ja) コンピュータシステム及び同システムにおいてアドレス指定可能な拡張された記憶装置を与える方法
KR890000805B1 (ko) 메모리를 이용한 메모리 스페이스 확장방식