JPH0725072A - カラープリンタ装置 - Google Patents

カラープリンタ装置

Info

Publication number
JPH0725072A
JPH0725072A JP5175151A JP17515193A JPH0725072A JP H0725072 A JPH0725072 A JP H0725072A JP 5175151 A JP5175151 A JP 5175151A JP 17515193 A JP17515193 A JP 17515193A JP H0725072 A JPH0725072 A JP H0725072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color space
conversion table
conversion
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5175151A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hayashi
雅夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5175151A priority Critical patent/JPH0725072A/ja
Publication of JPH0725072A publication Critical patent/JPH0725072A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価に種々の色空間で表現されたカラー画像
情報に対応可能なカラープリンタ装置を提供する。 【構成】 ホスト101から送信されるカラー画像デー
タを表現している色空間に従って、その色空間に対応す
るICカードの形をとった色空間変換テーブルカードを
ICカードスロット3に挿入する。色空間変換に当たっ
ては、ホスト101から送信されるカラー画像データの
各色成分の値に基づいて、色空間変換テーブルカードに
アクセスするためのアドレスを生成し、そのカードにア
クセスし、カラー画像データの各色成分の値に対応する
YMCKデータを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラープリンタ装置に関
し、特に、例えば、レーザビーム方式を用いてページ単
位印刷が行えるカラープリンタ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のレーザビーム方式を用いたカラー
プリンタ装置のプリンタコントローラ102は図5に示
すような構成をしていた。このカラープリンタ装置は、
プリンタコントローラ102とプリンタエンジン113
とから構成され、ホストコンピュータ(以下、ホストと
いう)101から送信されたキャラクタコード,グラフ
ィックスコード,イメージデータ等を画素単位の描画情
報に変換して、紙,OHPシート等の印刷媒体に描画す
る。
【0003】図5において、103はRAM等の書換可
能な記憶素子からなる受信データ格納部で、ホスト10
1からの印刷データを受信した後、これを一時格納す
る。104、はマイクロプロセッサなどの演算素子から
なる主制御部(以下、CPUという)で、プリンタコン
トローラ102各部を制御する。105はROM等のデ
ータ書き込み済みの記憶素子からなる主記憶部で、CP
U104が実行するプログラムのコードや文字の画素単
位情報、塗りつぶしパターン情報等が格納されている。
【0004】106は記憶素子及び論理回路からなる画
像生成部で、受信データ格納部103内の情報をCPU
104が解析し、主記憶部105内の情報を引き出し
て、画素単位の画像情報を生成する。107はRAM等
の書換可能な記憶素子からなる画像格納部で、画像生成
部106で生成した画素単位情報を1ページ分、各色毎
に格納する。カラープリンタ装置の場合、通常、赤
(R),緑(G),青(B)の3色分の情報を保持す
る。108は装置構成要素を互いに接続するCPUバス
である。109はデータ長適合部で、プリンタエンジン
113へ出力するために定められたデータ長(例えば、
256階調3色表現であれば24bit)にCPUバス
108内部で扱われたデータのデータ長を変換し、変換
されたデータをPIXELバス110に出力する。
【0005】111は色空間変換部で、加法混色3原色
の赤(R),緑(G),青(B)を減法混色3原色の黄
(Y),マゼンタ(M),シアン(C)に変換し、さら
に3色同量の画素に関しては黒(K)データを生成す
る。さらに、プリンタエンジン113の特性に合わせて
補正を加える。そして、色空間変換部111から面順次
に黄(Y),マゼンタ(M),シアン(C),黒(K)
の画素単位情報がビデオデータ112として、所定のタ
イミングで、プリンタエンジン113へ出力される。
【0006】114はROM等のデータ書き込み済み記
憶素子からなる色空間変換テーブルで、PIXELバス
110を経て色空間変換部111に入力されたRGBデ
ータは、色空間変換テーブル114に格納された変換情
報を参照して、各画素ごとにYMCKデータに変換され
る。
【0007】プリンタエンジン113は、受信したビデ
オデータをD/A変換し、その値に応じて、レーザビー
ムのスポット径を変えながら、感光ドラム上にレーザ光
を照射することにより、感光ドラム上に静電潜像を形成
する。この潜像に黄(Y),マゼンタ(M),シアン
(C),{及び黒(K)}何れか1色のトナーを付着さ
せ、紙などの印刷媒体に転写することにより、描画を行
う。1色に付き1ページ分の描画を終えたら、続けて、
他の2色(あるいは3色)の画素単位情報を、トナーを
別の色のトナーに変更して、同一印刷媒体に重ねて転写
