JPH0719230A - ボルト・ナットの弛み止め方法 - Google Patents

ボルト・ナットの弛み止め方法

Info

Publication number
JPH0719230A
JPH0719230A JP16288993A JP16288993A JPH0719230A JP H0719230 A JPH0719230 A JP H0719230A JP 16288993 A JP16288993 A JP 16288993A JP 16288993 A JP16288993 A JP 16288993A JP H0719230 A JPH0719230 A JP H0719230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
nut
hole
thread
manufacturing process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16288993A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ueda
武 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16288993A priority Critical patent/JPH0719230A/ja
Publication of JPH0719230A publication Critical patent/JPH0719230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数の増加や製造加工過程の煩雑化を伴
わずに、ボルト・ナットの弛み止めを確実且つ簡便に実
現する。 【構成】 ナット1の対向する一対の捻回面1a,1d
からボルト挿通孔にかけて、ボルト軸方向と直交する方
向に各々透孔5aを設ける。ボルト2とナット1との螺
合状態において、この透孔5aを介して打撃杆8の先端
8cでボルト軸6のねじ山7を打撃する。打撃を受けた
部分のねじ山7は塑性変形を生じる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボルト・ナットの弛み
止め方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ボルト・ナットの弛み止め方
法に関しては各種の提案がされており、枚挙にいとまが
ない程である。しかしながら、その内の多くは、ピン、
楔、止めねじ、止めナット、リング、座金などの別部品
を用いる方法であり、したがって部品点数の増加という
問題を伴う。別部品を必要としない方法としては、ナッ
トのねじ山とボルトのねじ山とを異なる形状に製造する
方法が挙げられるが、製造加工の工程が煩雑となるとい
う問題がある。
【0003】そこで、別部品を用いることなく、かつ通
常の形状のねじ山を用いてボルト・ナットの弛み止めを
行う方法として、実公昭10−16512号が開示され
ている。この方法は、ナットに縦溝(ボルト軸方向と平
行な溝であって、ナットの内周部に設けられる)と横孔
(ボルト軸と直交する方向の孔)とを設け、ナットをボ
ルトと緊締した後、横孔から縦溝内へ膠着剤を圧入する
ことによって、弛み止めを行うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法においても、膠着剤が別に必要である。更にこの方法
を行うためには、その膠着剤の圧入器も必要となる。ま
た、ナットに縦溝と横孔との双方を設けねばならないの
で、ナットの製造工程が煩雑となる。即ち、部品点数の
増加及び製造工程の煩雑化という問題点は完全に解消さ
れていない。
【0005】本発明の目的は、部品点数の増加や製造工
程の煩雑化を伴わず、簡便にボルト・ナットの弛み止め
を行うことのできるボルト・ナットの弛み止め方法を提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明においては、上述
の目的を達成するために、以下のような技術的手段を講
じた。即ち、本発明は、ボルトと、該ボルトの軸方向と
直交する方向に少なくとも1個の透孔が設けられたナッ
トとが螺合した状態において、前記透孔を介して打撃杆
の先端で前記ボルトのねじ山を打撃することによって、
ボルトのねじ山に塑性変形を起こし、ボルト・ナットの
弛み止めを行うことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明に従えば、ボルト・ナットの螺合状態に
おいて、ナットに設けられた少なくとも1個の透孔を介
して、打撃杆の先端がボルト軸のねじ山を打撃する。打
撃されたボルト軸のねじ山は、塑性変形を生じる。した
がって、ボルトとナットとは相互に螺回が困難となるの
で、弛みを生じることが防止される。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例であるナット1とボ
ルト2との螺合状態における断面図である。そのうちの
図1(A)は弛み止めを施す前の状態を示し、図1
(B)は弛み止めを施した後の状態を示す。図2はナッ
ト1の斜視図である。ナット1とボルト2とは、金属材
料等から成る。ナット1はいわゆる六角ナットであっ
て、その外周部には6個の捻回面1a〜1fを有する。
このナット1の中心部には前記ボルト2が挿通するボル
ト挿通孔3が設けられ、このボルト挿通孔3の内周部に
は、めねじ4が形成される。前記捻回面1a〜1fのう
ちの対向する一対の捻回面1a,1dから前記ボルト挿
通孔3にかけて、ボルト2の軸方向と直交する方向に断
面円形状の透孔5a,5dがそれぞれ穿設される。
【0009】前記ボルト2の軸6外周部には雄ねじのね
じ山7が形成されており、ボルト2がナット1に挿通さ
れた状態において、前記雌ねじ4と螺合する。以下、こ
の螺合状態において、弛み止めを施すための動作につい
て説明する。この弛み止め動作に用いられる打撃杆8
は、前記ボルト2よりも硬質の材料を用いて形成され、
透孔5a,5dよりもやや小径の円柱形である胴部8a
と、この胴部8aよりも大径の頭部8bとを含む。図1
(A)に示すように、作業者は前記胴部8aを一方の手
で把持して胴部8aの先端部8cを透孔5a(5d)内
に挿通し、好ましくは先端部8cをボルト2のねじ山7
に軽く当接させた状態とする。この状態で、他方の手で
把持したハンマー等で前記頭部8aに打撃を加える。ね
じ山7は先端部8cを介してこの打撃を受ける。(ただ
し、図中には透孔5aを介して打撃する場合のみを示し
ている。)打撃を受けたねじ山7は、図1(B)に示す
ように、塑性変形を生じて、いわゆる「ねじ山が潰れ
た」状態となる。これにより、ボルト2とナット1とは
相互に螺回が困難となるので、弛みを生じることが防止
される。
【0010】本実施例に係る弛み止め方法を実施するに
際しては、ナット1とボルト2との他に必要なものは打
撃杆8だけであるので、複数のナット1・ボルト2に対
して各々止めねじ・リング等の別部品を用意する必要が
なく、部品点数が増加することがない。また、本発明方
法を実施するためのナット1とボルト2との製造加工に
関しては、ナット1に透孔5a,5dを穿設するだけで
良く、他にボルト2やナット1に特別な形状のねじ山な
どを形成する必要がないので、ナット1とボルト2との
製造工程が複雑になることがない。
【0011】なお、本発明の弛み止め方法における各構
成は、上記の実施例に限定されず、適宜設計変更可能で
ある。例えば、袋ナット、蝶ナット、四角ナットなどの
他形状のナットにも同様に用いることができる。また、
例えば、ナット1に設けられる透孔は捻回面1a〜1f
の内いずれか1面からボルト挿通孔3にかけて1個のみ
設けられてもよく、全捻回面1a〜1fからボルト挿通
孔3にかけて各1個ずつ、6個設けることも可能であ
る。また任意の3面、例えば捻回面1a,1c,1eか
らボルト挿通孔3にかけて3個設けられてもよい。
【0012】また、打撃杆8も、前述の形状に限られな
いことは勿論であり、手近にある棒状体等を適宜使用で
きる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、ボルトのねじ山が打撃
によって塑性変形を生じるので、ボルトとナットとが弛
みを生じることが確実に防止される。さらに、本発明方
法を実施するに際しては、ボルト・ナットの他に必要な
ものは打撃杆だけであるので、各ボルト・ナットに対し
て止めねじ・リング等の別部品を用意する必要がなく、
部品点数が増加することがない。また、本発明方法を実
施するためのボルト・ナットの製造加工に関しては、ナ
ットに透孔を穿設するだけで良く、他にボルトやナット
に特別な形状のねじ山などを形成する必要がないので、
ボルト・ナットの製造工程が複雑になることがない。
【0014】したがって、低コスト・少労力で確実にボ
ルト・ナットの弛み防止が実現可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるナット1とボルト2と
の螺合状態における断面図であり、(A)は弛み止めを
施す前の状態を示し、(B)は弛み止めを施した後の状
態を示す。
【図2】ナット1の斜視図である。
【符号の説明】
1 ナット 2 ボルト 5a,5d 透孔 6 ボルト2の軸 7 ねじ山 8 打撃杆 8c 打撃杆8の先端