することにより、多色印刷を実現する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ホスト
が扱う色空間情報は、前記実施例に示したRGBデータ
に限定されているわけではなく、(1)HSB式{色相
(Heu),明度(Lightness),彩度(Chroma)}、(2)YCr
Cb式{明度(Y),色相(Cr,Cb) }、そして、(3)L*
** 式{明度(L*), 色相(a*b*)}等多種の色空間が
存在する。
【0009】よって、カラープリンタ装置側ではホスト
から送信されることが予想される各種色空間情報に対応
するために、各色空間情報を印刷時に用いるトナー色で
あるYMCK色空間に変換できる色空間変換情報を色空
間変換テーブルに事前に格納しておかねばならず、その
ためには多大な記憶容量を必要としたという問題があっ
た。
【0010】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、多くの色空間変換情報を格納する大容量の記憶媒体
を用いずとも多くの色空間情報に対応可能なカラープリ
ンタ装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のカラープリンタ装置は、次のような構成から
なる。即ち、ホストコンピュータからカラー画像データ
を受信してカラー画像を形成し出力するカラープリンタ
装置であって、前記ホストコンピュータから受信するカ
ラー画像データに用いられている色空間の表現を前記カ
ラー画像形成出力に用いられる色空間での色表現に変換
する変換手段と、前記変換手段による変換に用いる変換
テーブルを、前記ホストコンピュータから受信するカラ
ー画像データに用いられている色空間に応じて、外部か
ら入力するための入力手段とを有することを特徴とする
カラープリンタ装置を備える。
【0012】
【作用】以上の構成により本発明は、変換テーブルを、
ホストコンピュータから受信するカラー画像データに用
いられている色空間に応じて、外部から入力し、その変
換テーブルを用いて、そのホストコンピュータから受信
するカラー画像データに用いられている色空間の表現を
カラー画像形成出力に用いられる色空間での色表現に変
換するよう動作する。
【0013】
【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。
【0014】[第1実施例]図1は本発明の第1実施例
であるレーザビーム方式を用いたカラープリンタ装置の
プリンタコントローラ1の構成を示すブロック図であ
る。なお、図1に示した装置構成要素において、従来技
術に関し図5に示したカラープリンタ装置の構成要素と
共通の要素には、同じ装置参照番号を付し、ここでの説
明を省略する。そして、ここでは本実施例に特徴的な構
成要素のみについて説明する。
【0015】本実施例のカラープリンタ装置はプリンタ
コントローラ1とプリンタエンジン113とから構成さ
れる。
【0016】プリンタコントローラ1において、2は色
空間変換部で、ホスト101から送信された色空間情報
をカラープリンタ装置の印刷原色である減法混色3原色
の黄(Y),マゼンタ(M),シアン(C)に変換し、
さらに3色同量の画素に関しては黒(K)データを生成
する。これに加えて、色空間変換部2はプリンタエンジ
ン113の状態に合わせて、適度な補正を加えることも
できる。色空間変換部2からは面順次に黄(Y),マゼ
ンタ(M),シアン(C),{黒(K)}の画素単位情
報がビデオデータ112として、所定のタイミングで、
プリンタエンジン113へ出力される。
【0017】また、3はICカードスロットで、SRA
M,フラッシュPROM,EPROM,マスクROM等
の記憶素子で構成されたICカードをICカードスロッ
ト3を介してCPUバス108に接続することが可能で
ある。
【0018】4,5,6は各々、ICカードスロット3
に装着可能な形状をしたICカードで、それぞれ異なる
色空間データからYMCKデータに変換できるような色
空間変換情報(RGB空間からYMCK空間への変換、
YCrCb空間からYMCK空間への変換、HSB空間
からYMCK空間への変換)を格納している(以下、こ
のICカードを色空間変換テーブルカードという)。こ
れらの色空間変換テーブルカードは、変換前の各種色空
間データをアドレスデータとして入力するとYMCKデ
ータがリードデータとして読み取れるような構成になっ
ている。
【0019】次に、上記構成の装置が実行する色空間変
換処理について、図2に示すフローチャートを参照して
説明する。ここでは、色空間変換テーブルカード4(R
GB空間からYMCK空間への変換に用いる)をICカ
ードスロット3に挿入して用いる場合について説明す
る。なお変換前の色空間の各色成分は8ビット(即ち、
その値は0〜255となる)で表現されるものとする。
【0020】まずステップS1では、装置使用者はホス
ト1から送信されてくるデータの色空間を考慮して、ホ
ストで用いている色空間がRGB空間であるなら、色空
間変換テーブルカード4をICカードスロット3に挿入
する。
【0021】次にステップS2では、色空間変換部2は
RGBデータの各成分の値に基づいて、色空間変換テー
ブルカード4にアクセスするためのアドレスを生成す
る。その色成分は各々、0〜255(28-1)の値をと
り、3つの成分の組み合わせは、224 個だけあるので、
例えば、アクセスアドレス(IADDR) は次の式に基づいて
得ることができる。
【0022】IADDR = 216 ×Rの値 + 28×Gの値
+ Bの値 ステップS3では、このようにして求められたアクセス
アドレス(IADDR) を用いて、CPUバス108を経由し
て、色空間変換テーブルカード4をアクセスする。さら
に、ステップS4では、色空間変換テーブルカード4か