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボルトと、該ボルトの軸方向と直交する
    方向に少なくとも1個の透孔が設けられたナットとが螺
    合した状態において、前記透孔を介して打撃杆の先端で
    前記ボルトのねじ山を打撃することによって、ボルトの
    ねじ山に塑性変形を起こし、ナットの弛み止めを行うこ
    とを特徴とするボルト・ナットの弛み止め方法。
JP16288993A 1993-06-30 1993-06-30 ボルト・ナットの弛み止め方法 Pending JPH0719230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16288993A JPH0719230A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ボルト・ナットの弛み止め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16288993A JPH0719230A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ボルト・ナットの弛み止め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0719230A true JPH0719230A (ja) 1995-01-20

Family

ID=15763184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16288993A Pending JPH0719230A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ボルト・ナットの弛み止め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719230A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533033A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 流体バルブとともに使用するアクチュエータステムとロッドエンドベアリング装置の係止
KR20130047573A (ko) * 2011-10-31 2013-05-08 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 체결 방법 및 실린더 장치
WO2014046322A1 (ko) * 2012-09-24 2014-03-27 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 유,공압용 실린더의 피스톤 풀림방지 코킹 방법
JP2015048653A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 ニチアス株式会社 フロア用支持脚及びその設定方法
JP2015117712A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 カヤバ工業株式会社 ショックアブソーバ及びショックアブソーバの製造方法
JP2015117709A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 カヤバ工業株式会社 ショックアブソーバ及びショックアブソーバの製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533033A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 流体バルブとともに使用するアクチュエータステムとロッドエンドベアリング装置の係止
US9624965B2 (en) 2009-07-08 2017-04-18 Fisher Controls International Llc Locking actuator stem and rod end bearing apparatus for use with fluid valves
US9062794B2 (en) 2009-07-08 2015-06-23 Fisher Controls International Llc Locking actuator stem and rod end bearing apparatus for use with fluid valves
KR20130047573A (ko) * 2011-10-31 2013-05-08 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 체결 방법 및 실린더 장치
JP2013117304A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Hitachi Automotive Systems Ltd 締結方法およびシリンダ装置
US9394934B2 (en) 2011-10-31 2016-07-19 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fastening method and cylinder device
GB2520879A (en) * 2012-09-24 2015-06-03 Volvo Constr Equip Ab Caulking method for preventing piston of hydraulic/pneumatic cylinder from being loosened
CN104641159A (zh) * 2012-09-24 2015-05-20 沃尔沃建造设备有限公司 防止液压/气压缸的活塞松开的凿密方法
US9522445B2 (en) 2012-09-24 2016-12-20 Volvo Construction Equipment Ab Caulking method for preventing piston of hydraulic/pneumatic cylinder from being loosened
WO2014046322A1 (ko) * 2012-09-24 2014-03-27 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 유,공압용 실린더의 피스톤 풀림방지 코킹 방법
GB2520879B (en) * 2012-09-24 2019-01-30 Volvo Constr Equip Ab Caulking method for preventing piston of hydraulic/pneumatic cylinder from being loosened
JP2015048653A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 ニチアス株式会社 フロア用支持脚及びその設定方法
JP2015117712A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 カヤバ工業株式会社 ショックアブソーバ及びショックアブソーバの製造方法
JP2015117709A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 カヤバ工業株式会社 ショックアブソーバ及びショックアブソーバの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408936A (en) Torque-limited threaded locking fastener, and method for setting the same
US3643544A (en) High-strength structural blind fastener for use in airplanes, rockets and the like
JP4801837B2 (ja) ネジ山付留め具のための渦巻型駆動システム
US5562379A (en) Vibration resistant pin and collar fastener
CN1695012A (zh) 裂开式止动螺丝紧固件总成及方法
US5333977A (en) Bolt having a locking means
JP2004510102A (ja) 取り外し不可能な構造のファスナ組立体およびその製造方法
US5697746A (en) Screw-nut fastener assembly
US20090169328A1 (en) Fixing Implement
WO2003076815A1 (fr) Vis inviolable, combinaison de celle-ci avec un embout de tournevis et poincon utilise dans la fabrication d'une vis inviolable
JP3415633B2 (ja) 工作物部材を組み立てるためのファスナー
KR20070083517A (ko) 다엽성 잠금 볼트
JPS6340967B2 (ja)
JPH0719230A (ja) ボルト・ナットの弛み止め方法
KR960703709A (ko) 회전 가능한 체결소재들을 회전시키는 공구, 회전 가능한 체결소재들을 회전시키며 특히 느슨하게 푸는 방법 및 회전 가능한 체결소재
US3655227A (en) Tension stressed structure
US20020146300A1 (en) Thread-forming screw
JP2000220624A (ja) ねじの緩み止め構造
KR20110005486A (ko) 소성변형을 통한 해체 방지 볼트 구조
CN213870623U (zh) 抗震防松螺钉
US6918726B1 (en) Lock nut having ring lock with lug
JPS6018849B2 (ja) プラスチツクナツト
JP3629486B2 (ja) 締結体の弛み止め機構
GB2146724A (en) Torque-limited screw-thread locking fastener
JP2009108958A (ja) ねじ、連結固定方法、および修理方法