らそのアクセスアドレスに対応したYMCKデータを読
みとることにより、色空間変換を実行する。
【0023】ステップS5では色空間の変換処理が終了
したかどうかを調べ、変換処理を続行するなら、処理は
ステップS1に戻り、変換処理終了と判断されたなら、
処理を終了する。
【0024】なお、色空間変換テーブルカード5(YC
rCb空間からYMCK空間への変換に用いる)、或
は、色空間変換テーブルカード6(HSB空間からYM
CK空間への変換に用いる)をICカードスロット3に
挿入した場合の処理も同様である。
【0025】従って本実施例に従えば、ホストで用いる
色空間に対応した色空間変換テーブルカードをICカー
ドスロット3に挿入して色空間変換処理を行うので、装
置内に大容量の記憶媒体を内蔵することなく、色空間変
換が実現できる。
【0026】[第2実施例]第1実施例ではすべての色
空間の色空間変換テーブルをそれぞれの色空間に対応す
る別々のICカードに準備し、処理対象となるICカー
ドをICカードスロットに挿入して色空間の変換処理を
行っていた。本実施例では、装置の利便性を向上させる
ために、頻繁に用いる色空間の変換テーブル(本実施例
ではRGB空間からYMCK空間への変換)は、装置内
にコストの易いマスクROMとして予め実装しておく例
について説明する。
【0027】図3は本実施例に従うレーザビーム方式を
用いたカラープリンタ装置のプリンタコントローラ7の
構成を示すブロック図である。なお、図3に示した装置
構成要素において、従来技術に関し図5に示したカラー
プリンタ装置の構成要素と共通の要素には、同じ装置参
照番号を付し、ここでの説明を省略する。そして、ここ
では本実施例に特徴的な構成要素のみについて説明す
る。
【0028】本実施例のカラープリンタ装置はプリンタ
コントローラ7とプリンタエンジン113とから構成さ
れる。
【0029】図3において、11はマスクROM等の読
み出し専用記憶素子からなる色空間変換テーブルで、本
実施例の場合、特にRGBデータからYMCKデータへ
の変換情報が格納されていて、色空間変換部111から
アクセス可能である。
【0030】また、8,9,10はICカードスロット
3に装着可能な形状をしたICカードとなった色空間変
換テーブルカードで、それぞれ異なる色空間データから
RGBデータに変換できるような色空間変換情報を格納
している。この色空間変換テーブルカードを、変換前の
各種色空間データをアドレスデータとしてアクセスする
とRGBデータがリードデータとして読み取れる。
【0031】さてホスト101から送信された画像デー
タが印刷データの色空間(YMCK空間)か、或は、R
GB空間によって表現されていれば、従来例と同様に、
CPU104により、画像格納部107に、各色毎の画
素単位情報として展開された後、色空間変換部111に
よってYMCKデータに変換し(或は変換を行わずその
まま)、プリンタエンジン113へ出力される。
【0032】一方、ホスト101からの送信される画像
データの色空間がYMCK空間でもRGB空間でもない
場合のみ、使用者は用いられている色空間をRGB空間
に変換できる色空間変換テーブルを格納した色空間変換
テーブルカード8,9,10を選択し、ICカードスロ
ット3に挿入して色空間変換を実行し、その色空間をR
GB空間に変換した後に、画像格納部107にRGB各
色成分毎の画素単位情報を展開させる。その後、色空間
変換部111において、そのRGBデータをYMCKデ
ータに変換し、プリンタエンジン113に出力する。
【0033】従って本実施例に従えば、通常と頻繁に使
用される色空間変換の変換テーブルをコストの易いマス
クROMに格納して装置に標準で実装し、使用頻度の低
い他の色空間を使用者が選択するときのみ、オプション
のICカードを用いるので、トータルなシステムコスト
をいっそう削減することができる。
【0034】[第3実施例]第1〜第2実施例ではホス
トで生成したカラー画像データをプリンタコントローラ
において、適当な色空間変換テーブルを用いてプリント
可能な適切な色空間のデータに変換する処理を行った。
本実施例では、その色空間変換テーブルをプリント動作
の実行に先立ってホストからプリンタコントローラにダ
ウンロードする例について、説明する。
【0035】図4は本実施例に従うレーザビーム方式を
用いたカラープリンタ装置のプリンタコントローラ7の
構成を示すブロック図である。なお、図4に示した装置
構成要素において、従来技術に関し図5に示したカラー
プリンタ装置の構成要素、或は、図3に示した構成要素
と共通の要素には、同じ装置参照番号を付し、ここでの
説明を省略する。そして、ここでは本実施例に特徴的な
構成要素のみについて説明する。
【0036】本実施例のカラープリンタ装置はプリンタ
コントローラ12とプリンタエンジン113とから構成
される。
【0037】図4において、13はHDD等の書換可能
な大容量記憶媒体で構成される副記憶部で、主記憶部1
05に格納しきれない画素単位の文字情報やフォーム情
報の格納、または、受信データ格納部103の容量増大
のために用いられる。
【0038】また、14,15は色空間変換テーブルを
記録したフロッピーディスク(以下、色空間変換テーブ
ルFDという)で、ホスト101からプリンタコントロ
ーラ12へその内容をダウンロードできる形式になって
いる。ここでの色空間変換テーブルは第2実施例での色
空間変換テーブルカード8,9,10などの内容に相当
する。
【0039】さてホスト101から送信されたデータの
色空間がRGB空間であれば、従来例と同様な処理が実
行される。
【0040】一方、ホスト101からの送信される画像
データの色空間がYMCK空間でもRGB空間でもない
場合のみ、使用者は用いられている色空間をRGB空間
に変換できる色空間変換テーブルを格納した色空間変換
テーブルFD14,15を選択し、印刷動作の前に、ホ
スト101から色空間変換テーブルFDの内容をカラー
プリンタ装置へ送信する。
【0041】色変換テーブルデータを受け取ったCPU
104はそれを全て、副記憶部13内に保存する。次い
で、ホスト101から画像データが送信されると、CP
U104は副記憶部13内の色空間変換テーブルを用い
てRGB空間に色空間を変換した後に、画像格納部10
7にRGB各色毎の画素単位情報を展開する。その後、
色空間変換部111にてそのRGBデータをYMCKデ
ータに変換し、プリンタエンジン113へ出力する。
【0042】一度、プリンタコントローラ12にダウン
ロードされた色空間変換テーブルデータは副記憶部13
内に保存されるので、次回の印刷動作からはダウンロー
ドの必要はない。
【0043】従って本実施例に従えば、色空間変換に必
要な色空間変換テーブルはホストから装置にダウンロー
ドされるので、装置側でICスロットなど外部記憶媒体
から色空間変換テーブルを入力するためのインタフェー
スが必要なく、多種の色空間で表現されたデータに対応
可能で、かつ、より簡単な構成のプリンタ装置を実現で
きる。
【0044】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても良いし、1つの機器から成る装置
に適用しても良い。また、本発明はシステム或は装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることは言うまでもない。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ホ
ストコンピュータから受信するカラー画像データに用い
られている色空間の表現をカラー画像形成出力に用いら
れる色空間での色表現に変換するときに用いる変換テー
ブルを、そのホストコンピュータから受信するカラー画
像データに用いられている色空間に応じて、外部から入
力し、その変換テーブルを用いて変換を実行するので、
装置内部に変換テーブルを格納する大容量の記憶媒体を
用意することなく、安価に、多くの色空間情報に対応可
能なカラープリンタ装置を提供することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に従うカラープリンタ装置
のプリンタコントローラの構成を示すブロック図であ
る。
【図2】色変換処理を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第2実施例に従うカラープリンタ装置
のプリンタコントローラの構成を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明の第3実施例に従うカラープリンタ装置
のプリンタコントローラの構成を示すブロック図であ
る。
【図5】従来のカラープリンタ装置のプリンタコントロ
ーラの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,7,12,102 プリンタコントローラ 2 色空間変換部 3 ICカードスロット 4,5,6,8,9,10 各種色空間変換テーブルカ
ード 11 RGB−YMCK変換テーブル 13 副記憶部 14,15 各種色空間変換テーブルFD 101 ホストコンピュータ 103 受信データ格納部 104 主制御部(CPU) 105 主記憶部 106 画像生成部 107 画像格納部 108 CPUバス 109 データ長適合部 110 PIXELバス 111 色空間変換部 112 ビデオデータ 113 プリンタエンジン 114 色空間変換テーブル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータからカラー画像デー
    タを受信してカラー画像を形成し出力するカラープリン
    タ装置であって、 前記ホストコンピュータから受信するカラー画像データ
    に用いられている色空間の表現を前記カラー画像形成出
    力に用いられる色空間での色表現に変換する変換手段
    と、 前記変換手段による変換に用いる変換テーブルを、前記
    ホストコンピュータから受信するカラー画像データに用
    いられている色空間に応じて、外部から入力するための
    入力手段とを有することを特徴とするカラープリンタ装
    置。
  2. 【請求項2】 頻繁に用いられる色空間に関して、前記
    変換手段による変換に用いる変換テーブルを常時格納し
    ておく記憶手段をさらに有することを特徴とする請求項
    1に記載のカラープリンタ装置。
  3. 【請求項3】 前記変換テーブルは、前記ホストコンピ
    ュータからカラー画像データの送信に先立って、前記カ
    ラー画像データを表現する色空間に対応して、ダウンロ
    ードされることを特徴とする請求項1に記載のカラープ
    リンタ装置。
  4. 【請求項4】 前記変換テーブルは、色空間ごとに、I
    Cカードに格納されていることを特徴とする請求項1に
    記載のカラープリンタ装置。
  5. 【請求項5】 前記入力手段は、 前記ICカードを装着する装着手段と、 前記ICカードと通信する通信手段とを有することを特
    徴とする請求項1に記載のカラープリンタ装置。
JP5175151A 1993-07-15 1993-07-15 カラープリンタ装置 Withdrawn JPH0725072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5175151A JPH0725072A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 カラープリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5175151A JPH0725072A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 カラープリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725072A true JPH0725072A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15991168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5175151A Withdrawn JPH0725072A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 カラープリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725072A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023577B2 (en) 1999-11-30 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method and recording medium with color image compacting
CN103692797A (zh) * 2013-12-04 2014-04-02 珠海天威飞马打印耗材有限公司 利用彩色打印机实现低成本打印的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023577B2 (en) 1999-11-30 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method and recording medium with color image compacting
CN103692797A (zh) * 2013-12-04 2014-04-02 珠海天威飞马打印耗材有限公司 利用彩色打印机实现低成本打印的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217398B2 (ja) 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム
CA2406350C (en) Image processing method and apparatus, storage medium and program
US7995238B2 (en) Image processing that can use both process and spot color plates
JPH0231910B2 (ja)
JP2005354414A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP5212886B2 (ja) 画像形成システム、及び、画像形成プログラム
US6108098A (en) Image processing apparatus and method
US5915075A (en) Image processing apparatus for converting input color chart data into color data for an output device
JPH0725072A (ja) カラープリンタ装置
US6995862B1 (en) Image processing apparatus and method and computer program product
US8054518B2 (en) Color imaging devices, color imaging methods, and color separation methods
US7652807B2 (en) Image generating apparatus, image generating method and computer readable medium
US8379266B2 (en) Systems and methods for generating luminance look-up table based on color component values
JP4356953B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
US6282310B1 (en) Image processing apparatus, method, and image processing system
JP2010056769A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003230020A (ja) 画像処理装置、印刷装置および画像処理方法
US20050200645A1 (en) Image forming apparatus and storage medium
JP2004243632A (ja) カラー印刷装置およびその制御方法
JP2006103045A (ja) 画像形成装置
JP3311101B2 (ja) 画像処理装置
JPH06268856A (ja) 画像処理方法、装置及び電子機器
JP3122164B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3922816B2 (ja) 画像転送方法及びプリンタ
JP2004050606A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003